登録日:2010/02/10(水) 23:58:41
更新日:2023/11/20 Mon 11:47:22NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
5 エロゲー 遺作 麻枝准 鬱ゲー 隠れた名作 ゲーム ram 製作期間8年 検索しにくいゲーム ファイブ
主人公が遊びに来た旅先は雪に覆われた北の大地。
勝手についてきた妹、
兄妹でお世話になる牧場のお姉さん、
家庭的な女の子、
無邪気な少女、
個性的な女の子との掛け合いを楽しむ毎日を過ごしていく内に、
やがて各々が背負うモノによって動き出す歯車、
運命に翻弄されながらも、不器用に前に進もうとする者達、
それを目の当たりにするとき、一体どんな愛の形を見つけるのか……
2008年7月25日に発売されたRaMの遺作
ジャンルは「ドラマティックADV」
タイトル名のせいで検索しても情報がとても出てきづらいのが玉に瑕。
公式サイト[http://ram.product.co.jp/5/top.html]
同じビジュアルアーツのブランドのKeyのスタッフも参加している。
スタッフ
原画:Bang!
背景:鳥の
シナリオ:山地浩志、魁、管理人
音楽:麻枝准、VWN
主題歌「風の理」
作詞・作曲:麻枝准
編曲:たくまる
歌:霜月はるか
8年の歳月をかけて製作したされた作品で、「発売されないんじゃないのか?」というユーザーの期待を裏切った。
8年もかかった割に古臭さはほとんど感じられないので、企画進行が長い間止まっていて後半一気に進んだのだろう。
全体的にアイヌ民族要素と現代要素を掛け合わせた感じの物語になっている。
音楽担当がだーまえという事で主題歌だけでなくBGMも全て良曲揃い。かなりの数を作曲している。
他にもVWN、萩原ゆう、たくまる、響、戸越まごめ、Manackが参加している(作曲やら編曲やら)。
ちなみに後日発売されたオリジナルサウンドトラックの収録曲とブックレットにミスがあったというこの手のものには稀によくある騒ぎが発生した。
まあ同じ曲が二つ入って一曲聞けないって深刻なミスだったけど。
後にブックレットと交換する形で、修正版のブックレットとディスクを送り返してもらう形で対応。
この際お詫びを兼ねて『銀の地図 ver.0』が収録されたディスク(APOLOGY DISC)も同梱する丁寧な対応を行っている。
現在発売されているものは恐らく修正後のもの。
地味に作画の評価も高い。
ただ原画を務めたBang!氏の情報が別名義で主に活動しているのか調べても全く出てこず、某データベースサイトでもこの作品のみ。
この作品でファンになった人には辛い話である。
しかし、ストーリーはどうしようもないレベルで救われないので鬱ゲー扱いされることもある。
とは言え、最終局面に入って主人公が文字通り人間止めるレベルで超頑張るので、絶望を奇跡的に巻き返している。
黒い部分も多いけれど、黒さにも意味のある黒さやらどうしようもない黒さやら驚きの黒さやら人外だからこその黒さやら色々あって考えさせられる作品。
黒い部分ばかりというわけでもないけれど。
それに反して舞台は雪国、某キャラのビジュアルと相まって見た目は驚きの白さ(手抜きという意味ではなく)
キャラクター
ヒロイン
織戸ほのか
声:神崎ちひろ
織戸家の次女。自然を愛する天然ボケ。
白狼に乗っている。
じゅうはっさいです
織戸禰音
声:一比未子
織戸家の長女。最近は引きこもり気味。
奥菜楓
声:櫻レオナ
酪農牧場を経営している。よくトリップする。
実はかなりとしg…うわなにをすr(ry
稲葉愛理
声:新堂真弓
主人公の実妹。若干ウザかわいい。
牛乳が大好き。
牛。報われない。
サブキャラ
春楡志乃
声:民安ともえ
攻略出来ないがエロ有り
ウザイ。
織戸邦衛
声:胸肩腎
織戸家の大黒柱で、ほのかと禰音の父親。
鈴木クネ夫
声:加古川高
キザで気持ち悪い奴。ほのかを狙っている。
まんまス〇夫
現在追記・修正中
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧