The magician(HOD)

ページ名:The magician_HOD_

登録日:2012/07/17(火) 17:06:03 NEW!
更新日:2023/10/13 Fri 13:21:45
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
魔術師 閣下 筋肉 メラ 神曲 hod hodシリーズ ラスボス the magician ハウス・オブ・ザ・デッド type-0 喰らうがよい!! 最後は爆撒 プ「これはゾンビですか?」 ←マ「いいえ、magicianです」



ようこそAMS諸君、この時を待ちわびていた…この傷の痛み貴様等にも味わせてやろう…!!



type-0_The=magician



week point:UNKOWN



マジシャン(The magician)とは、ホラーシューティングゲーム『THE HOUSE OF THE DEAD』シリーズに登場するボスキャラクターであり、シリーズ初代作品(通称1)のラストボスである。
通称閣下。



初代の黒幕であるDr.キュリアンの作り上げた2つの最高傑作、完全なる究極の生命体と生と死の境界を無くすカギとなる悪魔のプログラムの一つ。


マジシャンは完全なる究極の生命体にあたり、生と死の境界を無くすカギとなる悪魔のプログラムは運命の輪(wheel of fate)であるとされる。
本来は弱点など存在しない究極のミュータントであったが何者かの手によって不完全な状態で誕生してしまい、さらには創造主であるDr.キュリアンを殺害してしまう。


そのため、一部の装甲が剥がれてしまっており、そこを撃つ事がローガン、Gがマジシャンに勝利する突破口となる。


魔術師というよりは奇術師や道化師のような顔を持ち、全身を強固な装甲に覆われた美しいフォルムを持った姿をしている。
腕を組むように見せて片腕を顔の近くまで上げた独特の立ちポーズをしており、超能力と思われる力で空中浮遊している。



余談だが、悪魔のプログラムたる運命の輪(ホイール・オブ・フェイト)もダニエル・キュリアンによるプログラムへの細工が勝利への突破口となっている。(それにより大幅に弱体したにも関わらず、それでもプロトタイプであるEmperorよりも強いらしい)


戦闘時は残像を残す程の超高速移動をしつつも、絶え間無く乱発される火球の弾幕と腕に火球を纏っての高速突進を行ってくる。
前者は正確に火球を落としつつ、尚且つ超高速で動き廻るマジシャンの弱点を狙い撃つことが、
後者は実体化してから攻撃を受けるまでの非常に短い時間の間に弱点を正確を狙う撃つ事を強いられるため、馴れるまでは非常に強い…というか馴れても強い。
なお、前述した弱点の具体的位置は右前腕・左上腕・右すね・左太もも。加えて初代は右顔。
多いように見えるが、上半身の弱点は小さい上に動きも激しいので当てるのは難しい。狙うのは比較的面積が大きく動きも少ない脚の弱点2ヵ所に絞るのがセオリー。


SCARLET DAWN(通称SD)が登場するまで作品を跨いで登場したボスは彼だけであり、派生作を除いて3回登場と言うのはシリーズ最多。
ボスとして登場しないシリーズでもアイテムとして登場していたが、SDではアイテムとしてすら登場しておらず初めて完全な未登場となった。


戦闘中のBGMはシリーズ一貫して「The theme of the Magician」。再登場するたびに何かしらアレンジが施される。
ラスボス戦BGMらしく1作目のOP曲のフレーズを使った熱い曲調のBGMであり、ファン以外からも評価は高い。
中にはこのBGMを聞きたいためだけにプレイする人も居たそうだ。



【各シリーズの活躍】


◇1作目



オマエハダレダ…

ワタシハダレノメイレイモキカヌ

タダハカイスルノミ…



記念すべき初登場。
トーマス・ローガンとGと交戦。
追い詰められたDr.キュリアンにより「最高傑作」と称して起動されるも
何故かDr.キュリアンの指示を受け入れず、産みの親を火球で殺害する暴挙に出た。(これについては後述)
まだ言語機能が上手く機能していなかったからか、この時の台詞はカタカナのみ。
2人と壮絶な死闘を繰り広げた末、倒される。
最期は復活する事を示唆する台詞を言った後、爆発四散した。
コラそこ、拳銃で倒される究極生命体(笑)っていうな





イツノヒカ…カナラズフッカツ…





◇2作目



この時を待っていた お前(ら)に先はない。

私に倒されるか あるいはエンペラーに倒されるか

いずれにしろそれがお前(ら)の運命



とゴールドマンの手によって先述の台詞通りに復活。
前述のDr.キュリアンの指示を受け入れなかったのは、完成直前にゴールドマンがプログラムを書き換えたためであったと判明。


今回はステージ5にてジェームズ・テイラーとゲーリー・スチュワートと交戦。ちなみに2人同時プレイだと上記の台詞が若干変化する。
直接の仇であるローガンとGではないものの、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いなのか、同じAMSエージェントの2人にカリを返さんと襲いかかる。
前作の傷が完全に修復出来なかったのか、ツギハギだらけで顔も頭骨がむき出し。更に体のあちこちから触手らしきものが出てる醜悪な外見。
何故か言語能力だけは強化されており、カタカナだけだった前作と違い流暢に話せるようになり、ラスボスのEmperorに対して同族意識らしきものを持っている。
また身体能力は全く衰えておらず、得意の高速移動で主人公(とプレイヤー)を相変わらず翻弄する。
激闘の末に、二度目の敗北を喫する。今回は無言のまま大破した。


この作品ではゲーム内のランクによって高速移動中の残像の色が変わり、ゲームランクが高い時に発生する白い残像の時は攻撃の回避が難しい。
そもそも攻撃パターン自体、最終形態以外は1作目とほぼ据え置きのため、ゴールドマンビルを前にして散るプレイヤーが後を絶たなかった。
ぶっちゃけラスボスのEmperorより遥かに強いという声も。



長いことこの時を待っていた ここで死んでもらおう

私を倒すことは不可能だ

エンペラーの手を煩わせるまでもない



今作を元にした派生作「THE TYPING OF THE DEAD」においては、攻撃パターンが二形態になり、最初の形態では指定ワードを一度もタイプミスせずに時間内に繰り返し入力することになる。タイプミスをした瞬間に問答無用でダメージ確定なので非常に難易度が高い。
第二形態では原作の最終形態同様放たれる火球をタイピングによって撃ち落とすことになるが、こちらはタイプミスが許容される分難易度は前の形態に比べてやや低めか。
キッズモードでは他の登場人物同様日本語ボイスで上記の台詞を喋る。
こちらでもラスボスより強いのではないかと言う疑惑がある。



◇3作目、4作目、オーバーキル
登場人物としての出番無し。
ただし、3、4作目では得点アイテム「ミニマジシャン」としてミニマムサイズで登場。
取得できると2000点と美味しいが、相変わらず高速で動き回ってうかうかしていると画面外に逃げる。
なお、3作目で出現中は2作目での台詞を高音で喋る。



◇HOD4SP
三度目の登場ではラスボスに帰り咲き。
記事冒頭の台詞の後、ケイトとGと交戦。ようやく念願のGとの再戦が叶った。
前作とは打って変わって、新たな装甲に身を包んだ美しい姿で登場。
会話から察するに、1、2作目の個体と同一人物の様子。


本作ではプレイヤーの武器がサブマシンガンと手榴弾になったものの
それに合わせるかのようにこちらも今までとは比べ物にならない程の強さを獲得。
更に速くなった超高速移動から繰り出す火球に加え、フェイントも織り交ぜた爪での斬撃や、オーラを纏った突進、1作目以来の上空に火球を雨霰に打ち出す等々、パターンがより豊富に。
ちなみに、時系列的に前の話である2で弱点が判明しているにも関わらず、弱点表示は何故か1同様UNKNOWNである。
体力ゲージを0にすると最期の悪あがきに出て、イベントが発生。
このイベントの成否次第でエンディングが変化する。



これで最後だ…



時間内にイベントをクリア出来ないとバッドエンディングとなり、さらに三体の閣下が降臨する。一体どうやって倒せと……。
グッドエンディング以上を見たい人は手榴弾を温存しよう。





復讐の炎はまだ消えぬ…





余談ではあるが、HoDシリーズのスピンオフ作である「ZOMBIE REVENGE」にて、
「ブラックマジシャン」なるモノがラストボスとして登場している。
ちなみにこっちは人造生命体ではなくモノホンの邪神。
立ち(?)ポーズな似ているが、デザインは別物。





「ワタシ ハ スベテ ヲ ツイキ シュウセイ スルモノ」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • プクゾーに参戦してほしかった -- 名無しさん (2014-01-05 22:10:44)
  • ある攻略本に書いてあったんですけど、ゲームの開発段階の話でマジシャンの完全体は天使のような羽の生えた姿をしているとありました。 -- 名無しさん (2015-11-10 15:34:09)
  • HODシリーズの顔役として文句ないポジションだよな -- 名無しさん (2020-07-12 21:04:32)
  • remakeで登場する際、4SPの美麗なグラも良いけど1での荒いテクスチャと残像がハッキリ見える方がMagicianらしいから初代の雰囲気は残してほしいな。 -- 名無しさん (2021-05-17 13:05:18)
  • 2って通常版だと「自分かエンペラーに倒される」って言ってるから自分が負ける可能性について考えてるのに、タイピングのキッズモードでは完全に勝つ気でいる -- 名無しさん (2022-05-11 00:52:45)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧