強襲!イシュレニア軍!(白騎士物語-光と闇の覚醒-)

ページ名:強襲_イシュレニア軍__白騎士物語-光と闇の覚醒-_

登録日:2012/10/06 Sat 00:47:40
更新日:2023/11/20 Mon 10:50:38NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
白騎士物語 光と闇の覚醒 配信 迷いの森 強襲!イシュレニア軍! 白騎士物語-光と闇の覚醒- イシュレニア



強襲!イシュレニア軍!は白騎士物語 光と闇の覚醒にて2010年9月22日より配信されたクエストである


  • クエスト情報

エリア
迷いの森


依頼内容
我らの聖地である迷いの森が、イシュレニアの連中に占拠されている!
伝達兵が公国へと向かったものの、連中の数が多く辿りつけない模様だ。
すまないが、至急現地に向かい、彼らの露払いをして貰いたい。


参加可能GR
[I]GR:19〜 [II]GR:25〜


制限時間
01:00:00


クリア条件
制限時間内に敵を倒す


失敗条件
制限時間内にクリア条件を満たせない
ボスとの戦闘時にプレイヤーが全滅


推奨レベル
[I]Lv.70〜 [II]Lv.80〜


参加可能人数
6人(シンナイト変身は3人まで可能)


配信素材
公国の感謝状[I]公国の勲章[II]


制作可能装備
千寿シリーズ[I]仙水シリーズ[II]


このクエスト最大の目玉は、なんといってもシンナイトとの戦闘であろう
PVでも紹介されたシンナイト戦ではあるが、本編で戦うには最低でもヴェルガンダ6層に挑戦できるGR24以降であり、このクエストが配信された当時挑戦できたのはまだまだ少なかった


しかしIに挑戦できる19以上はそこそこおり、そういったプレイヤー達はおおいに盛り上がった


まぁ、24以降の方々は恐怖を感じたらしいけど(´・ω・`)
さらに、クエスト失敗条件から1死が消えた事も、逆に不安をかき立てる一員になっていたのは別のお話


また、このクエストのNPCであるラドゥール、フラベル、クライブの3人は白騎士物語の一万年前の世界を舞台にしたマンガ、白騎士物語-ドグマ戦記-に登場する竜騎士、月姫、黒騎士の契約者である


クエストの進行としては、道中の雑魚を倒しながらマラソンしてボスの繰り返しである
ボス1戦目はラーヴェイン、2戦目はそこにルティウスが加わり、3戦目はさらにディニヴァスが加わる
道中の雑魚を出来るだけ全部倒しつつ、素早くクリアする事でSランクとなる


配信当時は、乱戦になると勝ち目が薄く、いかに回避弓が騎士を引き離し残りのメンバーでルティウスを倒すかが勝負の分かれ目となった


また、このクエストはシンナイトがいるという事で、コードが出そうな気がするが、一切設定されていないので注意。


  • 攻略法

雑魚はちょっとした脇道にも隠れているため、協力しながら倒していこう。特に1戦目から2戦目の間は別れみちがあり、そこは3、3に別れ、ボス前に連絡を取り合うように
ボス1戦目はフルボッコ、2戦目以降はルティウス>ラーヴェイン>ディニヴァスの順に隔離しながら頭数を減らしていく


注意すべきは、ルティウスの吸収攻撃とカオティックボイス。前者はMPを吸われて騎士解除やHPを吸われて戦神がかかってても死ぬ
後者は怒り後やダウン回復後に使うタメ技で、直撃すると大ダメージ+状態以上のオンパレード


対策としては怒りやダウンまでは変身しない事と、怒ったら戦神をかけておき、無理と思ったらガードすればいい。初見の全滅理由は大抵コレ


また、ラーヴェインの砲吼は攻撃アップ以外のバフを消す事と、タメ技のグランドブレイクは攻撃範囲360度で走れば逃げられる事も覚えておくといい


ディニヴァスは、うん(´・ω・`)


相変わらず参加可能ランクでの挑戦は無謀だが、クリアするだけなら3人が剣、槍、鎚騎士に変身し


槍→ディニヴァス
鎚→ラーヴェイン
剣→威光しながらルティ
残り→予備変身枠兼騎士サポート


でクリアできる。ただし剣以外はGR24の騎士武器でないとやや厳しい


  • 製作可能防具

[千寿、仙水シリーズ]
up.aniota.info


布系装備であり、どちらも見た目は同じである。配信当時は珍しい見た目の防具だったので、意外に人気があった。
千寿シリーズに関してはぶっちゃけ鑑定の方が強いので、ここでは仙水シリーズを紹介する


付与値は沈黙耐性15が付与されており、胴がMP賢さ、腕が精神素早さ、脚がMP紀要さ、足がHP素早さである。また、胴脚には風耐性が、腕足には水耐性が10付与される


強化素材には、胴脚がレイス系最上位レアの悪霊の霊命骨が、腕足にはファイアドラゴンのコモン素材の火竜の剛牙が必要


当時は布装備でリンスピが早く、割合回復を増やせるMP付き、かつ器用さにより命中率やダブルトリプルショットが出やすくなると、斧弓に脚が重宝されたが、現在は他に代用装備がある事と、霊命骨は高性能な武具作成にも使用するので温存推奨。
つくりやすい腕足も、特筆する事は無く作る必要は薄いだろう



追記、修正はカオティックボイスで麻痺のあとグランドブレイクを喰らってからお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧