登録日:2010/10/29(金) 16:41:25
更新日:2023/08/07 Mon 18:11:22NEW!
所要時間:約 11 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 遊戯王5d's 遊戯王ファイブディーズ シンクロ シンクロモンスター 星5 闇属性 戦士族 不動遊星 エース 絆 ジャンク 切り込み隊長 次への繋ぎ 「ジャンク・シンクロン」+「スピードウォリアー」 ←過労死コンビ シンクロウォリアーズ ウォリアーシリーズ 始まりと終わり まさかの涙腺崩壊 スクラップ・フィスト スターターデッキ ジャンク・ウォリアー
「俺のターン!ドロー!」
「来た…!俺は手札から、ジャンク・シンクロンを召喚!」
「その効果により、墓地のスピード・ウォリアーを特殊召喚する!」
「レベル2のスピード・ウォリアーに、レベル3のジャンク・シンクロンをチューニング!」
集いし星が、新たな力を呼び起こす!
光さす道となれ!
いでよ!
ジャンク・ウォリアー!
OCGにおけるテキスト
《ジャンク・ウォリアー》
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/ATK 2300/DEF 1300
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。
このカードの攻撃力は、自分フィールドのレベル2以下の
モンスターの攻撃力の合計分アップする。
●目次
概要
ジャンク・ウォリアーは遊戯王OCGに登場したカードである。
第6期に登場したシンクロモンスターの代名詞的なカードで度々他のカードのイラストにも登場している。
アニメ版での攻撃名は「スクラップ・フィスト」
アームズ・エイド装備時は「パワーギア・フィスト」
攻撃力アップ効果名は「パワー・オブ・フェローズ」
解説
基本攻撃力は上級ライン2400には届かないものの、自身の効果により爆発的にアップする可能性も秘めている。
ちなみに、シンクロ召喚にチェーンして罠・速攻魔法でレベル2以下のモンスターを召喚してやれば、その攻撃力もちゃんと加算される。
ただし効果への耐性は全くないので、そこは注意が必要。
指定チューナー、ジャンク・シンクロンの効果によりすぐさまシンクロ召喚することができる。
しかし他の星5のシンクロモンスターには
- 優秀なサイキック族モンスター「マジカルアンドロイド」
- 闇以外のモンスターを問答無用で破壊する「A・O・J カタストル」、
- 自分または相手がシンクロ召喚する度にカードを1枚ドローでき、闇属性で攻撃力2400の「TG ハイパー・ライブラリアン」
などライバルが多い。
しかしその効果により星2以下がたくさんいる【ローレベル】や【ガエル】デッキなどに採用される時もある。(後者は微妙だが)
効果により高攻撃力を見込めるザ・カリキュレーターを絡めれば容易にワンキルも狙うことも可能。
ただしこういうデッキによく入っているロックパーツのほとんどに引っ掛かるのが悩み所。
また、除去に対する耐性もないので、そこは対策しておきたい。
また、【ウォリアー】デッキではクイックシンクロンから出せる唯一の星5のシンクロモンスターだったので重宝されていた。
現在はバウンス&自己再生のジェット・ウォリアーが出てしまい、数合わせ要員として採用されにくいが、こっちは闇属性なのでサポート自体は豊富。
第6期に入ってからは毎年発売されるスターターデッキで皆勤賞をとっていた。
アニメ版
アニメでは主人公不動遊星のエース兼切り込み隊長として活躍。
中盤以降は遊星がスタダばかりや他のジャンクシリーズが登場するのでやや不遇。
まあ、他のウォリアー達もほぼ同じなので仕方ないか。
別の未来の遊星のエースであるニトロは割と活躍するが。
また、墓地へ行っても蘇生されスターダスト・ドラゴンや他のウォリアー達への繋ぎになることもしばしばある。
特に初期のFC編やダークシグナー編ではクイックロンがまだ登場してないので 他のウォリアー達よりも出番が多い。
アニメの第1OPでは無謀にもレッド・デーモンズ・ドラゴンにタイマンを挑んでいる。
初登場は第一話「遊星VS牛尾(一戦目)」
ジャンク・シンクロンとエンジェルリフトで復活した過労死ことスピード・ウォリアーを素材に召喚。
手錠竜の効果を逆手にとってモンタージュ・ドラゴンの攻撃力を下げて破壊し、フィニッシャーとなった。
どうやらサテライトではシンクロモンスターは珍しいようで
牛尾「なにぃ!? サテライトのクズ野郎がシンクロ召喚だとぉっ!?」
と、牛尾さーんも驚いていた。
なお、初期はOCGとは違い永続効果だったが、「遊星VSシェリー」以後現物と同じ誘発効果になった。
どちらも一長一短なのでどちらの方が一概に強いとは言えない。
以後も遊星デッキの切り込み役として頻繁に活躍。
ゴヨウされたり、登場後すぐさまシンクロ素材となったりソスな役回りな事もあるが、登場回数はトップクラス。
遊星のエースである事と迫力のある攻撃シーンから視聴者人気も高い。
あの凶悪カードのダーク・ダイブ・ボンバーとのバトルシーンは必見。
しかし、彼の人生はスターダスト・ドラゴンによってエースカードの座を奪い返されたことで狂い始める。
召喚頻度が徐々に落ちていき、アイキャッチもスターダスト・ドラゴンに変更されるなど、扱いが酷くなっていく。
特にvsガードロボ戦では、このカードがフィニッシャーになれたはずなのに、無意味にスターダスト・ドラゴンのシンクロ素材にされた。
しかもついでにガードロボに「スターダスト・ドラゴンを召喚した場合の不動遊星の勝率は100%」とまで言われるし……。
横に同じレベル5のアースクエイク・ジャイアントもいたのに……。
そして3期でそのスターダスト・ドラゴンと融合し波動竜騎士 ドラゴエクィテスになったことを最後に登場しなくなり、
4期OPでは全く登場していない。あのマックソやハイパー・シンクロンは登場しているのに……。
そして第5期OP「明日への道~Going my way!!~」のラストでは遊星と共に派手な一枚絵に描写されていた。
そのプッシュされっぷりにこれからの活躍が期待されていたが、
結局アーククレイドル編での出番は無かった。ついでに赤き竜の出番もほとんどなかった
このまま物語は終焉を迎えると誰もが思った………。
だがスタッフは彼を見捨ててなかった。
それは最終回におけるジャックとのデュエル終盤のことだった。
互いの魂をぶつけ合う激しいデットヒートの末迎えた最終局面。
遊星のフィールドにはスピード・ウォリアー、ロードランナー、ジャンク・シンクロン、ソニック・ウォリアー(初登場)、ボルト・ヘッジホッグといった遊星をずっと支え続けたカード達が並び、そして…
集いし星が、新たな力を呼び起こす!
光さす道となれ!シンクロ召喚!
聞き慣れたシンクロ召喚のセリフとレベル5のシンクロモンスター。視聴者たちは確信した。
いでよ!
ジャンク・ウォリアー!!
ジャック&視聴者「ここで…!ジャンク・ウォリアーだと!?」
満を持しての登場に多くのデュエリストと視聴者が興奮で沸き立った。
不要なものなど存在しない。仲間との絆があれば強くいられる。
そう示すかのようにソニックさんのおかげで攻撃力が上昇した仲間達の絆を拳に宿し自らの力を5500にまで上昇、渾身の一撃もってレッドデーモンズ・ドラゴンを打ち破りデュエルに幕を下ろした。
それは奇しくも第一期OPのラストと同じ構図となった。
誰もが「ラストの〆はスターダスト・ドラゴンかシューティングスター・ドラゴンだろう」と思われた中での抜擢には多くの視聴者がカタルシスを覚え、満足した。そして別の意味で笑撃与えたソニックさん。
考えてみれば、遊星は一度ジャックにスターダストを奪われて以降はスターダスト無しでサテライトを二年間戦い抜いてきたのだ。
ダークシグナー、WRGP、アーククレイドルと物語を通じてスターダストを召喚出来るようにデッキを調整してきたとはいえ、「カードは拾った」と発言した遊星にとっては、ジャンク・ウォリアーのほうが付き合いも長く、各ウォリアーシンクロモンスターにつなげる戦法の方が長けているのだろう。
スターダスト・ドラゴンがシグナーとしてのエースならば、ジャンク・ウォリアーは「不動遊星」としてのエースなのかもしれない。
後にこの最後の攻防は《ぶつかり合う魂》という名でカード化された。
余談だがこのカードは最初にシンクロ召喚され、最後にシンクロ召喚されたカードである。
相性の良いカード
星2(ATK900/DEF400)
ご存知過労死、召喚したターンのバトルフェイズに元々の攻撃力が2倍になる。
2倍になったバトルフェイズに《緊急同調》を使えば一気に攻撃力アップ。
さらにライフ劣勢時に進化する人類を装備させて上記を行えば攻撃力が4800もアップする。
しかし、基本的にはシンクロ素材に使われるモンスターなので「出来たらいいな」程度に。
- 《ドッペル・ウォリアー》
星2(ATK800/DEF600)
シンクロ素材として墓地に送られた時、自分フィールド上に2体のトークン(ATK400)を特殊召喚する。
ジャンク・シンクロンで蘇生、シンクロに繋げる事で攻撃力は3100にアップする。
属性、種族と相性は最高だが2体のトークンが攻撃表示で召喚されるのには注意。
星2(ATK?/DEF0)
攻撃力が自分フィールドの表側モンスターのレベルの合計×300になる。
こいつがフィールドに1体でもいる状態でジャンク・ウォリアーを出せば攻撃力は4400まで跳ね上がる。
- 《機皇帝グランエル∞》
星1(ATK0/DEF0)
攻撃力守備力が自分のライフの半分の数値分アップ
上手くライフを稼げばジャンクウォリアーの攻撃力は圧倒的な数値になるだろう。
しかし、特殊召喚の条件を自ら満たせるカードも必要になる。
ちなみに他の機皇帝は攻撃制限がかかるので相性は良くない。
あとアニメ的には敵だったので気分的に微妙な…。
- 《星蝕―レベル・クライム―》
罠カード
ジャンク・ウォリアーの召喚時に発動すればジャンク・ウォリアーが星1となり、
自分自身が自身の効果の範囲に入ることで簡単に攻撃力を倍に出来る。
- 《フリッグのリンゴ》
レベル1のトークンを召喚できる罠。
レベルクライムと違い相手依存ではあるが、シンクロ召喚できない状況でも使いやすい。
- 《ジャイアントウイルス》or《素早いモモンガ》
両方自らをデッキからサーチでき、墓地発動なのでジャンク・シンクロンで無効化されていても使える。
おまけにジャンク・ウォリアーがATK4300まで上昇する。
また、後者は上記のグランエルともシナジーが期待できる。
- 《ラッシュ・ウォリアー》
ダメージ計算時に手札から捨てる事でウォリアーシンクロモンスターの攻撃力を倍加する。
上記にあるカードを利用して攻撃力を上げてから使えばワンキルも余裕。
墓地に行っても自身の効果でシンクロンを回収したり、ジャンク・シンクロンで吊り上げシンクロしたりと無駄がない。
- 《スクラップ・フィスト》
いわゆる必殺技カード。
ジャンク・ウォリアーの戦闘時に
①ダメージステップ終了まで相手の魔法・罠・モンスター効果の発動を封殺
②守備モンスターを攻撃した時に貫通ダメージ
③相手の戦闘ダメージ倍加
④戦闘破壊耐性
⑤ダメージステップ終了後に相手モンスターを効果破壊
の5つの効果を付与する速攻魔法。
攻撃力を上げる訳ではないので上記カード群と比べると若干使い辛いが、
それらと組み合わせて使えば爽快感溢れる浪漫カードでもある。
- 《湿地草原》
【ガエル】で用いられるフィールド魔法。後は専用のデッキ以外では使えないと思われる。
水属性・水族・レベル2以下という条件が非常に厳しい代わりに攻撃力が1200も上昇する。この上昇量はフィールド魔法の中では最高を誇る。
レベル2以下という条件がマッチしているので、組み合わせてやると壮絶なシナジーを発揮する。最大で4800も攻撃力が上がり、ワンターンキル級に到達する。
専用デッキならおそらくレベル2に特化していると思うので、ジャンク・シンクロンを追加してやるだけで使用可能になる手軽さも重要。
相性の良いデッキ
【ジャンク・ウォリアー】
自分自身が主役。
ジャンク・ウォリアーの効果を最大限に生かし一撃必殺を狙うローレベルのビートダウン。
基本はレベル2以下の効果モンスターで戦線を固め攻撃を防ぎ、隙あらばジャンク・ウォリアーの攻撃力で攻める感じ。
調整すれば狸ジャンクにすることも可能。また、調整次第ではカオスモンスターも出しやすくなる。
やりすぎてジャンク・ドッペルになったら知らん。
【不死武士シンクロ】
特別相性が良いわけではないが、ジャンク・シンクロンが必然的に入り、
ドッペルさんとシナジーし1ターンキルも狙うことができるのでお勧め。
【ジャンクワイト】
高攻撃力を見込めるワイトキングと並べればこのデッキも1killしやすい。
いわゆる【アンデシンクロ】のギミックが使えるので勝ち筋が増えるのも魅力。
【おジャマ】
レベル2以下のモンスターが非常に多いために攻撃力を上げやすく、またジャンク・シンクロンが無理なく入る。
汎用以外に前世のⅣさんが使用した氷結のフィッツジェラルドも採用されることもあるが、
おジャマ・レッドでおジャマを展開し、彼をシンクロ召喚すれば、その自己強化効果を活用できる。
その誘発効果にチェーンしリミット・リバース等で墓地のおジャマ等を蘇生すれば、さらに上がる可能性もある。
効果無効化されたらドラゴアセンションさんへとレベルアップシンクロすることもできる。
余談
『戦姫絶唱シンフォギアG』というアニメで、主人公がスクラップ・フィストにしか見えないパンチを披露している。
初見の際、別のアニメを見ているはずなのに凄まじく見覚えのある構図が展開され、思わず目を見張った適合者兼決闘者も多いのではないだろうか。
ちなみに監督のTwitterを見る限りでは、確信犯……とまではいかないが監督本人もまんまスクラップ・フィストだったことを認めているようだ。
また初期の頃は、登場時の腕を前に突き出す演出がロックバスターに見えるということでロックマンと呼ばれていたりした。
ただし、こちらは手を引っ込めているわけではなく、あくまでも体制が似ているだけである。
叩きこめ!ジャンク・ウォリアー!
追記修正フィスト!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,18)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 監督が同じとはいえシンフォギアGでセルフパロされるとは誰が想像しただろうか -- 名無しさん (2013-07-12 22:17:47)
- 遊戯で言うキマイラ、十代で言うフレイムウィングマンってとこか -- 名無しさん (2013-08-22 19:05:02)
- ↑遊戯の場合はデーモンの召喚だろう 最初に出たエースモンスター的な意味で -- 名無しさん (2013-08-22 19:09:33)
- ↑ガイアさんじゃない? -- 名無しさん (2013-08-22 20:04:42)
- ↑スマン、原作基準で考えてた アニメだったら確かにガイア -- 名無しさん (2013-08-23 02:44:04)
- バトルスピリッツ -- 名無しさん (2014-02-03 19:42:34)
- 今度出るスターダスト・ウォリアーさんの効果のおかげで場にスターダスト・ウォリアーがいるときに、「スピウォリ召喚、バトルフェイズ効果発動」→「スタウォで攻撃力3000以上4100以下のモンスターに自爆特攻」→「ジャンク・ウォリアーS召喚&パワー・オブ・フェローズ」→「攻撃力4100」が可能になるのか -- 名無しさん (2014-10-25 17:48:54)
- 祝スクラップ・フィストOCG化! -- 名無しさん (2014-11-17 17:35:56)
- 遊星ストラクはどっちかといえば、ジャンク・ウォリアー寄りの構築だね。 -- 名無しさん (2014-11-17 18:20:06)
- スクラップ・フィストぶっ壊れじゃないっすか アルマデス系の発動妨害、貫通、オッP系のダメージ増加、戦闘破壊耐性、戦闘相手の強制破壊が全部受けられるそうな・・・効果が選択じゃなくリミ解みたいに自壊しないとかさすがインフレ -- 名無しさん (2014-11-21 00:48:34)
- ↑とはいえ場にジャンク・ウォリアー必要だし、ダイレクトアタックには使えないし、手札一枚消費するし、スクラップ・フィストにチェーンはできるし、完全に一撃必殺向けのカードやね。リミッター解除なみの汎用性はないから自壊効果は必要はないと思う。詰め込みすぎだとは思うけどw -- 名無しさん (2014-11-21 01:01:25)
- コストもデメリットもないんだから十分パワーカードでしょ。自壊しなくとも昔なら他のモンスターの攻撃制限くらい付いたとは思うぞ? -- 名無しさん (2014-11-21 07:21:35)
- 攻撃前提の効果なんだから、攻撃制限かかったら意味不明だわw -- 名無しさん (2014-12-11 09:40:49)
- 【ワイト】に混ぜるとスゴいぞ。高攻撃力のキングがいる状態でラッシュ+フィストを発動すると二人分のライフくらいなら簡単に吹っ飛ばせる -- 名無しさん (2014-12-11 09:59:47)
- ↑2 文章よく読もう。「他の」モンスターな。↑3が言いたいことは、デメリットが全くないのが驚きってことでしょ -- 名無しさん (2014-12-11 10:32:43)
- フィストぶっ壊れって言う奴はエアプだろ?チェーン発動で幾らでも本体の方を始末出来るし。ラッシュの方が使いかってはが遥かに -- 名無しさん (2014-12-12 21:47:27)
- ↑使い勝手はラッシュが遥かに上。限定された状況でしか使えないんじゃ浪漫カードの部類だよ -- 名無しさん (2014-12-12 21:53:03)
- スクラップフィスト強いですわ -- 名無しさん (2014-12-12 22:14:22)
- チェーン組めない効果だったら壊れといっても良かった -- 名無しさん (2014-12-23 17:50:56)
- 男の浪漫を求めて何が悪い!男は黙ってスクラップ・フィストにチェーンしてラッシュ使え -- 名無しさん (2014-12-24 16:59:54)
- 相性の良いカードには上がってないけど、ブースト・ウォリアーもなかなか。簡単に召喚できるしドッペルトークンと合わせれば攻撃力を倍加できる -- 名無しさん (2015-02-27 12:25:21)
- すくら -- 名無しさん (2015-08-31 23:32:08)
- まさか -- 名無しさん (2017-01-21 01:31:49)
- まさかのあのシーン再現カードが出るとは -- 名無しさん (2017-01-21 01:32:06)
- コンボの幅が広くていろいろ考えるのがおもしろいカード -- 名無しさん (2019-04-07 23:53:00)
- 最近じゃメルフィーの森(おジャマ入り)に出没するって聞いたぞ遊星! -- 名無しさん (2020-09-29 22:55:18)
- エクシーズはアーゼウスでシンクロはジャンクウォリアーか。あの森ロボ率高くない? -- 名無しさん (2020-10-15 20:53:09)
- 遊戯王5D'sのデュエルにおけるアルファにしてオメガ。 ジャンク・ウォーリアーの効果でジャックを始めとするチーム5D'sの面々と視聴者の心に『道は違えども真なる絆は不滅』という想いを示し、その拳でそれを証明してみせた偉大なるカード。 -- 名無しさん (2021-06-13 12:00:13)
- インフレに置いて行かれ出番が激減した境遇があったからこそあの最終回で遊戯王シリーズでも有数のダークホースとして名を残せたんだよな -- 名無しさん (2021-07-01 20:29:17)
- 一時期シンフォギアでポーズが似てるとかで話題になって後にただの監督オナニーだったやつ -- 名無しさん (2022-04-19 22:06:11)
- なお、後輩にあたるデコード・トーカーくんは完全に主人公のエースの座を手に入れました。いや、途中参加のドラゴンが禁止になったせいなんだけどね。 -- 名無しさん (2022-04-19 22:14:36)
- フレイム・ウィングマンももうちょっと救済が欲しかった -- 名無しさん (2022-04-19 22:29:16)
- ここで、(イラスト違い)ジャンク・ウォリアーだとぉ!? -- 名無しさん (2023-04-12 15:12:24)
- チェーンしてシンクロオーバートップでシグナー竜を蘇生する事でシグナー竜がこのカードに力を与えるという遊びも出来るな。 -- 名無しさん (2023-05-24 10:32:09)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧