登録日:2011/06/27(月) 20:07:31
更新日:2023/10/16 Mon 13:18:05NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
格ゲー アカツキ電光戦記 萌えキャラ 戦車 キュラキュラキュラ (電) 嘘みたいだろ…プレイヤーキャラなんだぜ… ボーナスゲーム (◇)(電)(∵) 最強キャラ(棒) 電光戦車
対 戦 車 戦 用 意!
戦 闘 開 始!
格闘ゲーム『アカツキ電光戦記』『エヌアイン完全世界』に登場するキャラクター
◆設定
前大戦時に計画中止になったものをゲゼルシャフトが蘇らせた禁断の決戦兵器
電光機関を原動力とする戦車。光学兵器による対空、電光機関の電磁波による電子兵器の無力化、火炎放射や銃器による殲滅…事実上最強の兵器である。
しかし、電光機関を搭載しているので当然その燃料は人間。
「禁断の決戦兵器」の通称はこの事に由来している。
エレクトロゾルダートの発言から推測すると搭載されてるのはクローン人間であるエレクトロゾルダート。
◆性能
最高の防御力+スーパーアーマー、高性能の飛び道具で立ち回るテクニカルなキャラ。
◆必殺技
- エレクトロアウゲ(236攻撃)
クレーン先端の骸骨から光学兵器を照射する。
Aは首下、Bは画面端、Cは正面に向け照射。
戦車の主力、ビームなので一瞬で攻撃判定が出る。
特攻版は地上をなぎ払うビームを放つ。
エヌアイン完全世界では壁コン誘発効果を持つ。
- Bマインorブリッツミーネ(214攻撃)
誘導弾のような機雷を放射状に飛ばし破裂させる。
電撃で相手を捕縛し追撃出来るので当たり難いがリターンは大きい。
特攻版は機雷を4つ発射、これを用いたマインループなるコンボがある。
エヌアイン完全世界では名称がミーネに変更された(マインの独語読み)
- エントラードゥン(22攻撃)
戦車の周囲に電撃を張るブリッツボンベに似た技。
特攻版はヒット数が増加、ガードされても有利になるので隙消しに使える。
戦車のほぼ唯一の切り返し技。
◆最終特別攻撃
- ギャラルホルン(ABC同時押し)
変形し股(?)から極太ビームを放つ。
一瞬で画面端まで届く、発生がクソ速い、攻撃力高い、ヒット数多いので補正を受けにくい、飛び道具なので判定も最強という反則的な性能を誇る戦車の代名詞。
コマンドいらずなので飛び道具出したり必殺技スカったり、挙げ句キャラによってはB振るだけでも確定する。文字通り戦車の切り札であり男のロマン。
(^q^)小足見てからホルン余裕でした
◆完全神殺
- ブリッツラウフ(完全世界中にABD同時押し)
青く輝き高速突進、轢殺する。
見た目でわからないが2HITする。
◆アストラルヒート
- ラグナロク
『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』で追加された一撃必殺技。
最初にブリッツラウフで突撃する。これがヒットするとドリフトで振り向き、ブリッツミーネで空中に拘束した相手を特大のギャラルホルンで消し飛ばす。
◆余談
まるで強キャラに見えるかのように書かれたがその実体はアカツキ電光戦記エヌアイン完全世界ともに最弱キャラである。
- 鈍重
- 低火力
- 通常攻撃の使い辛さ
- 巨体故にコンボ入れられ放題
- 巨体故にただのジャンプ攻撃でガード方向の表裏2択を揺さぶられたり、普通の立ちパンチがダウン追い打ちになる
などなど…。
特にジャンプ攻撃のめくりが恐ろしいため、戦車使いは戦闘が始まるとすぐに画面端へと引っ込む。
また、高速おじいちゃん不律に対しては例え画面端同士にいたとしても不律のC攻撃が届くため、比較的バランスの良いこのゲームでも8:2という世紀末なダイヤになる。
BBTAGに参戦した
キュラキュラキューン
そしてこのゲーム一番の萌えキャラでありマスコットキャラなのだ。
因みにアカツキ時代では時の扉氏が戦車を使って電光大戦(公式のアカツキ全国大会)で2冠を達している。これぞ愛のなせる技…
対 追 記 修 正 用 意!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- アカツキ同人版の1VS3モードだと的が増える上に人数補正が働くので攻撃範囲が広くヒット数の多いギャラルホルンがドえらい事に。 -- 名無しさん (2017-07-05 20:40:35)
- BBTAGに参戦することになるとは... -- 名無しさん (2019-08-13 01:20:29)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧