登録日:2014/05/02 (Fri) 10:21:50
更新日:2023/12/15 Fri 13:30:18NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
ハピネスチャージプリキュア! 黄キュア 黄色い子 大食漢 北川里奈 おかん 洗脳ソング 追加プリキュア あざとイエロー 電波ソング プリケツ メテオ キュアハニー ミスリード 聖母 チアガール カーニバル プリキュア プリキュア個別 鋼メンタル 料理上手 妹 中学生 しあわせごはん愛の歌 新手のシンフォギア適合者 大森ゆうこ 82138315です 何気ないマンボがサンバ師匠をきずつけた ゆうゆう
推奨BGM:ハピネスチャージプリキュア!WOW!
ある時はご飯を愛する少女。
ある時は歌うプリキュア・キュアハニー!
ゆうこはいつからプリキュアだったの?
どうして今まで秘密にしてたの?
全ての秘密とミステリアスを、今ぴかり山で明かしちゃいます!
ハピネスチャージプリキュア!
謎のメッセージ!
キュアハニーの秘密!!
みんなに幸せフルフルチャージ!
&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
[#include(name=テンプレ3)]
空腹はお料理をおいしくする最高のスパイスなんですよ。
『ハピネスチャージプリキュア!』の登場人物。
CV.北川里奈
【概要】
愛乃めぐみの親友であり幼い頃からの同級生。
アダ名は「ゆうゆう」であり、めぐみだけでなく周りからも呼ばれている。
私服は基本黄色のだぼっとしたオーバーオールを着ている。
家族構成は両親と姉の4人暮らしで「おおもりご飯」と言う弁当屋を経営。
米農家の祖父母も元気に暮らしている。
【人物像】
そんな彼女の性格は基本的に至って温厚かつ穏やか。
ハイテンションかつ向こう見ずなめぐみと調子に乗りやすいひめと言う主人公コンビを、
一歩引いたところから笑って支える「のんきな母さん」的なキャラクター。
良くも悪くも一回り大人なストッパー的な面が強いが、基本的に決して怒鳴ったり怒ったりと言う事はせず、
ひめのワガママにも諭すとか諌めると言う方向から成長を促す役目も多い。
彼女の趣味・特技はやはり食事関係。
前々作の緑ホイホイと評される料理好き。
家族の手伝いをしてる事も多い事も手伝い、基本的に腕も中々である。
特にハニーキャンディなる蜂蜜味の飴を好んで作っており常備携帯してる、
ちなみにひめはこの飴の中毒者である。
食べる方も好きらしく大食漢的な描写が非常に多い、ついでに得意科目も家庭科とのこと。
とは言えいわゆる大食いキャラクターというよりも、ゆっくり落ち着いて食べるのが好き。
他の趣味としてはランニングも追記しておこう。
舞台として良く出てくる川沿いの土手をランニングしてる事が非常に多い。
初期のストーリーではランニング中のゆうこにめぐみやひめが頻繁にエンカウントしていた。
そして歌も好きらしく、後述の歌を作詞作曲していたり。
……歌の腕前はともかく、歌詞の内容は味方に電波洗脳扱いされてたが。
そしてなにより……
【キュアハニー】
\そうです!私がキュアハニーなのです!/
〇
ト
へ
かわルンルン!
プリキュア・くるりんミラーチェーンジ!!
大森ゆうこのプリキュアとしての姿。
イメージカラーは黄色でハピネスチャージのプリキュア共通カラーの胴体部分の藍色が合わさり、
ハニーの名に恥じない「蜜蜂」らしく仕上がっているデザインライン。
チャームポイントはクローバーのイヤリングとかだろうか。
変身時はウェーブがかった金髪ロングのポニーテールとなり、背が高校生並みに高くなる。メイン4人の中では最も大柄。
変身前と変身後の変化が乏しい「ハピネスチャージ」に於いては、最も「変身」していると言える。
パートナーの妖精はいない。
キャッチコピーは「大地に実る命の光」。
ハニーはゆうこの蜂蜜好きから来ている。間違っても[[安らぎの緑の大地>秋元こまち/キュアミント]]も演じた、この頃はやりの女の子からではない。
プリキュアではレモネードとかの系譜を受け継ぐ「歌うプリキュア」。
プリキュアとしてはかなり非好戦的であり、基本的に歌って和ませて無力化する戦法を好む。
この辺りは目からビームだのエネルギー剣だのロケットパンチだのを躊躇無く使ってくる主人公ラブリーとは対になっている。
また、「歌って戦うプリキュア」は後年にも登場した。
とは言え戦闘力はプリンセスどころかラブリー以上、
専用武器のハニーバトンを様々に組み換えてチョイアーク相手に無双しサイアークにも互角以上に闘える。
フォーチュン加入後も、正攻法が通じない相手を多彩な攻撃で追い詰めるなど大きな戦力であり続けた。
接近戦は苦手としているようで、同じ間接タイプのホッシーワ相手にも苦戦を強いられる。
フォームチェンジにボップコーンチア等も有り、比較的大人しい印象のハニーとはうってかわりアクティブな印象の変身が多い。
必殺技は「スパークリングバトンアタック」、宇宙から四葉のクローバーが飛来して浄化(物理)を仕掛けるド派手な技でありインパクト抜群。
決めセリフは「命よ、天に返れ!」……ラオウとか753とかじゃないんだからさ…。
ちなみに実はプリキュアになって戦っていた期間はめぐみより長いのだが、中々めぐみ達の前に現れなかった。
初登場は9話、正体を教えたのは翌週放送の10話となっている。
めぐみがプリキュアになる少し前に、ブルーの『愛の結晶』に当たりプリキュアになった。
彼とは知り合いであり、おつかいを頼んだりもする。これってパシリ(ry
正体を明かした後はリボンが担当妖精になった。
めぐみ達の反応から、初登場以前はニュースでは紹介されていなかった模様。
【各種アイテム】
- プリチェンミラー
共通変身アイテム。
- トリプルダンスハニーバトン
ラブプリブレスの代わりに所持するキュアハニーの専用装備。
今作のプリキュアでは珍しく専用武器を持っている(後にキュアフォーチュンも専用武器を手に入れるが)
通常形態でマイクにもなるバトンモード、中央から2本に分割したマラカスモード、エネルギー体の帯を発振したリボンモードの3形態を使い分ける。
技も8種類以上存在し、「ハニー・スロー」や「ハニー・スタンプ」等の攻撃技の他にも、
「ハニー・テレポート」や「ハニーバトン・クリスタルソング」等のサポート技まで発動できる。
余談だが、「ハニー・ヒーリングリズム」は誠司君まで回復させていた。
【各種フォーム】
かわルンルン!
プリキュア・くるりんミラーチェンジ!
ポップコーンチア!!
- ポップコーンチア
11話にて、どこからともなくリボンが取り出したプリチェンカードでキュアハニーが変身した姿。モチーフはチアガール。
と言っても両腕にボンボンを持つわけではなくハニーバトンから伸びたリボンで華麗に舞う。
必殺技はそれを用いてチョイアークをVポーズに固定、巨大化したハートをポップコーンの様に弾け飛ばす『リボンハートエクスプロージョン』。
12話ではこのフォームのまま野球勝負に挑むラブリーを応援、ハニーバトンも2本に分割してボンボン代わりに振りまくった。
巨大な金髪ツインテールに左胸元についたブローチ、そしてミニスカロングブーツ姿と何気に[[ピーチはん>桃園ラブ/キュアピーチ]]を思わせるデザイン。
かわルンルン!
プリキュア・くるりんミラーチェンジ!
ココナッツサンバ!!
- ココナッツサンバ
14話にて、卓真と真央とえりを救い出した後リボンの鼻をこしょこしょしてゲットしたプリチェンカードでキュアハニーが変身した姿。
モチーフはリオのカーニバル衣装。
さすがにモチーフほど露出度は高くはないが、腰から生やした6枚の孔雀の羽が一段と目を引く。
オープニングには10話で追加され、本邦初お披露目は16話。
必殺技は2本に分割したハニーバトンを勢いよく振り、敵味方問わず楽しくサンバさせる『マラカスリズムスパーク』。
激しく踊ったチョイアークは真っ白に燃え尽きる。
歌が効かなかったナマケルダも見事に踊らせてリベンジを果たした。
そして17話では『ハニーバーニングダンス』を発動。[[『バモラムーチョ!!』>獣電戦隊キョウリュウジャー]]
オレスキー将軍も凄まじい顔芸を披露しながらダンシング。
視聴者の腹筋を粉砕した。「マンボマンボ!」
「バモラー(ポルトガル語 VAMOLA)」は「行くぜ!」、「ムーチョ(MUCHO スペイン語)」は「とても」という意味。
二つ併せて「バモラムーチョ!(VAMOLA ポルトガル語、MUCHO スペイン語)」は、「とっても行くぜ!」というやや意味不明の造語である。
この言葉の初出はいおなの前身もいた獣電戦隊キョウリュウジャーで、上記の解説もテレ朝のキョウリュウジャー公式サイトで確認できる。
ハピネスチャージプリキュア!
イノセントフォーム!
- イノセントフォーム
第35話から登場した強化フォーム。
イノセントな気持ちに呼応してシャイニングメイクドレッサーからカードが誕生。ハピプリ4人の中では3番目に発現させた。
白を基調としたパーティードレス風のコスチュームになり、背中のウィングは羽根結び状の透明なリボンに変化する。
顔には新たにアイシャドーやグロスなどが引かれ、さながらお色直しといった風貌。
固有技は『プリキュア・ハニーテンプテーション』。
【しあわせごはん愛の歌】
そして彼女と言えばこの歌。彼女自身のオリジナルソング。
歌詞内容は「今日も元気だ飯が旨い!」と言う事をひたすらプッシュする歌。
のんびりした曲調とおかずすら要らないだのおかしな歌詞内容が合わさりひたすら電波。
ひめは脳内でループしたこの歌に地味なダメージを食らっていて、知らずにゆうこに変と言ってしまいゆうこ自身もショックを受けていた。
しかし効果は強烈であり敵味方構わず和ませるMAP兵器じみたハニーらしい歌でもある。
「歌を聞くのが面倒」と言い張るナマケルダ以外には容赦無く利く。
巻き込まれたオレスキー将軍のCVテラコヤスのご飯の歌は必聴、腹筋に非常に悪い仕上がりである。
視聴者からは洗脳ソング扱いされているが、その性質を考えると
比喩でも何でもなく本当の意味で洗脳ソングである。
ちなみに、この歌詞内容は米農家の祖父母の為や料理屋の両親の為の歌でもあり、
ゆうこらしい彼女の優しさが溢れている。
またその歌詞内容から、めぐみの幼馴染の相楽誠司には正体を感付かれていた。
「ごはんはおいしいな~って歌詞とか、すごく大森っぽいだろ?」
………ごもっともでございます。
【ミスリード】
キュアハニーの存在は番組開始前から明かされていたが、何故か正体に関する情報は徹底的に隠蔽されていた。
オープニングでチラッとネタバレしているにも関わらず、誰が変身するのか、声優さえもトップシークレット扱いにされていた。
その上、変身後は大柄な背丈になる事から、
- 変身時に性転換した誠司説
- 姉の大森あい説
- そっくりな別人説
など、様々な憶測を呼んだ。
そして10話にて「いずれ知る事になる」と言った事からまだ正体を明かさない…
……のかと思いきや、その直後に「私がキュアハニーなのです!」と名乗った。
何だったんだアンタ。
そして、11話でも「キュアハニーの秘密」とタイトルにあった事から、何か深刻な理由があるのかと思いきや……
別段ドラマチックな秘密もなかった。
中々正体を伝えられなかった理由は「恥ずかしかったから」らしい(マスコミ対策も一応あったと思われる)。
映画NS3に本編に先駆けて先行登場を果たしたが、「 謎のプリキュア 」扱いであり、他作品のキャラとの絡みや台詞は皆無だった。
また、予告映像にしかない場面も。
パンフレットには既に名乗り台詞が掲載されていた。
【精神性】
と、ここまで彼女の事を紹介してきたが、なによりの特徴は
彼女は中学生とは思えないほど精神的に大人
なのである。
他のメイン3人が
めぐみ→超絶ポジティブだが自分の為に何かをする事を放棄しているメサイアコンプレックス
ひめ→お調子者のくせして脛に傷を持った超絶ネガティブ
いおな→おおらかで優しい完璧超人の裏ではファントムとひめに憎悪を抱いてるリベンジャー*1
なのに対し、彼女だけはいわゆる「裏の顔」が存在しない。
「自分のしたい事」をきちんとしながらも、他人の為に尽くすことも忘れない。
20話でひめの真実を知った際も、自分がハニーの事を隠していた事を詫びながら優しく諭している。
そんな彼女が『大いなる願い』で叶えたい願いは
「世界中の人々がおいしいご飯を食べれますように」
…聖母過ぎである。
またハニーのイノセントフォーム解放はメンバーで唯一新たに何かを悟ったりすることなくいつものようにサイアークに歌って特攻しながらそのまま変身と超絶シンプルなものだった。
これも既にゆうこが自分なりのなすべきことと幸せのありかたを正しく理解しきっていることの表れだろう。
「キャラ的に地味」なんて言っちゃダメ。
【余談】
- 担当声優である北川里奈は、ほぼ大役は初挑戦となる新人声優である。初レギュラーがプリキュアという共通点に関してはS☆Sの日向咲を演じる樹元オリエと同様であるが、北川の場合は端役経験たった2作での超スピード出世となった。この抜擢はスマイルにおける日野あかねを演じた田野アサミ(『トリコ』にてリン役でデビュー→プリキュア出演)に次ぐ早さ。
- キュアハニーと言うと上記のような顔だけカメラ目線で横向きに胸を張る謎ポーズ、潘めぐみ筆頭に共演者に弄られまくったらしい。
- 「キュアハニー」は元々はロゼッタの没ネーム。蜜蜂とクローバーは互いに共通なモチーフにされやすい。
- 監督曰く「登場する前から、TVの前の子供たちは皆キュアハニーの存在を知っている」という状況を作って、
視聴者の女の子たちに「あのプリキュアはいつ出てくるのだろうか」とワクワクさせる目的があったらしい。
要は某ネタバレ先輩や某和音さんの影響で「謎解き要素」として必要以上に身構えた大友のみが巻き込まれたミスリードと言える。 - アニメージュでは、長峯達也ディレクターが「6話で家を襲撃された際、変身する気満々だった」「食に対して感謝やこだわりがあるが、早食いや大食いではない」
「キュアテンダーはハニーの初期ネーミング」「ハニーに決定した後に、飴の名前がハニーキャンディになった」といったことを話している。
追記・修正は愛のエネルギ~♪夢が~大盛り♪てんこ~も~り~♪
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- あのなぞポーズがまさかキュアハニーの変身後のポーズだったとは…… -- 名無しさん (2014-05-02 10:35:26)
- 必殺技が物騒すぎる終盤敵が使ってくるタイプの技やん -- 名無しさん (2014-05-02 10:49:14)
- まさか主人公を差し置いて真っ先に個別が立つとは……やはり黄色は恐ろしい娘だ -- 名無しさん (2014-05-02 11:15:35)
- ↑主人公はたったらたったで、キュ荒ブリーについて存分に書かれそうだけどねw -- 名無しさん (2014-05-02 11:19:29)
- この娘ほどアンパンマンワールドにいてもおかしくないプリキュアはいないと思う。 -- 名無しさん (2014-05-02 12:25:42)
- 「そうです!私がキュアハニーなのです!」で志村けんの変なおじさんを連想した -- 名無しさん (2014-05-02 12:44:27)
- とりあえず、ポップコーンチアで応援する姿がめっちゃ可愛かった -- 名無しさん (2014-05-02 13:21:26)
- 悪夢獣「こらぁ!ちょっとは手加減しろぉ!」 -- 名無しさん (2014-05-02 13:26:12)
- 変身のバックは四葉財閥が担当してるな -- 名無しさん (2014-05-02 16:33:11)
- 正直言って全くと言っていいほど無意味なミスリード+正体隠しだったな… -- 名無しさん (2014-05-02 16:46:22)
- ↑某プリキュア以降製作者側もネタバレ避けるためにいろいろ頑張ってたからね。今回はそれのせいで灯台下暗しだった漢字 -- 名無しさん (2014-05-02 16:54:07)
- ↑いや、ハニーの場合はそれをすることすら意味がなかったというか。11話も「は?」としか思えなかった。フォーチュンみたく引退した姉から引き継いだとか言うのが来るのかと思いきや… -- 名無しさん (2014-05-02 17:00:54)
- ↑そもそも隠してないからねぇ。する意味がないという以前にむしろしてないって思ったけど -- 名無しさん (2014-05-02 17:08:44)
- pixivではキャンディ(薬物)、ニコ動では人類を滅亡させる「命よ天に帰れ(意味深」なんだよこのマミさん -- 名無しさん (2014-05-03 23:04:08)
- 命よ天に返れ→直訳すると○ねということに -- 名無しさん (2014-05-05 23:40:20)
- 彼女の歌からはリュウセイさんに似たセンスを感じる。「カブトボーグは人生の塩辛~♪」 -- 名無しさん (2014-05-07 15:54:12)
- ハニー関連の言動が矛盾だらけだけど、単にミスなのかそれともエースみたいに何か仕込んであるのか。 -- 名無しさん (2014-05-09 21:12:37)
- 82138315です -- 名無しさん (2014-05-12 13:05:51)
- ↑8213「聞こえないな。もっと大きな声で言いなさい!」831「聞こえないニャ!もっと大きニャ声で言いなさいニャ!」こうですかわかりません。 -- 名無しさん (2014-05-15 22:33:28)
- 拘束から歌、殲滅まで出来る万能プリキュア -- 名無しさん (2014-05-18 22:35:17)
- この子は既に「完成してる」人格の子なんだよな。だから「裏の顔」がない。 -- 名無しさん (2014-05-18 22:37:37)
- ハニー「バモラ!ムーチョ!」館長「バモラ!ムーチョ!」 -- 名無しさん (2014-05-25 11:05:31)
- ↑命の勇者!キョウリュウイエロー! -- 名無しさん (2014-05-25 13:04:12)
- かよちんホイホイ -- 名無しさん (2014-05-25 14:06:22)
- プリキュアには数少ない「~こ(子)」という名前の一人 -- 名無しさん (2014-05-26 11:59:01)
- サンバでバモラムーチョってお前は強き竜の者かwと思って検索したら、テレ朝公式サイトにて 『キョウリュウジャーのコンビネーション必殺技時の「バモラムーチョ!(VAMOLA ポルトガル語、MUCHO スペイン語)」は、「とっても行くぜ!」というやや意味不明の造語』 …だそうな。つまりキョウリュウジャーありきの造語だ、ブレイブだな! -- 名無しさん (2014-05-30 00:01:20)
- メテオを落としマグマを噴出させ傷も癒せてテレポートも出来て歌で相手を封じることもできるとか、キュアハニーさんマジで禁断の果実を手に入れた人間なのでは…… -- 名無しさん (2014-05-31 00:06:49)
- 結婚式にケーキじゃなく唐揚げタワーとか、神父が親父で神じゃなくご飯に誓わせるとか狂ってるwwww
-- 名無しさん (2014-06-01 12:29:30) - 色んな意味で型破りな娘 -- 名無しさん (2014-06-02 03:42:30)
- ハピネスチャージの4人のなかじゃ一番彼女にしたいプリキュア -- 名無しさん (2014-06-17 18:30:39)
- 願いがどこぞのたっくんっぽいなぁw(最終話だけど)ww -- 名無しさん (2014-06-17 18:45:20)
- > -- 名無しさん (2014-06-17 19:34:02)
- ↑ -- 名無しさん (2014-06-17 19:34:19)
- ↑2つはミスです。 >精神的に大人 これが変身後に若干大人っぽくなる理由?思いの力で大人に変身するキュアエースもいることだし。 -- 名無しさん (2014-06-17 19:35:22)
- ゆうゆうって「自分の子どものお母さんがこういう人だったらいいな」って思うキャラだな -- 名無しさん (2014-06-23 20:34:53)
- もう浄化技は東京都壊滅出来る大きさじゃね -- 名無しさん (2014-06-24 16:50:07)
- 今週の作画、おっぱい大きくなかった? -- 名無しさん (2014-06-24 17:18:00)
- ↑2空想科学とかに出てきたら日本崩壊とかのレベルになりそう -- 名無しさん (2014-06-25 18:31:32)
- そろそろガチ苦戦する相手きてほしいな。底が見えなさすぎる。 -- 名無しさん (2014-06-29 20:18:32)
- ↑ファントム相手に3人がかりでさえ苦戦してただろ。そしてそれを圧倒する復活フォーチュンがより際立った -- 名無しさん (2014-07-02 12:28:11)
- 性格よくて料理上手で黄色くてリボン使いで某ティロフィナーレ撃って最高ですぞ。 -- 名無しさん (2014-07-13 14:28:21)
- 結局、正体隠し関連の不可解さはスルーされそうだな。なんだかなぁ…… -- 名無しさん (2014-07-13 16:07:29)
- 変身バンクが一人だけやたら躍動感に溢れてると思うのは俺だけ? んで、正体隠し云々言ってる人は、単に穿った見方しすぎただけと思うんだが。 -- 名無しさん (2014-07-22 19:45:25)
- 「世界中の人々がおいしいご飯を食べれますように」 これ凄い願いだよな。これ叶ったら餓死で死ぬ子いなくなるよ。 ・・・サンバモードのハニー太もも太くね? -- 名無しさん (2014-07-22 20:49:52)
- 彼女の歌にあらゆる作品の大食いキャラが洗脳されそうだ… -- 名無しさん (2014-07-22 22:22:39)
- プリキュアの中で一番レ○プしたいキャラ -- 名無しさん (2014-08-12 10:24:41)
- コイツの恋の相手って結局誰なんだろう めぐみ? -- 名無しさん (2014-08-12 10:51:28)
- ↑ご飯でしょ -- 名無しさん (2014-08-12 11:32:53)
- ↑ビーデルさんがいた為身を引いたわけか。 -- 名無しさん (2014-08-12 12:24:13)
- ↑誠司だろうな。まぁあの性格イケメンなら許せるが -- 名無しさん (2014-08-12 12:42:58)
- 津上翔一とは凄く気が合いそうだ -- 名無しさん (2014-08-12 22:13:27)
- ↑2 つまりゆうゆうはひめを勘違いに誘導した確信犯だと・・・? -- 名無しさん (2014-08-12 22:14:55)
- 5の面々とは特に仲良くなれそうだな。大食い的意味で。 -- 名無しさん (2014-08-13 07:35:55)
- ↑5
ブルーだったりしてwww
しかし1人だけごはんの歌うたって、世界のキュアハニーとか…さすが黄色キュア、汚いwww
まあ…あれだな、ゆうゆうはプリキュア活動はおまけで世界食べ歩きツアーが本命だろう
-- 名無しさん (2014-08-17 14:42:29) - アンパンマンが初恋の相手だろうな。 -- 名無しさん (2014-08-27 21:50:15)
- ふとももが実にけしからん。別の意味で食べてしまいたくなるじゃないか -- 名無しさん (2014-08-27 22:49:22)
- さすがに万能にし過ぎな気がする…この娘一人居るか居ないかで戦況変わる事が多いし -- 名無しさん (2014-09-07 14:10:52)
- くっそwww
ゆうゆう…おまえ…飼い犬オチかよwww
それでひめにあれだけ言えるとか…さすがです。 -- 名無しさん (2014-09-08 01:40:55) - 絵で描かれてるとなぜか巨乳キャラになる確率が高いw -- 名無しさん (2014-09-08 12:22:57)
- やっぱり大人過ぎるんだよなぁ…ヒモに引っかかりやすいタイプ。 -- 名無しさん (2014-09-08 12:58:46)
- ↑不思議とそのヒモが更生されていくイマジネーションが見える。 -- 名無しさん (2014-09-08 18:54:32)
- 某事件のせいでこれから先の飴配りに規制かからないか心配 -- 名無しさん (2014-09-09 08:36:06)
- 某事件ってテング熱とか? つーか和音はともかくネタバレ先輩って誰? -- 名無しさん (2014-09-09 08:54:42)
- 見知らぬ男から飴もらった子供が倒れた。第一話時点のひめ以外、友達間でしかあげてないし大丈夫だろ。 -- 名無しさん (2014-09-10 08:53:44)
- 黄色キュアだと最強そう -- 名無しさん (2014-09-20 19:33:03)
- ↑2
キャンディはお弁当のオマケに落ち着いたようだ
弁当でチョイアーク浄化とか、おそるべしおおもりご飯(笑)
-- 名無しさん (2014-10-05 12:35:21) - ↑一芸特化(主に防御)な事が多い黄色キュアにおいて、攻撃、防御、回復、敵の無力化とやれる事が万能だよな。メンタルも強いしパーティに一人は欲しいタイプ。 -- 名無しさん (2014-10-05 13:36:07)
- ↑それだけじゃなくてメシウマ持ちだから私的な方でも優秀すぎる逸材 -- 名無しさん (2014-10-05 13:43:07)
- 台詞は名護さんっぽいけど性格は翔一くんなんだよなゆうゆう -- 名無しさん (2014-10-05 14:07:08)
- だって ハニーさん最高だから・・・(小声 -- 名無しさん (2014-10-05 14:13:51)
- 歌幻術、隕石口寄せ、時空間忍術に結界。極め付きには医療忍術ってどれだけハイエンドなんだってばよ -- 名無しさん (2014-10-10 22:09:50)
- 愛を謳うプリキュアは数あれどこの子ほど自愛を感じる子はいないな -- 名無しさん (2014-11-03 19:15:36)
- ↑3 聞こえないな。もっと大きな声で言いなさい。 -- 名無しさん (2014-11-03 19:37:56)
- ↑3落ち着けりんちゃん。そんな時は炎遁螺旋丸だ! -- 名無しさん (2014-11-03 19:52:30)
- 41話でクリスタルソングが披露された時、Twitterでラーゼフォンのツイートが発生した。 -- 名無しさん (2014-12-02 10:08:32)
- ハニーキャンデーが食ってみたい。 -- 名無しさん (2014-12-03 17:30:02)
- ブルーが胸はだけさせてるとこに突っ込むゆうゆうwww
さすがだぜ -- 名無しさん (2014-12-14 12:14:02) - デネブ「デネブキャンディだ、これからも仲良くしてくれ。」 -- 名無しさん (2014-12-14 12:44:50)
- この子は家族にファンファンどう紹介したんだろ?妖精とは言え男子で人間形態あるけど 住み込みの料理人見習い扱い? -- 名無しさん (2015-01-26 13:43:20)
- ふたご版では1番最初にイノセントフォームに覚醒してた(しかもシャイニングメイクドレッサー入手時点で) -- 名無しさん (2015-09-11 11:54:14)
- まさか漢字で書くと「熊子」じゃあるまいな。ハニー=ハチミツ=某熊さんという発想で -- 名無しさん (2015-12-06 20:47:56)
- みなしごハッチ(70年版)でハニーっていうミツバチの女の子がいたんだが、その子は女王蜂(ハッチのママじゃない)から託された卵を守る為に一度しか使えない剣(毒針)を使って死んでしまうんだが、キュアハニー見てるとこのハッチのハニーが生まれ変わったように思えてならない -- 名無しさん (2016-04-07 21:59:07)
- 正直この娘いないとハピチャチームって空中分解の恐れがあった。めぐみも本質的には善意だけで衝動的に動くダメ人間だったし・・・ -- 名無しさん (2016-08-15 12:28:07)
- やっぱりスタンスが仮面ライダーアギト(津上翔一)に似ている気がする(食べることへのこだわり、既に戦士である人)。 -- 名無しさん (2016-09-06 01:04:54)
- 順番からいうとデパプリと共演するのはフレプリなんだろうけど、順番無視してハピプリとの共演にしてほしい。この子ほどデパプリになじむプリキュアはいないだろう -- 名無しさん (2022-02-08 20:05:49)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧