登録日:2014/05/19 14:45:00
更新日:2023/12/18 Mon 10:46:18NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 遊戯王5d's 遊戯王ファイブディーズ 罠メタ 牛尾哲 罠カード カウンター罠 cp新規収録カード コレクターズパック デッキバウンス
ギャクタンとは遊戯王OCGに登場するカードの一つ。
コレクターズパック伝説の決闘者編において収録された。
【効果】
カウンター罠
(1):罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。
●目次
【概要】
コレクターズパック伝説の決闘者編、これはアニメ放送当時に通常パックや映画配布やコミック等で収録がハブられたカードを新規収録したアニメ15周年記念パックである。
アニメでは特にファンアイテムとしての収録を待たれたドーマ編のカードを中心に、
[[三沢>三沢大地]]やギラグやクロウ、アンナ等人気の高いキャラクターのカードを多数収録している。
他にもCNo.5 カオス・キマイラ・ドラゴン等も収録されており、まさにアニメの補完を担うカードとなっている。
前回のコレクターズパックよりは比較的強力なカードも揃っており、海外ではギラグのハンドモンスターを軸にした【スキドレギラグ】が優秀な成績を納めている。
他にもクイックカオスやマスマティシャン等光るカードは多い。
では伝説の決闘者編の概要はこの辺りにして、本題のギャクタンについて話を移そう。
カード効果は至ってシンプルで罠を無効にするカウンター罠。
それ以上でもそれ以下でも無く、それ故に高い汎用性がある。
罠カードを無効にした後、デッキに戻してしまうのだが、罠カードは速効性の薄いカードなので再利用はされづらい。
それどころか結果的にデッキ枚数が増えるので、デッキのドローをある程度阻害するプレイングも可能。
チェイン等でトップ操作している敵に対しては特に有効に働くだろう。
ただし蟲惑魔等罠カードをサーチする敵に対してはギャクタン撃っても美味しくはない。
あまり罠のサーチは見かけるデッキでもないが居ない訳ではないので留意しておこう。
ちなみに自分の罠に対しても発動できるが、どうと言うこともない。
取り合えずライブラリアウトを防げたりするがだからどうした。
さて、罠カード対策の罠は神の宣告の様な万能カウンター罠の他に王宮のお触れやトラップ・スタン等がある。
トラップ・スタン、王宮のお触れはそれぞれ
- トラップ・スタン:1ターンの間、フィールド上の罠を無効にする通常罠
- 王宮のお触れ:フィールド上に王宮のお触れが存在する限りフィールド上の罠カードは無効になる永続罠
と、1枚しか無効にしないギャクタンに比べると制圧力では向こうの方が高い事が判る。
なので、罠レスに近いカオスドラゴンや征竜では軽さと制圧力を両立したトラップ・スタンや徹底的に罠カードを拒否できるお触れを優先したい事が多く、こちらのタイプのデッキではギャクタンの相性が微妙。
どちらと言えばギャクタンは大量に罠カードを伏せて回すデッキで真価を発揮する。
例えば剣闘と言うデッキでは、基本的にモンスターを守り戦闘を補助するのが最優先なので、必定セットカードが増える。
なのでブラフ代わりに置いとくだけでも効果は高いし、禁じられた聖槍なんかで守れない神の警告や剣闘融合時(「融合」を使わないコンタクト融合や剣闘獣融合はチェーンを組まない)昇天の黒角笛等もしっかりカバー出来たりする。
ちなみに、あまり見ないがダメステに発動できるのでプライドの咆哮等も潰せるのは覚えとこう。
ただし「カードの発動」しか無効に出来ないのでスキル・サクセサー等墓地発動の罠カードには注意、こちらは公開領域における「効果の発動」なのでギャクタンはダメステでも発動出来ない。
ちなみにギャクタンとは”逆探知”の事。
カードイラストを見ると古い刑事ドラマで見かけるような器具が映っている。
…と、ギャクタンについてご理解頂けたところでこちらのカードをご覧ください。
盗賊の七つ道具
カウンター罠
(1):罠カードが発動した時、1000LPを払って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
かつてクリッターや黒き森のウィッチ等、優秀なカードを生んだVol.6で登場したカウンター罠。
1999年11月発売のそれは、今でも通用するカードを幾つも産み出した。
そして盗賊の七つ道具はスターター等に何度か採用される程優秀なカードであり、罠カード対策の代名詞の一枚として良く名前を挙げられていた。
トラップ・スタンや王宮のお触れとは違い、あまりデッキタイプを選ばない為、大嵐が禁止されている環境では一定の評価を得ていた。
ライフコストの存在や対罠専用罠と言う割られやすさからサイクロン解禁環境では結果をあまり残せていないが、しかしそれでもある程度の需要は存在するカードであった。
しかし、【アーティファクト】の神智とモラルタを利用する幾つかのデッキタイプでは、
アーティファクトの神智が「破壊された時、フィールド上のカードを1枚破壊する」と言う効果を使うため
無効にして「破壊」するカードは絶対的な評価を下げる事になる。
シャドールと言うデッキの相性の悪さから苦戦中とは言え、【アーティファクト先史遺産】と言うデッキは未だに一定数居るので、サイドの閃光を吸い込むマジックミラーと合わせ「無効」に止めるトラップ・スタンや王宮のお触れを採用するプレイヤーが続出した。
よりによってそんなタイミングのギャクタンの登場だったので、結果的に「七つ道具イジメか !」と突っ込まれる事態になっている。
ただし、あくまで相互互換程度の性質なので、環境が変わればギャクタンより七つ道具を優先する環境になる…かも知れない。
【アニメでは】
牛尾さんが第一話で使用したカードの一つ。遊星のくず鉄のかかしを無効にした。
TFではOCGに先駆けて再現されたカードであり
ギャクタン
カウンター罠
罠カードが発動した時に発動できる。
そのカードの効果を無効にし、持ち主のデッキに表側表示でデッキに戻す。
その後、そのカードをドローするまで同名カードを発動する事は出来ない。
と、神智や隕石涙目とか言いたくなる制圧力の高くジャッジ呼ばれそうな効果だった。
OCGにおいてデッキバウンスに止めたのは妥当な判断だろう。
それでも遊戯王デュエルリンクスでは、なかなか厄介なカードとして機能している。
追記・修正は無効にしてデッキバウンスしてお願いいたします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- アニメ版の奴ってオートシャッフル無いとできないよね -- 名無しさん (2014-05-19 15:11:50)
- ↑つ《王家の財宝》《寄生虫パラサイド》 -- 名無しさん (2014-05-19 15:58:10)
- スキドレギラグだと⁉︎ -- 名無しさん (2014-05-19 16:31:50)
- s -- 名無しさん (2014-05-19 16:44:21)
- tf版は本当に強かった。これでも十分強いけど -- 名無しさん (2014-05-19 16:57:10)
- コスト一切なしなのも魅力だな -- 名無しさん (2014-05-19 20:04:58)
- 悪くはないけど今の環境と若干かみ合わない… -- 名無しさん (2014-05-19 20:13:34)
- 少し前の神宣神警奈落ガン伏せ環境なら活躍できただろうに -- 名無しさん (2014-05-19 21:25:42)
- 神智モラルタ叩きがシャドール叩きに移行したせいで旬を逃した感がある -- 名無しさん (2014-05-19 21:27:46)
- 悪ぃ手じゃねぇが… -- 名無しさん (2014-05-20 20:34:54)
- 七つ道具は十分強いカードだと思ってたが、もう黒蠍のファンデッキぐらいでしか使われないのか? -- 名無しさん (2015-03-02 01:48:12)
- 一応相互互換だが、七つ道具も引退ってことじゃないか? -- 名無しさん (2015-03-14 17:43:03)
- ショッカーも涙目な墓地発動型が多いし宣告をもスルーする破壊トリガー持ち多い今じゃ破壊(笑)だもんな -- 名無しさん (2015-11-12 06:50:41)
- てかアニメ版ってよく考えると無効にしたカードを引いたかどうか確認するためにドローの度にピーピングできるじゃん。ほんと極悪だな。最近流行っているサーチじゃ使えないままだし。 -- 名無しさん (2017-01-31 20:59:39)
- 七つ道具はまだ何とかなるけど、誤作動は可哀想すぎる -- 名無しさん (2020-07-25 21:44:28)
- トラップ・ジャマー「」 -- 名無しさん (2020-07-25 21:47:14)
- まぁ、誤作動は当時から既に七つ道具でおkないらない子だったし・・・ -- 名無しさん (2021-05-09 12:17:04)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧