ネオネクタール(ヴァンガード)

ページ名:ネオネクタール_ヴァンガード_

登録日:2012/01/15 Sun 13:15:45
更新日:2023/08/08 Tue 17:25:45NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
カードファイト!!ヴァンガード ヴァンガード クラン 植物 萌えクラン ズー はいてない ←むしろはえてる モロ 銃士 ネタクラン? ネオネクタール



ネオネクタールとはカードファイト!!ヴァンガードのクランの一つ。


●クラン設定
植物や農作物、穀物及び伴う薬品の生産と流通を掌握し、全世界の食糧の40%以上を支配する超巨大商社。
高い知能と独自の戦闘能力を持つ植物系知性体が集まっており、自然環境維持を重視する。


双剣覚醒より参戦した新規クラン。
コンセプトは植物をモチーフにし、植物の成長、そして種による拡散というもの。
RRRのカードがあまり存在せず全体的にレアリティが低く、収録枚数も多いので比較的安く組めるクラン。


以下主なカードたち(括弧内はレアリティ)
●グレード3
・[[《メイデン・オブ・トレイリングローズ》>メイデン・オブ・トレイリングローズ(カードファイト!!ヴァンガード)]](RR)


ネオネクタールの姫様。
V:このユニットのアタックが相手ヴァンガードにヒットしたときCB1と手札から同名カードを1枚捨てることにより、デッキの上から5枚まで見てネオネクタールを2枚まで別々のR)にコールする。
双剣覚醒ではお馴染みの同名カードをコストにするペルソナブラスト持ち。
後述の「収穫の騎士 ジーン」とは違いスタンド状態でのコールのため即戦力になれる。冥殿ではない。
ちなみにはいてないそして中身が見えている。
中身が見えている。


大事なことなので2回言いました。いやマジで。
画像ではほぼ見えないので気になる人はセパレータか双剣覚醒の箱の裏のイラストをよく見てみよう。スタンドすること間違いなしだ!


《収穫の騎士 ジーン》(R)


グレード0から連なるユニットの最終形。
R:このユニットのアタックが相手ヴァンガードにヒットした時、このカードをデッキに戻し、デッキから「若葉の騎士 ジーン」を2枚レストした状態で別々の(R)にコールする。
姫様とは違いレストした状態でのコールだが、比較的軽いコストで2枚コール出来る。
攻めると言うよりはインターセプトで維持する守りの効果。


《大地の化身 ベヒーモス》(R)
ネオネクタール版「ライオン・ヒート」。向こうはRRRでこっちはR。
ジーンの効果で呼び出したユニットをスタンドさせて殴らせるのに有効だがコストが重い。


《魁の戦乙女 ローレル》(R)


ネオネクタール版ドラゴニック・エクスキューショナー
姫様から呼び出せる単体12000打点。相乗効果は無いが優秀。後述の「アルボロス・ドラゴン “聖樹”」の力があればリアガードで26000打点と言うトンデモパワーを叩き出せる。かわいい。


《アルボロス・ドラゴン “聖樹”》(RRR)
ズーの守護竜。《ソウルセイバー・ドラゴン》のような立ち位置。
同名ユニットが存在するネオネクタール全てをパワー+3000するリミットブレイク持ち。
(V)のこいつも数に入るので2枚目以降は「爆炎の剣士 バロミデス」と同格になる、つええ。
進化前の効果もこいつに繋がっている。
効果の仕様上4積み推奨なため、現在高額。


《白百合の銃士 セシリア》(RRR)
「銃士」を含むリアガードコストにデッキの上から5枚めくり、その中の「銃士」を含むカードスペリオルコールする能力と、LBでドロップゾーンの「銃士」含むノーマルユニットを5枚戻して「白百合の銃士 セシリア」を2枚スペリオルコールする能力を持つ。
効果の都合上デッキの大半を「銃士」を含むカードで固めることになるが安定して3ラインの攻撃が出来る。
イラストはガンスさんやネヴァン様でお馴染み萩谷薫氏。


新翠の主 マスター・ウィステリア(RR)
光輝迅雷で追加されたブレイクライド。
CB1でリアガードを2枚選び、山札からそのユニットと同名のカードを1枚ずつコールするブレイクライド能力と、ブーストされた時にパワー+2000する能力を持つ。
スペリオルコールそのものは優秀だが、他の場を整えるタイプのブレイクライドと比べ下準備が必要で、焼かれてしまうと効果を使えないこともあるため、ブレイクライドとしては弱い方に数えられてしまう。
合わせるなら「アルボロス・ドラゴン “聖樹”」が一番か。


《メイデン・オブ・ビーナストラップ “Я“》(RR)
光輝迅雷で追加されたメイン向けユニット。
CB1とリアガードを1体「呪縛」で山札の上から5枚みて1体をスペリオルコールしパワー+5000する能力と、CBで自身にパワー+2000する能力を持つ。
安定したコール能力をもち、場が崩されにくいのが特徴でネオネクタールの新たなヴァンガードとして活躍している。
ちなみにヴァンガードでは珍しくG3メインVのメガネユニット。


●グレード2
《若葉の騎士 ジーン》(C)
発動条件は収穫の騎士と同じで、こちらは「収穫の騎士 ジーン」1体をレスト状態で呼ぶ。
分裂して増えていく植物らしい効果。


《アイリスナイト》(R)
お馴染みのバニラアタッカー。専用ブーストもあるよ!


《ヘイヨー・パイナッポー》(R)


このユニットがアタックした時、ネオネクタールのユニットが4枚以上なら11000打点に。
自身も含むので他に3枚あればパワー上昇。
見た目はパイナップルがラッパーの姿をしてヘッドホンやパイナップル爆弾を所持していて中々シュール。


《グラスビーズ・ドラゴン》(RR)
ネオネクタール版「メイデン・オブジェクト・ライブラ」。
ジーンや姫様と合わせてプレッシャーをかけよう。


《霊木の賢者 イルミンスール》(C)
ネオネクタール版「デビル・サモナー」


《天空を覆う翼 ジムルグ》(C)
ネオネクタールのエスペシャルインターセプトユニット。
地味にG2枠が足りないので採用はお好みかもしれない。
ちなみに、シムルグではなくジムルグ


《メイデン・オブ・レインボーウッド》(RR)
まさかのキララ互換2種類目。
イラストはkey/ビジュアルアーツの樋上いたる氏。
グラスビーズと比べると可愛い上にSP、スリーブ、セパレータまである優遇ぶり。
優秀な能力なので「グラスビーズ・ドラゴン」と合わせて5枚以上積むのも悪くない。


●グレード1
《ブレイドシード・スクワイア》(C)
ジーンと同じ条件でデッキから「若葉の騎士 ジーン」1体をレスト状態で呼び出せる。
あまりヒットさせてもらえないが残ってしまっても7000ブーストになれるので気にならない。


《メイデン・オブ・ブロッサムレイン》(RR)


ネオネクタールの完全ガード
可愛いけど体に根を張ってて少し不気味。
冥殿ではない。アヘ顔とよく言われる


《カローラ・ドラゴン》(C)
お馴染みバニラアタッカー。
フレーバーテキストが割と物騒。
食料自給率の低い国家にとって、ネオネクタールの「要望」は「命令」に等しい。


《木漏れ日の貴婦人》(C)
レストして手札交換。


《キャラメル・ポップコーン》(C)
ネオネクタール版オアシスガール。
恥らう乙女


《リリーナイト・オブ・ザ・バレー》(C)
「アイリスナイト」の専用ブースト。
合計20000になるが専用ブーストなので扱いづらい。


《フルーツバスケット・エルフ》(C)
CB1でダメージを与えられない代わりに相手のノーマルガードを封じる効果を持ったネオネクタール専用ブースター。
姫様やジーンの効果を確実に発動できる。


●グレード0
シールドシード・スクワイア(R)
ジーンの幼少期。
ライドされた時、Rにコール出来る。
そしてジーンと同じ条件で「ブレイドシード・スクワイア」をレスト状態でコール出来るがパワーが5000なので通りづらいのが難点。


ピー・ナイト(C)
バニラFV。
同じ種の騎士なのに扱いの差が酷過ぎる不憫な子。


菜の花の銃士 キーラ
「バミューダ△候補生 シズク」ずけい互換。
姫様のPB補助、銃士のコストなど腐りにくく扱いやすい。


アルボロス・ドラゴン“新芽”(R)
FV候補その3。リヴィエールサイクル。


●トリガーユニット
トリガーユニットは参入当初から4種類全て揃っている。


・[[《ウォータリング・エルフ》>ウォータリング・エルフ(カードファイト!!ヴァンガード)]](C)
スタンドトリガー。
シャロンと同じくRからソウルに置きネオネクタール1体を+3000。
他のトリガーは向日葵や蜂や栗なのに対しこちらは花に水を与える可愛い妖精である。無限回収する人まで現れたそうな。


《メイデン・オブ・エッグプラント》(C)
ドロートリガー。
ぼーナスッ!


●弱点
とにかくヴァンガードにヒットしなければ効果が発動出来ないものが大半のため、ガードさせる攻撃と通したい攻撃をしっかり考えて動かなければならない。
また、ジーンの効果は展開力はあるが呼び出したユニットはレスト状態なので攻め遅れ、相手のターンに一掃されるなんてこともある。
そして何より打点の低さ。ただでさえヴァンガードにヒット時効果は発動しづらいのに、他クランにはパワー12000や13000のVが出現してしまったためデビュー早々向かい風となってしまった。


そして最大の弱点は個性の薄さ


上記の様にクラン特性のスペリオルコールを体言しているが扱いづらいジーンを抜くと、デッキ内のユニットの大半が他クランの互換ユニットで埋まってしまう。
上級者には少々物足りないデッキになるかも知れない。


と言うのは昔の話でそれらの欠点は「アルボロス・ドラゴン “聖樹”」や「フルーツバスケット・エルフ」が補っている。
代わりに特定ユニットが並ぶことで効果を発揮するコンボ性の強いデッキになったため、除去に弱くなった。


しかし上手く回ればぽんぽんスペリオルコール出来て楽しいクランなので興味を抱いた人は是非組んでみていただきたい。
アニメではエミの友達のマイちゃんが使用していたが、エミのバミューダ△に敗れてしまった。




以下イメージ


設定を少し振り返ってみよう、ネオネクタールは全世界の食糧の流通の40%以上を占めている。
つまり食糧の流通をストップさせる、もしくはそれを利用し脅迫すれば一部のクラン(グランブルーのような自給自足出来るクラン等)以外には勝てるのではないか!
あの「ファントム・ブラスター・オーバーロード」ですらぐぬぬ…と手を出せない姿をイメージしてみよう。
インフレしたG3打点に勝てない日々も忘れて満足出来るぞ!
まぁそんな物騒なイメージ出来ないがな




追記・修正はヴァンガードにアタックがヒットしてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]



















ジェネレーションゾーン、解放!



今こそ咲き誇れ、我が輝ける未来に!


ストライドジェネレーション!






「カードファイト!! ヴァンガードG」シリーズではメインキャラクターの使用クランに大抜擢。
《アルボロス・ドラゴン “聖樹“》のように同名のカードを展開した後、それのパワーを増やす戦術を発展・強化したような脳筋クランとなった。



●グレード3


  • 《ラナンキュラスの花乙女 アーシャ》

トライアルデッキ「純真の花乙女」で収録された新エース。
リアガードを1枚選び、それと同名のカードを山札からコールし、パワー+2000するストライドスキルを持つ展開の要。
というか「ラナンキュラス」を含むカードを参照する各種サポートカードの関係でライドし損ねると悲惨。



  • 《メイデン・オブ・フリルドロッド》

連パン狙いのガード強要要員。



  • 《メイデン・オブ・フラワーピストル》

(R)に登場した他のユニットと同名のカードとして扱えるカード。
同名のユニットを多く並べるほど高パワーを付与できる《聖樹竜 ジングルフラワー・ドラゴン》や《早咲きの乙女 ピア》の効率向上に一役買ってくれる。



●グレード2


  • 《開花の乙女 ケラ》

お馴染み10000バニラ



  • 《メイデン・オブ・グラジオラス》

他のリアガードと同名のカードをコールしてお手軽連パン要員。



  • 《メイデン・オブ・フラワースクリーン》

自身を他のユニットと同名のカードとしても扱えるカード。
《メイデン・オブ・フラワーピストル》と異なり同時に2種類以上のユニットと同名のカードになることはできないが、既にフィールドにいるユニットと同名のカードになれたり、コストでドロップゾーンのノーマルユニットを山札に戻すことでスペリオルコール先の枯渇防止できるのがメリット。



  • 《花房の乙女 サリアンナ》

「ラナンキュラス」のサポートカード。
主に後列のブースト要員を増やす展開札。



●グレード1


  • 《萌芽の乙女 ディアン》

お馴染み8000バニラ。



  • 《開墾の乙女 パドミニ》

ストライドサポート
手札では超越スキルのコスト、(R)にコールすれば「ラナンキュラス」を含むカードをサーチしてライド事故の回避が行える。



  • 《早咲きの乙女 ピア》

「ラナンキュラス」のサポートカード。
他のリアガードと同名のユニット4枚のパワー+3000する。
《ラナンキュラスの花乙女 アーシャ》や《春待ちの乙女 オズ》で後列に3枚揃えて一斉に起動すること高パワーを稼げる脳筋ブースター。



  • 《メイデン・オブ・パッションフラワー》

守護者。
ヴァンガードしか守れなくなっているものの、ドロップゾーンに《メイデン・オブ・パッションフラワー》があるならダメージゾーンのカード1枚を表にできる。



●グレード0


  • 《春待ちの乙女 オズ》

先駆能力を持つファーストヴァンガード要員。
GB1:CB1,自身をソウルに置くことで、グレード2以下のリアガードを1枚選び、山札からそれと同名のカードをコールする。
前列と後列のどちらにも変換できる展開札。



●トリガーユニット


  • 《花園の乙女 マイリス》

「ラナンキュラス」のサポートカード。
ヴァンガードがアタックした時、自身をソウルに置くことで、1枚引き、ヴァンガードにパワー+5000する。
ドロー、ソウル補充、ヴァンガードの要求値上昇と単体で様々な役割を兼ねるカード。



  • 《メイデン・オブ・デイブレイク》

自身を山札に戻すことで、ユニットを1枚選びそれと同名のユニット2枚にパワー+5000する。
山札のトリガーユニットの増やしつつパワーを増やせる。



●Gユニット


  • 《春色の花乙姫 アルボレア》

連パン狙いのガード強要を行う初回超越要員。



《立春の花乙姫 プリマヴェーラ》
左列と右列に2枚ずつコールし連パンを行う重量級フィニッシャー。



《聖樹竜 ジングルフラワー・ドラゴン》
同名のユニットが多数いるユニットに能力を与えて全体のパワーを増やす脳筋要員。
《メイデン・オブ・グラジオラス》による連パンもサポートできる。



《夢紡ぐラナンキュラス アーシャ》
同名のユニットが2枚以上いるなら前列すべてのパワーを増やせる。
Gゾーンに表のカードがある場合はスペリオルコールも行えるので展開と同時に自力で要件を満たして前列の全体強化を狙いにいける。






追記・修正は同名のユニットを揃えて脳筋化してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]





ジェネレーションゾーン、解放!



「今こそ咲き誇れ、紡ぎ出す未来の光を受けて!


ストライドジェネレーション!









2016年2月、カードファイト!! ヴァンガードG ブースターパック第6弾「刃華超克」でクラン能力「開花ブルーム」を獲得、全クラン屈指の超脳筋への進化を遂げる。


他の同名のユニットが登場した時に同名のユニット5枚にそれぞれ固有の効果を適用するというもの。


該当する能力を持つ同名のカードを(R)に3枚配置済みの状態から1枚コールして誘発させれば3回、該当する能力を持つ同名のカードを2枚を配置済みの状態から同時に2枚コールすれば10回誘発し、その誘発した数だけ効果が多重に適用されていく。


適用する効果は《矢車菊の花乙女 イーネス》や《桜吹雪の乙女 リルガ》のように誘発回数が増えることでメリットを得られるものばかりというわけではないが、パワーを増やす《グリーンショット・エルフ》や《純潔の乙女 カトリーナ》の場合は莫大なパワーを獲得することができる。



●グレード3


  • 《矢車菊の花乙女 イーネス》

(R)の《矢車菊の花乙女 イーネス》5枚に、「ターンの終了時に自身を山札に戻して山札の上5枚から開花能力を持つカードを手札に加える」能力を与える開花能力を持つ。
爆発力の高い《グリーンショット・エルフ》や《純潔の乙女 カトリーナ》を手札に集めたり、守護者の《桜吹雪の乙女 リルガ》を手札に加えて守りに備えたりできる。




●グレード2


  • 《理想の乙女 トゥーリア》

「ラナンキュラス」のサポートカード。
(R)に登場する際にユニットを1枚選び、それと同名のカードとしても扱えるカード。
選んだユニットと同名のカードとしても扱われている状態で(R)に登場するため、開花能力を持つリアガードを選んで登場することでその開花能力を遊発させルと同時にその効果の恩恵を受けることができる。



  • 《グリーンショット・エルフ》

(R)の《グリーンショット・エルフ》5枚にパワー+2000する開花能力を持つ。
同時に『ブースト』を与えるため後列で高パワーになっても腐らない。




●グレード1


  • 《純潔の乙女 カトリーナ》

「ラナンキュラス」のサポートカード。
(R)の《純潔の乙女 カトリーナ》5枚にパワー+4000する開花能力を持つ。
《グリーンショット・エルフ》と比べて元々のパワーは劣るが効果で上回るため、多重誘発させるとそちらよりも高パワーを稼げる。




  • 《桜吹雪の乙女 リルガ》

守護者
CB(1)で(R)の《桜吹雪の乙女 リルガ》を5枚まで手札に加える開花能力を持つ。
山札からコールしたものを含めてまとめて手札に加えることで手札の守護者にある守護者の枚数を増やすことができる。




●グレード0


  • 《桃園の乙女 エルミ》

先駆能力を持つ「ラナンキュラス」のサポートカード。
自身をソウルに置くことでグレード2以上のユニットを1枚選び、それと同名のカードを山札からコールし、ターンの終了時に手札に戻す



●トリガーユニット


  • 《コスモスの妖精 リズベット》

(R)の《コスモスの妖精 リズベット》に「ドロップゾーンのノーマルユニットを1枚選び、ドロップゾーンのそれと同名のカードを4枚と自身を山札に戻し、1枚引く」能力を与える開花能力を持つ。
山札にスペリオルコール先となるカードとトリガーユニットを戻しつつ手札を増強できる。



●Gユニット


  • 《咲き誇るラナンキュラス アーシャ》

「ラナンキュラス」のサポートカード。
ユニットを1枚選びそれと同名のカードを山札からコールし、この効果でコールしたユニットと同名のユニット4枚にGゾーンの《夢紡ぐラナンキュラス アーシャ》1枚につきパワー+5000し、自身と同名のユニットがいるなら自身のクリティカル+1する。
《夢紡ぐラナンキュラス アーシャ》のクロスストライドであり初回でそちらを超越しておけば、コールしたユニットと同名のユニット4枚にそれぞれパワー+10000できる。
コストでも《夢紡ぐラナンキュラス アーシャ》を表にしておけばさらにパワー+5000を上乗せできるが、次に《常夏の花乙姫 ベラーノ》を超越するつもりならそちらで2枚コールできるように《常夏の花乙姫 ベラーノ》を表にする選択肢もある。



  • 《常夏の花乙姫 ベラーノ》

Gゾーンの《常夏の花乙姫 ベラーノ》と同じ枚数までリアガードを選び、それと同名のカードをそれぞれ1枚までコールし、山札からコールされたユニットに『ブースト』を与える。
《ラナンキュラスの花乙女 アーシャ》のストライドスキルで(R)に《純潔の乙女 カトリーナ》を2枚に増やし、直後にこのカードの能力で追加で2枚コールすると、開花能力を7回誘発させ《純潔の乙女 カトリーナ》4枚それぞれにパワー+28000を加算できる。
コストで手札とドロップゾーンから1枚ずつ山札に戻せることを利用してコール先を山札に補充できたり、山札からコールする前の手札からの2枚のコールで参照するリアガードがいないといった状況を打破できたりと何かと至れり尽くせりである。



  • 《聖樹レインブレス・ドラゴン》

手札から1枚を(R)にコールし『抵抗』を与え、コールしたら自身のシールド+5000する。
手札から抵抗を与えながらコールすることで、次のターンで《ラナンキュラスの花乙女 アーシャ》のストライドスキルで増やすリアガードを確実に確保できる。




追記・修正は開花が超脳筋化してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]



  • 光輝迅雷で単体11000のユニットとブレイクライドユニットに期待 -- 名無しさん (2013-10-14 23:28:05)
  • 全く更新されていなくてワロタ。この時はまさか、超脳筋クランになるとは予想できなかっただろうなぁ…… -- 名無しさん (2017-11-24 20:26:47)
  • このままグリンカトリーナまで行っちゃうか? -- 名無しさん (2023-05-01 07:34:45)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧