もんむす・くえすと!

ページ名:もんむす_くえすと_

登録日:2012/01/10(火) 19:09:19
更新日:2023/11/10 Fri 13:42:49NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
同人 エロゲー 逆レイプ 逆クリムゾン 異種姦 我々の業界ではご褒美です 神ゲー あひぃ エロ同人ゲーム ゲーム モンスター娘 もんむす・くえすと! 勇士の集う項目 ふぁぁ パッケージ版発売中 アンドロイド版も発売中 公式サイトで人気投票実施中



制作:とろとろレジスタンス
絵:frfr 健康クロス 人外モドキ 瀬戸内 その他多数


2011年3月9日「もんむすくえすと! 前章~負ければ妖女に犯される」
2011年12月17日「もんむすくえすと! 中章~負ければ妖女に犯される」
2013年6月1日「もんむすくえすと! 終章~負ければ妖女に犯される」
2015年3月14日「もんむす・くえすと!ぱらどっくすRPG 前章」
2017年6月23日「もんむす・くえすと!ぱらどっくすRPG 中章」



■ストーリー
イリアスヴィルという村に住む少年・ルカは、亡き母の遺言もあり勇者を目指して日々鍛錬を詰んでいた。
女神イリアスに勇者として認められるための祝福を受けに行く際に村に現れたモンスターと戦うルカだったが、
なんとかモンスターを退け帰ろうとしたその時、突如凄まじい衝撃と轟音を聞く。
衝撃の方向へ行くと、そこにはぐったりと倒れているモンスターの姿が……。




・概要
モンスター娘と言うジャンルの最大手だった「モンスター娘百覧」の管理人、とろとろレジスタンス氏が制作したモンスター娘のゲーム。
(現在はゲーム制作に集中し、百覧自体の更新は停止中)


戦闘パートと行動パートがあるRPG風な同人エロゲ。
類似品がいっぱいあるので勘違いしがちだが、あくまでRPG「風」なので、行動パートは選択肢ありのビジュアルノベルを読み進めていく方式になっている。
ツクールゲーのようにルカさん自体を操作するパートは存在しない(ぱらどっくすは別)。


出てくるモンスターは全て♀である(この世界のモンスターは全て♀)のでモンスター娘は人間の男を襲ってくる。
当然主人公も容赦なく「あひぃ」される。
戦闘はターン制で主人公にはレベルがあるがイベントによりある程度固定。
行動もある程度自由だがだんだん難易度が上がるため、エロ無しでもなかなか楽しめる作品。
もちろんモンスター娘に負ければご褒b……B……AD ENDが待っている。
一応BADENDは全体のほとんどにマルチエンドがあり、頑張ればシチュエーションに応じて選べる
まぁ勇者たるものわざと負けてモンスター娘に……なんて不埒な人は居ないと思うが。


負けても救済策が設けられているため詰むことは無い……はず(サキュバス村やハーピー村から進行不能になった人はいるようだが)
行動パートにも一工夫加えられており、同じ人と話しても主人公の行動により内容が変わる


良質なシナリオや様々な絵師の素晴らしい絵もあり(無論好みはあるが)需要を拡大。
また当初は勇士による開発で行われていたが、中章よりついにシナリオをカスタムして共有する『外伝図書館』機能が実装され、
これにより無限の可能性とエロと僕らの夢が詰め放題となった。
公式サイトには変態紳s……もとい勇士の集う掲示板があるので、二次創作に寛容な紳士諸君は一度足を運んでみるといいだろう。


そして2013年、2年以上かけた大作は最後まで王道なシナリオとNO逆転によるルカさんのあひぃを貫き、完結した。


2015年3月、ローグライク要素を加えた新たなるもんむすくえすと『ぱらどっくすRPG』の前章が遂に発売。
詳細は当該項目参照。


あまり知られていないが、公式のコミカライズ作品も製作が予定されていた。
タイトルは『もんむす・くえすと えくすとら!』と題し、ゲーム中で絵師としても参加されている人外モドキ氏が作画を務める予定であった。
……が、理由は不透明ながら、予告編が製作されたのみで連載には至らず、事実上の封印作品に終わってしまった。


2023年2月20日にDMMGAMES/FANZAGAMES内で配信されている同じくモンスター娘を題材にしている「モンスター娘TD」でコラボ出演した。
ユニットとしてはアリスフィーズ、四天王全員、ライム、きつね、ラミが、会話パートと寝室でルカが登場する。



主要人物

勇者を目指す少年。そして一部の大きいお友達の嫁、または真ヒロイン(かもしれない)。特技は斧射精。通称「ルカさん」
旅をして成長するタイプの本シリーズの主人公。女神イリアスを信仰し魔王を倒すべく旅に出る。
最初は実力が伴わず未熟だが、内に秘めたポテンシャルはかなりのもの。
長い道のりの間に、着々と漢度を増しつつり、上条さんばりの説教戦法すらやってのけるまでになる。
その一方でバトルに負けた時の展開は序盤はもちろんとして終盤まで通して安定のヘタレっぷりで、
さっきまでかっこよく啖呵切ってたのに即堕ちあひぃなパターンもしばしば見られることになる。
そのギャップもまたルカさんのルカさんたる所以と言えよう。
人と魔物の共存する世界を目指しているが、その思想は彼の信仰するイリアスの教えと真っ向から対立するものであり、
作中でも幾度となくその矛盾に直面することとなる……。
長い長い旅の果てに、彼が選んだ道とは……。
職業はニセ勇者→???→真の勇者


  • 魔王(CV???)

モンスターを率いて人間に全面戦争を宣告してきたモンスターの親玉。
その力は並み大抵の人間では敵わず、傷一つつけることすら難しいらしい……。
その姿を知るものは、魔物の中でも極僅かしかいない。



ルカが倒れている所を助けた(?)モンスター娘。自称「旅のグルメ」。
ルカに興味を抱き、旅に同行する。メインヒロイン。
おそらくモチーフは「ラミア」か「エキドナ」。
上半身が人間に近く下半身が蛇というラミア体型をしている。が、一応人間の姿を取ることも可能。
何かをやりとげたいい顔で鍋を破壊するほど料理は苦手だが、そのくせグルメ。
「うっ……ウザっ」
「……エロめ」


↓最大のネタバレ↓
ってか魔王





創世の女神とも言われ多くの人間に信仰される女神。
ことあるごとにルカの精神に呼びかけ冒険のサポートをする。
モンスター娘に負けた時には、彼女に罵られるご褒b……反省会が待っている。謹んで聴くように。
最低でも齢1200はすぎているBBAであ(ry


注意深く反省会を観察すると、ある共通点を持つ魔物に敗北した場合のみだが、幾度か彼女の態度が明らかに違っている回がある。
それが意味することとは……。
以下ネタバレ↓
反省会の内容で薄々気づいたファンも多かったが、この女神こそが全ての元凶であり、真にルカが戦うべき敵。
魔物は唾棄すべき存在としか見ておらず、本性は意に沿わぬなら人間ですらどうでもいいと思っている外道。
なお、この本性が判明した後の初めての反省会では、
ルカ(というかプレイヤー)のいきり立った態度に「作中のドブ川イリアスとは別人」「自分はイリアスの良心」と弁明する。

ちなみに終章の時点ではイリアスにとってルカは邪魔者なはずなのに適切なアドバイスを送り、
挙句我が子同然であるはずの天使たちにすら自身が忌み嫌っている魔物娘たちにするようにボロクソ言ってたりする。
(前述の性格を考えればこの点は納得できなくもないが)。
一方で中章ラストの反省会ではさりげなくバッドエンドへ誘導してたりするので、
実は中章までが作中のイリアスで、終章から別のイリアスになったのかもしれない。

尤も最後の最後にそれすらも演技であったことが判明するのだが。


四天王
魔王に仕える四人の幹部。 いずれも極めて高い能力と、厚い忠誠心を併せ持つ。
冒険の中で、ルカの前に何度も立ちはだかる作中でも最強格の存在である。
イベント自体の良さやそれぞれの魅力あるキャラクターにより、搾取されながら果てるファンが絶えない。



四精霊
アリスの助言で、四天王との圧倒的な実力差を埋めるべく力を借りることになる四体の精霊。
大陸各地に存在し、それぞれが火、水、風、土の力を司る。
四精霊の力を借りるには彼女達に挑んで勝利しなければならないが、負ければもちろん……。



その他 

通称「残念なラミア」、それ以上でもそれ以下でも無い。
何が残念か? 見ればわかる。
残念すぎる姿の魔物なのに、なぜか普通に子供達からじゃれつかれていたり、街の人から慕われていたりする。
詳しくは該当項目参照


  • プロメスティン

ルカ達の行く手にたびたび姿を見せる白衣姿の謎の女性。
曰く、人類に火をもたらした存在らしい。
極めて優れた科学技術を持っているらしいが、その目的は……?


よく名前が覚えにくいとネタにされていたが、
終章にてめでたく「わかめ博士」なる素敵なあだ名がつくこととなった。


  • エデン

イリアス直下の熾天使であり、天使たちを統率する天使長。
落ち着いた物腰ながらも厳格で、イリアスに絶対的な忠誠を誓っている。


しかし天使のトップと言えば聞こえが良いが、実のところ姉二人が過去に堕天・天界を去った事による「繰り上がり」である。
本人もその事を物凄く気にしており、「バカ」「無能」と呼ばれても堪えるのに「三番目」呼ばわりされるとキレる程のコンプレックスの塊。
しかしこのやり取りがユーザーからウケ、シリアスな終章の癒し枠と見られるようになり、終いには「エデン3(さん)」なる残念な愛称で呼ばれる羽目に。
一応天使たちからは慕われている模様。


  • アリスフィーズ8世

かつて暴虐の限りを尽くし、勇者ハインリヒに打倒された当代の魔王。通称「黒のアリス」。
実はハインリヒに討たれる直前にイリアスに救われており、終章では反魔王の魔物達を率いて暗躍する。


ちなみに子孫であるアリスことアリスフィーズ16世やその母15世とは全く似ても似つかない姿をしているが、これはアリスフィーズ家そのものが様々な魔物の遺伝子を内包した家系であるため。


  • ハインリヒ

500年前に暴虐の限りを尽くしていた当時の魔王アリスフィーズ8世を打ち倒し、世界に平和をもたらした伝説の勇者。
世界中の勇者及び見習いたちの憧れの存在であるが、魔王を倒した後に忽然と歴史から姿を消しており、その余生は謎に包まれている。



この項目に追記・修正したらどんなに気持ちいいんだろう……。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,27)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ネタゲーと思いやると思いのほか王道良作・・・植物と虫のとこの戦闘が大好きだわ~戦いたくない傷つけたくないのにって感じがよかった -- 名無しさん (2014-07-07 12:39:28)
  • エロ抜きにすれば、かなり真面目なファンタジーRPG(風ADVG)なんだよね。サークル側も親切だし。 ただ二匹目のドジョウ狙いが増えたのがなんとも。露骨なパクリってか最早私物化もあるし  -- 名無しさん (2014-07-08 21:11:08)
  • このゲームから露骨にデザイン盗用してるディーゼルマインとかいうメーカーがあってな… -- 名無しさん (2014-07-08 21:29:43)
  • 原作者的には「パクってジャンルが広がるならむしろ大歓迎だからがんがんやっちゃって」ってスタンスらしいけどな。それでも限度はあると思うけど -- 名無しさん (2014-07-09 22:42:38)
  • 原作者本人がそういったものに寛容、っていうか一々「この作品パクリです!」って言われる方が迷惑みたいだから何も言う必要はないさ。 -- 名無しさん (2014-07-09 22:56:10)
  • まあこのゲームの同人誌やら同人ゲームが出るくらいだし気にしたら負けだよね、しかも公式でそういうの宣伝してた気がするし -- 名無しさん (2014-07-10 09:09:07)
  • いくらなんでも -- 名無しさん (2014-07-19 19:35:27)
  • ↑失礼。ルカさん快楽攻撃に減らされすぎと思ったが、ノームの力を使いこなした後を考えると準無双になるからむしろそれが妥当だと思った。 -- 名無しさん (2014-07-19 19:38:12)
  • ↑ノームで強く(硬く)なっている、といってもルカさんの防御力はたったの25だから・・・・・・ -- 名無しさん (2014-07-19 20:19:34)
  • ドブ川さん1200どころか億単位のBBAだったな -- 名無しさん (2014-07-22 14:31:56)
  • ネタ ストーリー 難易度 ともに満足だったから友人に勧めて広めてみたw -- 名無しさん (2014-07-23 08:20:04)
  • ルカとアリスの夜の特訓で新たな技を覚えるのが感動的だったなぁ(意味深) -- 名無しさん (2014-07-24 18:06:53)
  • さ ん ○ お -- 名無しさん (2014-08-09 21:03:12)
  • 今だにこれを超えるモンスター娘ゲームは存在しない -- 名無しさん (2014-08-09 21:19:26)
  • 続編が普通にRPGになってたな・・・やりこみ度は上がったがやり易さは下がった可能性?まあ面白そうだったけどw -- 名無しさん (2014-08-18 09:24:59)
  • 初っ端からロリアリスとロリイリアスの二択とか鬼畜すぎんだろ…… -- 名無しさん (2014-08-18 11:37:06)
  • おにゃのこモンスターとゲフンゲフンはエロゲーの超古典ではある(カオスエンジェルとかね) -- 名無しさん (2014-08-18 11:49:28)
  • 以下…更に ネタバレ だぞう。閲覧は自己責任で頼むな~。 ー優勝者、川田章吾 。 ー行方不明者、 七原秋也、中川典子。 はいはーい、みんな追記・修正はちゃんとりどみを読んでから落ち着いてやるんだぞー。 -- 名無しさん (2014-08-18 14:56:46)
  • 少なくとも「過去の話」ではないことは確定してるよな -- 名無しさん (2014-08-21 02:13:42)
  • ある共通点ってなんだ? -- 名無しさん (2014-08-21 02:46:25)
  • もんぱらもドブ川様が可愛すぎてもうな。もんくえ知ってると会話が面白くてしゃーない。 -- 名無しさん (2014-08-21 05:40:42)
  • 3番目さんも追記してあげたいけど、終章キャラだからネタバレになるんだよなぁ -- 名無しさん (2014-08-31 22:56:01)
  • ↑②↑サンドイッチあげてみな? -- 名無しさん (2014-09-12 03:37:40)
  • もんぱらはいろいろ言われてるように逆レっぷりは下がった印象がある、女キャラが快楽攻撃受けたりルカさんの貞操観念が緩くなったり…… -- 名無しさん (2014-09-14 20:27:38)
  • ↑2あげてみた、そして吹いた。どうもです。 ↑戦闘では変わらず逆レだし、個人的には何より前作で捕食対象だったのが仲間だからと親愛で致してくれるのがすげぇ嬉しい。あとルカさん相手に余裕なあの娘がイカされる描写があるだけで超嬉しい。まーあくまで外伝だから。 -- 名無しさん (2014-09-14 22:46:14)
  • 気になったんだが もんぱらは魔物と仲が良い でもドブ川様居る ハインリヒは剣になってる てことは魔物と天使の戦争は起こってる ドブ川様が会心してたらルカいないだろうし・・・ もんぱらのドブ川様ってもしかしてデビデビみたいに魔王と融合してるとかじゃないだろうか -- 名無しさん (2014-12-19 12:54:09)
  • 逾抉V蜈ャ髢玖ィ伜ソオ -- 名無しさん (2014-12-24 13:15:41)
  • 今日もんぱらのPVが公開されたよ。新キャラが続々発表されて凄かった。前作よりシリアスになりそうだけど楽しみすぎてワクワクするぜぇーー!! -- 名無しさん (2014-12-24 23:54:12)
  • もんぱらは公式からCG回想100%データ配布来ましたね、ストーリー攻略優先するにはありがたいデータだねえ -- 名無しさん (2015-03-16 10:33:07)
  • 今のところセーブバグが多いから購入迷ってる人はまだ見送ったほうがいいかも。あとまだ作らないけど、そのうちもんぱらだけで独立記事作った方がいいかも。ストーリーの濃密さがやばい。 -- 名無しさん (2015-03-16 14:09:16)
  • もんぱらでもルカ君のあひぃはご健全のようで安心した。今日も快感攻撃で「あぁー!」と叫びながらイくルカ君を見てニヤニヤが止まりません -- 名無しさん (2015-03-18 03:40:54)
  • もんぱらでワカメ博士がかわいい・・・ -- 名無しさん (2015-03-18 16:08:02)
  • 勇者技使わせると「意外と悪くありませんね!」とか言っちゃうロリ川さんかわいいよ -- 名無しさん (2015-03-19 00:23:50)
  • 神殿で念を押すように「サキュバスは暴力的なことが苦手」って言われるのがちょい草。早い段階で「かくとうインプ」なる子も仲間になるのに。 -- 名無しさん (2015-03-21 12:42:29)
  • そろそろもんぱらの内容の項目や追記を書いてもいいでしょうか? ぶっちゃけプレイに夢中でそれどころではないですが。 -- 名無しさん (2015-03-30 18:24:04)
  • もんぱらはもんぱらで追記じゃなくて別記事作ったほうがいいんじゃない?ボリューム的にもんくえを軽く超えるし -- 名無しさん (2015-03-30 21:13:53)
  • ノームさんがいなければ絶対に勝てない様なのが多い -- 名無しさん (2016-05-05 16:22:48)
  • 精霊はデフォ -- 名無しさん (2016-08-20 20:26:44)
  • この作品のOVAは結構良かった。 -- 名無しさん (2017-11-27 10:01:58)
  • ↑6 モンクサキュバスとかもいるしな -- 名無しさん (2021-01-20 16:01:42)
  • というかサキュバス村のサキュバス(元人間も含めて)も別に弱くないしなあ。それともルカさんだけ武闘派のサキュバスに遭遇しやすいのか -- 名無しさん (2021-08-24 22:28:07)
  • モンスター娘TDとのコラボ決定。モンスター娘TDにはNTRや他男との逆レがある関係からかスライム娘とアリスの絵師が違う模様 -- 名無しさん (2023-02-10 20:43:36)
  • もんくえ本編でもネームドキャラがルカさん以外を犯す姿は描写されなかったし、台詞でも言及されてなかった(はずだ)から、とろとろ氏もその辺は気遣ってたのかも -- 名無しさん (2023-02-10 23:36:50)
  • 多くのエロゲ(とエロアニメ)のショタ主人公がとっちゃん坊やになりがちな中、「悲惨な境遇ゆえの達観」と「年齢相応の青臭さ」が合わさって、かつ相手が魔物だから性的な彼是への抵抗も見せるルカさんってかなりギリギリのバランスで描かれたキャラなんだなと最近思う -- 名無しさん (2023-03-03 19:58:35)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧