ガバ(GABBA)

ページ名:ガバ_GABBA_

登録日:2012/02/23(木) 10:49:10
更新日:2023/12/07 Thu 14:01:29NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
音楽 音楽ジャンル 工事現場 l.e.d. m1dy nustyle_gabba french_core omar_santana dj_technorch art_of_fighters クラブミュージック ガバ gabba



ガバとはダンスミュージックのジャンルの1つである


●ガバというジャンル
ガバとはハードコアと呼ばれるジャンルから派生して生まれたダンスミュージックの1つ。
ルーツはオランダのロッテルダム地方から生まれたロッテルダムテクノ(和製語)で、もとは同じオランダのアムステルダム地方に住むDJをdisる為に生まれたジャンルだった。そこで紆余曲折あり「ガバ」というジャンルが生まれた。
現在ではやや古い表現となっており、オランダでは「メインストリームハードコア(MAINSTREAM HARDCORE)」あるいはそのまま「HARDCORE」と呼ばれることが多い。ただし日本では便宜上「ガバ」と呼称することが多く、このページでもこれを主に用いることにする。


そしてガバの最大の特徴といえば何といっても


キックがキ○ガイの如く激しい


ということである。実際知らない人に聴かせると大概は「工事現場」と言われてしまう位。そしてそれに加えて放送禁止用語等どう聞こえてもアウアウすぎる声ネタ、特徴的な怖いシンセ音等、色々頭の悪い要素(褒め言葉)全て合わさって出来たたのが、ガバというジャンルである。



●ガバから生まれた派生ジャンル
【ニュースタイルガバ(NUSTYLE GABBA)】
構造はガバと大体同じだが、「テンポが比較的遅い」「三連符を多く用いる(音楽について詳しい人であったら6/8拍子進行)」といった違いがある。元々は高速化しすぎたGABBAを踊りやすくテンポを下げたもの。盆踊りのようなリズム感が特徴的で、よく動画サイト等でネタにされている。


【メインストリームハードコア(MAINSTREAM HARDCORE)】
ガバといえば最近はこれを指すことが多く、これに対して90年代のガバを「オルドスクール(Old School)」と呼称する。キックはより先鋭化され、派手な展開と大胆なシンセ使いが特徴。テンポはより多様化し、BPM200超から150程の「ガバにしては」かなり遅いものまである。


【ハッピーハードコア(HAPPY HARDCORE)】
ハードコア特有の目立つキックを特徴としつつも、より明るく、よりハッピーな感じなジャンル。最近はこちらも先鋭化され、「UK HARDCORE」というガバとはまた違った進化を遂げたジャンルが主流となっている。


【スピードコア(Speedcore)】
ニュースタイルガバと対をなすジャンルでテンポが以上に早い。一般的にBPM200以上になると大概このジャンルに分類される。
因みにBPM1000以上になると「エクストラトーン(Extratone)」と呼ばれ、色々と凄まじいことになっている。



●ゲーム関係で有名な曲

  • HELL SCAPER

初代beatmaniaで収録された曲で作曲者はL.E.D.(名義上ではL.E.D.LIGHT-G)。
多分ここからガバというジャンルを知った人が多いはず。
なおL.E.D.の項目でも書いてある通りDJ TECHNORCHがガバというジャンルに目覚めた曲で、彼曰く「俺はこの曲を聴くために産まれてきたのだ」と言われる程。
因みにジャンル名は"GABBAH"と書いてありますが仕様です


  • gigadelic

beatmaniaⅡDXに収録された曲。作曲者はteranoid(kors kの名義の1つ)。ジャンル名に"NUSTYLE GABBA"と書いてある通り、三連符を多用している。
多分今の人だったらこれでガバというジャンルを知った人が多いのでは?
また段位認定試験八段を受けている人にとっては完全なるトラウマ楽曲である。


  • breaking the ground

これもbeatmaniaⅡDXに収録されている曲。18th「RESORT ANTHEM」で初収録。
ジャンル名には"HARDCORE"と書いているがまんまニュースタイルガバである。ジャンル名ニューガバのギガデリやディープストライカーと比べても、さらに露骨なニューガバ具合の音になっている。
作曲者はArt of Fighters。ガバ界隈では超有名なアーティストである。



超有名なアーティストである。



大事なことなので2回言いました。
一応知らない人に説明しておくと、Art of Fightersはイタリアの2人組ユニットで、ガバというジャンルにおいては知らない人はまずいないと言えるほどのアーティストである。
こんな超有名すぎるアーティストがbeatmaniaⅡDXの為だけに書き下ろした曲がbreaking the groundである。本当にいい時代になったものだ。
ちなみに本曲の収録後にAoFが来日したライブで、AoFはメインとアンコールでBreaking the groundを2回プレイしてくれたそうな。当然現場は大熱狂。

クラブミュージックファンへのiiDXの影響力をうかがわせる。


Causing the Earthquake,Breaking the ground!!

(呼べよ地震、開け大地!!)


  • ROTTERDAM NATION

前の3つとは打って変わってリッジレーサーで収録された曲。作曲者はsampling masters MEGA。ジャンルはロッテルダムテクノ。
レーシングゲームをやってる人にとってはこっちの方で知った人が多いはず。
特徴としては本当に頭の悪い(だから褒め言葉だってば)声ネタを滅茶苦茶多用している点である。(なおこの特徴はsampling masters MEGA楽曲全てにいえるものである)



●ガバのCDを買うためには…
そもそもガバというジャンルは音楽の辺境のようなものであり、当然ながら一般のCDショップ店頭等に並ぶことは極めて少ない。一方で日本では音楽ゲームの影響もあり、同人音楽界隈はかなり活発なので、同人ショップでの購入するのがよいだろう。有名どころでは「HARDCORE TANO*C」、「Japanese Stream Hardcore」などがオススメ。アーティストとしては「DJ Myosuke」、「Roughsketch」、「Noizenecio」辺りが有名。あるいはハードコア専門ショップ『GUHROOVY』に訪れるのもいいが、店舗は東京に一つあるだけなので注意。


海外の曲は基本的にiTunes、Beatport等のダウンロード販売でリリースされているため、そちらを利用するのが良いだろう。また、ハードコア専門ダウンロードショップ「Hardtunes」もあるので、興味があれば覗いてみると面白いかもしれない。オススメのレーベルとしては「Master of Hardocre」、「Neophyte Records」、「TRAXTORM RECORDS」など。アーティストとしてはド定番の「Angerfist」、「The Playah」、「Neophyte」など。


上に挙げたレーベル・アーティストはSoundcloud等に曲をアップしていることが多く、これらのサイトで探すのも良いだろう。



追記修正はキックにディストーションをかけてブリブリいわせてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 【相談】タイトルをGABBAから、もっと包括的にするため"ハードコア(Hardcore)"にしたいのですが、どうでしょうか? 1週間後まで異論などなければ変更させていただきます。 -- 名無しさん (2020-09-04 13:02:42)
  • そのつもりだとは思うけどハードコアについての追記ありきならいいんじゃないかな?現状で特別文章量が多いわけじゃないから独立項目として残す理由も薄いだろうし。 -- 名無しさん (2020-09-04 13:28:38)
  • ↑意見サンクス。Hardcoreにすることで、Gabbaをはじめとした、派生ジャンルの記述をしやすくなる。 -- 名無しさん (2020-09-05 14:03:49)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧