首都高バトル01

ページ名:首都高バトル01

登録日:2012/07/18(水) 01:53:29
更新日:2023/10/30 Mon 13:48:49NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
元気 レースゲーム 首都高バトル ps2 首都高 高速道路 ゲーム



『首都高バトル01』は、2003年7月24日に元気株式会社より発売されたプレイステーション2専用ゲーム。




[概要]
首都高バトル0』の続編。
前作のアップグレード的位置付けとされるが、グラフィックはコースと車共に全て書き直されいるため、システム自体は共通点が多いが別作品に近い。
本作にて水温・油温の概念と天候の変化が初登場。
天候は晴れ・雨・雷雨・雪(路面が濡れる程度)があり、これらが水温・油温の変化に大きく左右する。
一定距離を走ると可能になる『エンジンチェンジ』も今作が初登場。


また、バトルでの新たな要素として、1プレイヤーに対し二人のライバルと競う『1VS2』、連続して複数のライバルと競う『連続バトル』が追加された。
特に後者は文字通り連続なので、前述の天候などがバトルを大きく左右する事も。


本作の敵のCPUは今までに比べかなり馬鹿であり、これまではコーナー手前で(過剰な位)ブレーキをかけていたが、本作の敵はそのまま壁に沿うように突っ込んで来る。
その為、SPゲージがガリガリ減ったり前方のアザーカーにぶつかったりして自滅している事が多い。
ワンダラーの出現条件も比較的簡単になった為、ゲーム全体の難易度は今までに比べ低い。




[収録コース]
東京エリア

  • C1
  • 新環状
  • 湾岸線
  • 横羽線
  • 大黒線
  • 横浜環状線


名古屋エリア

  • 名古屋高速都心環状線
  • 名古屋高速1号楠線
  • 名古屋高速5号万場線
  • 東名阪自動車道(現『名古屋第二環状自動車道』)


阪神エリア

  • 阪神高速1号環状線
  • 阪神高速15号堺線
  • 阪神高速4号湾岸線
  • 阪神高速16号大阪港線(ゲーム中では4号湾岸線と纏めて湾岸線と呼ばれる)



今作から横浜環状線、阪神高速、名古屋高速、東名阪道(現『名二環』)が初登場。
入れ替わるように八重洲線が廃止となった。


また、本作以降の作品は『閉鎖されたサーキット』という裏設定がある為、今までのように「別路線に移ったら自由にガレージに戻る」という事が出来なくなり、代わりにセッティングが出来たり水温・油温が回復したりする『ピットエリア』になった。
(八重洲線もピットエリア扱いになった)


なお、阪神高速の堺線と湾岸線の間は高速道路が無い為、その二つを結ぶ部分のみ一般道を走る事になる。




[収録車種]
本作からメーカーの許可をとり、全車実名で登場するようになった。
これまでのダッジ以外にもシボレー、フォード、ロータスなどの海外の有名メーカーも多数登場する。
国産車ではダイハツといすゞの車が初登場。
ただし、国産メーカーではホンダのみ許可が下りず、ホンダ車は一切登場しない。


このように、メーカーのバリエーションは非常に豊富になったが、次作のPSP版と現時点での最終作『首都高バトルX』ではトヨタ・日産・三菱・マツダ・スバル以外のメーカーの車は一切登場しない為、それ以外のメーカーの車は本作が最後の登場となった。
(ただし、ホンダ・NSXのみPSP版で『実車に似た架空の車』扱いで登場する)


アザーカーも設定上今までのように一般車を出せないので、今作では全て『元気レーシングプロジェクト』と描かれた黄色いハイエースに統一された。
(『サポートカー』と呼ばれるが、ゲーム中では別にサポートをしてくれる訳ではない。




[ライバル]
前作から更に増えて600人となった。
しかし、車が実名で登場するようになった結果、これまでとは違う車に乗るライバルもいる。
(特にホンダ車乗りが相当し、別の車に乗っていたりライバル自体居なくなってたりしている)


ポルシェ乗りだった『ZERO』のように、『ゲンバラ』の車として一応代用車種が登場しているのにも関わらずカローラFXに乗っていたり、ホンダのエンブレムっぽいものが描かれているステッカーを貼りこの頃から前作までNSXに乗っていた『SPEED BOX』がロータス・ヨーロッパに乗っていたりと、何故それなんだという車に乗り換えたライバルもいる。


本作でのラスボスは、半透明でプレイヤー含め全ての車をすり抜けて走るというチート能力を持つプレイヤーの幻である。
(行動パターンはこれまでのプレイヤーの走りを基にしている)




[余談]
ホンダのみ許可を出さなかった理由は詳しくは不明だが、かつて阪神高速で暴走走行をしたシビックが事故を起こし関連会社の無限が強制捜索をされたという過去があり、これ以上イメージ低下を避ける為にアザーカーが登場する作品には許可を出さない為だと思われる。


何のために編集するのか?
すべての記事に追記するため…
すべての誤字を修正するため…


理由などいらない。
ただ、「追記・修正したい」という【意志】さえあれば。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • フルカーボン最軽量、ノーマルエアロ、ウィングレス、車高フロントのみ-30、ブースト3、ギアを弄ると、車によってはEg換装なくとも速くなる。 -- 名無しさん (2015-10-19 22:28:21)
  • この作品でようやくエアロ形状によるハンドリングへの影響が無くなったから、0までで再現すると乗れたモンじゃなかった湾岸の登場車仕様でマトモに戦える様になったね -- 名無しさん (2022-03-02 18:47:31)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧