死皇帝アザガースト

ページ名:死皇帝アザガースト

登録日:2011/05/16 Mon 16:38:44
更新日:2023/11/21 Tue 11:03:01NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
dm デュエル・マスターズ 闇文明 ダークロード 闇文明のクリーチャー デュエマ dm-09 ベリーレア 闘魂編 亡霊達の宴 死皇帝の陵墓 死皇帝アザガースト


概要

《死皇帝アザガースト》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。
DM-09『闘魂編 第4弾 覇道帝国の絆(インビンシブル・ブラッド)』に収録。レアリティはVR。


スペック

《死皇帝アザガースト》 VR 闇文明 (7)
進化クリーチャー:ダークロード 9000
進化−自分のダークロード1体の上に置く。
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分のゴーストがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手のタップされていないクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置いてもよい。

「種族」に焦点が当てられたDM-09にてゴーストを活用する能力を持つダークロード(アレ?)
自分のゴーストが全て《デス・スモーク》と化すシステムクリーチャー。


基本的にゴーストは軽めのクリーチャーが多いため、狙えば大量除去を行う事も出来る。
呪文ではないため、《聖霊王アルカディアス》等のやっかいなクリーチャーを破壊することも可能である。
このとき、《威牙忍クロカゲ》、《腐敗無頼トリプルマウス》等のcipと合わせるとかなりアドバンテージが稼ぎやすい。
また、召喚と同時に自壊できる《怒りの影ブラック・フェザー》を《絶望の魔黒ジャックバイパー》でループさせれば、非常に強力な除去エンジンができあがる。


《怒りの影ブラック・フェザー》召喚→アザガーストの効果で相手のアンタップクリーチャー破壊→自分の他のクリーチャーを破壊せず《ブラック・フェザー》破壊→《絶望の魔黒ジャックバイパー》の効果で《ブラック・フェザー》は手札に→以下ループ


と、黒1マナでアンタップ状態のクリーチャーを次々破壊できる。
能力の欠点として、除去できる対象がアンタップ状態のクリーチャーだけに限定されていることが挙げられる。


しかし、《恐慌の魔黒デス・スペクター》でゴースト達をスレイヤー化すると、クリーチャー除去に関しては手がつけられなくなると言っても過言ではない。


また、アンタップクリーチャーを破壊すると言う能力上、ブロッカーには滅法強い。
問題は、やはり重い事と除去耐性が無いこと。
ダークロードの7マナ進化であるため、一旦除去されると再び出すのに時間がかかるうえ、自身の能力を使うために場にゴーストを出す必要があるので、最低でも1ターン生き残りつつ手札を確保し続けなければならない。
進化元としてはサイキック・クリーチャーの《時空の銃姫エイプリル》/《鎮魂の覚醒者デス・エイプリル》は出しやすいので、デッキには超次元呪文を入れておくといいだろう。


《腐敗無頼トリプルマウス》のようにマナブーストを補助するゴーストも出ており、手札補充は、破壊する事を活かして《封魔妖スーパー・クズトレイン》が相性が良いだろう。



優秀なシステムクリーチャーである事には変わりないので、上手く使えるかどうかは、使用者のデッキ構築の腕次第といえる。



  • このクリ―チャーがバトルゾーンに有る間、自分のアニヲタがバトルゾーンに出たとき、この項目を追記・修正してもよい。

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

  • なんでダークロードに関係ない能力なんや… -- 名無しさん (2014-12-22 00:04:39)
  • ゴ、ゴーストを従えているってことで一つ…… -- 名無しさん (2019-09-07 09:31:43)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧