おばさん

ページ名:おばさん

登録日:2009/06/28 Sun 01:03:06
更新日:2023/11/20 Mon 11:07:05NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
おばさん おばちゃん 親戚 騒音 必殺シリーズ くじら オカルト まんが日本昔ばなし 女性 翔べ!必殺うらごろし 市原悦子 オバチャン mother 熟女 bba 曖昧さ回避 叔母さん 伯母さん 小母さん ブロックワード 匕首 デュクシ 3親等



おばさん


①親の姉妹にあたる女性のこと。親戚の一種。親の姉が伯母、妹が叔母。
「おばちゃん」と呼ぶことも。
年齢が若い叔母には「お姉さん/お姉ちゃん」と呼ぶこともある(例:タラオとワカメ)。


ちなみに
祖父母の姉妹→大伯母/大叔母(おおおば)
曾祖父母の姉妹(祖父母のおば)→曾祖伯母/曾祖叔母(そうそはくぼ/そうそしゅくぼ)
親の従姉妹(祖父母のきょうだいの娘)→従伯母/従叔母(いとこおば)
祖父母の従姉妹(曾祖父母のきょうだいの娘)→族(従)伯祖母/族(従)叔祖母(いとこおおおば)
と呼ぶが、まあ実際に呼ぶときは一回り以上年上なら「おばさん」でいいだろう。



②親族以外である程度年のいった女性のこと。漢字表記は「小母」だがあまり使われない。
こちらも親しみを込めて「おばちゃん」と呼ぶことも。
この内で女性としての恥じらいを失ったものは人類最凶の存在である。(特に関西。「オバハン」とも呼ばれる。)
また、周りから見ておばさんでも、本人はまだ若いつもりの時があるので注意されたし。
「おばさん!」 『おねえさん』でしょ?」
ただし年々「おばさん」と「おねえさん」の境界線が上がっており、また呼ぶ方も年々歳を取っていくので、自分の中ではおばさんでも世間的には失礼にあたる可能性があるので要注意。
「オバサン」表記になると外見や感性が若くなくなったことを嘲る(自虐する)意味で使われる。


興味がある方は「熟女」の項目も参考されたし。



③騒音おばさん
約2年半にわたり大音量の音楽を流すなどの方法で騒音を出し続けたことで有名。
詳しくは調べるべし



④『超時空要塞マクロス』のヒロインの1人、早瀬未沙のあだ名。
今だったらババ…ry)



⑤ゲーム『MOTHER』に登場する敵キャラの1人。
持っている買い物袋をぶんまわして攻撃してくる。



⑥必殺シリーズ第十四作目『翔べ!必殺うらごろし』の登場人物
キャスト:市原悦子
かつては江戸近辺で殺し屋をしていたらしいが、4年前のある出来事以来記憶を喪失してしまい、今では自分の本名さえも忘れてしまっている女性。
先生と出会って記憶の一部を蘇らせてもらった事から先生に着いてまわるようになる。
表稼業は木綿針の行商だが、あまり商売には熱心ではない。


22話の最後で記憶を取り戻し、それと同時に「殺しの現場を自分の息子に見られたことにより、その際のショックで記憶を無くした」という悲しい事実も蘇る。
正体を明かさぬまま、子供とその新しい家族を守るために「うらごろし」ではない殺しを実行。
殺しは成功したものの、その後に障子を開けて外に出ようとすると、待っていたのは四人の悪党達であった。
襲い掛かって来る悪党と戦い一人は返り討ちにするも、三人に滅多切りにされた後、先生のところへ匕首を飛ばし、その後を託す。
倒れているところを正十が見つけ、急いで先生の元へ連れていこうとするも、背負われながら息絶える。
その後先生は、おばさんの形見の匕首も使い「うらごろし」を敢行。おばさんを殺した3人の悪人を惨殺し、仕置きした。
そのタイム、なんと二分半である。
おばさんの死後、先生や若、正十、おねむはそれぞれ別れて別々の道を行くことになりチームは自然消滅した。



上記からも分かるように、殺しの得物は匕首で、敵に近づき隙を突いて刺し殺すのが基本。
悪人の通り道に先回りして待ち伏せ、通りがかった所でぼそぼそと話し掛ける。
悪党に近づくとき、最初は口当たりのやさしいそこらへんにいそうなのおばさんであるが、ひとたび匕首を握ると態度は豹変。
中村主水ばりに急所を一突きし、匕首を深く突き刺し、傷口をグリグリ回して殺す。
その際に悪党に対して必ず毒々しい捨てゼリフを言うのも特徴である。


市原悦子の熱演も度が過ぎており、殺した直後の表情がリアルすぎて、スタッフも逃げ出すほどであったそうな。
道理で視聴率がシリーズ最低なわけである。



(必殺うらごろしの殺しのテーマ、「一太刀あびせて一供養!」を聞きながらお読み下さい)
(『』は悪人の台詞です)



「ちょいと。落としたよ。」
「こっち来てごらん。」
「これから落とすんだよ。」
『だから何を!』
「おまえさんの…(デュクシ!)命だよ!」


『おいこら!この道は何処へ続いている!?』
「一本道だよ」
『何処へ通じていると聞いているのだ!』
「この道をずうっと行くと……(デュクシ!)地獄へ行くのさッ…!!」


「お坊さんお坊さん。芋よく焼けてるよ。」
「物知りのお坊さん、いろは数え歌教えとくれぇ。いろはのいの字は何てぇの?」
『ふふ、犬も歩けば棒に当たるだ。』
「違うよお坊さん。いろはのいの字は……(シポンッ!デュクシ!)命頂きますのい、ですよ〜(恐い笑顔で)」



『ヴヴア゙ア゙ァァァァア゙イ゙イ゙イ゙!!!』
「声が大きいよ。静かに地獄へ行きな…!」


「火を入れといたよ。」
「ほら御覧…。」
『おばさん!』
「あんまり熱いんで汗びっしょりだよ。」
『余計なことすんだ(ry』
「(デュクシ!)………言われなくたって出ていきますよ…!炉に入れられたんじゃ、かなわないよぉ…!」



「熊野権現の守り札いらんかねぇ〜」
『違うか』
「違わないよ、あげるよタダで」
『婆さん、んなものはいらねぇよぉ!』
「要らないのは…(デュクシ!)あんたの命だよ!」
「婆さんなんて言われちゃ堪らないよぉ!」


『おい、こんな所で何をしておる?』
「見れば分かるだろう。御狩場焼きだよ。旨いよ、どうだい?おあがりよ。」
『(不審に思いながらもムシャリ、モグモグ…)これはお前が全部ここで獲ったのか』
「そうだよ……。(デュクシ!)…こうやってね!…簡単だよ…。」


『オォ、おばさん、おばさん!水!水くれ、水!』
「今汲みに行くところだよ。すぐそこだ、おいで」
「とびきり旨い水だよ」
「(デュクシ!)…末期の水さ!!」
『ぐぁぁあああ…オオオ!(デュクシ!)』
「串刺しにされたらたまらないよ!」



「(デュクシ!)悪い親を持ったねぇ。今度はまともに生まれておいでよ……。いいね…!」


「ちょいとぉ。お役人さぁン」
「待ってぇ〜…(デュクシ!)用があるのはあたしだよ!」
「夜鷹はいいけど、打ち首にされちゃあ堪らないよぉ!」


「忘れもんだよォ〜ッ(デュクシ!)」
『んぬわあぁぁぁぁぁぁーっっ!!』
「あんたの罪を人が被るんじゃ、堪らないよぉ!」



『……うあぁぁぁぁああ…っ…!』
「子供の前でこんなことしたくないよ。帰ろな…、帰ろ帰ろ。帰ろな…」


『お前さん、見かけない顔だな』
「はい、新入りです」
『あぁ〜、はぁ〜っ(小便開始)』
(小便する悪人の後ろからデュクシ!)
『(小便が止まり更に突き刺され)うぁっ…!うぉぉ…うっ…』
「見かけない顔には、気をつけるんだよぅ…」


「お尋ねしますが。お金が落ちてたんですが、代官所はどちらでしょうか」
『金?ああ、それならな、俺が届けてやる。』
「(障子で死角を作りデュクシ!×2)大事なあたしの…ありったけのお金だよ。落としたりなんかするもんか…!…フフフ…フフッフフフフ(笑顔で小銭を拾いながら)」


『ダメだダメだ!』
「お願いしますよぉ(扇子で視界を塞ぎデュクシ!)」
「あたしゃ芸は無いけど男を食い物にしたりしないよぉ!!(さらに七首を突き刺す)」
「舞台に立ちたいねぇ〜。」


『お前は確か…あの時の女殺し屋…!』
「この刀に取り憑いた、呪いを解いてやって下さいなぁッ……!(デュクシ!)」
「これでもう…抜けなくてもいいよ…。」
※この「抜けない刀が過去を斬る!」の回は刀で倒している。殺しの後に、倒れた水槽から飛び出た金魚を戻して助けるおばさんの姿は印象的。


「お侍さん、折れてる十手渡してくれって頼まれたよ」
「(デュクシ!)この十手、タダじゃあげられないよ、お前さんと引換えさッ!!」
「同じ人殺しでもお前さんと一緒にされちゃ堪らないよぉ!」


「ちょっとぉ!」
「あのォ、このあたりに仏の庄屋様っていうえら〜ァい庄屋様がいらっしゃるそうで」
『それは私のことだね』
「ホントにあなた様で?」
『うん、そうだよ。』
「おかしいねぇ、仏っていうのは、死んだ人のことを言うんじゃないの…かッッ!!(デュクシ!)…地獄へ行きな!」
「地獄に仏さ…。……雨だ…。」


「あんたも拝んでやんな」
(デュクシ!)
「二人が迷わず成仏するには(デュクシ!)あんたに地獄へ行って貰わなくちゃね!」


「芝居もそこまでいくと鼻につくよ」


「(デュクシ×3)紙切れ一枚で大事な店を潰されたんじゃ堪らないよぉ!」




「せぇぇぇーーんせえぇぇぇーーーー!!!!ェェェ……」


「世話になるね…正十さん……」


なお、この作品のコンセプトは「オカルト」である。
ちなみに市原悦子を含め、ほかのメインキャストは収録中に軽い病気になったり怪我をしている。




また、必殺シリーズでは「必殺仕事人Ⅲ」などで西順之助が何でも屋の加代をおばさんと呼んでいる。



⑦「おば」という名字の人に対する呼び方のひとつ。
漢字表記は「尾場」、「尾羽」、「小場」、「小葉」、「雄場」、「大場」、「大葉」、「大庭」など。
このパターンのみ、男性に対しても用いられる。


創作では(年増の)女性キャラクターの名字を「おば(おおば)」に設定して、他キャラクターから「おば(おおば)さん」と呼ばせることで②とのダブルミーニングを狙う手法がたまに見られる。


他には「おばた」や「おばさわ」といった名字の人や、名前の中に「オバ」が入っている外国人への愛称として使われることもある…かもしれない。




追記・修正はおばさn…綺麗なお姉様方にお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 二次では最もメインキャラが少ない年齢層。(特にバトル・戦争物)しかし、少数ながらいいキャラがいるのも事実。ハガレンのイズミさんとか、オリヴィアさんとか。ラノベのおばさんキャラは「年齢のわりに若く見える」が必須で、「あらあらうふふ」って笑っているだけの家政婦でよくない?ってキャラばっかしだな。 -- 名無しさん (2013-08-31 10:52:59)
  • オリヴィエはおばさんって言うより年増って感じだが -- 名無しさん (2013-08-31 11:30:16)
  • ↑あと戦争物やバトル物では、「亡き最愛の妻」って感じで、物語が始まった時点では既に亡くなっている場合が多いのでは?そのハガレンもそうだし。夫や主人公にあたる子供たちの戦う理由になっているイメージ。 -- 名無しさん (2013-08-31 13:18:12)
  • おばさん好きにオススメなのはうみねこ -- 名無しさん (2013-09-01 04:50:20)
  • 熊野権現の守り札のくだりで刺殺されるのは若かりし頃の阿藤快だったりする -- 名無しさん (2014-07-23 21:00:09)
  • 絵羽さんと夏妃さんの可愛らしさは凄まじい。 -- 名無しさん (2014-07-23 21:24:26)
  • うらごろしDVD出して~ -- 名無しさん (2014-09-18 16:53:40)
  • どんな絶世の美女も最終的におばさん扱いされる無慈悲なこの世界。 -- 名無しさん (2015-02-09 14:08:08)
  • やっぱり ヒゲどうし なかがいいんじゃないの -- 名無しさん (2015-02-09 14:09:56)
  • お↑ば↓さんだと!?ふざけんじゃねえよお前オルァ!お姉さんだルルォ!? -- 名無しさん (2016-02-22 11:34:49)
  • FE名物じゃないのおばさんも忘れるべからず 「かたおもいの ヒゲでも なんとかなりそうだねぇ」 あ、間違えたこれ紋ビラだった -- 名無しさん (2016-02-22 12:05:11)
  • 森高千里の曲で私がおばさんになっても~というフレーズがあるが若々しいおばさんも案外多い -- 名無しさん (2016-09-12 17:41:31)
  • 同じ40歳でも男はオッサンに描かれているのに女は若々しく描かれるパターンが多いんだよなあ。勿論現実でも女の方が化粧やアンチエイジングで男ほど老けていないのもあるだろうけど。 -- 名無しさん (2023-02-21 12:32:36)
  • 未来から来た甥っ子から、やたら気さくにおばさん呼びされてショックを受けるってのも、タイムスリップ物の醍醐味。 -- 名無しさん (2023-04-20 13:22:27)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧