登録日:2011/09/07(水) 19:17:07
更新日:2023/11/17 Fri 10:59:25NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
中学生 アニメ 短編 ニコニコ動画 厨二病 蝶野正洋 中学星 清水誠一郎 mike_films 全ては笑いのため 阿部ひろし 佐藤田中 消えた…? ←残像だ 出席角煮ん
中学星とは、観れば観るほど止まらない1本10秒の新食感アニメである。
第13回新国際ニコニコ映画祭大賞受賞、
ニコニコ動画アワード2010最終ノミネート作品という評価を持ち、
現在では「中学星スーパーデラックス」がDVDで発売されている。
- 世界観
地球から凄く遠く(今から8000年後の科学力で作られたNASAの凄いマシンを使ったと仮定しても5時間はかかる距離)に存在する「中学星」。
その名の通り、住民全員が中学生の星である。
この星には、神に定められし4つの法則が存在する。
1:色彩の概念が取り払われた、徹底したモノクロの世界
2:全員が無個性な全身タイツ型制服
3:1秒3600コマのネタ展開
4:1ネタ10秒で記録されている(四捨五入可)
さらに、中学星から自転車で30年かかる距離に、「黒中学星」というもう一つの中学星が存在する。
こちらは一ネタ30秒であり、重力は中学星の100倍である。
登場人物
- 阿部ひろし
CV:清水誠一郎
3年1組の生徒、作品の主人公兼ヒロイン兼ライバル兼親友兼モブ。
そもそも全員同じ名前で無個性な外見のため区別がつかない。欠席されると余計ややこしい。
身長は160cm。先生の機嫌が悪いと120cmや1cmにされることも。座高は80cm。
空中浮遊や瞬間移動など、無駄に凄い技を持っている奴もいるが、結構な確率で死んだり消されたりする。
好きな遊びは対決ごっこ。本気を出すと星が滅ぶ。
- 佐藤田中
CV:清水誠一郎
3年1組担任の先生。
先生だけど中学生。そのためか、居酒屋でもミルメークを注文する。
阿部ひろしと比べるとガチムチ体型。だが決してペ○シマンではない。
格好付けたがりなのか、基本腕組みかかっこいいポーズで登場する。そしてそのまま浮いて移動する。
- 阿部つよし
CV:清水誠一郎
百年3組の生徒。全員が先生並のガチムチ体型。
あと、ファミレスの店員とか写真屋さんとか仕事持ちの人はだいたいガチムチ
- ブラックティーチャー
CV:蝶野正洋
黒中学星の先生、グラサンと何故か全身タイツの上から生えてる顎髭が特徴。
得意技は誤答による攻撃を無力化する「ヌ゙ヴェル」。ホッピングを極めた。口癖は「ガッデム!」
佐藤田中先生もよく彼の授業に顔を出している。
蝶野正洋に似ているが、本人は「アイアムティーチャー!」と言っている。だが歯医者では「蝶野正洋さん」で呼び出された。
最近親知らずが生えたらしい。中学生なら仕方がない。
- 加茂かつや
CV:清水誠一郎
黒中学星の生徒(クズ)共。黒い全身タイツで、後頭部がとんがってる。
阿部ひろしと比べるとガラは悪いが、能力が高かったりする。偏差値530000の加茂もいる。
なお、清水誠一郎は声の他に総監督、アニメーション、時間、風呂掃除、玉拾い、ゴミ捨てに至るまでほぼ一人でやっている。
そのためスタッフロールはほとんどが「阿部ひろし」か「清水誠一郎」で埋まり、ある意味カオスである。
一秒刻みの展開だけあって非常にテンポが良い。
また、背景などに一秒や一回見たぐらいでは気付かない小ネタも多く隠されており、
何回も見直したり法則を無視して一時停止しても面白い。
ちなみに清水曰く「ドラゴンボールみたいな世界」らしい。
「対決ごっこ」はまさにそんなストーリー展開。
あと多分ドラクエも好きだと思われる。
追記・修正は部屋を限界まで明るくして、有り得ないほど離れてしてね。
やっぱり普通にしてね
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧