究極三龍神(バトルスピリッツ)

ページ名:究極三龍神_バトルスピリッツ_

登録日:2014/05/07 Wed 11:35:00
更新日:2023/12/18 Mon 10:39:33NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
バトルスピリッツ アルティメット バトスピ 最強銀河究極ゼロ アルティメットドラゴン 究極三龍神





アルティメットに呼ばれし者たちよ…




究極三龍神とは、TCGバトルスピリッツ』に登場する、系統:「三龍神」を持つアルティメットの総称である。
元になったスピリットは全て歴代アニメ主人公の最終スピリットであり、そのスピリット由来の効果を持っている。
アルティメット・オーバーレイ「解せぬ」


アニメ版に於いては「究極のバトルスピリッツ」を守護しているアルティメットであり、アルティメットでも高位に存在する存在である。



三龍神一覧

アルティメット・ジークヴルム・ノヴァ

みんなを助けてくれるのか! 本当に救世主なのか!


アルティメット
8(4)/赤/三龍神・星竜
<1>Lv3 15000 <3>Lv4 20000 <5>Lv5 30000
【召喚条件:自分の赤スピリット3体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
Uトリガーがヒットしたとき、トラッシュに置いたカードのコスト1につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。(ライフは最大5まで)
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードがコスト4以下なら、さらに、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:極


アルティメットバトル03で登場したアルティメット。
元になったスピリットは、ご存知『少年激覇ダン』におけるダンくんの切り札『超神星龍ジークヴルム・ノヴァ』。
初の2つのUトリガーを持つアルティメットである。


召喚時効果はUトリガーの特性上ランダム性があるものの、「ヒットしたカードのコスト分ライフを回復する」という、
原典のジークヴルムからの転召時効果を意識したもの。
この効果で回復できるライフの上限は5までと定められており、またルール上ライフがゼロになった時点で敗北となる為、回復できるライフは4つ。
仮にコスト7のカードを引き当てたところでライフが8個になる…なんてことは起こらない。
しかも「Uトリガーでトラッシュに送ったカードのコスト分ライフを回復する」ということは、もしコスト0のカードをヒットさせてしまった場合、
当然回復できるライフもゼロになってしまう。
その為効果を最大限生かすためにはそれなりの運が必要になってくる。


アタック時効果にもUトリガーを持ち、ヒットしたら「真・激突」と同じ効果を得られ、
クリティカルヒットでコスト4以下のスピリットが出たら相手のBP12000以下のスピリット一体を破壊する。
…アルティメット・ジークヴルムの効果で真・激突を付与した方が早いとか言ってはいけない。
クリティカルヒット時の効果はほとんどのスピリットを破壊できる火力があり、本体のBPの高さも相まって露払いを務めるのには向いている。


召喚条件が厳しいものの、召喚時のUトリガーでライフを回復しつつ、高いBPとトリガー効果で後半から巻き返すような戦い方を得意とする。
Uトリガーさえ上手く決まれば劣勢を巻き返せるだけの力がある一枚。



アニメ版においては主人公の一番星のレイが所持する。CVはナンバー9や覇王にてハジメの父親を担当した楠大典。
過去に他のアルティメットを率いて究極のバトルスピリッツを狙う侵略者と戦った。
その後は眠りに着いたが裏12宮ブレイヴの襲来に際して目覚め、レイ、キリガ、エリスに道を示した。


アルティメット・サジット・アポロドラゴン

オレたちを必ず守る!? 惚れた!! その男気、ヤバすぎだろ!


アルティメット
7(3)/赤/三龍神・光導
<1>Lv3 12000 <3>Lv4 20000 <5>Lv5 23000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【ダブルヒット】Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、このアルティメットに究極シンボル1つを追加する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
Uトリガーがヒットしていたとき、指定したスピリットを破壊したら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:極


メガデッキ【究極フルスロットル】から登場した二枚目の三龍神。
元になったスピリットは『ブレイヴ』でのダンさんのキースピリット『光龍騎神サジット・アポロドラゴン』。
初のダブルアルティメットトリガー(以下WUトリガー)を持つアルティメット。


ヒットしたカード1枚につき、BP15000以下のスピリット一体を破壊する。さらに二枚両方ヒットするとダブルヒットとなり、究極シンボルが追加される。
Lv4からはスピリットを指定してアタックできる効果を持ち、さらにヒットした状態で指定したスピリットを破壊するとライフにダメージを与える。


…もう一度言おう。指定してアタックができ、ヒットしたときに指定した相手を破壊すれば、ライフを減らせるのである。


「指定して」「アタックができ」「ヒットしたときに相手を破壊すれば」「ライフを減らせる」


のである。


…どういうことかって?


つまり、Uトリガーをダブルヒットさせてから指定アタックを行い、
BPを比べる前に破壊系のマジック等で指定したスピリットを破壊してしまえば、
効果でライフを奪いつつダブルシンボルのアタックで直接ライフを減らせるのだ。


当初こそ指定アタック自体で破壊しなければならないと思われていたが、これが明らかになるやいなや環境に食い込んだ。
しかも構築済みデッキに封入されている以上、デッキさえ購入すれば確実に入手できるオマケつき。
当然「01サジット」デッキは、当時猛威を振るっていた「白紫連鎖」デッキの以上の展開速度と、
Uサジットアポロドラゴンの殲滅能力も相まって、当時の環境トップであった。


尚、WUトリガーの処理を先に行わないとダメージは与えられないので注意。これはこのカード独自の特徴である。


アニメでは、ライバルである流れ星のキリガが持つ。CVはツルハシ…もとい宮野真守
六色星雲で実体のまま存在していたが、キリガの記憶を取り戻す決意から彼の物となった。


聖龍皇アルティメット・セイバー

最悪のピンチをチャンスに変えて! できるよ、三龍神なら!


アルティメット
7(3)/赤/三龍神・戦竜
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 13000 <5>Lv5 20000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分のライフが3以下のとき、自分のリザーブのコア1個を自分のライフに置く。
この効果発揮後、このアルティメットカードを召喚する。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのバトル時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分の手札にあるバースト効果を持つカード1枚をセットすることで、
このアルティメットは回復する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極


アルティメットバトル04で登場した最後の三龍神。元になったスピリットは『覇王』のハジメが使用した『超覇王ロード・ドラゴン・セイバー』。
前の二枚に比べUトリガーが一つしかないものの、初のバースト効果を持つアルティメットである。


バースト効果はリザーブからのライフ回復後の召喚。
発動条件が相手のアタック時である為バーストを発揮させやすく、回復可能な数はノヴァに比べて少ないものの確実に回復出来る利点がある。
Lv4からはバトル時にUトリガーが使用でき、ヒットしたら、バーストをセットすることで回復する。


アタックステップにバーストをセット可能なのは大きな利点であり、相手の状況を踏まえた上でバーストをセット出来る。
元になったロード・ドラゴン系スピリットはバーストが発揮する、
もしくはバーストを破棄することで回復する効果や自分でバーストを発揮させる効果を有する為、相性は非常に良い。


なお、手札にバースト効果を持つカードがあれば何度でも発動出来るため、
ヒットさせ続けることで手札一枚をコストにした連続アタッカーもしくは、
連続ブロッカーとして運用可能。


アニメでは明の明星のエリスが持つ。CVは甲斐田裕子
エリスの力とその正義感を認め、エリスに究極シンボルと自身を与えた。



関連カード

  • 超新星の輝き

ネクサス
4(赤2極1)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
このターンの間、自分の手札にある系統:「三龍神」を持つアルティメットカードすべてのコストを、自分のライフと同じ数にする。
Lv2『自分のメインステップ』
系統:「三龍神」を持つ自分のアルティメットを召喚するとき、自分のアルティメットをスピリットとしても扱うことができる。
シンボル:赤


いわば三龍神用のビッグバンエナジー。Lv2からはアルティメットをスピリットとして扱う効果を持つ。
ビッグバンエナジー系のカードは使い捨て、もしくは、シャイニング・ブレイドラのような維持コアが必要な場合がある。
しかし、このネクサスにはそれがなく、配置した後もノーコストで場にシンボルを残せる為、軽減に使える。


ちなみにこのネクサスを配置した後、アルティメット・ジークヴルム・ノヴァの召喚条件を紅炎竜ヒノコなどの効果で無視出来ない。
これはコストを参照する効果は原則元々のコストを参照するためである。



追記修正は究極三龍神三体を全て揃えてからお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • Uサジだけやたら飛び抜けてるよな。 -- 名無しさん (2014-05-07 12:20:07)
  • バシンだけハブ・・・ -- 名無しさん (2014-05-07 15:53:00)
  • ↑Uジークフリーデンありますし。むしろ前年のSドラゴンでしょ。それよりノヴァ、 -- 名無しさん (2014-05-07 16:09:06)
  • ↑ミス。それよりノヴァ、アポロに比べてセイバーは -- 名無しさん (2014-05-07 16:10:15)
  • ↑またミス。セイバーは進化系統?であるロード・ドラゴンが抜けてるのが気になった。 -- 名無しさん (2014-05-07 16:12:04)
  • パワーのノヴァ、出しやすさと制圧力のあるサッポロ、バースト重視のセイバー。比べるとセイバーが抜きんでてキツイな -- 名無しさん (2014-05-07 16:21:11)
  • ノヴァは当初微妙かなと思ったけど組んでみると巻き返し能力が高いし優勢時でもパワーの高さで有意が保てる、サジットは言わずもがな、セイバーはちょっとつらいな -- 名無しさん (2014-05-07 16:58:45)
  • ↑やっぱライフリセットは素ノヴァの時から強かったからなぁ。ただ素ノヴァは転召必要でもリセット確定だけど、アルノヴァはコスト参照だから不確定な点もある。だから0コスとか当ててしまった日には目も当てられない -- 名無しさん (2014-05-07 18:39:46)
  • Uダークヴルム・ノヴァは出たかな? -- 名無しさん (2014-05-08 00:30:13)
  • ノヴァ、セイバーはデザイン強さどっちもいいけどサジットはUのほうがいいな。 ドラゴン要素最強銀河究極ゼロだから名前からドラゴンとってもいいのにな。 -- 名無しさん (2014-05-08 18:54:10)
  • 究極大獣神 -- 名無しさん (2014-05-09 00:17:15)
  • サジットは元ネタの要素がシルエットにしか無いのがなんとも、どう見てもアルティメット・ビームライフル・アポロメイルなんだよなぁ -- 名無しさん (2014-05-09 00:33:15)
  • 三龍神なんて言わず、ジークフリーデンとシャイニング追加の五龍神で良かった気がする -- 名無しさん (2014-05-09 11:35:22)
  • アルティメットセイバーって何がなんやらってネーミングだよなぁ、究極覇王ロード・ドラゴン・セイバーじゃいけなかったのか -- 名無しさん (2014-05-09 12:01:38)
  • 今日のアニメのUノヴァはちょっと可哀想だった感ある。 -- 名無しさん (2014-07-06 09:24:38)
  • アルティメットのヒノコでバースト召喚条件無視できないのかよ! -- 名無しさん (2014-08-12 21:01:35)
  • アニメでは ノヴァ:BP面最強格なのにLvUPさせてもらえない サッポロ:あのBGM流してライフ削ったら即犠牲 セイバー:前の二人よりは見せ場があってよかってね って感じ -- 名無しさん (2014-09-23 03:07:29)
  • アルティメットシャイニングドラゴン又はアルティメットオーバーレイはまだですか -- 名無しさん (2014-09-24 07:48:06)
  • ↑雑誌付録でUシャイニングでるよ -- 名無しさん (2014-09-24 08:10:02)
  • ↑更に言うと次のパックでオーバーレイ出るよ -- 名無しさん (2014-09-24 11:24:52)
  • ↑×5 「バーストゾーンのカードはバーストゾーンを対象とする効果しか受けない」って基本ルールがあるから仕方ないのだ -- 名無しさん (2014-09-24 11:38:24)
  • ↑こども分からんだろ・・・。 -- 名無しさん (2014-09-24 21:58:01)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧