登録日:2011/08/11 Thu 00:35:33
更新日:2023/11/20 Mon 12:29:15NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
rse bw2 oras ポケモン登場人物項目 ポケモン ポケットモンスター エスパー ジムリーダー フウ ラン ホウエン地方 ルナトーン ソルロック 水島大宙 横山智佐 ダブルバトル 双子 ロリ ショタ 太陽 月 姉弟 以心伝心 チャイナ ぐりとぐら フウとラン トクサネシティ 神秘のコンビネーション 風蘭 雑魚→トラウマ→雑魚
へへへ…ジムリーダーが
ふふふ…ジムリーダーが
ふたりもいるんでおどろいた?
ふたりもいるんでおどろいた?
ぼくたち ふたご!
あたしたち ふたご!
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド』でトクサネシティのジムリーダーを務めるチャイナファッションの双子。
ホウエン地方で七番目に戦うことになる歴代唯一の二人一組のジムリーダーであり、戦闘形式はダブルバトルとなる。
使用タイプはエスパータイプ。
男の子がフウで、もみあげもとい横に髪を出している方が女の子のランである。
まごうことなきロリ&ショタだがあまり言及されない。
服装がアレなのかそれともストーリー的に地味なのか。
名前の由来は日本原産の蘭の一種・風蘭からと思われる。
リメイク版のORASでは等身が下がり、少なくともアニメ版よりかは年下に設定された模様。
「人類が宇宙へ旅立つためのカギが超能力にある」とトクサネ宇宙センターでは考えられており、そこから協力を要請されている。
だがまだ子供なので実験を嫌がり、職員は彼らをミナモデパートに連れていきそこでぬいぐるみなどを買い与える事で機嫌を伺うようにしている。
【使用ポケモン】
◆ルビー・サファイア
ソルロック Lv.42
ルナトーン Lv.42
◆エメラルド
ネンドール Lv.41
ネイティオ ♂ Lv.41
ソルロック Lv.42
ルナトーン Lv.42
◆オメガルビー・アルファサファイア
ソルロック Lv.45
ルナトーン Lv.45
ルビサファではハッキリ言って[[弱い>弱いボス(ゲーム)]]。
ソルロックもルナトーンもみずとくさが弱点なので、ジュカインやラグラージには相性的にカモ同然の存在。
近くの海辺でサメハダーかホエルコを2、3匹釣って「なみのり」を覚えさせればまとめて弱点をつけてしまう。
範囲技の下降補正で威力が50%に下がったり、相手の「にほんばれ」や「ひかりのかべ」で案外堅かったりするが、
ソルロックは物理技を覚えておらず特攻55で特殊アタッカーなので大したことはない。
ソルロックの「にほんばれ」→「ソーラービーム」or「かえんほうしゃ」のコンボもあるが、素のルナトーンの「サイコキネシス」の方が強いぐらい。
にほんばれ状態だと弱点のみず技も半減されるが、大抵は「にほんばれ」を撃つ前に倒せてしまうしみず以外の弱点も多いのでだいたい何とかなるのがオチ。
「めいそう」と「さいみんじゅつ」を連発するルナトーンが多少ウザい程度。
そのルナトーンも攻撃技は「サイコキネシス」のみなのであくタイプを出せば機能停止する。
但し発売当初はまだ2匹のデータが少なかったこともあり苦戦した人も多かった。
また、トクサネまでの海での野生エンカウントが面倒で、
スプレー使って手持ちを育てなかった(又は御三家のみ育成)小学生やライトユーザー、特に炎技は半減され、格闘タイプ持ちで弱点をつかれるバシャーモ使いの人は苦戦したのではないだろうか。
そのせいか、エメラルドではまさかの超強化。
ネンドールが「じしん」連打してこちら2匹にダメージを与えてくる上に、
相方のトゥートゥーネイティオはタイプ相性で「じしん」を無効化しつつ、「あやしいひかり」や「にほんばれ」などを仕掛けてくる。
そのためルビサファの軽い気持ちで挑むと高確率で返り討ちにされる。
ちなみに2匹目のソルロックとルナトーンはルビサファ時代とレベルも技構成も同じ。そのためおそらく1匹目の方が強い。
だがにほんばれ状態だったり消耗してると思われるので油断してると危険。
対策としてみずタイプをしっかり育て、「なみのり」や「ふぶき」(ミナモデパートで買える)を覚えさせておきたいところ。
…が、ORASではルビサファ時代よりレベルが3上がったが、ソルロックとルナトーンだけに戻されてしまった。
さらに「なみのり」の威力補正が1.5倍になったので2匹で「なみのり」すればあっさり沈む。
さらにさらにソルロックの「かえんほうしゃ」が無くなっているのではがねタイプで安心して駆逐できる…と相対的にも絶対的にも弱体化された。スタッフはフウとランに何の恨みがあるのか…
ちなみに配信されたダンバル系統がいるならジムトレーナーのエスパー、フェアリーにも攻防面でも安心して対応できる上メタグロスになっていればメガメタグロスへメガシンカも可能なので、一方的な能力差でゴリ押しもできる。
戦闘前の台詞ではコンビネーションをやたら強調している。
が、実はコンビネーション技が無い(強いて言えばルナトーンの「ひかりのかべ」くらい)。
……双子とはいえ無理にダブルバトルにすることもなかったのでは?
勝利するとマインドバッジとわざマシン04「めいそう」が貰える。
ジムはやたらと矢印パネルやらがあって地味に行き来が面倒である。
ポケモン一匹で挑もうとするとバトルを拒否されてしまうので二匹以上手持ちに加えてからバトルに臨もう。
ちなみに再戦してるとルナトーンまで「じしん」を使い始める。
ソルロックは相変わらず特殊技しか持っていないというのに…
なぜルナトーンの方にわざマシン26を使ったし
ブラック2・ホワイト2のポケモンワールドトーナメントではなんとフウ、ランそれぞれが単独エントリー。
先鋒兼エースのソルロック、ルナトーンは「トリックルーム」に「さいみんじゅつ」と小技が光る。
ただ、「トリックルーム」と相性の悪いネイティオを手持ちに入れている場合も。
また、ダブルだと1ターン目に2匹で「トリックルーム」を使うので、片方が倒せる状態でも敢えて両方とも倒さないでおけば全く意味無いという……。
【アニメでのフウとラン】
CV:水島大宙(フウ)
CV:横山智佐(ラン)
ゲームではどちらが姉か兄か言及されていなかったがこちらでは姉弟という設定。
使用ポケモンはルビサファと同じく太陽と月。
それぞれランは姉であるハルカと、フウは弟であるマサトと同じ境遇であることから仲良くなった。
ちなみに父・ジンは宇宙センター所長兼宇宙飛行士、母・レイはセンター職員兼ジム戦の審判を務めている。
サトシとのバトルではオオスバメ(でんき技に耐性有)+「かみなり」をまとったピカチュウのコンビネーションに敗れる。何かおかしいが気にしたら負け。
ちなみに、フウはスペースシャトルを操縦した。
【ポケットモンスターSPECIALでのフウとラン】
おくりびやまで宝珠を守る老夫婦の孫というゲームでは本来フヨウが担っている設定を引き下げて登場。
しかし、
何の役にもたたなかった
一応弁護しておくと、まともな対戦だったら得意のダブルバトルで敵を圧倒していたことだろう。
しかし相手がマグマ団の幻影使いであるホカゲだった為、彼の作り出した幻影相手に延々と戦う羽目になってしまった。
おくりびやまでホカゲにやられた後は、マボロシ島にてアダンと共に登場、ルビーとサファイアのコンビネーションを鍛えた。
きょうだいの追記・修正より君たちwiki篭りの編集のほうがはるかに強かったみたいだね…
あなたならもっと良項目にできる!追記・修正してもらったあたしたちには分かるわ!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,14)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ニャオニクス♂♀は二人にピッタリだと思う -- 名無しさん (2014-01-02 22:41:46)
- ↑確かに…ニャオニクスは♂♀で姿が違うから、この2人組が使ったら面白いかも。 -- 名無しさん (2014-01-18 10:19:59)
- フウ:ニャオニクス♂、ドータクン、ソルロック。 ラン:ニャオニクス♀、シンボラー、ルナトーン。 リメイクが出たらこんな感じかな? -- 名無しさん (2014-01-20 21:56:37)
- ♂♀でデザイン違う奴て結構多いが…個人的にはラティ兄妹使ってほしいが無理だろうな -- 名無しさん (2014-01-20 22:16:38)
- ランクルスとゴチルゼル辺りも使って欲しいかな、どっちがどっち使うかはわからないけど。 -- 名無しさん (2014-01-20 22:34:02)
- ゲームで速攻でフウの手持ちをゼロにして「そこで大人しく見てな!テメーの姉ちゃんがなぶられるのをなぁッ!!」と叫んだ変態は俺だけで良い -- 名無しさん (2014-01-21 04:07:14)
- ↑×4 あえてニャオニクスの性別を逆にしてみるのもまた面白そうだと思うのはミーだけ? -- 名無しさん (2014-01-21 04:12:33)
- アニメはサトシより年上でなきゃいけないとはいえ大人っぽすぎたな。フウなんて原作では女子にも見える程幼いのに声変わりしてたし -- 名無しさん (2014-03-03 00:48:41)
- ↑×2それ面白そうですね! ちなみに名前の由来になった「風蘭」の花ことばは「真の魅力」、「霊感」、「神通」だそうです。 -- 名無しさん (2014-03-07 18:23:21)
- BWではオーベムも合うと思ってたな。ダブル向けだし宇宙人っぽい感じも合いそうだと思った。 今ではそういう宇宙系はゴジカのイメージが強くなった気がするけど -- 名無しさん (2014-03-07 20:36:23)
- この子ら以外にもダブルやるジムリーダーいてもいいんだけどなあ。 -- 名無しさん (2014-05-06 23:36:27)
- コイツらのせいで鯱の人は・・・ -- 名無しさん (2014-05-07 00:42:38)
- この二人と戦う時にover the future流したのは自分だけだろう… -- 名無しさん (2014-05-07 04:02:59)
- リメイク版では原作ルビー・サファイアの難易度はやめてくれよ…エメラルド版ぐらいの難易度頼むよ… -- 名無しさん (2014-05-10 17:35:41)
- リメイク版で可愛くなっていることを期待 -- 名無しさん (2014-07-05 23:52:21)
- エメラルドはマジで苦戦した。ダブルバトルの厳しさを教えられた -- 名無しさん (2014-12-02 00:18:23)
- サファイアの時はジュカインで楽に倒した記憶が -- 名無しさん (2014-12-02 00:42:32)
- リメイク版で突然浮遊して驚いた。あんたらゴヨウさんみたいにサイキッカーじゃないエスパー使いかと思ってたのに…… -- 名無しさん (2014-12-02 11:35:21)
- ランが辛党とあったのだが・・・未成年が酒好き設定でいいんかい!(ゲーフリ -- 名無しさん (2014-12-03 09:28:58)
- クリア後、ミナモデパートでぬいぐるみを買っている姿を目撃できる -- 名無しさん (2014-12-03 09:48:03)
- ↑×2 本来の意味じゃなくて単に辛口好きってだけかも… -- 名無しさん (2014-12-03 10:00:46)
- ORASでも先制なみのりで余裕でした。 -- 名無しさん (2014-12-03 10:19:01)
- グラエナの噛み砕く、アメモースのざざめきで一発で落とせたのはこっちが強すぎた訳じゃないのか……。 -- 名無しさん (2014-12-06 10:15:45)
- フウが真顔でランが笑顔、RSEのドット絵の二人の違いから見てもフウは落ち着いた性格でランは活発な性格なんだろうな。 -- 名無しさん (2014-12-07 17:46:50)
- リメイクでも変わらず月と太陽しかいないから簡単だったけど間違って波乗りでボスゴドラも流した -- 名無しさん (2015-09-22 00:08:28)
- エメだと鬼だな -- 名無しさん (2016-03-27 05:23:10)
- ラティ、ニャオ、サナレイドあたりは♂♀別れてんな。サナ達はそんなイメージに合わないけど -- 名無しさん (2016-03-28 21:06:27)
- アニメのジム戦はサトシが少し慢心になるくらい最初は姉弟のコンビネーション悪かったな -- 名無しさん (2016-06-22 20:08:21)
- RSのなみのりはダブルじゃかなり弱いんで直した -- 名無しさん (2017-05-02 20:10:09)
- 異性の一卵性かな -- ユーリィ (2020-10-10 01:13:50)
- ポケスペでの扱いはゲームでの弱さが反映されているのだろうか? -- 名無しさん (2021-05-18 21:46:18)
- ダブルバトル形式のジムは後にライムさんが登場 -- 名無しさん (2023-01-03 17:16:47)
- ポケマスのフウの声優辞めてたから変更だって -- 名無しさん (2023-06-28 14:14:37)
- >何の役にもたたなかった 盛大に吹いたw -- 名無しさん (2023-06-28 14:33:25)
- ポケマスのシーズンイベントの主役に抜擢されてたのは驚いた。元々マイナーではあるけど色んな属抱えてるんだよな、この双子 -- 名無しさん (2023-10-29 14:14:44)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧