登録日:2010/05/19(水) 00:11:49
更新日:2023/10/26 Thu 11:21:08NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
propeller エロゲー 燃えゲー 良作 インフレ 東出祐一郎 中央東口 ゲーム op神
限界進化(エヴォリミット)を超越せよ――!
2010年5月28日に発売したpropellerの作品。
スタッフは中央東口と東出祐一郎の黄金コンビ。
いわゆる燃えゲー…なのだが、キャラがレベルアップする方法がワンパターンで、ラスボスとの戦いはもはやスケールでかすぎて言葉じゃ表せない程。
むしろ評価すべきは日常会話の方で主人公の変態紳士っぷりは見てて飽きない。
後は意外にも涙腺クラッシャーなシーンが多々ある。
ストーリー
不知火義一は長い眠りから目覚めたとき、目の前にいた鷹星カズナと名乗る少女に
「ここは、貴方が知る世界ではない」
と告げられる。
そこは環境を調整し人間を超人にする「パッチ」と呼ばれる貴石のある世界。
そこで彼は記憶喪失になっている事に気づき、同じ記憶喪失の一条雫と共に世界の謎を探り始める。
そこに、暴走ロボット、人類への「災害」の怪物が襲いかかってくる……
キャラクター
◆メインキャラクター
〇不知火義一
声…大石恵三
このゲームの主人公。100年前に火星に来たが、記憶喪失になっている。
順応性が高く好奇心も旺盛。
そしてムッツリスケベ。選択肢によってはヤバい方向に進む。
〇一条雫
声…波奈束風景
メインヒロイン。彼女も100年前の記憶を喪っている。
義一にとっては唯一無二の相棒でありツッコミ担当。重度の日本フェチ
序盤はクールなキャラだが、後半からはキャラが崩れていく。特に、日本文化関係の時の彼女の可愛さは異常。とくにコタツは攻守を備えた最強の装備
〇鷹星カズナ
声…閏若葉
メインヒロイン。学園都市フォーサイスの市長。飼育係も担当している。
かなりの腹黒(猛毒を持ったライオン)でドSでイタズラ好きだが、シュール過ぎるボケには付いてこれない。
かなりの巨乳で、義一のキャラが崩壊しかねない程。
〇リーティア・フォン・エアハルト
声…北都南
メインヒロイン
フォーサイス軍部部長。そしてロリ担当。
中身は子供だが、絶大なカリスマ性を持ち、戦いの際には人が変わる。
義一達のファンで妹扱いされている。
今作一の萌えキャラで、その可愛さは雫すら人間としての道を外しかねない程。なおこの子の能力は他の人とは根本的に違う異質な能力、その訳は、、
〇アクア・ダンチェッカー
声…一色ヒカル
サブヒロイン
軍部・諜報部部員でリーティアの補佐役。
リーティアを誰よりも尊敬しており、義一達には余り良い思いを持ってない。特に義一は殺そうとする事もある。
彼女の単独ルートは無いが、リーティアとの3Pエンドがある。
◆サブキャラクター
〇レナート・エフィンジャー
声…ひのきかをる
カズナの秘書。ショタ担当。
カズナ並のドSで毒舌腹黒。カズナの邪魔をするのが至福の瞬間。
〇風魔環太郎
声…紫原遥
諜報部部長。
影が薄く地味なのでキャラ作りに忍者の格好をしている。……失敗している様に見えるが気にしてはいけない。
〇ポール・チネチッタ・ジュニア
声…永尾海堂
フォーサイスの校長である白い狼犬。通称「ポチ」
「フォーサイス抱きたい男ランキング」で男女の投票共にブッチギリの一位に…エロい意味じゃないぞ?
滅茶苦茶頭が良く強い。
因みに、名義は違うけど声は世界まる見えのナレーションでお馴染みの「あの人」
〇ツナミ・カラニコフ
声…茶谷やすら
追い剥ぎを自称する少女。
〇ココロ
声…有栖川みや美
義一の「夢」に出る謎の少女。
その正体は義一の「心臓」
義一の全てを知っている様な素振りを見せる。
◆災害の猿たち(カラミティ・モンキーズ)
義一達と同じ様に100年前に火星に来た人物達
謎の事故で現在では別人の様になり敵として立ちはだかる
〇ヴォルケイノ
声…西狩克己
噴火の化身。顔が炎に包まれている人物。
プロローグで義一達と激闘を繰り広げるが圧勝する。
〇アバランチ
声…かわしまりの
吹雪の化身
見た目が若干アレな人
〇アースクェイク
声…子太明
地震の化身
エロゲには珍しい黒人
声はなんと"焼け野原ひろし"である。
〇ファントムキラー
声…佐藤健吾
通り魔を自称する殺人鬼。
〇カンパニーマン
全ての鍵を握る人物。
追記・修正をお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ヴォルケイノ達のファントムキラー説得で泣かされたわ -- 名無しさん (2013-07-18 01:51:51)
- なんでチャペックの項目がないんだよ -- 名無しさん (2014-09-06 02:12:18)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧