登録日:2010/12/16(木) 18:03:02
更新日:2023/10/20 Fri 12:57:04NEW!
所要時間:約 1 分で読めます
▽タグ一覧
適当 言葉 日本語 高田純次 適当=いい加減 ←とでも思ったか? テキトー 適当な項目
適当とは、通常はその名の通りいい加減な事。
アニヲタwikiで例えればクソ項目や中身の無い項目。
それを立てた奴の脳みその中身など。
つまりはいい加減。
追記修s
&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}
項目変更&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
だが適当にはこんな意味もある。
1ある状態や目的などに程よく当てはまる事。
2程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。
また、軍隊用語だと適当は自分の持っているスキルや能力を全て使って完璧な仕事をする事という意味もあるらしい。
つまり、全力で取り組むのだ!
元々『適当』には、「ぴったしではない」という意味があったために派生で所謂『テキトー』という悪い意味も生まれたのだ。
小学生のころあたりでこちらの「工場の建設に適当な土地」や。「調味料を適当に加える」などの文を読んで、
「どうしていい加減な土地なんだろう?」とか「いい加減で本当においしいの?」などと思った方もいらっしゃるかもしれない。
前者が1の意味。後者が2の意味であることは辞書を見れば一目瞭然ではあるのだが、小学生あたりだとそこまでたどり着く人は多くはないだろう。
意味が複数あり、かつひとつの単語で良い意味と悪い意味があるというある意味で日本語を代表する言葉。
何が言いたいかと言えば、言葉にも色々な意味があり、意味をよく調べもせずに言うと恥をかくのだ。
適当に作ったという文とともにとても適当には見えない物を見て、
自虐的な意味で使っていると思うのか、丁度良い按配で作っていると思うのか
それはすべて目の前のあなたが決めたことなのかもしれない。
適当だからと言っていい加減にやってはならない。
適当だからこそ全力で取り組んで適当な状態にしなければならない。
適当に頑張れ
もっとも適した頑張り方をしろ
何事も適当に
何事も適度に良い状態に
ちなみに軍隊用語で「適当」とは「適切に事に当たれ」という意味である。
もし上官から「適当にやれ」と言われてちゃらんぽらんな事をしていたら。首を切られて糞を流し込まれることになる。
追記・修正はいい加減にやった後に、全力で編集して適当な項目にしてください。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 高田純次やザキヤマほど全力で適当な人はいないだろう。 -- 名無しさん (2015-08-21 08:51:31)
- 頑張り過ぎるより適当に生きた方が人生は楽 -- 名無しさん (2018-07-31 18:24:04)
- 適当といい加減はどっちにも同じような2通りの意味があるがどうしてだ? -- 名無しさん (2018-07-31 18:26:20)
- 「いい加減」もそうだけど本来は悪い感じじゃない単語なのにある意味では風評被害。 -- 名無しさん (2021-04-01 13:48:13)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧