奈良県

ページ名:奈良県

登録日:2012/10/16(火) 14:56:23
更新日:2023/10/19 Thu 11:37:31NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
都道府県 奈良県 近畿地方 内陸県 鹿 仏像 大仏 世界遺産 堂本剛 ベッドタウン 修学旅行 近鉄 田舎 明石家さんま せんとくん 奈良漬け 「お」はつけるなよ! ←でも元ネタ ラーメン激戦区 奈良づくし マイ鹿 ←自分の鹿です 南部は秘境 奈良クラブ



奈良県(ならけん)は、日本の都道府県の一つで、本州中西部、紀伊半島内陸部、北西部の盆地地域を除き、険しい山々がそびえた近畿地方の中東部に位置する県。
大阪・京都など関西各都市に近く、ショッピングモールも交通アクセスも備えた「便利な田舎」代表ベッドタウンで、近畿圏で関西広域連合に唯一全面的に参加してない県でもある。


県庁所在地は奈良市。盆地地域は全体の6分の1ぐらいで、多くの人はそこにしか住んでないしそこ以外行かない。


令制国の大和国として奈良時代までの国の中心だった。


古い寺院などが多いことから観光客も多く、最近は観光業に力を入れているのはいいが、至る所に古墳が入り浸っており、建物や道路を建設しとした結果、遺跡や土器の出土で工事がストップしてしまうことも少なくない。


鉄道は意外にも全ての路線が電化済みで、これは日本の都道府県では初*1。ただしJR奈良駅は町外れにあるし特急通ってないし*2で、最初から電化していた近鉄が圧倒的でJRの影は薄い。奈良へのお召列車も東京から訪問する場合は、新幹線で京都駅に降りて、JR奈良線ではなく、近鉄京都線の特急を利用しているし・・・*3



と、真面目な内容は本家Wikipediaに任せるとして、ここでは奈良にまつわるキャラクター、作品、特産品、トリビア等を紹介していくこととする。


■奈良県の特産品


  • 奈良漬け

 奈良の漬け物。酒粕につけた瓜などをさし、アルコールを僅かに含むため苦手な人も多い。奈良県民はあまり食べず、専ら贈答用。


  • 三輪素麺

 高級素麺。夏に冷たいのを食べるも良し、冬に煮麺で食べるも良し。奈良県に来たら一度は食べておきたい。


  • 天理ラーメン

 所謂ご当地ラーメン。トンコツ、鶏ガラがベースで醤油で味付けされる。具は白菜ニラと豚肉のピリ辛炒めであり、濃厚で美味い。彩華ラーメンと天理スタミナラーメンの二社がある。



  • 吉野杉

建材として重用される杉。最近は林業の後継者が減っているため問題になっている。


  • 葛餅

吉野山の葛から作った葛粉を使った半透明の和菓子で、中にあんこなどを入れる。水饅頭ではない。
関西以外で葛餅と呼ばれるものはそもそも葛粉を使ってない発酵食品の和菓子で名前も久寿餅というパチモン。


  • 鹿せんべい

鹿の餌。大抵クラスに一人は鹿をじらしすぎて頭突きをくらう奴や鹿せんべいを食べる奴が居る。なお味は殆どしない。


その他吉野山産の柿、大和肉鶏なども有名な特産品である



■奈良県にまつわるキャラクター


言わずと知れた妖怪鹿坊主
遷都1300年をPRするべく誕生したが県民からは「テラキモスww」「仏様に謝れ」等散々な扱いを受けた。
今ではバッシングは少なくなったが、好かれるようになったわけでもない。
因みに「セントくん」という全く別のキャラクターが存在するが、そちらの方が先発である。……商標等は問題にならなかったのか?
余談だがこのせんとくんは一般公募でなくプロに依頼して作ったものである。
その時に発生したギャラは一千万円以上になり、無論税金で賄われた。
そのせいで当時は「多額の税金で何でこんなキモいものを作ったんだ!!」と県民から猛反発を食らった。


  • まんとくん

せんとくんの対抗馬。此方はゆるキャラで、マントを着た鹿をデフォルメしている。
県内のイベントにせんとくんと並んで参加している姿を見かけることがある。
完成度自体は悪くないがいかんせんせんとくんのインパクトが強すぎるのか、県外では知られていない為に、人気がなくて現在は就職活動中だとか。


  • なーむくん

せんとくんの対抗馬その2。せんとくんのルックスにキレた仏教関係者の皆さんが生み出した。見た目はデフォルメされた聖徳太子。
ひこにゃんの仲介でせんとくんと一応和解したが、未だに仲が悪い。せんとくんのインパクトが強(ry



■奈良県にまつわる作品


  • 鹿男あをによし(小説)

奈良の女子校に赴任した主人公が鹿の命を受けて日本を救うべく奔走する。


奈良県出身の鬼、イブキが登場。奈良でのロケもそこそこあり、森林での戦闘場面などが撮影された。


  • 東方神霊廟

東方project第13弾。聖徳太子や蘇我氏、物部氏などをモチーフとしたキャラクターが存在する。


主人公達の出身地が奈良である。しかしアニメは地元奈良テレビでは放送されなかった…


遂に奈良県警の警部が登場した。


宇宙人による襲撃で登場。奈良公園に鹿のモニュメント像が建てられた他、セレモニーには総理大臣が同席した。


  • 境界の彼方

舞台が橿原市や奈良市を一部を使用だったり、名瀬家のモデルが奈良ホテルである。
第5話で「なら燈火会」をモデルとした「長月灯篭祭」を放送し、2014年、2015年にタイアップ企画「燈火会の彼方」を実施した。



■トリビア

  • 志賀直哉が「奈良にうまいものなし」とバッサリ切ったと言われるほど郷土料理にはイマイチ恵まれない。…ラーメン文化はご当地含めてかなり盛況だったりするのだが。

  • 奈良公園は世界でも数少ない「野生の鹿」と触れ合える。
    外国人にも人気な人間にお辞儀をする鹿は奈良県の鹿特有の学習行動である。

  • 純正の鹿せんべいの売り上げは、鹿の保護活動の資金源。
    ただしそんなに鹿には喜ばれない
    普通に草で腹いっぱいだし、あいつらは観光客のおやつを狙ってる。

  • 空港や新幹線がある大阪や京都に泊まるせいで観光地なのに宿泊者数・客室数がワースト1位。

  • 上岡龍太郎が、奈良県民と和歌山県民は出稼ぎで大阪府や京都府、兵庫県辺りにスリや置き引きに行っているという発言をして問題になったことがある。

  • 実は唯一高層ビルがない県(1番高いビルは46m)。これは観光地であるため高さが制限されてるから。

  • 意外と耕地は少なく、耕地面積全国ワースト4位。耕地率なら大阪より低い。

  • 建設や耕地があんまり多くない大きな理由は、とりあえず掘ったらなんか古墳関係のものが出てきて調査が始まる…なんて事態が高頻度で起きるから。新居を建設してもらっていた人にとっては堪ったものではない。

  • 桜井線は、平城遷都1300年を記念して万葉まほろば線の愛称が付けられた。

  • JR奈良線は京都府の木津駅までが路線境界であるため奈良県内に存在しない。ただし奈良には直通する。
  • リニアの建設予定地だが京都、大阪、滋賀に圧力をかけられている。掘ったらなんか出てくるし

  • 東大寺学園など全国有数の難関校を抱え、ピアノがある家庭の数が全国トップレベル、大学就学進学率が全国でもたかめ……など教育に力を注ぐ傾向がある。

  • 夏の甲子園で未だに県庁所在地から出場校がない。
    ちなみに甲子園常連校は天理(天理市)、智弁学園(五條市)、郡山(大和郡山市)と奈良市の学校ではない。
    2013年は奈良大付(奈良市)が決勝戦まで進出したが、惜しくも出場を逃した。そこから遅れること5年後に見事初出場、初勝利を飾った。


■主な市町村
大半が盆地部分かつ近鉄の通っている場所に集中している上に、奈良県全体の地図だと細かすぎてわからないことがある。


  • 奈良市:36万人…県の北端にある、言わずと知れた観光地であり県庁所在地。鹿が多い。登美が丘や高の原、学園前など県庁所在地のくせに既にベッドタウンである。中核市。
    ちなみにみんなが行く奈良市は西側4分の1ぐらいで、東側は名阪国道以外なんもない。

  • 橿原市:12万人…第二の都市で、中和の中心都市。神武天皇による日本建国の地である。藤原京や橿原神宮などが観光地。

  • 生駒市:11万人…半分大阪府内みたいな市。県外就業率が全国トップ。

  • 大和郡山市:9万人…金魚の生産で有名な市。毎年夏に金魚すくい選手権なるものを行っている。郡山城跡がある。

  • 香芝市:7万人…ド田舎だったが、宅地化が進められ人口増加率全国ナンバー3に。白石涼子、吹石一恵(ウルトラマンジャスティス、藤井寺の猛牛戦士の娘で福山雅治の嫁)の出身地。

  • 天理市:6万人…天理教で有名。市名の由来でもある。天理教本部の巨大な建物は見もの。
    なお市内にはマンションや学校のような巨大な建物がいくつも見られるが、大半が天理教関連の建物である。天理教すげえ。そして天理ラーメンうめえ。
    でもみんなの行く天理市は西側3分の1ぐらいで、東側はやっぱり名阪国道以外なんもない。    

  • 大和高田市:6万人…葛城地区の中心都市。人口密度は奈良県トップ。繊維や靴下産業が発達。
    青そば、もとい青山テルマと「ハマの番長」三浦大輔(横浜DeNA)の出身地。

  • 桜井市:5万人…県全体から見て北中部にある。奈良県の大神神社や長谷寺などが有名。素麺発祥の地。

  • 葛城市:3万人…当麻寺など。近くの香芝市に色んな意味で押されてるが、何気に人口も増えてきてる。

  • 五條市:3万人…南和地区唯一の市。唯一近鉄が通っていないのでみんな隣の御所市まで乗りに行ってる市。JRも北部しか通っておらず、南部には殆ど人が住んでいない。智辯学園高校、所謂『奈良智辯』があることで知られる。

  • 宇陀市:3万人…県東部の宇陀地区唯一の市。政令指定都市でもないのに区分けされていた。

  • 御所市:2万人…かつては葛城地区の中心都市だったが、どんどん立場を奪われ続け、財政再建団体寸前にまで陥った。水平社運動発祥の地で、水平社博物館がある。

  • 王寺町:2万人…王寺駅とその周辺は下手な市よりはるかに立派。中心駅の王寺駅は5方面を繋ぐターミナルで、町の中心駅では一日の乗降客数が最も多い。

  • 吉野町:8千人…桜が有名。吉野杉・檜の集散地。吉野郡の中心はここではなく大淀町。

  • 明日香村:5千人…かつての名前・飛鳥でも有名。
    かなりの古墳や寺院があり、日本で唯一全域が古都保存法対象地域の自治体でもある。奈良県で1番人口が多い村。

  • 十津川村:3千人…日本では最大面積の村。奈良県内において実質公債費比率が最も低い市町村でもある。
    この辺の奥吉野には奈良県民でさえ立ち入ることがない、言わば秘境である。というより、最早和歌山県に近い(すぐ隣に和歌山県の飛び地がある)。
    最近は大雨による土砂災害が深刻な問題となった。


■サブカルチャー
オタク文化の目線から見ても、奈良県は「便利な田舎」である。
そもそも大阪に近いことから、関西のメジャーなチャンネルは大抵映る。特に人口の多い北西部では、テレビ大阪にKBS京都やサンテレビが映る地域もあり、アニメ視聴には困らない方である。
奈良テレビでは、どこぞの県のような再放送ループではなくイナズマイレブン、妖怪ウォッチ等のアニメが遅れネットで放送されている為同時ネットでの放送を見逃しても、後から見直せる。
更にポケモンとNARUTOは独立局では唯一の同時ネット(但し、データ放送は無し)。
また、異種族レビュアーズの通し放送を行った4局の一つでもあり、比較的おおらかである。
ちなみに、県庁所在地である奈良市は盆地なので、サンテレビやKBS京都の電波が山に阻害される。


奈良市にはアニメイト、香芝市と橿原市には開放倉庫があるが、近鉄を使えば30分~1時間で大阪日本橋に出られる為、品揃えを求めてる場合そっちに行く方が便利。


追記・修正は鹿せんべいをかじりながらお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かった奈良……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 柿の葉寿司も香りがよくて好きなんだけど、賞味期限がきつくてお土産にできないのが辛い -- 名無しさん (2013-11-06 00:03:46)
  • ↑奈良県人だが、柿の葉は防腐効果あるから長持ちするとマジで思ってた。 -- 名無しさん (2014-04-11 23:19:34)
  • 高田市には高田あんぱんというご当地お菓子があってだな…… -- 名無しさん (2014-12-30 21:05:07)
  • 奈良市には航空自衛隊の基地とその幹部候補生学校があるよな。アニメイトもあるし、とても田舎とは思えん感じだ。 -- 名無しさん (2015-03-08 09:40:29)
  • 田舎だけど場所によっては便利。便利だけど田舎。そんな感じかな…実際遊ぼうと思えば大阪に京都にといくらでも遊びに行けるが、いざ奈良で遊べと言われるとだな…あと仕事で県外だと移動が面倒。ラーメンは全国的に話題にならないが確かに激戦区よね -- 名無しさん (2015-10-03 03:31:06)
  • 今だから言うが・・・実はせんとくん結構好きなんだ・・・ -- 名無しさん (2015-10-27 21:47:27)
  • 奈良県でマジでなにもないのって上牧町だけじゃなかろうか -- 名無しさん (2017-01-31 01:59:52)
  • 香芝の開放倉庫はなくなったよ. -- 名無しさん (2019-05-15 18:16:27)
  • 上牧町にはアピタと虹の湯があるから大丈夫。むしろ河合町のほうがやばい気がする -- 名無しさん (2019-05-15 18:18:14)
  • リニー君(リニアのゆるキャラ?のようなもの)結構好き。 -- 名無しさん (2020-05-05 21:28:02)
  • 上牧町はここ数年、小中学校の近辺がそこそこ開発されて便利になったよ。まぁ香芝寄りの場所に住んでるとほぼ香芝市民みたいなもんだけど…… -- 名無しさん (2020-06-22 03:26:52)
  • 道路事情は全国ワーストレベルだと思う。正確には大阪、京都に向かう以外の道がそして名阪は有料にしろと、、、奈良はもう少し道にお金かけてほしい -- 名無しさん (2020-09-07 13:35:56)
  • 道は作ろうとしたら、遺跡が出てくるから作れないんだろう。家の近くの国道拡張工事20年近く続いてまだ終わらないぞ -- 名無しさん (2022-04-03 12:19:22)
  • 天理ラーメン食べてみたいけどちょっと遠いのがなぁ -- 名無しさん (2022-09-17 10:02:16)
  • 奈良クラブJ3昇格決定おめでとう -- 名無しさん (2022-11-07 20:36:35)

#comment

*1 1984年10月1日。なお他の全線電化県の大阪は1989年、神奈川は1991年、東京は1996年
*2 2006年に急行かすがが廃止して以来、JRの定期の優等列車は存在しない。新幹線、在来線を含めて全国で唯一の県となる
*3 なお似たような事例では三重県の伊勢神宮に行く際も近鉄利用となっている

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧