雲龍 ディス・イズ・大横綱

ページ名:雲龍 ディス_イズ_大横綱

登録日:2012/05/24 Mon 09:35:46
更新日:2023/12/07 Thu 14:05:38NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
dm デュエル・マスターズ サイキック 超次元 エイリアン 覚醒リンク サイキック・スーパー・クリーチャー q・ブレイカー 火文明のクリーチャー 火文明のドラゴン 自然文明のクリーチャー 自然文明のドラゴン 闇文明のクリーチャー 闇文明のドラゴン リキシ・コマンド・ドラゴン_←リキシ・コマンドではない リキシ リキシ・コマンド/ドラゴン ジャンドカラー dmr-02



雲龍 ディス・イズ・大横綱  VR 自然文明 (20)
サイキック・スーパー・クリーチャー:リキシ・コマンド・ドラゴン/エイリアン 20000
■相手のクリーチャーは、可能であればブロックする。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップする。
■バトルゾーンにある自分の他のエイリアンすべてのパワーは+5000される。
■Q・ブレイカー
■リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す)
※覚醒リンク前⇒
《横綱 義留の富士》 (上)
《大関 地男の里》 (中)
《小結 座美の花》 (下)

概要

DMR-02「エピソード1 ダークサイド」に収録されたサイキック・スーパー・クリーチャー。


《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》、《シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン》とともにエイリアンを代表するサイキック・スーパー・クリーチャーである。



1つ目の能力が相手ブロッカーを強制ブロッカー化させる能力。


このクリーチャーのパワーが20000と十分あるので、基本殴ればブロッカーは死んだも同然である。しかしこれ単体ではあまり効果は見込めない。が、次の能力で大きく化けることになる。



それが、バトルに勝つとアンタップするという、いわゆる《無限掌》内蔵能力。
この能力と1つ目の能力と組み合わせることで、強制勝利などの一部例外を除き相手のブロッカーを全滅させることができる。


と言うのも十王篇で《∞龍 ゲンムエンペラー》が登場するまで、パワー19500を越えるブロッカーが存在しなかったのである。
そのため、相手にブロッカーが何体いようとお構いなしに蹴散らし、シールドをブレイクするまで止まらないのである。


それはあの《豪遊!セイント・シャン・メリー》ですらも止めることはできず、シャン・メリーにとってこのクリーチャーはまさに天敵と言ってよい。
一応スレイヤー・ブロッカーならば相討ちには持ち込める。が、バトルに勝っていることには変わりないため、リンク解除した2体はアンタップ状態となり、そのまま追撃が可能。



3つ目の能力が、このクリーチャー以外のエイリアン・クリーチャーすべてを5000パンプアップする能力。


エイリアン限定だが、5000のパンプアップはさすがに強力。それはあの《闇闘士ザビ・クロー》でさえもパワー6000のエース級となってしまうのである。



と、総じてフィニッシャーにふさわしい強力なクリーチャーであり、バトルゾーンに出されると基本シールド・トリガーが出ない限り止めることは不可能と言ってもよい。


ヘブンズ・ゲートデッキなど、ブロッカー主体のデッキならばクリーチャーをバトルゾーンにとどめておくことさえ困難である。



サイキック・セル

横綱 義留の富士 VR 火文明 (8)
サイキック・クリーチャー:フレイム・コマンド/エイリアン 7000
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■W・ブレイカー

大横綱の頭。バトルに勝つとアンタップするという《無限掌》内蔵のクリーチャー。
一見淡白な能力だが、5コストで呼び出せるパワー7000の《無限掌》内蔵クリーチャーと言うのはなかなかに強力。


後述の専用超次元呪文を使うことで、疑似ブロッカーとしても使用可能。


大関 地男の里 UC 自然文明 (3)
サイキック・クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/エイリアン 2000
■バトルゾーンにある自分の他のエイリアンすべてのパワーは+2000される。
■覚醒リンク―自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《横綱 義留の富士》と《小結 座美の花》があれば、そのクリーチャーとこのクリーチャーを裏返しリンクさせる。

大横綱の胴体その1。他のエイリアン・クリーチャーすべてを2000パンプアップする能力を持つ。


実際使ってみると2000のパンプアップはなかなかに強力。また、覚醒リンクを狙う際には、パワー1000で一番狙われやすい《小結 座美の花》の除去耐性を上げることができる。


エイリアン特有の異形デザインでわかりにくいが、モチーフは大銀杏繋がりで銀杏。


小結 座美の花 UC 闇文明 (2)
サイキック・クリーチャー:リビング・デッド/エイリアン 1000
■相手のクリーチャーは、可能であればブロックする。
(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札に含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)

大横綱の胴体その2。相手ブロッカーを強制ブロッカー化させる能力を有する。
使い方は大横綱と同じであるが、自身のパワーが1000と最低クラスのため、他に強力なパワーのクリーチャーがいないとあまり意味がない。



いずれも覚醒リンク後の簡易版の能力を有する。が、あまり単体では活躍が見込めない。使うのであれば覚醒リンクを狙った仕様になるであろう。


《小結 座美の花》のパワーが低いのが気になるが、たいてい《大関 地男の里》と同時に呼び出されるので2000のパンプアップにより除去耐性が上がり、その点はうまくマッチしている。




とまあここまで利点を上げてきたが、実際のところこのクリーチャー、あまり使われることが無い。と言ってもこれは自身のせいと言うよりは、周りの環境によるものである。


と言うのも現在の環境において、ブロッカーを使うこと自体があまりない。


上記のとおり、このクリーチャーはブロッカー相手には無双する。が、それ以外の相手には準ファッティと大して変わりがなくなってしまう。
そのため、このクリーチャーを出したところであまり戦況が変わることが無い場合が多い。
もしも能力がアンタップキルであればもっと活躍してくれただろうに




とはいえ、工夫次第ではその難点も解消することができる。


たとえばスパーク系の呪文ですべてタップしてしまうとか、《フル・コマンド》や《勝負だ!チャージャー》等のアンタップキルを付加させるカードを使えば相手を殲滅できる。
覚醒リンクの難易度も普通であり特別狙いにくくはないので、うまく使えば化ける可能性は大である。


出ると勝利が確定すると言うほどではないが、なかなかに強力なクリーチャーであるので、このカードが好きな人はぜひとも大活躍できるようなデッキを構築してもらいたい。



専用超次元呪文

超次元ごっつぁん・ホール R 闇/火/自然文明 (5) 呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■コスト8以下の、闇、火、自然いずれかのサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンに自分の《横綱 義留の富士》があれば、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、攻撃を中止し、そのターン《横綱 義留の富士》のパワーは+3000され、攻撃していたクリーチャーとバトルする。

専用超次元呪文。数少ない《横綱 義留の富士》を呼び出せるだけではなく、義留の富士がいることで、このカードと引き換えに相手の攻撃対象を義留の富士へ向かわせることができる。


あまり意味は無いように感じられるかもしれないが、この場合義留の富士はパワー10000となるため、スレイヤーでなければ基本返り討ちにできる。
なお、これはブロックではないため、ニンジャ・ストライクに妨害されることはない。



相性の良いカード

  • 蒼黒の知将ディアブロスト

相手クリーチャーすべてを「ブロッカー」にしてしまう知将。大横綱がいる時に召喚すれば、パワー19500以下の相手クリーチャーを全滅させることができる。




なお、このクリーチャーの種族は「リキシ・コマンド・ドラゴン」であるが、実際の表記は「リキシ・コマンド/ドラゴン」と、誤って表記されている。


が、結局後に「リキシ・コマンド」が登場。「リキシ・コマンド・ドラゴンとは何だったんだ…」と言うことになってしまった。




アニメ、漫画では、リキシが切り札として使用している。



背景ストーリー

《横綱 義留の富士》が、Z一族失敗の汚点を晴らすため本拠地にしていた闇文明を攻撃した時に覚醒リンクした姿。その力で一瞬にして闇文明を壊滅させる。


しかし絶体絶命の中、闇の若武者《ヴォルグ・サンダー》と《サンダー・ティーガー》が《雷獣ヴォルグ・ティーガー》へ覚醒リンクし、反撃される。




良項目を目指してます。日々追記、修正あるのみです。まずはこの項目っす!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,0)

[#include(name=テンプレ3)]


#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧