世戯煌臥之助

ページ名:世戯煌臥之助

登録日:2013/12/01 Sun 23:49:23
更新日:2023/12/07 Thu 13:55:51NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
史上最強の弟子ケンイチ 達人 殺人剣 宮本武蔵 剣士 最強 二刀流 伝説 武器組 二天閻羅王 ガノスケ 八煌断罪刃 羅王 世戯煌臥之助



世戯 煌臥之助よぎ おうがのすけとは史上最強の弟子ケンイチの登場人物。



プロフィール


年齢 不明
誕生日 不明
身長2m余
体重100㎏超
趣味 不明
好きな物 不明
嫌いな物 不明
将来の夢 武術家が中心の世界




【概要】
"闇"の武器組の王にして、八煌断罪刃の頭領。一影と双璧を成す闇の最高幹部・二天閻羅王その人。
長老が苦戦する相手というジュナザードに似た設定の人物。
世戯 煌臥之助だが、名前の区切りが長い間不明だった為、ネットでは「世戯煌 臥之助」、単に「ガノスケ」などの名称が浸透している。
ガノスケと呼ばれまくっていたせいか、単行本ではちゃんと世戯 煌臥之助と苗字と名前が分けられている。
海外では実際にganosukeと紹介された為、海外読者からは本当にガノスケという名前で呼ばれている。


他の断罪刃同様、一影九拳に比べて協調性があり、隼人を島に封じ込めるというかったるい任務を請け負う。
顔はジジイとそっくり。
戦いから一週間目なのに、「今日(きょう)初めて相まみえん!」とまるで初対面のような台詞を口走るあたり痴呆が進んでいるようだ。
また、ジジイ曰く「早食いなので長生きできない」らしい


ちなみに世戯煌臥之助が長老と並ぶと説明されたのが531話。
本人が登場し長老と戦い始めたのも531話。
読者の間ではあまりに唐突な頂上決戦だったために多少物議をかもしていた。


気当たりが強く、長老がちょっとビビるくらいスゴイ。あまりにもすごい気なので雨もこの人を避けちゃう。
二刀流の使い手で、長刀と小太刀を使い分けて戦う。
長老とは完全と言っていいほどの互角で、2週間以上も硬直状態が続くほどだが、お互いに木の根や魚、動物(の生肉)を食らいながら戦っている(お腹大丈夫なのか・・・)。
かなり長い間放置されており、その放置っぷりは、最後に戦闘描写が登場してから2巻以上登場しないほどである。
重大な局面で急激な脱力ができる"超人"カテゴリの達人。


最終的に奥義を出し合うが、狐に噛まれた事に気を取られ、気づいたときには「あっ!!」という驚愕の表情をするしかなく
長老にきつい一撃をもらい、倒されこそしなかったが長老には逃げられてしまった。


狐が長老を助けようとする展開には疑問を持つ読者も多かったようだ。
また、熊すら容易く殺しうる達人級の頂点に立つ煌臥之助が、あっさり狐に噛まれるという点や、いつの間にか長老が熟睡していたりとツッコミどころが多い。



【技】
・世戯殻破の太刀(よぎ かくはのたち)
 剣撃の流れを変える技。長い戦いで剣撃を見切り始めた相手に効果を発揮する。
・大斬界銀杏虎落斬り(だいざんかいいちょうもがりぎり)
 なんかよく見えない。
・帝王龍緋凰死乱斬り(ていおうりゅうひおうしらんぎり)
 なんか龍が出る。
・斜め十字開門斬り(ななめじゅうじかいもんぎり)
 秘剣。ただの十字斬りだが物凄い遠くまで斬撃が突き抜ける。
・朧車仇ノ辻(おぼろぐるまあだのつじ)
 急激な脱力で刀の握りを緩め、回転斬りする。要するにチアリーダーのバトン。
・真剣曼荼羅(しんけん まんだら)
 たぶん最強の技。長老の奥義とクリソツ。狐に邪魔されたので正確な威力は不明。



追記、修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 追記できることとすれば、今現在長老とやっているバトルを少し詳しめに解説するくらいかな -- 名無しさん (2013-12-02 00:39:05)
  • 今日初めて相まみん!って台詞は今日(その日)って意味だったらしいね。松江名先生のわざのでぱぁとでそんな風に答えられてた -- 名無しさん (2013-12-02 01:01:11)
  • 名前が読めん! -- 名無しさん (2013-12-02 01:25:44)
  • 個人的にはジジイよりもセロ似にてると思う -- 名無しさん (2013-12-21 22:10:58)
  • 漫画史上稀にみる最低レベルの頂上決戦 -- 名無しさん (2014-04-23 04:37:24)
  • 同じトップクラスと言われてるジュナザードと比べると、なまじ狂気的な部分が無いからそれが同時に大物感を削いじゃった印象。展開はこの際置いといて、もうちょいドーンと構えてる感じが欲しかった。今のままじゃボケ担当になりかねないや -- 名無しさん (2014-04-23 07:14:46)
  • ものすごくつまらない頂上決戦だった。なまじ同格かつ仲間がピンチなシリアスな状況なのに長老がふざけてるから緊張感もなんにもなかった。こんな戦いの決着を何週も引っ張ったか理解不能だわ。 -- 名無しさん (2014-04-24 15:59:56)
  • 知らない間に長老が寝てたけど、いつ見失ったんだろう。もう少し説明が欲しい -- 名無しさん (2014-04-24 16:49:04)
  • 帝王龍緋凰死乱斬り なんか龍が出る←ずるいw -- 名無しさん (2014-04-27 23:02:30)
  • なんかもう秘奥義な名前の技だったな…。いや、正直本誌読んでて思わず苦笑いしちゃったよ -- 名無しさん (2014-04-27 23:14:34)
  • 超人二人の奥義に割り込む狐。 -- 名無しさん (2014-04-30 17:32:31)
  • 未だにシルエットやし、なんか全体的に急ぎ過ぎなてんかいやったなぁ -- 名無しさん (2014-07-31 20:49:33)
  • 狐は長老と戦ってて意識を割く余裕が無かった。寝てたのに気付かなかったのはなまじ殺し合いに馴れてたからそんな馬鹿げた事をするとは思わなかった、で説明は出来るが、うーん…… -- 名無しさん (2014-07-31 21:03:25)
  • キツネが助けた理由って 長老がキツネ食べるのやめて逃がしたからじゃ・・・ -- 名無しさん (2014-08-28 08:08:44)
  • 長老が優しさで見逃したからそれが返って来たって展開。まあ狐を助けたんならともかく見逃しただけでっていうのはちょい疑問だけど -- 名無しさん (2014-09-06 17:38:47)
  • 八煌断罪刃もそうだけど実力がわかりにくいな -- 名無しさん (2014-09-06 17:50:15)
  • 砕牙とセンズイもだけど作中トップの戦いなのに端折られすぎてすごく見えないっていう -- 名無しさん (2014-09-06 18:03:52)
  • 良いとこなしのまま最終回か…… -- 名無しさん (2014-09-12 16:39:52)
  • 1人としか戦ってない人は強さが説明だけでしか語られてないようなものだから分からんよね。そして敵側な以上一戦だけだと大体見せ場ほぼ無いし -- 名無しさん (2014-09-15 20:20:47)
  • この人なんだったんだ -- 名無しさん (2014-10-18 01:57:43)
  • キツネの恩返しも有名だからね -- 名無しさん (2014-12-24 09:26:55)
  • こう言っちゃなんだけど、他の断罪刃含めて要らないキャラだったよね -- 名無しさん (2014-12-24 10:06:18)
  • 後半の達人戦全般に言えることだけど、何やってるか全然わからない。凄まじい技を繰り出してもどんな技なのか説明が全くないし描写もよくわからんから「なんか出たーなんかこわれたー」位にしか感じられない。 -- 名無しさん (2015-01-16 01:08:08)
  • 絵的にかなり高空で撃ち合いしてたのに、地上からジャンプして割り込めるキツネ・・・ -- 名無しさん (2015-03-12 11:26:20)
  • あのキツネは九尾の狐の末裔とかそんなんだろ(適当) -- 名無しさん (2015-03-12 11:40:11)
  • あの狐、ミハイさんくらいなら倒せるな -- 名無しさん (2015-06-29 23:58:52)
  • 気づいたら達人級の狐が誕生してる…… -- 名無しさん (2015-07-10 14:07:03)
  • にしてもこの爺さん、厨二こじらせすぎじゃ…技といい名前といい -- 名無しさん (2015-12-18 00:22:22)
  • 「今日初めて相まみえん」って初めてあった日の台詞で、次のコマから1週間後に飛んだものだと思ってたけど。 -- 名無しさん (2016-01-10 21:40:47)
  • ↑14 -- 名無しさん (2017-11-09 09:41:46)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧