闇ユウキ/ジェミニ・ゾディアーツ

ページ名:闇ユウキ_ジェミニ_ゾディアーツ

登録日:2012/07/24 Tue 02:51:13
更新日:2023/10/30 Mon 13:49:45NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダー 仮面ライダーフォーゼ ホロスコープス ゾディアーツ 双子座 道化師 清水富美加 今野宏美 怪人 ホラー トラウマ 無邪気 エロい 外道 セイザーレムルズ 偽者 ピエロ デスマスク ジェミニ・ゾディアーツ ジェミニ ふたご座 平成ライダー ライダー怪人 (0m0)ではない ※日曜朝8時です。 みんなのトラウマ 黒い東映 影ユウキ シャドウユウキ スケキヨ 第2のアンク 裏人格 闇ユウギではない 闇ユウキ



※この項目は『仮面ライダーフォーゼ』43・44話のネタバレを含みます。







私は影 あなたは光


だけど、もとは同じ


闇ユウキとは仮面ライダーフォーゼ第43話「双・子・明・暗」及び第44話「星・雲・儀・式」に登場した人物である。


演:清水富美加
:今野宏美


【概要】
ジェミニスイッチの特殊な力(変身した瞬間にスイッチャーが二つの人格に分裂させられる)により生まれたもう一人の城島ユウキ
彼女の深層心理に潜んでいた「闇」の部分が本来の人格から分離し具現化した存在である。
キグナス同様特殊な星座であるが、キグナスとは異なり、ユウキの中にもう一つの人格が誕生したのではなく、二つに分裂した存在が互いに自我を持つという、前作のアンクの様な例。


この二つの存在は互いに淘汰し合う性質を持ち、最終的に弱い方(白いデスマスクを付けた方)は消滅し、勝った方の人格に乗っ取られてしまうという性質を持つ。


性格はユウキの「闇」というだけあり悪戯好きかつ自由奔放。一言で言えば「幼い」性格であり、それ故の残虐性も併せ持っている。
バク転や側転などアクロバティックな動きを好むのか、スカート姿だろうとお構い無しに披露し、テレビの前の大きなお友達を満足させた。



【ジェミニ・ゾディアーツ】
双子座のパワーを宿すホロスコープス。
ピエロの様な外見と、どこぞの仮面ライダーの様な白と黒の左右で異なるカラーリングが特徴的。モチーフは道化師(クラウン)だが、マフラーのような部分や前述のカラーリング、台詞回しなどを見るに仮面ライダーWもモチーフに含まれていると思われる。


見た目に違わず、バク転や側転などのアクロバティックな動きと、飄々とした予測不能の攻撃を得意とする。


爆発性の高エネルギーを操る能力を持ち、触れた瞬間に爆発する赤いカード「リュンケウス」と任意のタイミングで爆発させることが出来る青いカード「イーダス」を使い分け相手を翻弄しながら戦う他、超新星の力にも目覚めており、爆発エネルギーを圧縮して作った分身体を生み出すことも出来る。この分身体の破壊力は極めて高く、フォーゼを庇い爆発をもろに受けたメテオを一撃で行動不能にまで追い込んでいる。


因みに彼女の羽織っているクロークはヴァルゴ・ゾディアーツの物を塗り替え、流用したものである。


別にコイツとはたまたまモチーフが同じで関係ない、多分。



【作中での活躍】
ユウキが「幼い頃、星の声を聞いた」事を知った我望の命令でリブラが「ラプラスの瞳」を使って発見*1。その後レオとリブラがユウキに無理矢理スイッチを押させた事で誕生した(ユウキ本人はこの事を覚えていなかったが)。


学園内で悪戯を重ね、ライダー部の面々も悪戯に遭遇。当初は驚かせたり落書きする程度の物だったが徐々にエスカレートし、ついには美羽を建物から突き落とそうとするまでに発展。
落とされそうになった美羽を救出したフォーゼの前で変身し、ユウキが変身したと思い込んで愕然とする弦太朗を前に逃走する。
当然、直後に現れた光のユウキを拘束するライダー部だったが、ユウキは無実を主張し、更に弦太朗が幼い頃の約束を忘れていた事もあり激昂したユウキは一人家に帰ってしまう。


その後、監視カメラの映像によりユウキの嫌疑は解けたものの、その間に闇ユウキはユウキの部屋に侵入、ユウキに自分達のどちらかが消滅する事実を告げ、ユウキの危機を察知して駆け付けた弦太朗達の前で変身。


「光」を淘汰しようという意識が強かった為、短期間でユウキの存在を大きく奪い超新星に覚醒。超新星の爆発でフォーゼを倒そうとするがメテオに阻まれ失敗、逃走する。


この間も「闇」の存在はどんどん濃くなっていき、ユウキから「顔」や「仲間の記憶」などを奪い取り、遂にはユウキの目の前で彼女の家に居座りはじめる。


ちなみにこの時の闇ユウキの髪型は30分後の世界の顔面キャッチプリキュアのコロネヘアーそのもの


ユウキの居場所を奪い取る事でユウキを精神的に追い詰め、さらにジェミニスイッチを(半ば意図的に)奪い取らせる事でフォーゼと戦わせ、倒させようとした。
が、ジェミニがまともに戦えない事やユウキの態度に不審を抱いた賢吾に気付かれ失敗。


この直後、ユウキは真のジェミニを誕生させる「星の儀式」の生贄としてレオとリブラに拉致されてしまう。


そして儀式の日、ユウキを完全に消滅させるあと一歩の所まで追い詰めるも、弦太朗が幼い頃の約束(ユウキが宇宙飛行士になって宇宙に行くときには弦太朗を一緒に連れていく)を思い出し、ユウキが彼との絆を取り戻した事により光と闇の立場が完全に逆転。


最後の足掻きとして変身しフォーゼを倒そうとするが、切札である分身体は復活した流星から受け取ったメテオストームスイッチで爆破エネルギーを吸収された事により失敗。最後はライダー超銀河フィニッシュを受け爆散、消滅した。


その後、ジェミニスイッチ自体は立神により回収された。



【余談】
例によって名前はホロスコープス恒例のアナグラム。
「城島ユウキ(Jousima Yuuki)」を並び替えると「I am Soujikyuu(双児宮)」になる。
実際は、メインライターの中島かずき氏曰く偶然であり、このアナグラムは結局、視聴者によるこじつけに過ぎなかった。ピスケスも名前を英語に直してイニシャルを繋げると「うお」になるのは偶然だと語っていたり、太陽のゾディアーツの予定だった我望の下の名前が実はサジタリウスのことも表してたりと最初からそのつもりのなかった奴らは偶然ばかりである


双子座の大アルカナは「恋人」。
それに準えるかの様に闇ユウキは我望を溺愛しており、我望も彼女を「一緒に宇宙へ行くパートナー」として他のホロスコープス以上に彼女を寵愛している。
おかげで怪人態時はともかく人間態時は犯罪臭が凄い


この回に登場したデスマスクは公式曰く「視聴する子供に恐怖心を与えないため、あまり怖くないものにした」とのこと。…それでも恐怖心を煽るには充分過ぎる程に不気味なものだったが。
このマスクもあり、43話は非常にホラーチックな話になっている。


ちなみにこのデスマスクは、富美加さん本人の顔から型取った物らしい。
ライブマスクと言った方が正確か


主な台詞
「アハハ、アハハハハハ」
「流石、賢吾君!」
「これで決まりだ!」




追記・修正は光の人格を淘汰してからお願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 電波怪人 -- 名無しさん (2013-08-14 11:26:11)
  • こいつのおかげで流星がウンメイノー♪な事態になるところだった -- 名無しさん (2014-02-05 23:00:55)
  • シャウトモン「ルナモンが狂った・・・。」 -- 名無しさん (2014-02-06 00:39:17)
  • 流星「うわあああー!」ドカーン -- 名無しさん (2014-08-27 23:56:47)
  • ↑ハイパークロックアップ!! -- 名無しさん (2014-08-31 23:25:37)
  • ファイナルステージでは、この娘も救われたな。 -- 名無しさん (2014-08-31 23:41:25)
  • ストーリーの雰囲気全体が怖かった。普段は明るい話がおおかったから余計に -- 名無しさん (2014-12-14 17:04:12)
  • 光ユウキがライダー部から偽者呼ばわりされるシーンは見ていて辛かった。 -- 名無しさん (2014-12-23 21:15:59)
  • ダチとか言っておきながら全く信用も疑いもしない弦太郎が…… -- 名無しさん (2015-01-06 14:00:12)
  • 担当声優の今野宏美さんにとっては子供の頃からなりたかった初の特撮の悪役であり、今野さんが声優を志したのは特撮の悪役を演じてみたかったという -- 名無しさん (2015-04-07 22:13:04)
  • 今野宏美さんの怪演もあり狡猾さや残忍さに磨きがかかっている -- 名無しさん (2015-06-20 23:45:16)
  • フォーゼがスパイクやらチェーンアレイやら、禍々しい武器ばっかり使うシーンが印象的 -- 名無しさん (2015-07-23 19:59:39)
  • 仮面ライダー部員としての記憶が引き継がれなくて良かった。もしあったらラビットハッチがさらに早く発見されてただろうな。そうなったら天秤校長の立つ瀬が更になくなってしまうが。 -- 名無しさん (2015-08-31 19:05:56)
  • ↑5この回でフォーゼの友情がいかに口先だけの薄っぺらいものだったか完全に露呈したと思う -- 名無しさん (2015-09-03 02:53:51)
  • ↑6、1 全く信用も、っていうのは何か違ったような・・・ -- 名無しさん (2015-09-03 07:21:53)
  • ある意味で唯一の「純悪」なゾディアーツといえる。 -- 名無しさん (2015-09-27 23:41:44)
  • ↑一応、後日譚的なので改心してるから純悪ではないと思うよ -- 名無しさん (2015-11-30 03:27:22)
  • 弦太郎責めてる奴いるけど視聴者はちゃんと答え示されてるからわかるけどあんなの普通わかるわけないと思うが… -- 名無しさん (2016-07-24 20:42:46)
  • 確かにあんなの分かるわけないんだよな -- 名無しさん (2016-08-22 12:06:02)
  • 要は健吾がすごいだけなんだよな。さすがコアチャイルド -- 名無しさん (2016-12-22 19:51:53)
  • ユウキの偽物じゃなくて本物の悪いユウキだから仕方ない -- 名無しさん (2017-01-28 05:35:04)
  • 賢吾が気づくまで誰もわからなかったのに弦太朗だけ責められる意味がわからん -- 名無しさん (2017-05-26 20:59:13)
  • 闇ユウキ自体はまぎれもないユウキの一部って感じだったから最後はユウキに受け入れられて融合とかかと思ってたら普通に爆殺されたでござる 闇ユウキ自体は倒すべき敵というよりはまぎれもないユウキの一部って感じだったから最後はユウキに受け入れられて融合とかかと思ってたら普通に爆殺されたでござる…中盤以降のはたから見たらちょっとヤバいレベルで明るすぎるユウキが伏線だったのかと思った -- 名無しさん (2018-04-20 19:47:27)
  • ↑何らかの間違いで冒頭がループして怪文書になっちゃった…マジすまん -- 名無しさん (2018-04-20 19:48:20)
  • いくらユウキの一部とはいえ本物にやった行為が外道すぎるからなあ。仕方ないでしょ -- 名無しさん (2018-04-20 20:28:29)
  • 一応見た目が入れ替わった後の闇ユウキの「いいぞー!もっとやれー!」発言に「お、おう・・・」って感じで違和感を感じてるシーンはある -- 名無しさん (2018-04-20 21:41:16)
  • どうせヒーローになる奴は全知全能じゃなきゃ許さねえとか思ってる奴らだろうな。弦太朗、変身できるっていってもまだ少年っていってもいい年齢だしそりゃ未熟な部分もあるわ -- 名無しさん (2018-11-19 19:38:43)
  • ヴァルゴ死亡の後にこれはキツいわ… -- 名無しさん (2020-05-02 11:26:33)
  • ユウキが苦しまぎれに言ったであろうドッペルゲンガー発言。実際は出会うと死ぬという点まで含めてあながち間違いでもないという。 -- 名無しさん (2020-05-08 23:23:33)
  • アナグラムネタが有名になってしまったけど、ユウキの名字の読みは「じょうじま」(Joujima)なので実はアナグラムが成立しない。結城丈二が名前の由来だし。 -- 名無しさん (2022-03-12 18:20:25)

#comment

*1 ただ、リブラは以前にもユウキの事を見ており、何故その時発見出来なかったのかは不明。見たのがアクエリアス回だったので杉浦/タウラスに気を取られていたのかもしれない。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧