ギャスパー・ヴラディ

ページ名:ギャスパー_ヴラディ

登録日:2012/01/18(水) 22:17:54
更新日:2023/12/05 Tue 11:11:19NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
d×d 悪魔 僧侶 後輩 男の娘 佐倉綾音 引きこもり 時間停止 高校生 こんなに可愛い子が女の子なわけがない ギャーくん ギャー助 変態紳士に大人気 段ボールヴァンパイア→段ボールヴァンパイア将軍 →段ボールヴァンパイア神 小猫の嫁? ギャスパー・ヴラディ



ハイスクールD×Dのヒロイ……ン?


cv佐倉綾音


所属:駒王学園高等部1年/オカルト研究部
誕生日:3/14
年齢:?
身長/体重:?/?
種族:転生悪魔、ハーフヴァンパイア
駒:僧侶



ものすごく気弱で、引っ込み思案な金髪赤眼の美少女



……に、見えるが、その正体は女装趣味の男の娘。しかも引きこもり。なんじゃそりゃ
パッと見はどうみても美少女なため、作中でも現実でも一部の大きなお友達に大人気



もとは人間と、悪魔以上に血統を重視するヴァンパイアのハーフ
さらに人間側の分で得た神器(セイクリッド・ギア)があまりに強力で制御できず、侮蔑と恐怖の目に囲われた日々を過ごしてきた


そのため家を追われ、ハンターに殺されたところをリアスに拾われ、明らかにスペックオーバーだったが『変異の駒(ミューテーション・ピース)』の『僧侶』として転生した



引きこもり気質や対人恐怖症はそうした境遇によって形成された
しかもたちが悪いことに才能は類稀なものを持ち、無意識に神器が成長しいずれ禁手に至ると考えられている


そのため最初はリアスでも制御不能と判断され、旧校舎の個室に封印されパソコンを介して契約を取っていた
ちなみにその成績は若手トップクラスという優秀さ。グレモリー眷属の稼ぎ頭でもある



その後のグレモリー眷属の活躍もあって、今のリアスなら大丈夫だろうと封印を解除
しかし当初は部屋から出ることを拒否。なんとか引っ張り出しても神器を発動し罪悪感からさらに引きこもるという悪循環だった



それでも先輩として、正面から向き合って「面倒を見るから、力を貸してくれ」と言ったイッセーに感化され、少しだけ外に出る勇気を持った


三勢力和平の際には『禍の団』に拘束され、一時的に禁手まで引き上げられ敵の作戦に利用される
それでも自分を見捨てなかったリアスとイッセーに応え、闘う意志を手に入れた




『停止世界の邪眼(フォービトゥン・バロール・ビュー)』

ギャスパーに宿る神器
その効果は視界内の物体の時間停止。まさにバロールの魔眼


停められた相手はなんとなく違和感を感じるものの、完全に行動不能になる
ある程度力のある者ならば防いだり、早めに解除することも可能



先に書いたように強力過ぎてギャスパー本人も制御できずに持て余していた代物
今のところ、赤龍帝の血を飲み地力をあげることでまともに使用できる



これ以外にもヴァンパイアとして無数のコウモリへの変身能力や、魔術にも秀でている。やればできる子なんです
またデイウォーカーなので日光は嫌いだが平気。ハーフなので血液も十日に一度、輸血用で済む



サイラオーグ戦では、ミスティータ・サブノックの『異能の棺』で聖剣を封じられたゼノヴィアを解呪するためにイッセーの血を使い、単身ドラゴン化したラードラ・ブネに挑み、ボロボロになりながらも必死に立ち上がり続けてゼノヴィア復活までの時間を稼いぐ根性を見せるまでに成長した


イッセーを目標にする木場に対し、イッセーに指導されるギャスパーのこれからに期待したいところ



……とまぁ、才能が徐々に開花しだしたギャーくん
しかし封印がとかれてからこっち、日常では完全にイジられキャラを確立している



引きこもりゆえか、棺桶に入るヴァンパイアゆえか『段ボールに入ると落ち着く』という変な性癖がある


そのため「段ボールヴァンパイア」と呼ばれることが多々あり、神器が必要な時に魔法陣で「出荷」されることがある
完全に便利アイテム扱いである
(ちなみにイラストだと箱に「konozama.jp」と書かれている。みやま零ェ……)



また体育会系で世話焼きなゼノヴィア、対等な相手には容赦のない小猫に追いかけられること多数
レーティングゲーム初参加のソーナ戦では開幕早々苦手なニンニクで落とされるというギャグをやらかした



イジられながらもここぞという時頼りになる男……否、漢の娘、ギャー助の明日はどっちだ!?






追記・修正よろしく


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


  • まさか本当に神だったとは思わなかったぜ -- 名無しさん (2013-11-22 15:27:51)
  • 覚醒しても眷属への親愛の情を持ち続けてる。グレモリー眷属は闇落ちの懸念がなくて安心できるわ -- 名無しさん (2014-02-11 23:48:40)
  • 真の能力は文句なしの強さだけど、初登場時ヤバイヤバイ言われてた時止め能力が割とどうでも良い感じなのがな。 -- 名無しさん (2014-08-05 01:13:37)
  • そりゃ時止め含めての能力でしたし -- 名無しさん (2014-08-05 06:54:28)
  • ↑なんぼザ・ワールド出来ても、発動条件が視認である以上対策は取れるからね。その点影の能力は現状リゼヴィムしか防げないチート能力だからね。 -- 名無しさん (2014-08-16 21:11:23)
  • ダンボール愛好会に誘いたい。 -- ソリッド・スネーク (2014-08-16 21:27:16)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧