J.Q.V 人類救済部~With love from isotope~

ページ名:J.Q.V 人類救済部_With love from isotope_

登録日:2013/8/9(日) 15:20:10
更新日:2023/11/02 Thu 12:53:48NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
同人ゲーム エロゲー 哲学 良ゲー 鬱ゲー 泣きゲー エロ同人ゲーム ゲーム studio_beast 終末世界 田中ロミオ←のオマージュ 専門用語多し 神主題歌 j.q.v 人類救済部~with love from isotope~



『J.Q.V 人類救済部~With love from isotope~』とは、Studio Beast制作の同人ビジュアルノベルである。


元々は、同サークルのホームページで不定期に連載されていた無料作品だったが、現在は有料でパッケージ版、ダウンロード版が販売されている。


スタッフ
シナリオ:昼王
キャラクターデザイン:飛月腕十時
原画:飛月腕十時/三山観音様/京極燈弥
グラフィック:おとぎ遊戯/飛月腕十時
音楽:G-MIYA/昼王
主題歌:『エデンの証明』(歌:色鈴~karin~)



同サークルのデビュー作であり、田中ロミオへのオマージュの強い癖のある作風と、人間と世界のありようを深く考察したシナリオが特徴。


また、同人作品としては非常に高いクオリティを持ち、それぞれの演出やシナリオの完成度は神がかっている。


プレイして最初はたんなる学園ドタバタものに見えてしまうかもしれないが、すぐに違うことに気づくだろう。


非常に世界観が複雑で、理解するのには哲学や量子力学などの専門用語に対する知識が必要であり、それらを元に、深く考察していく必要がある。
一応、Archiveという機能で、それらの用語の解説を行っているため、それを読みながらプレイすることを推奨する。
(もっとも、それでも理解しきれる内容かどうかは甚だ怪しいが……)


また、それゆえに先が読めないという側面もあり、先が気になってどんどん読み進めてしまえる。
(ただし、一部のシーンにトラウマ必至なグロ描写が存在するが……。どのくらいグロいかというと、そのシーンのためだけにわざわざCGオフ機能が付いているほど)


前述のとおり、癖の強い作風なので、合う人はとことんはまるが、合わない人は本当に合わない。興味を持ったら公式サイトから体験版を落としてみよう。



◆あらすじ
「私、部活を作るんだ」
生徒会室の少女は告げる。
――人類救済部
時に、世界は汚染期を迎えていた。世界に奇病「OE」が蔓延し、人類が人間以外の動物や有機物や無機物に変異し、生存者はたった三名の世界。
確定した終末世界で、少女はいったい何を救済すると言うのだろうか。


――傷つけ合うために、人は存在しているんだよ。



◆登場人物


  • 島地(しまじ)

主人公。
脳天気でつかみ所がなく、軽佻浮薄な印象を受けるが、どんな状況でもブレない男。終盤、先生やめーたんから引き継いだ人類救済のために奔走する。
実は物語開始時点で既に非童貞だったりする。本人曰く、「産まれたその日に助産師で童貞を捨てた男の中の男」


  • 稍原 芽依(ややはら めい)

CV.貴坂理緒
メインヒロインにして、もう1人の主人公ともいえる存在。
人類救済部部長。自分たちの他にも、まだ生き残っている人類がいるのではないか、という希望を胸に、人類救済部を設立する。
普段は強気だがいざというときはヘタレ。また、運動神経もまるでないなど、スペックは低め。愛称はめーたん。
彼女の最期は、作中屈指の涙腺崩壊シーン。


  • ナタリア

CV.大山チロル
本作の裏ヒロインにして、キーパーソン。
人類3人目の生存者。金髪のロリ。
最初は言葉がろくにわからないふりをしていたが、実際は流暢に話したりする。また、老獪な一面を見せる場面もしばしば。
本編だけでは謎が多く、後に彼女を掘り下げるエピソードを収録した追加シナリオディスク「Episode:Ave Maria アルファベット・チルドレン」が販売された。
なにげにHシーンの数が彬名と並び、メインヒロインを差し置いて1番多かったりする。というかめーたんには1回しかないのに、こいつと彬名には3回もある。



以下は、過去話の登場人物である。人類救済部の設立時点においては既に変容、もしくは昇華(動物以外の無機物に変化すること)、あるいは死亡してしまっている。


  • 半井 彬名(なからい あやな)

CV.犬養あお
過去話においてのメインヒロイン。
ノリが良く、明るい性格で島地の冗談にすぐさま合わせたりするが、実は周囲との間に壁を作っている。
たまに見せるレイプ目が、状況もあいまって怖い。
勘の良い方はもしや、と思ったのではないだろうか。


  • 天野 明日海(あまの あすみ)

CV.伊藤もえ
保護特区の学校の保健室でコーヒーを入れている女性。外科医。
島地たちよりも年上なのだが、あまりそういう印象を持たれない。
島地が彼女と先生の逢引を目撃したことが、保護特区の崩壊の切っ掛けとなった。


  • 福来 祐二(ふき ゆうじ)

CV.影山忍
保護特区の長。豊富な知識と統率力の持ち主。
精神的にも老成していて、穏やかな性格。通称は先生。
滅亡の一途をたどる世界を見据えながらも、生き残った人類を変容させないために勤しむ。


  • 佐々木 康男(ささき やすお)

CV.日野あたる
保護特区における島地の友人。たまり場のメンバー。イケメンに見えて、凄まじいまでの変態。
OEが蔓延する前は美少女フィギュアを収集していたが、現在(保護特区があった頃のこと)はパンツ部を設立して下着を収集している。


  • 宮本 誠司(みやもと せいじ)

CV.相葉啓祐
たまり場のメンバー。そして、メンバー一の常識人。実家が裕福な、所謂ブルジョワ生まれだったが、それを鼻にかけることはない。


  • 宮本 小鈴(みやもと こすず)

CV.古都にう
たまり場のメンバー。誠司の双子の妹。


  • マリア・レンドール

CV.大山チロル
年少の身で、物理学の博士号を修得した天才少女。初のOE発症者であり、飛べないカナリア「アヴェ・マリア」へと変容する。
ナタリアと酷似した容姿で、声まで同じだが、本編では関連性は深くは語られない。



――追記・修正しあうために、人は存在しているんだよ。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • エデンの証明の歌詞一周するとかなりネタバレに聞こえる      -- 名無しさん (2014-03-28 02:23:46)
  • 日常シーンは笑えるのにナタリア関係はゾッとさせられた思い出 -- 名無しさん (2017-10-10 01:54:57)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧