アークエネミー(BLAZBLUE)

ページ名:アークエネミー_BLAZBLUE_

登録日:2010/07/25(日) 17:52:39
更新日:2023/10/20 Fri 12:45:27NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
blazblue ネタバレ項目 兵器 一覧項目 事象兵器 アークエネミー



※この項目には『BLAZBLUEシリーズ』のネタバレが多く入りますので、閲覧の際は気をつけて下さい。





▼概要

突如現れた「黒き獣」に対抗する為に、六英雄の一人『魔女ナイン』が開発した武装のカタチを取る魔道書。
『事象兵器』の一種であり、それ自体が固有の意思を持つ。


通常の事象兵器とは比較にすらならない性能を誇るものの、製造には多大な生命力が必要不可欠。
その莫大過ぎる犠牲故に暗黒大戦時にも九器しか制作されていない。
CS2の追加シナリオ「第七機関編」では正体が明かされている。


また強大なチカラを与える反面、所有者には高い術式適正及び強靭かつ安定した精神が必要。
前者が足りないとそもそも扱うことが出来ず、後者が足りなければアークエネミーの意思に心を侵食、破壊されてしまう。
その為、過去現在共に六英雄とごく一部の適合者しか扱えない。


元ネタはおそらく、スウェーデンのメロディックデスメタルバンド・ARCH ENEMY(アーク・エネミー/アーチ・エネミー)。




▼アークエネミー一覧


巨人ハイランダー タケミカヅチ

所有者/セブン&エイト→タカマガハラ→帝(イザナミ)


赤いひび割れが入った黒い人型の巨人。
頭部の口から吐く強力なレーザーと肉弾戦が主な攻撃手段だが、その巨体故破壊力は凄まじい。
アークエネミーの中でも最初に造られた物で、過去の兵器…「黒き獣」を元に製造された。
そのため黒き獣同様その躯は膨大な魔素の集合体であり、外見も黒き獣に酷似している。
元々は自立歩行も可能だったがコントロールが困難かつ危険度が高過ぎたため、核となる部位を分割しデチューン。
同時に分割された核は他のアークエネミーに流用された。


暗黒大戦後は衛星軌道上の金色の衛星に納められ封印される。
しかし未だその機能は生きており、軌道上から都市一つを消滅させる程の威力を持つレーザーを発射する兵器と化していた。
ただし、レーザーの威力は桁違いだがデチューンの影響で連射は不可能になっており、一度発射すると次弾発射まで数年間は掛かる。


CTのループにも関係しており、イブキド消滅事件を引き起こしていたが、ループ脱出時にはカグツチに放ったレーザーをレイチェルの『ツクヨミユニット』に防がれた。
CS終盤でタカマガハラが停止したことで放置されていたが、CPではイザナミによって地上に呼び出され冥王の剣と同化。
『マスターユニット・アマテラス』を狙い、ラグナたちの奮戦で倒されるが、亡骸はイザナミによってエンブリオの生成に利用された。



◆氷剣 ユキアネサ

所有者/セブン→ジン=キサラギ


溶けない氷の刀身を持つ日本刀。大気中の水分を操り凍結を自在に扱う。相手は死ぬ。
黒き獣に対する憎しみを持ち主に語り掛ける凄まじい精神支配を行っていた為、
所有者のジンはあのような性格になったが、CSのストーリー終盤で完全に制御された。


暗黒大戦期に十聖・セブンに託されるが、終結後も彼が持ち逃げしていた。
その後、経緯は不明だがこれを入手したテルミがサヤを使ってジンの手に渡るよう仕向け、精神支配によってジンを利用していた。
BORDER BREAKにて強襲兵装用のコラボ特典武器にもなった。




◆魔銃 ベルヴェルク

所有者/スリー→ノエル=ヴァーミリオン
白い二挺拳銃。
空間を跳躍して術式を遠隔発動をすることが出来る。
また、銃の形状を自在に変化させる事も可能。
本編以前、魔物に襲われたノエル元に現れ、彼女の記憶、それに関わる憎悪を制御するリミッターとしての役割を担っていた。




機神キシン ニルヴァーナ

所有者/セリカ=A=マーキュリーカルル=クローバー
人の『殺意』によって駆動する自動人形。
魔素への直接攻撃が可能な両手のツメや自爆装置等の様々な武器を内蔵している。


暗黒大戦期にセリカの護衛役として造られた人形で、後にアークエネミーへと改造され運用された。
その後封印されていたが第七機関に回収され、現在はカルルの父親レリウスにより、姉エイダの肉体が組み込まれている。
そのためセリカの護衛役としての意志とエイダの意志が同居しているらしく、時折何かしらの反応を示しているが、攻撃以外でその意思を理解出来るのはカルルやセリカ以外では極一部のみ。
また、ニルヴァーナを基に「イグニス」「ミネルヴァ」などの人形が製作されている。




夢刀ムジン 六三四ムサシ

所有者/獣兵衛
獣兵衛の為に仕立てられた専用の刀。
外見は赤い鞘の両端に納められた二刀一対の日本刀。
斬れないモノを斬ることが出来、次元を切り裂き「ズラす」など応用が利く。




斬魔ザンマ 鳴神オオカミ

所有者/ハクメン
朱色の鞘を持つ、長い野太刀。切っ先が無い。
特殊な金属を鍛えた刀身は術式を無効化出来る他、『刻』=時間をも斬り得る。
ただし、現状ではチカラを発揮仕切れていない。
普段はハクメンの右肩甲骨辺りに接続されている。




雷轟ライゴウ 無兆鈴ムチョウリン

所有者/トリニティ=グラスフィール→プラチナ=ザ=トリニティ
先端にハート型の装飾が付いた巨大なピンク色の杖。
物質を具現化させるチカラを持つ。
六英雄・トリニティに合わせて造られたもので、彼女の得意とする錬金術との組み合わせで優れた能力を発揮する。
現在はプラチナが所持しており、その中にはトリニティの魂が宿っている。




蛇双ジャソウ ウロボロス

所有者/ユウキ=テルミハザマ
蛇の頭を象ったアンカーを持つ緑に光る黒い鎖。
自在に軌道を操作出来る上、空間を掴んで移動出来る他、精神を直接攻撃出来るチカラを持つ。


暗黒大戦時にテルミに与えられ終結後のいざこざで彼と共に境界に落ちるが、失われることなく彼と共に封印から脱出。
その後はテルミの器となったハザマが所持している。
一部DDやAH発動時に蛇の形を取る。




鳳翼ホウヨク 烈天上レッテンジョウ

所有者/シシガミ=バング
バングがいつも背負っている五十五寸釘の正体。
彼の主テンジョウが死の間際託したものであるが、
バング自身も由来は知らされておらず、トリニティに言われるまでアークエネミーとは知らなかった。
元はシュウイチロウ=アヤツキが作った魔素を停止させる物質「クシナダの楔」の核にナインが手を加えたモノ。
能力は『他のアークエネミーの破壊』と『境界との線を断ち切る』、それ故に何者かの手によって行方不明になっていた。




神輝シンキ ムラクモ

所有者/ν-13
対三輝神を想定している十番目のアークエネミー。
設計者はナインだが、実際に製作されたのは彼女が歴史から消えた後。
製作には次元境界接触用素体を窯に入れ、その中で精錬させる必要がある。このためノエルにも関わる悲惨な実験が繰り返された。


精錬が完了したムラクモは女神の装飾が付いた巨大な剣状の物体となり、これを素体が装着することで戦闘形態に移行。
無数の刃を精練、操ることが出来、境界に接続していれば無尽蔵にチカラを振るうことが出来る。
素体がムラクモを纏った姿を「ムラクモユニット」と呼称する。


尚、Λ-11-も外見・機能共にほぼ同じ物を使用しているが、これはココノエによる模造品に過ぎず「ムラクモ」ではない模様。




骸葬ガイソウ レクイエム

所有者/ナイン
ナインが暗黒大戦終結後に製作していた十一番目のアークエネミー。
タケミカヅチに酷似した巨人に棺状の枷を施したような外見。
その実体は「マスターユニットを模倣しその機能を再現したシステム」。
マスターユニットを破壊する「鎮魂歌」として作られた物。
そのため、マスターユニットに匹敵するほど大規模な事象干渉を行うことができる。


ナインがいなくなり、未完成状態のまま放置されながらも彼女の工房を「場」として「認識」し維持していた。




▼アークエネミーの類似品


◆封印兵装 十六夜イザヨイ

所有者/ツバキ=ヤヨイ
目を象る衣服とペンと書物を模した武器で一組の『十六夜』を形成する。
効果は特定の光を遮断することで周囲の事象干渉を無効化する対事象干渉兵装。
しかし、その仕組みの都合上使用者の視力、更に無理をすれば命をも喪われてしまう。


大昔に第一素体の「眼」を潰す際や、その後の素体戦争でマスターユニットの事象干渉を防ぐ際に用いられたという代物。
云わば「対三輝神用である神輝・ムラクモの雛形でありプロトタイプ」。
当時はそれなりの数が製造されていたが、現存するモノは少なく、確認されているのは二基しかない。


ヤヨイ家には「視力を代価にチカラを与える」と伝わっており、ツバキも真価たる事象干渉封じ云々を知らなかった模様。
更に力が進化(解放)すれば「不死身殺しの槍(イモータルブレイカー)」の力を秘めた『零織・十六夜』となる。




◆イデア機関

所有者/Λ-11-
ココノエが開発した模倣事象兵器の一種。
機械技術で製造されたものであるため安定的なエネルギー源となる。
ラムダに搭載されていたが彼女が死亡した際にラグナに取りこまれ、彼の持つ「蒼の魔道書」を「碧の魔道書」以上の存在へと進化させた。
その後もラグナが所持しており、ココノエの調整などを施されている。




刻殺しの刀ヒヒイロカネ

所持者/トモノリ、獣兵衛
普段は刀の形だが、使用者の呼び掛けで巨大な三本の爪のような形に変化する。
精神体にもダメージを与えることが出来るとされる。
こちらも『アークエネミー』ではないがそれに近い力を持つとされる。




Λ-11「対象、事象兵器を所持……追記修正レベルをAに移行します」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ユキアネサ、ベルヴェルク、ウロボロス、烈天上以外は暗黒対戦後に強力過ぎて危険って事で製作者であるナインの手によって本来の力を発揮できないように弱体化されてる。 -- 名無しさん (2013-07-09 04:31:20)
  • ジンさん……ねじ伏せたはいいがむしろ殺ンデレが悪化してるじゃねえか -- 名無しさん (2013-07-09 23:29:14)
  • >2013-07-09 04:31:20  -- 名無しさん (2013-07-09 23:53:03)
  • ミスった。>2013-07-09 04:31:20 正確には魂が解放されてるんじゃなかったっけ。無兆鈴にはプラチナが、ニルヴァーナにはエイダが入ってるから、その内本来の力出すはず -- 名無しさん (2013-07-09 23:54:50)
  • それで合ってるよ、魂云々言い出すとわかりにくいから省いた。魂って一人分で足りるのかな?大元のタケミカヅチのコアから分割したとしても各々のコアにはかなりの量の魂が入ってた筈だけど…。 -- 名無しさん (2013-07-10 00:30:53)
  • アークエネミーは量よりも個の強大な魂が重要だし十分じゃね?ニルヴァーナは分からないけど無兆鈴は六英雄の魂入ってるし。 -- 名無しさん (2013-11-03 14:24:27)
  • 清々しいまでの身内の劣化コピー・・・ -- 名無しさん (2017-07-14 18:58:47)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧