登録日:2011/12/07(水) 10:32:21
更新日:2023/12/08 Fri 12:58:05NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
アーマードコア armored_core_for_answer ac acfa af アームズフォート 魔改造 ga インテリオル アルゼブラ トーラス 名機 量産型 陸蟹 ga←でもgaで使ってる場面はない ランドクラブ
『ランドクラブ』はARMORED CORE for Answerに登場するGA社製のアームズフォート。略称はそのまま『陸蟹』等。
そして量産型アームズフォート代表である。
概要
巨大な戦車とも言えなくもない形状をした作中で最も登場する量産型アームズフォート。
スピリット・オブ・マザーウィルと言った大型AFやスティグロの様な極地用AFが持つ機能や高い火力を持ち合わせない反面、小型で取り回しに優れ、様々な場面で本機を目撃することが出来、GAが他企業に販売したり、運用中に鹵獲したものを使ったり、中には改造されて独自色を発揮したタイプもある。
若干ながら輸送能力を持っており、各種機動兵器を運搬可能。
武装もそれなりに充実しており、実弾を発射する三連装砲塔を四基、迎撃用の機銃、垂直ミサイルを備える。
特徴的なのは機体前後に搭載されている脚部。
通常は無限軌道で駆動するが、前部8脚、後部4脚の計12脚の脚部を展開することで前後左右への柔軟な移動が出来る。
その特性上、悪路も踏破出来る為、ギガベースとはまた違った意味で運用する環境を選ばない優れもの。
本編中では残念ながら無限軌道での移動しかお目にかかれないが、その速度はサイズの割にかなり速い。
それなりに硬いので、運んだ兵器の護衛すら可能だが、グレートウォールと違い、本格的な整備機能を持たないので、長距離移動やそれに伴う任務は不得手。
攻略
同じGA社製のギガベースよりも回り込みにやや強い。
しかし、OBで一気に懐へ潜れば迎撃する手段が無くなる。
ENブレードで滅多斬りすればあっという間に刺身の完成。
\上手に出来ました〜!!/
レーザー搭載タイプは、放置すると極めて危険なので基本最優先で始末する事、かなり痛い。対策は改造前と同じ。
オービットは遠距離から分裂ミサイルか狙撃、もしくはハード限定でロケット祭りかとっつくべし。
バリエーション
- GLAN-GRANCHIO
インテリオル・ユニオンが購入し、改造したタイプ。
カラーは青みが掛かったシルバー。
意味はイタリア語で『陸のズワイガニ』で、インテリオル/レオーネ派が改造を主導したと思われる。
主砲を全て自社製の多連装レーザー砲(16連装×4基)に載せ変えている。
このレーザー砲は大型冷却装置の恩恵もあって、激しい連射も出来る厄介な代物。
- オーメル/アルゼブラ
色合いが違う以外は変わらない。
アルゼブラは黒色。
正体不明のAF。
鹵獲された陸蟹がトーラスに調教もとい改造されたすえに母体にされた。性能面や変態度数を含めあらゆる意味で原型機を上回る。
特筆すべきは、上記の通り……公式に変態扱いされていることか。
∴#
●※※※※※※※※煤磨
∵#
■
変態共による調教の詳細は項目を参照のこと。
……と、これだけみれば、他企業でも簡単に運用出来るコストの安さと、改造改良がし易い設計の良さが光る普及型……と評価されるだろう。
が、作中でGAグループが運用した場面は無い。
単純に首輪付きが関わっていない所で活躍してるかもしれないが、少なくともミッション中は必ず他企業に使われている。
蟹<おい、GAで運用しろよ
少しばかり弄ったが、使い易い人気のAFであることは間違いない。
追記修正は、ランドクラブを鹵獲又は改造した方にお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
▷ コメント欄
- ぱっと見 -- 名無しさん (2014-08-20 19:08:47)
- 失礼。ぱっと見、東京ドームよりも大きい気がする。 -- 名無しさん (2014-08-20 19:09:38)
- これでもAFとしては小さい方なんだよな -- 名無しさん (2014-09-27 06:57:57)
- 発売記念イベントのシアタープレイで登場、垂直ミサイルだけで訳わからないまま破壊され会場を微妙な雰囲気に -- 名無しさん (2015-02-05 10:10:46)
- GA側で出てこなかったのは新型であるギガベースに主力が移って後方に回ってたからとか?まぁ単純に会う機会が無かっただけかもしれんが -- 名無しさん (2015-08-24 19:20:14)
- やたらデカい割にクエーサー(4から続投の4脚戦車・4時代ではPAまで展開していた)と大して変わらん位の強さしかないのが悲しい… -- 名無しさん (2019-02-01 13:47:59)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧