ディズィー(GG)

ページ名:ディズィー_GG_

登録日:2011/01/30(日) 01:01:01
更新日:2023/10/05 Thu 12:19:46NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
おっぱい gg ギルティギア 青髪 巨乳 ロリ巨乳 下乳 クイーンズゲイト 運命の子 エターナルフォースブリザード エロい 人妻 子持ち どうも息子がお世話になってます 母親 尻尾 バブみ 完璧超人 主婦 薄幸 天然 天然ボケ 数奇な運命を背負った女 合法ロリ 毒親育ち…ではなかった 3歳児→9歳児 藤田佳寿恵 ボンデージ 前張り 元・ラスボス オプション こおりタイプ ディズィー 木陰の君 女子力カウンター爆発 カイの嫁 誰よりも優しい女 毒親育ち←イノによるリセット前





「ギアには……生きる価値がありませんか……?」





ディズィー(DIZZY)
CV:藤田佳寿恵


【プロフィール】
身長:167cm
血液型:解析不能
体重:56kg
国籍:不明
誕生日:12月25日(仮)
アイタイプ:赤茶
趣味:羽の毛繕い(?)
大切なもの:育ての親、森の動物→家族と呼べる全て、森の恩人たち(Xrd)
嫌いなもの:密猟者→争い(Xrd)
スリーサイズ:B90・W55・H88


出身:悪魔の棲む地(GGX)→ジェリーフィッシュ快賊団(GGXX) →イリュリア連王国(GG2以降)



ディズィー(DIZZY)は対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR(ギルティギア)』シリーズに登場するキャラクター。
「GUILTY GEAR X」のラスボスとして初登場、「XX」以降はプレイヤーキャラとなる。
GG2以降では8歳で人妻で子持ち



【設定】
生態兵器・ギアと人間の間に生まれたハーフ。外見は20歳だが満3歳(GGX時点)


とある村の老夫婦に娘として拾われた時は赤ん坊だったが異常な速度で成長し、やがて羽と尻尾が生えた時にギアとして処分されかける。
老夫婦はディズィーを誰も近づかない、「悪魔の棲む地」という森へ彼女の身を隠すが、
老夫婦の思いとは裏腹に、彼女は賞金首として幾度となく狙われかける。
度重なる逃亡生活の中でディズィーの心は磨り減り続けるが、同じギアであるテスタメントと出会い、守られてきた。


Xのストーリーでは、ギアを滅しようと挑んできたカイ=キスクを退けるも、直後にソル=バッドガイに敗れる。
しかし、事情を汲んだソルにより見逃され、ジェリーフィッシュ快賊団のジョニーの元に身を置くこととなる。
彼との出会いが心の救いとなり、一時期は快賊団の一員として暮らしていた。役割はお使いと食事当番。
団員たちとの関係は良好であった様子。


なお、ディズィーにかけられた賞金は蔵土縁紗夢が手にし、
原型を留めない程に粉砕した事になっており、公式上ディズィーは存在しないことになっている。


のちにカイとくっつくことになり、紗夢の夢は砕け散ってしまった。


続編・GG2ではディズィーとカイの息子であるシンが登場している。
長い間、カイの妻である「木陰の君」の正体は明言されていなかったが、近年発表されたスロットや25週年記念で発売された本などにてディズィーと確定。
絶賛反抗期のシンと国王であるカイの苦労を理解しており、度々シンに説教をするなど良い母親である模様。


ある闇医者の診断で妊娠が発覚してカイと2人で喜んだものの、
その後の約3週間でディズィーの腹部が妊娠中期の状態にまで膨張し、急遽闇医者の診察を受けた際に胎児の周りに硬質な殻が形成されたことが発覚する。
つまりディズィーの出産形態は産卵である。「愛し合った後に妊娠発覚」「硬質な卵」という生態なので、鳥類に近い繁殖形式と言える。
このことはカイに妻はもちろん子もギアだという事を思い知らせてしまう。


さらにその後、自身のことを脅迫材料にされ元老院の要請で国王となった夫が、自身と息子を守るため憔悴していくのを見ていられずにソルに相談。
結果的にシンはソルに預けられるも、数年後再会を果たした夫と息子は誤解により衝突してしまう(後に2人はちゃんと和解したが)。


シンをソルに預けて5年後、GG2において「ギア消失現象」に巻き込まれており、
消滅を防ぐためカイが封雷剣を犠牲にして作り上げた結界内に封印されている。
ちなみにこの結界内では時間が完全に停止しており、まず安全といって良いほど滅茶苦茶強固な封印だとか。
その後は消滅の危険性をなくし、安全に封印を解くべく、カイとインコが暗中模索。


そして、Xrd-Sign-にてついに封印から開放され再登場。
プレイアブルキャラ人気投票でも1位を獲得し、Xrd-Revelator-にてプレイヤーキャラに昇格した。


また、彼女自身の母親はジャスティスである事が明言されている。
父親は長らく明言されていなかったが、Revelatorのストーリーモードにてソルであることが確定した。
なおシンにそのことについて触れられた際ジャックオーは顔を赤らめソルは大いに目を泳がせていた
その後はソルの事を意識的に「お父さん」と呼ぶようになっている。


純粋で争いごとを嫌う優しい心の持ち主ではあるが、身に降る火の粉を払う必要性も理解してはいる。
戦闘スタイルはギアの本能による本体行動と、背中に生えた二色の羽に宿った2体のギア、死神かゾンビを思わせる暗緑色の「ネクロ」と天使を思わせる薄青色の「ウンディーネ」の自律防衛アクションの混成。
ネクロとウンディーネはディズィーに危害を加える者に対してディズィーの意向を無視して過剰防衛に走る傾向があり、戦闘中対手をぶん殴りながら「やめて!」「ダメ!」など矛盾したボイスを口走るのはこのため。



その性格と普段着(GGXはシスター風の黒いワンピース、GGXXは快賊団の制服:上はセーラー服、下はショートパンツ)とは逆に、
戦闘時は下乳とへそが出る高露出のボンデージ姿になる。
また、下半身はパンツじゃなく前張りであり、後ろから見るとはいてないことがわかる。パンツじゃないから恥ずかしくないもん
これは初期から設定されており、フィギュア化の際にもちゃんと立体化された。
あの太い尻尾が人間の尾骶骨と同じ位置から生えており、普通のショーツが穿けないのである。尻尾穴が設けられたウマ娘型のボトムスならイケるかもしれない。


なお、お尻から生えた尾には髪と同じ黄色いリボンをつけているのも特徴。



またGG2(画像左)ではドレスの様な服装に、髪型はポニーテールになっており、羽と尾を除けば深窓の令嬢を感じさせる雰囲気。
パチスロ版ギルティギア『Vastedge』(画像右)では一瞬だが戦闘服も披露、髪型もGGX&GGXX時代に戻る。
下半身はショートパンツとなっており、両の羽根にはケープに似た布が被さっている。
内縁の妻とはいえ一国の王の妻として以前の格好ではいられなかったということか……。
年月の経過と共に自身の格好の危うさにようやく気付いた線も無きにしも非ず。



出典:4Gamer.net、http://goo.gl/r5EgMq、16年7月20日閲覧、
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-、アークシステムワークス、2016年5月26日、
(C) ARC SYSTEM WORKS


そしてXrd-Revelator-では、一見従来のボンデージにも見える服装で戦うが、
下乳部分がビスチェのように白の布生地で覆われており、所々に青布のアクセントが追加。前張りもビキニパンツになった。
夫たるカイと息子のシンに近いイメージとなっている。



名前の由来は「December(12月)」から。
なお、ジェリーフィッシュ快賊団はメイも含め、全ての団員が月の暦から命名されている。



【性能】
高い機動力を活かして空中を飛び回り、豊富な飛び道具を撒きつつ攻め、高火力コンボで決める砲台キャラ。
また、1度のジャンプで空中ダッシュが2回可能(GGX時代ではそれに加え、3段ジャンプまでできた)。
シューティング能力と起き攻めのえげつなさはかなりのもので、ダウンを取ってしまえばこちらのもの、御楽しみタイムである。


しかし、切り替えし技がなく、根性値・防御力・気絶値がいずれも低いので一度スキを作ってしまうとラッシュを受けやすくなるのが欠点。
特にGGXXスラッシュ以降は元々それほど高くない防御力をさらにダウンさせられた(その上根性値・気絶耐久値は低いまんま)ため、
火力の高い相手に捉えられてしまうとワンコンボで大ダメージを受けてしまう。
防御面の危うさの割に意外と身体(当たり判定)が大きく、割合コンボされやすいのも痛い処。
通常技にもかなり癖があり、扱いやすいタイプとは言えない。


総じて攻撃面は優秀だが防御面が危うく、やられる前にやる必要があるピーキーさを持つ。
キャラランクは調整にかなり左右されやすい。
GGXXAC+Rではかなりの高評価を受け、上位~悪くても中堅程度の評価だったが、
GGXrdRでの再登場では必殺技の隙が軒並み大きくなり、それまで得意としていたセットプレイがロマンキャンセルを用いないとほぼ不可能になってしまい、
現状(2016年9月時点)では弱キャラと見なされてしまっている。
さすがにあんまりな性能だと思われたのか、後のVerup(GGXrdR2)で通常技・必殺技ともにかなりの強化を施され、現在(2017年11月)ではかなり戦える性能にはなった。
ついでに言うと、GGXXではワーストほどでないにせよ相当低かった防御面が、まだ御世辞にも高いとは言えないとはいえ、かつての同僚のメイクラスの平均以下くらいには改善され、根性値もほんのりプラスされ、以前に比べたら相当死ににくくなった。


ただそれでも、脆いわりに当たり判定がデカく、ワーストクラスに気絶しやすいのはそのまま故に、事故死がやはり怖いため、せいぜい中堅ぐらいだろう、という意見が多い。



【必殺技(ΛC準拠)】

  • よく話し相手になってくれます(214+PorKorSorHS)

パックンフラワーに似た氷の牙を出し、相手に噛みついて攻撃。
P=2回噛み付き、K=1回噛み付き、S=上レーザー、
HS=下レーザーと4パターンに分かれ、生成中にボタンを更に押すことで2回行動ができる。


  • 魚を取るときに使ってたんです(236+HS)

ウンディーネが前に氷柱を突き出す。コンボの〆として使いやすいがガード時の反撃も大きい。
ヒット時にダウンで起き攻めを迫れる。


  • はじめはただの明かりだったんです(236+KorS)

ネクロがたいまつを飛ばす。上軌道と下軌道の2つの軌道があるので使い分けが必要。
これを出すと「魚を~」が使えなくなる。


  • 木の実をとる時に使ってたんです(421+S)

ウンディーネが氷槍を飛ばす。いわばこおりのつぶて
上に昇るときにも攻撃判定があり、さらにボタン押しっぱなしで停滞が可能。
ボタンを放すと、相手を狙って直線に飛び、当たると電撃エフェクトが付く。


  • 独りにしてください(空中で214+PorKorS、214+D)

空中で泡を生成する。
P=前、K=やや斜め下、S=斜め下45度と3つの軌道で動く。
ディズィーが泡を攻撃すると破裂し、受け身不能の当たり判定が起こるが、一定時間で消えるので狙うなら速攻で。
Dはフォースブレイクで、高速で相手を追いかけること以外性能は通常と変わらない。



【必殺技(Xrd追加)】

  • 焼き魚が欲しいときに…(236+HS)

《魚を捕るときに使っていたんです》のネクロバージョンで地面から高く火柱を放出する。
発生はウンディーネのそれに比べて遅いが、ヒット時はほぼ確実にダウンを奪えなおかつ発生後の硬直が少ないため起き攻めの猶予が増える。
コマンドの関係上、Xrdでは魚を~は236+Sに変更された。


  • 焼き栗が欲しいときに…(421+HS ※長押し可能)

《木の実を取るときに使っていたんです》のネクロバージョン。炎を纏った槍を顕現させ、それをある程度相手をサーチして直線上に飛ばす。
HSボタンを押しっぱなしにすることで最大3つまで増やすことができ、ヒット時は受け身不能時間が長めの爆発を起こす。
テンションゲージ増加量が非常に多く、またガードさせるだけでも大幅に有利を取れるため隙あらば積極的に出していきたい。
また射出前を黄色ロマンキャンセルすることで上空に炎槍を停滞させることができ、任意のタイミングでHSボタンを押すと発射できるようになる。
性質上相手はガードもしたくないはずなので動かしたいところで使い、逃げた先を本体で迎撃できるようになると非常に心強い。


  • よく喧嘩相手になってくれました(214+SorHSorD ※空中可)

これまでの《よく話し相手になってくれました》から独立した必殺技に。それにともない前作のようなビット召喚→任意のボタンで選択、という方法ではなくなり完全に各種ボタンで召喚する形となった。
内容自体は変わらずS版はビットが上に移動しながら直線のレーザーを、HS版が下に移動しつつレーザーを撃つ。
空中版はビット発生までは地上版より遅いがレーザーの射出は地上版より早いという特徴をもつ。
レーザーは画面端まで届くため牽制として優秀。持続の長さもあってか起き攻めにも重宝する。
画面端ではビット生成の位置の関係上、起き攻めとしての用途は残念ながら薄い。
D版は完全な新技でビット発生後、少し間をおいてから盾のエフェクトがビット前方に発生して、ゆっくりではあるが前進し、その際相手の攻撃が当たると自動でホーミングしつつ相手に噛みつく。
飛び道具にも反応するため遠距離での牽制合戦で出しておくと相手の飛び道具を抑制できる。接近戦においても本体を守るような形で立ち回れば攻撃の抑止に。
また地味ながらビットの反撃が成立しなかった場合にも、いわゆる泡を破裂させる性質を持っている点も見過ごせない。
ただしD版自体は能動的な攻撃性能を有さないため、どちらかというと遠中距離で有利に立ち回るための布石として捉えよう。


  • 消灯しようと思ったら…(236+P)

《はじめはただの明かりだったんです》のウンディーネバージョン。鎌状の氷を回転させながらカーブを描きつつ上昇する。
ディズィーの必殺技はどれも発生が遅かったり、位置によっては当たらなかったりと若干クセが強めなため通常攻撃後は割り込まれやすいポイントでもあったが、本体から直接でて、それでいて発生も早くいわゆる相手の暴れを咎めやすいありがたい必殺技。
単発ダメージこそ高くはないが暴れ狩りという点では彼女にとって唯一無二の技だろう。
補足として《はじめは~》はコマンドの関係上S版はオミット、ひいては上軌道のものがなくなり全てK版になった。


  • 独りすぎるとこうなります(空中で236+K)

《独りにしてください》のネクロバージョンとでも言うべきか、いわゆる炎の泡である。
独りに~と似た性質を持つが攻撃を当ててから破裂するまで少し間が空き、破裂中も若干ではあるが前進する。
また前進するスピードも泡より早く、最低空で出してから空中バックダッシュから攻撃を出してから破裂させたり、木の実の槍で誘発させたりと 従来の泡同様に波状攻撃を産み出しやすい。
独りに~よりも長い受け身不能時間があるためコンボパーツとしても有用で、ヒット時はコンボ完走でもれなく起き攻めへ行けることからディズィー使いにとっての《独り》の使い方は重要である。


【覚醒必殺技】

  • インペリアルレイ(641236+S)

地面に火柱を画面端連続発生させる。
発生後、ダッシュして追い討ちも可能だが、無敵時間がないのが難点。相手の接近に合わせて撃ったり、相手と距離を離したい時などが主な用途。
BURST版は無敵時間付与、発生、威力などが強化されている。
1段目の火柱は暗転後ガード不能なので「木の実~」などの飛び道具と併用するのも有効。


  • ネクロ怒った場合(641236+P)

下に魔法陣を出現させ、相手を引きずりこんだ後棺桶に封じ込めネクロが弓矢で攻撃。
ガード不能な投げ技扱い&唯一の無敵技だが、ジャンプ回避されやすい。
ちなみに投げ間合いはあの厨ボスと名高いゴンザレスより1ドット長い


  • ガンマレイ(64641236+HS)

テンションゲージを100%消費する特殊な覚醒必殺技。「# RELODED」までは一撃必殺技扱いでもあった。
ネクロが2本の極細レーザーを放った後、画面を覆うほどの極太ビームで相手を焼き尽くす。(れいとうビーム?)
最初の2本が当たらないと大ダメージにならない上に発生が遅いためお世辞にも実戦的とは言い難いロマン技である。
Xrdでは補正が代わり、むしろ初段が当たらない方がダメージが上がる。とはいえ初段が当たらない状況がまず珍しく、滅多に見れない上、数値でいえば10増える程度だが。
強いて使いどころを挙げるなら瀕死の相手のテンションゲージが空の時にこれで削り殺すくらい。
しかしXrdR以降は瀕死の状態でガンマレイを放つと胸元の布地が破れて以前のように南半球が露出するという別の意味でロマン技と化した。対戦でこの条件を満たした勝利演出をカットしなかった時、間違いなくプレイヤー達はわかりあえることだろう。
技名の由来はメタルバンドのガンマ・レイ。


  • 過保護で困ります(632146+P)

Xrdで追加された守りが手薄なディズィーにとって有益なリバーサル無敵技。ウンディーネがディズィーを守るように鏡を発生させる。
硬直が短くガードされても手痛い反撃を受けづらく、カウンターヒット時はゴロゴロダウンを誘発しなおかつディズィーにとってはあるまじき非常に高い気絶値を誇る。3回当てればあのポチョムキンですら気絶するほど。
ただし発生直後に投げ無敵が切れてしまうため、密着状態だと投げ擦りには一方的に負けてしまうという弱点も。
鏡が発生中は覚醒必殺技以外の飛び道具を跳ね返す特性があり、ゲージを払ってまで狙う必要性は疑問だが覚えておくと役立つかもしれない。具体的にはカイのチャージスタン起き攻めやイノの音符起き攻めなど。


  • 光の翼

イノのメガロマニアと同じくボス仕様のディズィー専用の必殺技。
ふらついて蹲った直後、一気に巨大化させた翼を広げて周囲にレーザーを放つ。
一度発動すると技が終了するまで完全無敵になり、メガロマニアと異なり完全な回避もほぼ不可能なために非常に厄介。
発動時の相手との距離で3タイプのレーザー発射パターンがあり、

  • 回転レーザー:ジャスティスのインペリアルレイのように1本のレーザーを回転させる。回転速度は遅くなったり早くなったり不規則に変化する。
  • 光の柱:相手の位置に巨大な光の柱を発生させる。ヒット数が非常に多く、普通にガードしていてもかなり削られてしまう。
  • 拡散レーザー:全方位に無数のレーザーを乱射させる。ガード不能な上、光の柱よりダメージやヒット数も大きくまともに食らえば即死する。事実上の一撃必殺技と言って差し支えない。

拡散レーザーはともかく上2つであってもダメージやヒット数が凄まじいため、確実にガードで防ぎたい所。


【一撃必殺技】

  • 力が……抑えきれない……(2タメ8462+P+K)

ΛCから一応追加された一撃。他キャラとの最大の違いは一撃準備が必要ない。
こういった書き方をすると実用性がありそうにも思えるが、そんなことはなく、
発生遅く、出掛かり無敵無し、加えてリーチも皆無。さらには演出も地味とこれでもかと死に技。


  • 感情的なガンマレイ(236236+HS)

Xrdにおける一撃。
ネクロが本気を出し超巨大な光球を発射、直前にディズィー自身が「避けて!」と言いながらネクロに飛びついた結果、
対戦相手の顔を掠めた光球が後方の山を吹き飛ばし、残るのは巨大なきのこ雲。
それを見た対戦相手は戦意喪失すると言うギャグっぽい内容。
表示される文字も「DESTROYED」ではなく「SURRENDERED(降伏)」となる。



【余談】
初登場時、そのエロい体つきと戦闘服、そして三歳児という逆合法ロリ無垢さが入り混じった、
ラスボスらしからぬエロ可愛さからエロ同人誌のエースにもなった。
後に男の娘代表格のブリジットが出てからはやや勢いは薄めになった。


後にカイと結ばれると発覚した時には祝福するファンもいれば『KY爆死しろ』と血の涙を流す者もいたほど。
ちなみにあるセンセーショナルなタイトルの薄い本を描いていた同人作家は、ディズィーを題材にした同人活動はもう行わないという決別宣言を出していた。


なお、ホビージャパンの「クイーンズブレイド」のスピンオフ企画である「クイーンズゲイト」にも出ており、惜しげもなくおっぱいを晒している。
PSP専用SRPG「クイーンズゲイト スパイラルカオス」にもプレイヤーキャラとして登場。
やっぱり剥かれると色んなけしからん部位が惜し気もなく揺れる。
後にXrdでも揺れるしむしろ自ら脱げる
ユニット性能ははっきり言って最強クラス。火力が高い上に飛行能力持ちで動き回れるという強ユニット。
唯一の難点は命中率の低さだが、雑魚殲滅能力はピカイチ。
仲良くなると3サイズも確認可能。その数値は……B90・W55・H88


声優の藤田佳寿恵氏については謎が多い。声優としての経歴も『GGX』から『GGXrd』と15年以上もの間ほぼディズィーしか演じておらず、事務所などにも所属しているように見えないため、少なくとも声優が本業ではない事は確かなようだ(一説によると劇団に所属する舞台女優だとか)。


今日は、追記・修正当番なんです。早く帰りたいんですが……。


画像出典:GUILTY GEAR XX ΛCORE、GUILTY GEAR XX SLASH、パチスロ GUILTY GEAR Vastedge
© ARC SYSTEM WORKS
© SEGA / ARC SYSTEM WORKS Co., Ltd.
© D-light / ARC SYSTEM WORKS


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,21)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 格ゲーキャラの中ではディズィーが1番好きだ -- 名無しさん (2013-07-06 09:52:12)
  • 巨乳  -- 名無しさん (2014-01-27 08:23:40)
  • 上みすったw巨乳 3歳 前張り 人外 人妻 過酷な過去 ラスボスの娘と属性がすごいな -- 名無しさん (2014-01-27 08:24:46)
  • 新作に出てくるとしたら、メイやジョニーとの絡みが楽しみだ。絶賛封印中だけど、家庭用とかで復活しないかな -- 名無しさん (2014-03-09 12:44:12)
  • ゼクスの時にまさかカイとくっつくとは思わんかった。テスタメントの方がフラグ立ってたと思ってたのに -- 名無しさん (2014-03-17 07:14:44)
  • ついに彼女も子持ちの人妻か… -- 名無しさん (2014-03-17 07:41:52)
  • カイとくっついたわけだけど、カイはどう彼女のことを説明してたんだろう。身分もあって知名度も高いんだから、隠すのも難しいと思うんだが…「特殊な病気」とでも言い訳してたのか? -- 名無しさん (2014-03-17 08:00:26)
  • 内縁の妻だから聖騎士団時代からの一部の奴以外はそもそもカイが妻子持ちなことすら知らんよ -- 名無しさん (2014-03-17 08:29:48)
  • 王国の元老院からディズィーとの事で脅されてるから、カイは自由に行動できず傀儡と化してるらしいわね -- 名無しさん (2014-03-17 12:19:12)
  • くっつくならカイよりテスタメントの方が良かったなあと嘆くカプ厨の嘆息。まあ恋愛っぽくない関係なのもわかってたけど。 -- 名無しさん (2014-07-08 20:48:18)
  • ディズィーとセクロスするにはネクロとウンディーネに認められなきゃ駄目なんだろうな カイもやるもんだ -- 名無しさん (2014-07-08 22:43:53)
  • いきなりすぎるからミギーのオ〇ニーとか言われてたなその辺。ACのストーリーモードでとってつけたようにカプED作ってたけど -- 名無しさん (2014-07-08 22:51:22)
  • テスタさんならテ「人間の所に行くなんて私は許しませんよ!!」デ「カイさんはいい人です!」テ「…どうしてもいきたいなら私を倒して覚悟を見せろ」デ「はい!」ってなってディズィーにボコられて認めてたよ。まあ恋愛ってより親みたいなもんだな -- 名無しさん (2014-07-11 10:27:28)
  • ヒロインがヒーローとくっつくのは当然のことではないか -- 名無しさん (2014-07-11 10:37:07)
  • ちょっと驚いたけどそこまで変だとも思わなかったなカイとくっついたのは -- 名無しさん (2014-07-12 00:36:49)
  • GG2の時は騒動になったな。萌え豚と腐女子が大分消えた。そら石渡も森に冷や飯食わされる罠 -- 名無しさん (2014-07-12 01:03:58)
  • なったっけ? 「その通りです!」の一言で大体「しょうがないな」みたいな感じになってた記憶があるけど。 -- 名無しさん (2014-07-12 01:05:58)
  • 本気でカイ死ねとかディズィー死ねとか言ってる連中なんて見たことねーよ つーかGG2自体ジャンルが変わったせいであまり流行んなかったっていうか -- 名無しさん (2014-07-12 01:33:18)
  • GG2の時は萌え豚はともかく腐女子は子持ち属性が付いて喜んだらしい。まあディズィーがソルの娘なら、これでカイとソルが義理の親子になったんだから喜ばしい事だな -- 名無しさん (2014-07-12 06:36:10)
  • 騒動にしてたのってディズィーの動員 -- 名無しさん (2014-07-12 07:30:19)
  • ミスった。騒動にしてたのってディズィーの同人作ってた一部だけだった気がする。ほとんどは「お~ マジか」みたいな感じでカイならいいや みたいな感じになってたと思うけど -- 名無しさん (2014-07-12 07:33:22)
  • 俺もディズィーは好きだが、旦那がカイなら構わんよと思ったよ -- 名無しさん (2014-07-18 15:59:27)
  • 当時の格ゲ板にカイデズのカプスレ立ってたよなーと探して流れを見たら、急すぎwwフラグあったかぁ??糞展開だわ萎える→Xの特典アニメにフラグが→そういや設定的にはお似合いだったな、フラグ少ないけど→黒歴史ドラマCD(Red・Black)も実はカイデズフラグ→画集にも少しフラグが→立ってなかったんじゃなくてXX系で放置されてただけか…X+のカイED1とかも良かったし… みたいな流れを経て結構早々に祝福&イジりモードになってたよ。AC+の発売前に既に。キチンと流れを追えれば結構しっくり来る程度には描写あったんだよね、拾い辛さとX+・AC+間の年月の長さが酷いだけでw -- 名無しさん (2014-11-19 08:14:01)
  • しかしながらXrdにて新しく情報を知って発狂するアレな層が勃発。7年も前の事なのに・・・。 -- 名無しさん (2014-12-06 06:18:12)
  • クイーンズゲイトのゲームで初めて知ったから結婚してると知った時はびっくりしたな。カイが一緒にいたら色々面倒くさい事になりそうw -- 名無しさん (2014-12-06 10:28:47)
  • しかしこういう事を言うのも何だが、ヤる時って当然ネクロとウンディーネに見られてたんだよな……カイすげぇ -- 名無しさん (2014-12-06 10:38:10)
  • ↑その前にどっちからアプローチをかけたのかが非常に気になる -- 名無しさん (2014-12-06 10:44:49)
  • 父親がソルっていうのはマジなんだろうか・・・ -- 名無しさん (2014-12-06 12:29:57)
  • Xrd抜きにしてもディズィーの母親はジャスティス(確定)、ジャスティスの正体はアリア(推定、可能性高い)、ソルとアリアは恋人(確定)で、じゃあ父親は誰かっていうと母親の昔の恋人が第1候補だろう。 -- 名無しさん (2014-12-07 12:03:02)
  • ↑↑↑カイもデズ子もどっちも奥手だろうしな…むしろネクロとウンディーネが二人まとめて押し倒して既成事実作ったりとかしてたのかもしれん -- 名無しさん (2014-12-07 12:11:03)
  • ↑↑ ジャスティスの素体は「アリア」ってXrdで明言されたよ。ところで、Xrdにおけるディズィーの状態とかの追記はもうちょっと待ったほうがいいかな? -- 名無しさん (2014-12-07 12:21:43)
  • 発売一週間は待った方が良いと思うよ ↑2想像するとすごい図だな -- 名無しさん (2014-12-07 12:51:55)
  • 例のサイト見たら本当にディズィーが好きなんだなと可哀想になってきた -- 名無しさん (2014-12-14 16:47:47)
  • ディズィーの気持ちには興味は無い。僕はただ、ディズィーが欲しい・・・その体だけがねぇ! -- クロウ (2014-12-15 07:53:26)
  • ↑今終戦管理局何してんの? -- 名無しさん (2014-12-15 10:08:00)
  • ↑×2 人様の作ったキャラを私物化してる同人屋が何を勘違いしてんだって言いたいわ。著名活動して公式凸を目論んだのは流石にマジキチ。 -- 名無しさん (2014-12-27 21:10:38)
  • そもそもカイが人類の敵たるギア、しかも諸悪の根源であるジャスティスの娘を嫁にした時点で世界中を敵に回しかねない行為なわけで、しかもそれを餌に国連のトップに脅迫までされている。それでも妻子だけは守り通したいって覚悟をカイは背負う事となった。ディズィーを愛するってのはそういう事なんだよ。 -- 名無しさん (2014-12-27 21:13:09)
  • 設定上は強いんかな。ジャスティス、ソル、スレイヤー、ガブリエル、ベッドマン辺りが設定上強キャラと思うんだがここら辺相手にしても戦えるんだろうか -- 名無しさん (2014-12-27 21:42:28)
  • 北斗の拳風に言うなら「お前のようなラスボスがいるか」って話題になりそうwww -- 名無しさん (2015-01-15 02:33:06)
  • 胸の大きさだけだと梅喧やイノが上だろうけど服装のエロさは彼女がトップか -- 名無しさん (2015-04-01 23:58:21)
  • ↑8 例の同人屋なら5年前から別名義使って某幼女向けアニメで同人ゲー作ってるぐらいだから心配も同情する必要もないと思う 絵がまんまだから一目でわかったわ -- 名無しさん (2015-05-07 03:34:33)
  • イグザードの次期プレイアブル総選挙で1位なったそうです。順当といったところだが、ただジャムも名も通った人に変わったし、声優の変更はある程度は覚悟した方がいいかもね -- 名無しさん (2015-10-16 22:34:58)
  • ジャムが声優変わったのは、小森さんが活動休止中だからなんですが…。ついでにストーリーモードではディズィーの声優藤田さんのままだし。 -- 名無しさん (2015-10-16 23:03:05)
  • キスク一家勢揃いかあ。しかしおじいちゃん(ソル)の所為で息子が野生児になってる訳だがディズィーの心境はどうなんだろ -- 名無しさん (2015-10-19 14:03:36)
  • つまりこれで正式に親子3人まとめてカンチョーできることですね? -- 名無しさん (2015-10-19 14:27:37)
  • やはりというべきかブリジットとの熾烈なデッドヒートのすえに勝ち取ったって感じか…!!とにかくギルギアで氷属性は貴重だからほんとうに喜ばしいところだ(ホンネを言ってしまうとここまでギリッギリの僅差だったならふたりともやっちまえ!って言いたいけどw) -- 名無しさん (2015-10-20 17:21:54)
  • ソル(父の可能性大)とラスボスのジャスティス、次のラスボスのディズィーとカイ、次作が出るとしたら阿呆の子とラスボスの子が?喜べソル、曾孫だぞ -- 名無しさん (2015-11-06 03:31:47)
  • ↑x4 息子が元気ですごしてるなら気にしないと思うけどねディズィー。教育ママってわけじゃないし自身の境遇上、幸せに暮らしてるのならそれだけで喜びそう -- 名無しさん (2016-03-02 19:01:49)
  • ムービー中に出てきた格好はスロット版に近い恰好かな? -- 名無しさん (2016-06-01 14:35:09)
  • いやシルエット自体は今までの戦闘服と変わらない でも今まで下乳やおへそが丸見えだったのが白いシャツで見えなくなってるし前張り設定は流石にもうなくなってるだろうね -- 名無しさん (2016-06-21 16:38:33)
  • KYマジふざけんな。あんだけジャムとフラグ立てておいてデズ子かよ。ジャムがマジ可哀想アル -- 名無しさん (2016-06-21 17:02:28)
  • ジャムもブリジットで妥協したりしたろう -- 名無しさん (2016-06-21 18:20:35)
  • イグザードに参戦したとしたら黄キャン話し相手とかでドぎつい攻めされそう。怖い。 -- 名無しさん (2016-06-22 00:44:13)
  • xrdrでは必殺技を刷新してウンディーネモードとネクロモードと切り分けるキャラになるらしい -- 名無しさん (2016-07-18 17:00:03)
  • ついに・・・と思ったら明日なのか!某狩りゲーの体験版配信発表を思い出す -- 名無しさん (2016-07-18 22:40:01)
  • これやっぱり布地(下乳あたりからの)が増えたのって規制とかなんかね? -- 名無しさん (2016-07-19 08:51:09)
  • ラムレザル出しといて布地の規制は無いだろう -- 名無しさん (2016-07-19 11:58:29)
  • 一撃必殺はキレたネクロが光弾発射用意→発射寸前に慌ててネクロに飛びついて軌道を変える→相手の真横ギリギリをかっ飛んでいった光弾が地平線の彼方に着弾し、特大キノコ雲発生→引きつった笑いの相手が「降参」→「SURRENDERED!!」というシロモノ  ディズィーの超スペックと優しさがよくわかりますね(ドン引きしながら) -- 名無しさん (2016-07-19 14:56:57)
  • 刺激的絶命拳でネクロとウンディーネも衝撃を受けているw -- 名無しさん (2016-07-19 15:30:27)
  • ↑2まぁあのジャスティスの娘だしね。本気のガンマレイは日本列島消し飛ばしたぐらいだし、ディズィーもキノコ雲ぐらい出せないはずがない。 -- 名無しさん (2016-07-19 15:50:32)
  • ヘルファイア状態でガンマレイすると・・・?なに、そんな状況ない?知らんな! -- 名無しさん (2016-07-19 19:40:54)
  • ディズィーがシンには意外とカーチャンしてて、カイの方がシンに甘いとは思わなんだ。というか、勝利セリフとか見るにディズィーはママになってからホントに色んな意味で強くなったな。 -- 名無しさん (2016-07-19 20:50:21)
  • 一撃必殺技がギャグになった・・・ -- 名無しさん (2016-07-19 20:54:43)
  • ウンディーネにも穴はあるんだよな…(カンチョーを見ながら) -- 名無しさん (2016-07-19 22:53:04)
  • ネクロにも穴はあるんだよな… -- 名無しさん (2016-07-20 07:37:47)
  • 今回のディズィーは随分と声が低くなったように見えて、メイ相手やカンチョーの時には前と同じ声色だから、低い声は「母親としての側面」が強くなったって事なのかな? -- 名無しさん (2016-07-20 09:49:54)
  • じょ、女子力カウンターが爆発しました…… -- 名無しさん (2016-07-20 11:24:29)
  • ガンマレイの部分に書いてあるれいとうビームって何?ガンマレイに凍結効果ないよな、別に似てもいないし -- 名無しさん (2016-07-20 12:50:39)
  • 既婚者と飢婚者では天と地以上の差があるのだ… -- 名無しさん (2016-07-20 13:04:10)
  • ↑7 本人は至ってシリアスなのが尚更それを際立たせてるな。 -- 名無しさん (2016-07-20 19:23:07)
  • ↑シリアスな笑いというやつか -- 名無しさん (2016-07-20 22:28:17)
  • シンちゃんが反抗期でギリギリ踏みとどまったのはディズィーさんの良妻ぶりもあるからな、GG2の親子和解イベのところをみるに -- 名無しさん (2016-07-20 23:03:55)
  • Xrdだと「話し相手」が「なってくれました」と過去形になってる。よくやったぞカイ。 でも「独りにしてください」はそのまま。なにやってんだカイ。 -- 名無しさん (2016-07-26 13:08:24)
  • ↑そりゃ自分が原因で夫が脅されたんだから色々と思うところはあるだろうさ -- 名無しさん (2016-07-27 06:56:02)
  • 下乳拝めないと思ったらガンマレイ発射後パージすんのな -- 名無しさん (2016-08-02 12:46:41)
  • スパイラルカオスのディズィーはどっちかというとボスやモンスター娘相手の方が強いんだよなあ・・・システム上一箇所でも部位破壊したらあのクソ火力が必中になるから一撃で全裸にしてMVP掻っ攫うとかザラ -- 名無しさん (2016-09-02 23:28:30)
  • 某同人ゲーのせいかGカップと思ってる人多いけどクイーンズの3サイズみるとG以下確定なんだよな 男は勘違いしがちだけどバストサイズってアンダーバストとバストトップの差でウェストとバストトップの差じゃない -- 名無しさん (2016-10-28 19:23:41)
  • 流石に人妻になってまで前張りや下乳だしてたらそれはそれで問題だし、衣装変更は妥当だと思う -- 名無しさん (2017-02-26 09:59:56)
  • ネタバレになるから詳細は言えないけどRev2の追加ストーリーはできれば見ることが必見 -- 名無しさん (2017-05-28 00:18:04)
  • エピソードの過去の対面シーン、カイは短髪だしディズィーはビスチェ部分ないんだな。細かい -- 名無しさん (2017-06-07 12:41:12)
  • Xrdでキスクさん一家が勢ぞろい -- 名無しさん (2018-04-17 21:57:41)
  • 薄い本じゃなくて薄い円盤では… -- 名無しさん (2018-07-14 00:49:23)
  • アマゾンズの千翼もディズィーやシンと似たような設定のキャラだけど、あちらは生きているだけで自分の意思とは関係なく人類に災厄をもたらす上に父親からは抹殺対象として見られているから悲惨 -- 名無しさん (2018-09-08 03:00:07)
  • おかしい…ビスチェ装備、前張りからビキニパンツにと露出度が減っているはずなのにさらにエロくなってる(特に尻)。しかもXrdの時よりムチムチだし -- 名無しさん (2018-09-09 22:48:23)
  • ↑5 カイの剣も壊れる前の封雷剣だったよね -- 名無しさん (2018-10-05 14:08:17)
  • 「力が…抑えきれない…」のコマンド難しすぎ… -- 名無しさん (2019-03-25 19:18:33)
  • あの前ばりは、尻尾を窮屈なく振り回すための苦肉の策だと思ってた。尻尾強えからな -- 名無しさん (2019-06-03 18:27:04)
  • 藤田佳寿恵 氏についてはアークの社員という話まで出てきてる。どちらにせよ謎だらけなことに変わりはない -- 名無しさん (2019-12-11 23:55:32)
  • 藤田佳寿恵氏は主婦らしいという情報もあります。ディズィーの主婦っぽさがしっくりくるのも納得? -- 名無しさん (2020-07-20 21:30:47)
  • ↑なんか、希砂未竜氏っぽい -- 名無しさん (2021-06-22 20:27:10)
  • よかったね、カイも晴れて○○になれて!・・・よかったんだよね、これ?現存する血族全員ってあーた・・・ -- 名無しさん (2022-02-07 11:48:53)
  • ストライブにプレイアブルしないかな。人生を謳歌してるテスタメントとの再会がみたい -- 名無しさん (2022-08-31 07:19:11)
  • ギルティギアXTRAに登場した闇慈の妹分である瑞葉がディズィーに似てる -- 名無しさん (2022-09-15 09:53:28)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧