お市(戦国無双)

ページ名:お市_戦国無双_

登録日:2012/02/13(月) 13:51:29
更新日:2023/11/21 Tue 10:25:58NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
戦国無双 無双シリーズ 前田愛 ロリ 淑女 フラフープ 涙腺崩壊 成長期 プクリン お市 浅井長政 織田信長 長政の嫁→勝家の嫁→ポケノブ主人公の嫁 長政とバカップル 剣玉 欝エンド ハッピーエンドもあるよ 詮無きこと あう~ 戦国一の美女になる運命 美女と野獣(勝家) 意外と力持ち




あたしも負けられないんだから!



戦国無双シリーズのキャラクター
CV:前田愛
年齢:15歳(1)
得意属性:閃光
成長タイプ:通常攻撃タイプ(2)
武器:剣玉(1・2)、連環輪(3)


織田信長の妹。
伊達政宗と同じく、シリーズが進む毎に外見年齢があがっていく他、1と2以降ではかなり容姿・性格ともに子どもっぽい印象から大人の落ち着いた印象を残すようになる。


どのシリーズでも夫の浅井長政のことはいとおしく思っており、羽柴秀吉のことは気味悪く嫌っている。特に2以降は顕著。
(ただしchronicleでは秀吉が姉川でお市を気遣う発言をしたり、信長の死後に勝家との婚礼を後押しするなど従来と違う行動をする為、あまり嫌ってはいない模様)



【性能】
1と2で使っていた剣玉は、リーチと攻撃力は控えめだがスピードはなかなか速い
無双1においては、C4を連打することで広い範囲に剣玉を振り回してダメージを与える。


しかし、連打回数が多過ぎるとお市が疲れてしりもちをついて休んでしまい、その間は隙だらけ
連打回数がベストだとマリオのバク転のような見事な着地を決める。


無双2では通常攻撃タイプになり、ある程度使いやすくなった。
特殊技は近くの味方を補助、味方兵士を呼び出す二種類。
前作の剣玉を振り回すC4はC8になり、しりもちをつくことがなくなった。


お市のパラメーターは基本的に無双ゲージが全キャラクター中トップレベルで素早さは高く、反面攻撃力や防御力、体力は平均を下回る紙耐久。



【登場作品】


容姿は「妹」という印象を持たせた15歳の少女で天真爛漫。
桶狭間の戦いから始まり、分岐点は信長と敵対する姉川の戦い。


下ルートでは長政と信長が相容れないため安土城で兄・信長を討ち、義姉の濃姫と本能寺で決着をつける。
上ルートでは安土城に一人信長に会いに行こうとしたお市が、
信長が安土にいなかったが代わりにいた明智光秀が信長に謀反を起こそうとしていることを知り、
長政と共に信長を助けて明智光秀を討つ。どちらも結果的にはハッピーエンド
第2コスチュームはきつねのきぐるみ。




藤の花、散らせはしません


ここから大きく性格と容姿が変わる。全体的にお澄まししたような振る舞いで、髪もセミロングに伸ばした。


お市のストーリーのオープニングムービーから長政とは既にアツアツで、膝枕をしてあげている他に長政から綺麗な花飾りをもらっている。


しかし朝倉との義を選んだ長政と共に歩む結果、史実通り信長と敵対してしまう。
義にばかり苦悩する長政から、織田に戻るよう言い渡される。



そして、最終ステージの小谷城攻略戦では長政を自らの手で殺めてしまい、もう戻らない思い出に深い後悔を抱く……


無双2屈指の名シーンの一つ。


外伝では天下一の美女を決める戦いにあまり乗り気ではなかったが、
織田軍の武将を撃破していくうちに段々ノリノリになっていき、しまいには男であるはずの蘭丸にさえも敵愾心を燃やしてしまう。


前述の陰鬱さはいったいどこへ……




愛する人を支えるために


戦国無双2時よりもさらに成長し武器もけん玉から連輪環になった。
2の時とは違い最初から長政と結婚しておらず、オープニングムービーは彼との出会いになっている。


性格は2の時よりも明るくなっており、「詮無きこと」も言わなくなり、秀吉への態度も幾分柔らかくなった。


姉川の戦いの後織田に戻るよう長政から言われるが、長政の理想を実現させるために織田には戻らず、
織田軍に攻められている小谷城の救援に向かい最後は信長との決戦に勝利し花が咲き乱れる地で長政と戯れるというハッピーエンドを迎えた。


………そのかわり勝家が割を食ったのだが、勝家との絡みは猛将伝で補完された。
ちなみに、最終話・余呉湖畔決戦で浅井軍が戦うのは、織田・上杉・北条・武田・徳川・毛利の連合軍だったりする。
………これは、何のいじめですか?


ちなみにこの連合、史実的に見ても全くあり得ない組み合わせではない。




  • 戦国無双3 猛将伝

前述の通り、無印ではなかった勝家との絡みが補完され勝家の無双演武では必ず登場している。


勝家の章のエンディングにて秀吉の利家の遺体を前に涙する勝家に対して、
秀吉の言葉を伝え勝家に「勝家のやり方だから、なせることがきっとあるはず」と声を掛けた。


また、意外と力持ちで勝家の章第三話終了後のムービーでは勝家の得物である斧を軽々と持ち上げている。



  • 戦国無双5

1の頃のような天真爛漫な性格に戻った。
兄思いであるがどちらかというと信長より信行の方に懐いている。
途中、彼女のお目付け役として柴田勝家がつけられるが、お市が浅井に嫁いだ際彼も一緒に裏切ってしまう。




魏の章終盤に登場。
長政に付き従っての参戦なため、やや空気気味。
三國の将からは称えられたり、悲観的な性格を心配される。


続く魔王再臨でも魏の章終盤に参戦なため扱いとしては不遇なキャラか。
EXカウンターは最強クラスなのだが…


追加衣装はロリ市ではなくきつねの着ぐるみ。
ドラマティックモードでは孫尚香、大喬と組みバカップルぶりを妲己に見せつけた。


  • 戦国無双Chronicle 2nd

史実通り長政、勝家との交流が書かれる他、固有イベントでは濃姫との話が久々にクローズアップされる。
いつもの大人しく温和な口調で濃姫の嫌味にやり返す様は、まるで昼ドラだ。



勝家……追記・修正お願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 初代衣装で連環輪持っても意外と違和感ないのに気づいた。C5のボリショ市サーカスもしっくり来るぜ -- 名無しさん (2014-04-07 01:12:42)
  • けん玉ロリ市と木刀ショタ政宗を別枠で使えるようにしてほしいなあ。模擬演舞限定でいいから -- 名無しさん (2014-05-04 00:48:43)
  • 4の特別衣装……長政様の趣味なのか? -- 名無しさん (2014-05-04 01:41:05)
  • 最初のBASARAのぶっ飛びぶりも随分言われたが、無双でも相当ぶっ飛んではいたのがよく分かるよな。市にけん玉振り回させ着ぐるみ着させ、くのいちのにゃはんとかもユニークで面白い -- 名無しさん (2014-05-04 09:15:06)
  • お市の3のC1が4になくてさみしい・・・神速は好きじゃ無いんだよなあ。敵を倒すのが味気無くて -- 名無しさん (2015-03-19 00:08:58)
  • 1→まな板2、3→普通4→巨乳の変化はびびったぱ -- 名無しさん (2015-04-01 20:14:11)
  • 余呉湖畔決戦は味方を敗走させないようにするの本当に難しかった記憶 -- 名無しさん (2015-06-24 23:42:41)
  • 縁結び神社の戦いでの信長との絡みが大好き「お兄様の意地悪!!」 -- 名無しさん (2015-11-25 15:56:39)
  • ついに長女参戦ときいて -- 名無しさん (2016-09-12 11:25:55)
  • 範囲が広く、属性が乗りまくるから育てるとヤバイ -- 名無しさん (2017-05-30 13:00:28)
  • 翌々考えたら5で一新される以前からお市は4以外は一新されてるね -- 名無しさん (2021-07-16 22:58:35)
  • 4のデザインと声のトーンが一番好き -- 名無しさん (2022-12-20 18:29:14)
  • しかし2EDは長政様の死因がけん玉による撲殺であった。 -- 名無しさん (2022-12-20 19:49:20)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧