登録日:2011/11/07 Mon 00:22:04
更新日:2023/10/17 Tue 13:33:45NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
バテン・カイトス 仮面 ミズチ おや…?ミズチの様子が… ミズチさま ×ミズチ様 土の民 写真の為に放置され続ける邪神 邪神「もう…ゴールしてもいいよね?」 中山依里子 魔道師一族
波に揺られて流されて
今宵どこまで行きましょか
cv.中山依里子
「バテン・カイトス」の登場人物で、パーティメンバーの中では最後に仲間になる。
奇妙な仮面で顔を覆い、さらに帽子に風見鳥をつけているちっこい謎の人物。
独特なしゃべり方と発言内容の不可解さが特徴的。
自らを「ミズチさま」(ミズチ『様』ではない)と呼び、カラス達にもそう呼ばせた。
以降、カラス達はナチュラルにミズチさまと呼ぶ。
各大陸を治める偉い人達にも「ミズチさまは、ミズチさまね」と自己紹介した。
でも誰も突っ込まない。
世界の狭間に迷い込んだカラスたちの前に船で現れ、先導を買って出て脱出に貢献、以後彼らに同行するようになった。
「正義の味方」と称して「秘密の大作戦」のためにやってきたと本人は言う。
シェラのものとは型の違う古代魔法を使い(魔法マグナスは共有しているが)、手に持ったチャクラムを使って攻撃したりもする。ステータスはシェラと比べてやや防御より。こころの翼は持たないが、魔法で宙に浮いている。
不思議な仮面をつけているためか、声が不思議な響きを帯びている。
さらにこのゲーム、設定上の理由からか総ての会話音声が微妙にくぐもって聞こえる。
ガンガン鳴る戦闘BGMが輪をかけ、ミズチの戦闘中の台詞はものすごい聞き取りづらい。
下手すると「ぷっぷづぅぴでぅ〜」みたいにしか聞こえない。
カメラを使うと「後ろのおんなのひと、じゃまね」…ミズチさまには何か見えているようだ。
ネタバレ
泥雲の底に在る大地に住む、魔導師の村・ドゥール出身の女の子。
14歳の女の子である。
素顔は目尻にちょっと化粧をしていて、とても可愛らしい。
尊大ぶっているが口うるさい母には敵わない。
邪神復活を阻止するため、単身で空の大陸へと飛び出した。
代々力が弱まっていく魔導師一族の中で、先祖返りしたかのように強いちからを秘めている。
そのため、村の中では浮いていた。
いじめられっこのキを助けることで自分の居場所を作っていたようで、キの存在は救いだった。
キがミズチに頼らないよう行動したときも、最初は理解できなかった。
仮面は地の民が大地の毒から身を守るためのもの。現在は装飾的な意味しかないが、地の民は風習に従ってつけている。
仮面ならデザインはなんでもいいらしい。
【関連人物】
- キ
幼馴染でいじめられっ子の少年。
仮面からもネガティブさが漂っている。
- ケイ
母親。傍若無人かつマイペースなミズチも彼女には頭が上がらない。
……のだが、そのケイ自身も20年前(始まりの翼と神々の嗣子)ではミズチさまとほとんど同じような少女だった。
彼女からすると、娘の言動は黒歴史を思い起こすのかもしれない。
- 大カムロ
土の民の長。
以下最大のネタバレ
彼女の素顔の写真はレア扱い。とあるイベント以降レア写真が撮れるようになる。
さらに超レア写真はイベント戦でしか撮ることができない。
ちなみに他キャラの写真の売値は100G(ノーマル)、10000G(レア)だが、ミズチの場合は
ノーマル 100G
レア 10000G
素顔 20000G
超レア 100000G
である。
※補足
- レア写真が撮れる確率はパーティキャラ共通で5%
- ミズチはイベント戦中のみ素顔の写真を撮れる確率が95%、超レアが5%に変化。イベント後はノーマルとレアに落ち着く
イベント後は素顔と超レアが撮れなくなるため、ギャザリングコンプリートを目指すなら敵を生かさず殺さず状態で、戦闘に参加しているキャラがミズチにカメラを向け続けなければならない。
一回の戦闘中に数回カメラを使い、出なければリセット。
某狩猟ゲームよりかなりマシである。
邪神「ご…ゴールして、いいよn」
カラス「手札にカメラこねぇええ!」
シェラ「くっ…負けないわ!」
ミズチ「おまえたち何を狙ってるね」
おまけ
(超レア写真の説明文)
『奇跡のタイミングで撮影された超貴重なミズチの写真。土の民であるミズチの笑顔を見れたあなたには、必ず幸運がおとずれることでしょう』
「ミズチさまは強くて偉いから、追記修正なんてしなくていいのね」
「こらっ! ちゃんと追記修正しなさい!」
「………あい」
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧