Vermilion ‐Bind of Blood‐

ページ名:Vermilion _Bind of Blood_

登録日:2012/07/29(日) 19:02:45
更新日:2023/10/06 Fri 13:56:54NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
light 隠れた名作 吸血鬼 燃えゲー エロゲー vermilion ‐bind of blood‐ ゲーム



今宵、霧の街角に―― 血塗られし黙示録が幕を開ける


原画:泉まひる
シナリオ:昏式龍也
音楽:与猶啓至



■概要
2011/05/27にlightから発売された18禁燃えエロゲー。
B級映画チックでハードボイルドで厨二病な吸血鬼物。
大変高い完成度を誇る良作だが、いかんせん同年に出た同じくlight製のアレのせいで知名度が低い。
作品としての出来なら負けてないのに…


また、かなり独特な作風のため、人を選ぶ作品でもある。



■設定


  • 縛血者(ブラインド)

この作品における吸血鬼の呼称。
一般的な吸血鬼のイメージ通り、人の血を吸い、不老長寿で身体能力も高い。基本的に長寿なほど強い。
頭部を破壊されたり半身を吹き飛ばされても生きているが、心臓が急所。
しかし死んでも灰にはならず、検死しても「人間の死体」の為、ハンターは殺人犯扱いされる事が多々ある。


  • 賜力(ギフト)

ブラインドが最低一人一つは持つ能力。
中身は千差万別。
名前の元ネタは吸血鬼作品。


  • 忌呪(カース)

ブラインドがギフト一つにつき必ず一つ抱える弱点。
いわゆる吸血鬼が苦手な太陽や銀といったものがこれ。
ギフトとは違い、だいたい種類が決まっており、上の太陽や銀、ニンニクや十字架、変わったところでは満月なんかも。


  • 鎖輪(ディアスポラ)

個体数で人間に劣るブラインドが身を守るために築いたコミュニティーのこと。
大都市にあることが多く、人間から保護し、人に混じって生きられる場所を提供する代わりに、夜会の掟という法律のような物を守る義務が発生する。
世界各国にあるが、だいたいどこも閉鎖的。


  • 洗礼(バプテスマ)

ブラインドが人間の血を特別な吸い方で吸いブラインドにする行為。
ただし、自分の力をだいたい30年分くらい消費するため、あまり行われない。


  • 三本指(トライフィンガー)

40年ほど前、血族社会を恐怖に陥れた伝説の同族殺し。
犯行現場に中指と薬指を欠いた三本指の血の手形を残すため、この異名が付いた。
その正体は……美影を先代白木の杭に殺されてブチキレていた頃のトシローさん。吸血鬼を滅ぼすために暴れ回っていた(最後の一人として自分を殺すことを含む)。


  • 狩人(イェーガー)

吸血鬼を狩ることを生業とする人間の総称。
近代兵器や集団戦術によって圧倒的な地力の差を埋めるのが大半。
なのだが、物語に登場するのは一子相伝の体術により個人で吸血鬼を狩る白木の杭だけである。ぶっちゃけそこらのブラインドより強い。



■登場人物


  • トシロー カシマ

CV ミスターデリンジャー
本作の主人公。
日本出身の元侍。
100年くらい生きているがブラインドとしては割と平均的。
色々あって故郷を離れ、最近物語の舞台のアメリカ西海岸の街フォギィボトムに流れ着く。
夜警という警察官みたいな仕事をしている。
落ち着いた大人な性格だが、基本後ろ向きでネガティブな朴念仁。
その癖モテるから始末に負えない。
ギフトは電磁力操作「ミッドナイト・ブルー」、忌呪は銀。また、元侍らしく刀も愛用する。
某悪鬼と似ているのは偶然です。むしろタオロー兄貴がモチーフらしい。


  • シェリル マクレガー

CV 鈴美巴
トシローの数十年来の相棒。
明るくノリのいい性格、そしてとことん尽くすイイ女。
まさに相棒という言葉がピッタリ。
おばさんくさいとか言った奴は蹴られること。
ギフトは他人や物の影に潜るという少々トリッキーな「フロム・ダスク・ティル・ドーン」、忌呪は日光。
元々縛血者は日光を苦手とする(あくまで“苦手”程度)が、彼女は一瞬でも日光を浴びればダメージを負う。


  • アンヌ ポートマン

CV 春乃伊吹
どこにでもいそうな優しくて少し鈍くさい平凡な女学生。
親友のケイトリンがいなくなった事を気にかけ、トシローの表向きの仕事である探偵事務所を訪れた事がきっかけで、
ブラインドの血みどろの世界に巻き込まれていく。
ワンコ。あと自ルートは色々不遇、あるルートでは残虐な最期を迎える。
ギフト「フィーバー・ドリーム」は獣人への変身能力、五感・筋力の強化・強靭な体毛による耐久力の強化とシンプルに強力だが満月を見ると暴走する忌呪を持つ。



  • ニナ オルロック

CV 岩田由貴
フォギィボトムの鎖輪のトップである若き公子(プリンシパル)。
生真面目な優等生タイプの巨乳銀髪お嬢様。
ブラインドになってまだ10年ほどで、先代から公子の座を託された。
が、ブラインドは基本年功序列のため、色々疎まれてる厳しい立場。
フォギィボトムに流れ着いたトシローに目をつけ、自分の懐刀にしている。
ギフトは自身の髪を硬質化し、ワイヤーにする「ノスフェラトゥ」
しかし、戦闘では基本かませ。戦闘以外ではなかなか活躍するが……


  • アリヤ タカジョウ

CV 青山ゆかり
吸血鬼を狩る狩人、その中でも最強と言われる白木の杭(ホワイトパイル)の5代目。
黒髪おかっぱで貧乳のヤンデレを超えたナニカ。
先代が唯一取り逃がしたトシローを付け狙う。
人間だがブラインド並みの身体能力を持ち、小刀とパイルバンカーを扱う。



  • 美影

CV 桜坂かい
トシローの妻で故人のブラインド。
常に一歩後ろに引き相手を立てる黒髪ロングの大和撫子。
真のヒロインその1。
物語開始時点で故人のため、直接は出てこないが、グランドルートで他ヒロインを押しのけ一人勝ちとなる。
トシローは基本彼女に未練タラタラである。


  • アイザック フォレスト

CV 堀川忍
トシローの親友で街のバーの店長(♂)。
軽薄でチャラいが、時折鋭い一面も見せる。
真のヒロインその2。
そこらのBLが裸足で逃げ出すほど。
…いや、マジで


  • ケイトリン ワインハウス

CV 有栖川みや美
金髪ツインテールで勝ち気な容姿のアンヌの親友。
性格はビッチで小悪魔でドS。
この手のキャラに漏れず、傲慢な自信家でビックマウス、そしてよくかませになってフルボッコされる。
それでも懲りない辺りある意味大物。
どのルートでも大抵悲惨な最期を向かえるが…
ギフトは無数のコウモリに変身する「ライブ・ガールズ」


  • ルーシー ミルドレッド

CV 百瀬ぽこ
アイザックのバーの店員。
明るく賑やかで日本のヲタク文化に憧れるアメリカ娘。
アイザックに熱烈なアピールをしているが、まるで相手にされていない。
基本シリアスなこの作品で、数少ないコメディリリーフ。但し、ルートによっては酷い目にあう。
ギフトは自分の血肉を爆弾に変える「フラグメント」


  • ヴィクトル シュヴァンクマイエル クラウス

CV 山中荘一
アリヤの養父であり師でもある先代の白木の杭。アリヤからは師父(レイラー)と呼ばれ慕われている。
白木の杭襲名の試練として唯一取り逃した獲物であるトシローの討伐をアリヤに課すが、結局自分で狩りに来る。
老齢ではあるが実力は全く衰えておらず無茶苦茶強い。
丸太のような杭を振り回して戦う。ムキムキだし師匠だし彼岸島っぽい
それなりに長いフルネームをいちいちトシローさんがきっちり呼ぶので気がついたら覚えていることに定評がある。




「じゃあ、またな」
「“追記・修正しろ”よ――トシ、ロー…………」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • アリヤとアイザックのキャラが突き抜けてたよなぁ、この作品w -- 名無しさん (2014-03-07 17:34:05)
  • クラウスじいさんも好きなキャラ。ただ、ケイトリンは小物でちとうざい。 -- 名無しさん (2014-05-18 05:05:12)
  • これを筆頭とした昏式と高濱が作る作品も個人的に正田作品と引けをとらないくらい面白いんだけどね。互いに影響与え合ってるようだし。 -- 名無しさん (2014-08-08 03:06:26)
  • エレクトロ・アームズは、正直微妙だったけどな。ゼロ・インフィニティも面白かった。 -- 名無しさん (2014-09-27 18:31:11)
  • シルヴァリオ ヴェンデッタも実にいい感じだった。 -- 名無しさん (2015-03-12 05:13:17)
  • 誰かヴェンデッタのページ作ってくれんかな -- 名無しさん (2015-05-07 08:05:38)
  • 絶賛無料配布中 -- 名無しさん (2015-10-12 11:31:33)
  • トシローさん、相手の心を折ろうとして逆に覚醒させるというスキル持ちなんだよなぁ……w てかそういうスキル持ちの主人公ってあんま見ない気がするけど、他にそんな主人公いたっけ? -- 名無しさん (2016-01-19 06:43:58)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧