おとなのおねえさん(ポケモン)

ページ名:27224

登録日:2012/07/14(土) 05:45:46
更新日:2024/03/09 Sat 16:14:02NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ポケモン 一般トレーナー ポケモン登場人物項目 モブキャラ おとなのおねえさん エロい お色気 誘惑 巨乳 大人 お姉さん パラガス からておう 女性トレーナー タケシホイホイ



おとなのおねえさんとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するトレーナー。
その名の通りに成人の女性であり、初代から登場している。


世代によって服装は異なるが、ロングヘアーの金髪にスカートの傾向が強く、気が強そうな印象を受ける。
また、肩や胸元を露出した服装が多く、全体的に巨乳である。


ミニスカートやピクニックガールと同じように、ピッピプリンなどと言った、外見が可愛らしいポケモンを使用する事が多い。
ただし、前述の少女達とは違い、レベルがやや高く、貰える賞金も高い。


大人故に金を大量に持っている事が多い。
ポケモンの賞金はトレーナーの肩書き毎に定められた倍率×そのトレーナーの手持ちの最高Lvで決まるのだが、
初代ではたんぱんこぞうの倍率が15なのに対しておとなのおねえさんは70。
金銀が最も差があり、たんぱん16に対しておとなのおねえさんは88と、5倍以上の差がある。


また、大人であるからだろうがサラッと誘惑するような台詞を発する事も。


ただ、あまり旅に向いた感じの服装では無いためか、知名度の割に他のトレーナーに比べると登場する機会はかなり少ない。



初代FRLGLPLE

初代はビキニのおねえさんが存在しなかったので、海に登場する女性トレーナーの役割も兼ねていた。
髪はストレートで、服装はボディコンっぽい。


LPLEでは上記の初代同様「ビキニのおねえさん」という肩書が存在せずこの「おとなのおねえさん」と化しているが、実際のグラフィックは「ビキニのおねえさん」のそれで赤いビキニを着用している。


FRLGで白いタンクトップか何かに青い短ジーンズ、髪は金髪でパーマがかかっている。
初登場は女性オンリージムのタマムシジム。
レイコ(1680→1728)、セイコ(1470→1512)、ヒトミ(1820→1728)の3名がいる。
ぶっちゃけFRLGのグラフィックで趣味は活け花とおしとやかに言う図が想像しづらい。



次はセキチクに向かう13番道路
クニミ(2030→2088)とアユミ(1890→1944)が並んで立っている。


そのままセキチク手前の15番道路まで進むと、ナオコ(2030→2088)とアキエ(2030→2088)にも会える。


また、FRLGではビキニのおねえさんになっているが、初代ではおとなのおねえさんが南部の海地帯にも何人かいる。
19番水道にはマユコ(2030→116)、エツコ(2100→120)、ナオミ(1890→108)。


20番水道にはメグミ(2170→124)、リリカ(2100→120)、アサミ(2100→120)、ハルコ(2450→140)と、
賞金の倍率が高いおとなのおねえさんから最低ランクのビキニのおねえさんになった影響が所持金にも表れている。



金銀HGSS

座ってウインクで誘惑しているのが特徴。服装は比較的初代に似ている。髪は暗色系。


HGSSでは黒が基調のミニスカート的な服で髪はパーマ、足を大きく見せる形でハイヒールを履いている。そしてブランドバッグ。


初登場はやはり女性オンリージムのコガネジム。アケミ(1496→896)とナオコ(1408→896)がいる。


そして離れて39番道路。ユリカ(1496→1008)、クリスタルではミスズ(1672)もいる。ミスズはHGSSでは消滅。


カントーの女性ジムであるタマムシジムにもナツキ(3080→2632)がいる。


また、アクア号のアサギ→クチバ便にはアヤコ(2992→2352)が乗船している。


HGSSでは更に37番道路でユズカ(1792)とレイコ(1792)がエンジュシティの近くで待ち構えており、タッグバトルを仕掛けてくる。回避不可。


また、アサギシティのポケモンセンターではルーシィ(896)がボールカプセルをいじっており、
いい具合に出来たという事で丁度そこにいた主人公にバトルを仕掛けてくる。



ルビー・サファイア

おとなのおねえさんにしては珍しく短髪気味。
服装は黒のチューブトップ、下は赤いズボン。


ORASは金髪のギャルっぽいお姉さんで、服装は紫のチューブトップとショートパンツ。
XYを意識したキャラデザなのか、見返りのポーズを取っている。



初登場は109番水道の海の家とちょっと地味な所。アツコ(1040)がいる。サイコソーダ半ダースの為に倒そう。


続いてはマグマ団/アクア団が退散した後の煙突山火口にて、
アサミ(1760→1680)、クニミ(1760→1680)、メグミ(1760→1680)がマグマの熱によるものか身体を動かしている。
メグミはエメラルドにてやまおとこのマサヒコをタッグパートナーに。


次の登場はやはり大きく離れて121番道路。ヨリコ(2400→2320)がおり、ポケナビに登録可能。


そしてやはりというかジムリーダー以外女性ジムのルネジムではおとなのおねえさんが大量発生しており、
セイコ(3280→3200)、ハルコ(3120)、ナオコ(3280→3200)、マユコ(3200)と初代の20番水道に並ぶ最多の人数。
エメラルドではマユコ以外はタッグパートナーがおり、


セイコ→お嬢様のシオリ
ハルコ→ミニスカートのメイ
ナオコ→だいすきクラブのテイコ


女性の団結力が窺える。


また、エメラルドでは捨てられ船にショウ(2000)が追加されており、たんパンこぞうのフミタケと共に勝負を挑んでくる他ポケナビに登録可能。


更に、エメラルドのバトルタワーにはパトリックと言う名のおねえさん(?)が登場する。グラフィックはおねえさんだが中身はおにいさん。公式でオカマである。



ダイヤモンド・パール・ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール

やはり肩や胸元を露出した黒い服に白いミニスカート、いかにもブランドっぽいバッグを持っている。


初登場はハクタイジムのヨウコ(952円)。ただしプラチナではオミット。


次の登場及びプラチナでの初登場は恒例というか大きく離れた道路の213番道路で、ルミコ(1288→1624)が砂浜にいる。
ノモセシティを挟んだ214番道路にはアケミ(1400→1344)がいる。


あとは222番道路のノリカ(2408)のみと、今作では南部に集中している。


ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールのキャラデザインは、金属の装飾が主張するなどリメイク元よりもさらにケバさが増しており、そのデザインからはもはや子持ちのホステスのような貫禄さえ感じられる。



ブラック・ホワイト

いないよ。いや、マジで。
恐らく、代わりにOLがおとなのおねえさんポジションについていると思われる。



ブラック2・ホワイト2

ギタリストと共にBW2では復活。
過去の作品とは一転、モデルさんとなっている。
青い服で髪は上に上げている。
ライモンジムのショーステージで3人出てくるだけと、かなり希少な存在。


テスラ(1512)、アンペール(1512)、フレミー(1512)と、3人とも理科っぽい名前。
名前の由来は電磁気学に関する科学者にちなんでいるようだ。


ジムはステージを進む形で、登場時には3人とも華麗なステップを見せてくれる。



また、観覧車イベントマフユ(1344)が登場するので、季節さえ合っていれば何度でも見る事が可能。手持ちはモココ。


ちなみにギタリストは女の子主人公の観覧車イベントで登場する。



X・Y

黒いキャミソールと頭のサングラスが特徴。手で抱えている紙袋からミルクとバケットが覗いている。
見返りのポーズを取っており、流し目が伏し目がちで色っぽい。
袋を抱える腕でバストのラインが隠れているが、下乳のラインだけで巨乳であることがよく分かる。


本作では視線があったときに勝負を仕掛けてくるお姉さんが1人しかいない。
6ばんどうろ右側の深い草むらの中にいるフリジット(960)のみ。


ただしお姉さんがいないわけではなく、ミアレシティの路地裏で出会えるお姉さん達とは何度でも戦える。
全員がアイテムをくれることもあって、印象に残っている人も多いだろう。一度戦えば姿を消すが、他の路地裏トレーナーを倒していけば復活する。
なお、おとなのおねえさんの賞金倍率は80だが、ミアレシティでは路地裏トレーナーの賞金倍率20が適用されるため、フリジットより手持ちレベルは強いのにくれるお金は少ない。


サウスサイドストリートとベール広場を結ぶ路地にはポスターの中の男性に恋したドゥ(680)がおり、勝負後には廃人御用達アイテムのあかいいとをくれる。
恋する彼のポスターは薄れ汚れて最後は剥がされたが、そのポスターの面影を探していつまでも同じ場所に来てしまうらしく、どことなく感傷的になっている。


サウスサイドストリートとブルー広場を結ぶ路地にはオシャレな都会を楽しむトロワ(680)がおり、勝負後にはきんのたまをくれる。
ただしきんのたまおじさんと違い、美しい金色をオシャレだと思っているだけみたいなので嫌らしさはない。


トロバの家の近くからイベールアベニューへと向かう路地の途中には散歩中のカルーセル(680)がおり、勝負後にはピーピーエイダーをくれる。
あかいいとやきんのたまに比べれば格が下がるが、ピーピーエイダーは入手が面倒なアイテムなので、シナリオやレベル上げの場面ではそこそこ役に立つ。



また、バトルハウスやバトル検定でもおとなのおねえさん達が登場する。


パリエパリミマクベスと言ったおねえさん達のほか、ネタキャラ枠でレーザーと言うおねえさん(一応)も登場する。
「半年前は からておう だったのに 医学の 力 って スゲーよね!」と、過去作の女装おにいさんの上を行っている。



サン・ムーン

コーディネートは白が中心のワンピース、髪の毛は金髪をポニーテールにしてまとめている。
同作にはゴルクラブを持ったおとなのおねえさんが「ゴルファー♀」として登場している。
USUMではイベントで美魔女枠のバツ5のおとなのおねえさんがおり、ヒドイデで美容をしているとか。



剣盾

髪の毛は茶髪ショートカット、コーディネートは赤い肩出しトップス、ボトムスは黒だか紺だかのジーパン。
また顔には赤く濃いルージュと紫のアイシャドーが施されている。
このアイシャドー、当該世代のポケモンカードだと片目を閉じており、瞼にベッタリ塗られていることがよくわかる。


と今までのポケモンを彩ってきたおとなのお姉さんであったが…。


SV

パルデア地方ではまさかのリストラ
ただし一応「学生」「モデル」「OL」名義で大人の年齢の女性が登場することはある。



おとなのおねえさん。


おとなのおねえさん。


おとなとついているだけな筈なのに、ビキニ、アロマ、パラソルおねえさんには無い謎の魅力を何故か感じる響きである。
また彼女たちに限ったことではないが、ポケモンの「大人の女性」は基本的に「おねえさん」呼ばわりと敬意を称している。 男トレーナーはこぞうだのやろうだの酷いのにね





ポケモンスタジアムシリーズ

ポケモンスタジアム2から登場。
ポケスタ2では、97カップ二回戦、99カップ一回戦とタマムシジムの二人目。
ポケスタ金銀ではコガネジムの二人目のサヤカとニンテンドウカップ五戦目(モンスターボールカップ及びハイパーボールカップ)のリナが登場。
2は特に決まった戦術はないが、金銀ではメロメロを使うことが多く、♀のポケモンが多い。
特に「うら」のサヤカはメロメロ→かげぶんしん→プレゼントという実にエンタメ性重視な戦い方をしてくる。
ニックネームは2では「〜ディ」、金銀では「〜めろ」で統一されているが、99カップ裏マスターボールカップではサンドパンにニックネームを付け忘れている。……あれ、第一世代では「ィ」は名前入力で表示されないから事実上ニックネームに使用不可のはずじゃ……。
99カップでは難易度を問わずにプクリンを必ず手持ちに加えている。


マフユ「あたくしたち・・・・・・ 他人から みれば 年齢の 追記された 修正かしら?」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • パラガスタグで草不可避w -- 名無しさん (2014-01-24 01:23:12)
  • パラガスww -- 名無しさん (2014-01-24 02:16:17)
  • おとなのおねえさんいーね♪ -- パラガス (2014-01-24 08:58:32)
  • 俺の狙いは、宇宙の中で一番環境の整った美しい大人のお姉さんなのだからなあ、腐☆腐 -- 親父ィ (2014-01-24 09:15:39)
  • どうでもいいけど、パラガスの声の人もポケモンのアニメに出てたっけな -- 名無しさん (2014-01-24 20:00:12)
  • 4コマで 現金なくて「カードじゃダメ?」っての覚えてる -- 名無しさん (2014-01-24 20:20:10)
  • 医学の力ってスゲーよね -- 名無しさん (2014-01-24 20:36:36)
  • ↑ありゃトラウマだわ -- 名無しさん (2014-01-24 20:57:41)
  • おねえさ・ん -- 名無しさん (2014-02-24 11:33:10)
  • ↑(誤送信)お・ね・え・さ・ん!!ってやるつもりだった -- 名無しさん (2014-02-24 11:34:04)
  • 個人的にBWではOLがこのポジション -- 名無しさん (2014-06-26 09:02:17)
  • ↑↑アニメでBW編からタケシがいなくなった理由ってまさか…… -- 名無しさん (2014-09-17 00:40:39)
  • X・Yでは買い物帰りっぽい見た目。買い物袋からバケットが出てるのが舞台に合ってる -- 名無しさん (2014-09-19 20:35:54)
  • 親父ぃ……何してるんだ? -- ブロリー (2015-01-09 18:59:30)
  • ベジータ星の王などとを逆再生すると… -- 名無しさん (2015-06-19 20:06:55)
  • たまにガチでショタコンっぽいおねえさんもいるよなw -- 名無しさん (2015-06-19 20:12:45)
  • 主人公がショタってことを考えればそっちのネタ要員として使えそうだが、イマイチはやらない -- 名無しさん (2015-06-19 22:43:14)
  • ↑5見た目もいかにもパリジェンヌって感じに描いてあるよな。 これからは舞台の地方のモデルになった国に合わせて(他のトレーナーもだが)おとなのお姉さんのデザインがその国の人っぽくなっていくんだろうな -- 名無しさん (2015-07-11 15:17:06)
  • お笑いだったぜ -- 名無しさん (2015-08-12 17:49:07)
  • ふぅ・・・ -- 名無しさん (2016-12-14 20:08:16)
  • SMのおねえさんは負けた時の顔が嫌悪感丸出しでちと怖かった -- 名無しさん (2016-12-16 12:37:08)
  • SMでは賞金倍率がホープトレーナーやかんこうきゃくより低かったな。バトルバイキングで確認 -- 名無しさん (2017-12-11 18:16:31)
  • 栗本和博の4コマで負けた時の賞金をキャッシュじゃダメ?って言ってたネタを思い出す -- 名無しさん (2020-05-03 00:44:02)
  • 剣盾では服の露出がかなり抑えられてて思わせ振りな事も殆ど言わなくなった…時代の流れか -- 名無しさん (2020-09-16 03:03:53)
  • なぜ、おとなのおにいさんはいないのかとか思ってた純粋だったあのころ。 -- 名無しさん (2022-12-30 19:41:40)
  • モーホだったりお姉さん好きだったり忙しいなw パラガスw -- 名無し (2024-02-26 18:35:36)

#comment


シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧