探査機「はやぶさ」

ページ名:探査機_はやぶさ_

登録日:2010/06/10(木) 02:24:25
更新日:2023/10/05 Thu 10:46:06NEW!
所要時間:約 9 分で読めます



タグ一覧
宇宙 科学 工学 探査機 jaxa こんなこともあろうかと 不死鳥 泣ける項目 奇跡 神秘 真実 仮面ライダーフォーゼ はやぶさ 無人探査機 こんなこともあろうかと ←むしろ何を想定していないんだ? ←はやぶさ計画の失敗 日本の技術者の威信と技術と努力と血と汗と夢と願いの結晶 はじめてのお使い おかえりなさい サイエンス・ノン・フィクション 宇宙科学研究所(isas) 宇宙開発事業団(nasda) オカエリナサト 人類の夢 はやぶさ君 日本ハ



田―(`・ω・´)―田
「おつかい、頑張るよ」



はやぶさ(MUSES-C)とは、2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた日本の工学実験探査機である。
元々は上記にあるようにあくまで実験機で、目的は惑星探査の為の様々な技術を検証することだった。
しかし予想以上の成果を挙げた為現在では正規の探査機に近い形で運用されている。
これらは、技術立国日本を体現する素晴らしい働きを見せたことになる。


しかし、事業仕分けの結果JAXAの予算は一時大幅カットになり今後同じような実験は行われないと見られていた。
仕分の理由は「費用の割に効果が薄い宇宙技術を今財源の乏しい日本でわざわざ行う必要性が感じられない」から、とのこと。


ところがはやぶさへの予想以上の反響に流石にまずくなったのか、
手のひら返しの増額(元鞘)によりめでたく?はやぶさ2プロジェクトが開始された。


ちなみに研究者によれば、後述のイオンエンジンが多大な功績をあげたので、今後世界に向けて売り出していくとのこと。
あれ?これってかなりデカい経済効k(ry


そして2014年12月3日、「はやぶさ2」がついに打ち上げられた。
「はやぶさ」はイオンエンジン等などの実験を行うためのプロジェクトであるのに対し、
今度は「はやぶさ」が確立した技術によって確実に小惑星サンプルを持ち帰る、いわば本番飛行である。
プロジェクトの質が全く違うので、JAXA的には「はやぶさ2」というネーミングは不本意だとか。
まあその辺は色々と察してほしい。



■はやぶさの足跡


2003年5月9日13時29分25秒
M-Vロケットで「はやぶさ」は打ち上げられた。イオンエンジン一基不調になるも成功。
その後一年かけてイオンエンジンを併用した地球スイングバイに成功。一路、イトカワへ向かう。


10月末-11月
観測史上最大規模の太陽フレアに遭遇し搭載メモリのシングルイベントアップセットや太陽光電池の出力低下が発生したものの、
幸いミッション遂行への影響は軽微で済んだ。


2005年2月18日
遠日点(1.7天文単位)を通過。イオンエンジンを搭載した宇宙機としては、世界で最も太陽から遠方に到達した。


7月31日
搭載された星姿勢計(スタートラッカー)により小惑星イトカワを捉え、合計24枚の写真撮影に成功。
しかしリアクションホイール(姿勢制御装置)3基の内1基が故障。
2基による姿勢維持機能に切り替えて飛行した。
なお、当初より2基の運用も想定されていた為、支障は無かった。


9月4日
イトカワへ到着し、地球を結ぶ直線上でイトカワから20kmの位置(ゲートポジション)に静止。
公式にはこれによりイトカワとのランデブー成功とされた。


10月2日23:08
初めての悲劇がはやぶさを襲う。リアクションホイールがさらにもう1基故障し、更に科学スラスタが全損してしまう。


11月26日
燃料が漏れ、機体内で漂っているという緊急事態が発生。
また同時にはやぶさの姿勢が乱れてることが確認された……がこちらは緊急制御プログラムが作られ対応された。


因みにプログラムは一晩で作られました。


その後再び異常が発生し通信途絶してしまう。
しかしそこは日本が誇る変態技術者達、こんなこともあろうかと、充電を繰り返しつつ姿勢制御するように造っていた。
後ははやぶさから通信が来る事を信じ待つだけ。


2006年1月23日
3ヶ月ぶりにはやぶさからの通信を受信する。
流石だはやぶさ!多少の問題なんてなんともないぜ!


しかしバッテリーは放電し尽くされバッテリー中4セルは使用不能、酸化剤も漏洩し残量はゼロ……普通ならば絶体絶命である。


しかしそこは変態技術者達、姿勢制御にイオンエンジン運転用のキセノンガスを外に放出しその勢いで姿勢を安定させるという通常では考えられない方法をとる。


その後太陽光を利用して再充電を試みる事になるのだが……。
エンジンから出るガスの向きでは姿勢制御は普通不可能。
しかしこんなこともあろうかと中和機の位置を微妙にずらしていた事が功を奏し姿勢制御に成功。


しかし姿勢制御にキセノンガスを使用した分このままだと帰還分の燃料が足りなくなる事態に。
しかしこんなこともあろうかと機体の回転軸が中心を貫くように設計されていたお陰で首振り状態の回転からスピン回転状態への移行に成功する。
最早先読みしてるってレベルじゃねーぞ。
期せずしてソーラーセイル実験機となった。



その後太陽光を利用して充電を開始しようとするも、過放電したリチウムイオンバッテリは充電時に爆発する危険性があるため、
通常の充電は不可能という致命的な問題が発生する。
遂にここまでか……。








しかしこんなこともあろうかと!






充電回路に予備回路(補充電回路)を搭載しておいたのでそれを使い充電開始。


2007年4月25日
二ヶ月間で充電を完了し以後は充電状態維持に。イトカワから採取した資料を格納した後、一路地球へと向かう事になる。


しかし残るイオンエンジンは二基にホイールが一基のみという状態…正に満身創痍である。



2007年10月18日
復路第一期軌道変換完了するもイオンエンジン一基が寿命を迎えるも想定の範囲内。


2009年8月13日
メモリエラーが発見されるも帰還への影響は薄いとして帰還続行。


同年9月26日
軌道調整の為イオンエンジン再起動完了。


同年11月4日
このまま順調に帰還が完了するかと思われた矢先に、


イオンエンジン一基が異常停止



再起動不能に陥る


このままでは推力が足りず帰還が絶望的に……。






しかしこんなこともあろうかと!



エンジン同士を予備回路で繋いでおいた為中和器Aとイオン源Bを繋いでニコイチしてしまったのだ。


しかしこの運用法、推進剤の消費量が倍になる上地上ではテスト不可能な為これがぶっつけ本番。
(イオンエンジンは陽イオンを加速して推進力としているのだが、陽イオンだけ放出していては衛星がマイナスに電荷してしまう。
これを回避する為中和器から電子を放出しています。通常運転では陽イオン源と中和器が一セットとなる訳です。
つまり変態技術者達はこんなこともあろうかと!他のエンジンの中和器を使用出来るようにしていた)



因みにこの時はやぶさの命を救ったのは一つ80円のダイオードである。


実はこれ、とてつもないことであり厳密な重量計算を行うはやぶさにとってダイオード一つ積むことは非常に大変なことである。(僅か数gの違いでも移動速度がとてつもなく速いため発生する遠心力、つまりは飛行する軌道が大きくずれてしまう。同時に航行距離もとてつもない距離であるため、極僅かな軌道のズレでも大きな差となってしまう。)
それが出来たのもこんなこともあろうかと徹底した軽量化を施した為。


また、本来の計画よりも大幅に延長しても燃料が足りてるのもこの軽量化により大量の燃料を積めたからである。


変態開発者達は真田志郎整備班長をどれだけリスペクトすれば気が済むのだろうか。
正に「危機突破!」


日本の技術力は世界一ィイィィ!




田―(´・ω・`)―田
「おつかい、頑張ったよ」




2010年3月27日
予定通り復路第二軌道変換完了。


4月4日
地球外縁部への精密誘導を実施(TCM-0 4月6日迄)。


5月1日
精密誘導に伴う加速の補正の為、減速処理を実施して到着時間を調整(TCM-1 5月4日迄)。


5月12日
星姿勢計(スタートラッカー)が地球と月を捉える。


5月23日
地球外縁部(高度約630km)への精密誘導の為、接線加速と太陽方向への加速を実施(TCM-2 5月27日迄)。


6月2日
オーストラリア政府が同国内ウーメラ立入制限区域(Woomera Prohibited Area、WPA)へのカプセル落下を許可。


6月3日
地球外縁部からWPAへの誘導目標変更の為、軌道補正を実施(TCM-3 6月5日迄)。


6月9日
TCM-4が正常に実施されたことを確認。
この運用によりWPA内着陸想定地域への精密誘導が完了。


6月13日22時51分
カプセル分離後、大気圏突入。


しかしカプセル以外は大気圏突入出来るように、設計されてない。



全てを賭け、イトカワにたった一機で出発し、帰還。
全ての任務を終え、彼は風になった。


正に日本の誇りである。



因みにこのはやぶさ、本体のお値段がなんとたったの三千万円。この事を知ったNASA関係者は「日本の技術者はクレイジーだ!」と驚いたそうな。


はやぶさの存在が認知されるにつれ二次創作も数を増やしていき現在ではかなりの数がある。
初音ミクの「はやぶさ」、歌愛ユキの「風のただいま」は一聴の価値有り。


最後に


はやぶさは、長い長い旅から地球に帰ってきました。
残念ながら本体は燃え尽きてしまいましたが、それでもふと、思い出す事があればお疲れ様と言ってあげてください。


願わくば、不死鳥のように燃え尽きたはやぶさの遺した物が人類の発展に役立たんことを。



みんな、ただいま…



カプセル内からは微粒子が発見され、11月16日、イトカワ由来のものであることが発表された。
真の意味でお使いは完了した。


「イトカワの破片が微レ存」とか茶化してはいけない(戒め)。





この荷物を降ろしたら
僕の身体は風になる
あなたの頬をなでる風
それは僕からの
「ただいま」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,52)

[#include(name=テンプレ3)]


  • オレンジゼリーさんの漫画も必見。 分かりやすくて読みやすい。 -- 名無しさん (2013-12-06 20:18:22)
  • 初代にもはやぶさ2のターゲットマーカーにも名前応募したぜ!ミクさんの「はやぶさ」はほぼ毎日聴いてるなぁ -- 名無しさん (2013-12-06 22:00:06)
  • その軌跡は、時を超えて 次の奇跡が繋いでいく -- 名無しさん (2013-12-06 22:05:21)
  • 冗談ではなく真田さんリスペクトとかw -- 名無しさん (2014-04-07 22:37:28)
  • 速いけれどブサくはないぜ -- 名無しさん (2014-04-07 22:43:36)
  • 敢えて難点を挙げるなら、反民主党の象徴に祭り上げられてしまったことだろう。 -- 名無しさん (2014-04-08 00:07:53)
  • カプセルを遺して燃え尽きる映像で鮮血と流子を思い出した -- 名無しさん (2014-04-08 00:12:20)
  • 正直お前ら帰還するまではやぶさのこと忘れてたろ -- 名無しさん (2014-04-30 22:22:18)
  • さすが日本だな 素晴らしい -- 名無しさん (2014-05-01 12:11:17)
  • ↑↑行方不明になったときいて、諦めてた -- 名無しさん (2014-05-01 12:16:16)
  • はやぶさが帰ってきた後で動画見たら「こんなこともあろうかと」のタグの後に「どんなことがあろうとも」が追加されてて少し泣きそうになった覚えがある。 -- 名無しさん (2014-10-25 19:55:26)
  • 青学の相模原祭ではやぶさ2見て泣いた -- 名無しさん (2014-11-13 20:08:00)
  • 彼岸島並のご都合主義を現実にするとかwwwいろんな意味で変態な日本人らしくてかっこいいわwww -- 名無しさん (2014-11-13 20:57:29)
  • ごめんこの項目見てるだけで泣いてた -- 名無しさん (2014-11-13 21:03:14)
  • こち亀で両さんがおいおい泣きながら「はやぶさ~!」と叫んだシーンで共感してしまった。 -- 名無しさん (2014-11-13 21:12:32)
  • はやぶさ2は地球に帰還しても突入して燃え尽きないで、カプセルだけ投下してまた宇宙に旅立つんだってさ やっぱその方がいいよな -- 名無しさん (2014-12-04 01:28:12)
  • 無事に帰ってきてくれればそれで良いんだ -- 名無しさん (2014-12-05 17:23:08)
  • こんなこともあろうかと起こりすぎだろwww――って、普通は笑うところなんだろうけどな…これがほとんどノンフィクションだという事実。まさに事実は小説より奇なり -- 名無しさん (2014-12-07 13:23:44)
  • 最後の詩がちょっと泣ける(つ_; -- 名無しさん (2014-12-07 14:06:59)
  • 田―(´・ω・`)―田 ←かわいい -- 名無しさん (2015-05-23 22:48:35)
  • お疲れ様 -- 名無しさん (2015-10-31 22:13:08)
  • ちょっと前はやぶさが最後に送信した写真をサンダーフォースⅤのLast Letterに乗っけて映す動画見つけて久方ぶりに泣きそうになったわ? -- 名無しさん (2016-03-22 12:00:15)
  • ↑みす。?じゃなくて…ね -- 名無しさん (2016-03-22 12:00:35)
  • 打ち上げ時には興味もなかった人が騒いでいるのを見ると、昔から宇宙探査を追っている身としてはちょっとうーんという感じもある。宇宙開発はそんな短期的ブームでやれるようなもんじゃないし、これからだって大量のプロジェクトが失敗に終わっていくのになって。 -- 名無しさん (2017-05-17 09:48:14)
  • 『こんなこともあろうかと』の連続で切り抜けてきたってことは、もしかしたら真田さんがいたからこその成功だったのかもしれないな。 -- 名無しさん (2017-05-30 07:06:57)
  • 宇宙開発ってのは二重、三重のフェイルセーフや予備手段を用意した上でやるもんだよ(そしてそれでも失敗する)。じゃなかったらアポロ13なんかコンピュータが止まった時点でみんな死んでる。 -- 名無しさん (2017-06-06 14:25:08)
  • もしプロジェクトが予定通り進めば、地球にはサンプルだけ投下して本体はそのまま深宇宙に飛ばす予定だった、つまり帰ってきたのは上手くいかなかったせいとも言える -- 名無しさん (2017-06-20 09:55:24)
  • なお、はやぶさ2は帰ってくることを許されず、再び(今度は終わることのない)旅に送り出されるのであった -- 名無しさん (2017-09-15 22:37:32)
  • 今確認」したら -- 名無しさん (2017-09-24 22:07:12)
  • 発生した問題は実に20個! -- 名無しさん (2017-09-28 21:43:52)
  • ↑↑ そりゃそのほうがたくさんデータ取れるんだから当たり前だろ、帰ってきてほしいなどというのは科学とは対極の感傷主義・擬人化であって、探査機の役割とは相容れない -- 名無しさん (2017-09-28 21:50:04)
  • 映画が公開されてたときに見に行ったけど延々と開発者の苦労話を垂れ流す一方ではやぶさに関してはろくに触れられないとんでもない駄作だった。NHKの特番のほうがよっぽど詳しく解説してたよ -- 名無しさん (2018-06-13 22:59:11)
  • まあ映画は人間ドラマにしないと面白いと感じない層も相手にしなきゃならんからなあ。個人的にはプラネタリウム用の映像を平面映画に編集したやつが面白かった。人間の要素はナレーターの声以外なし、冒頭で「宇宙空間では空気がないので星は瞬かない」と伏線張っておいてラストで帰還したカプセルの上で星が瞬いてるのブワッときた -- 名無しさん (2018-06-14 00:37:10)
  • ミネルバについて言及がないのはイトカワに着地できずに宇宙空間に投棄されてまともな映像を送れなかったから? そりゃ失敗を全部隠蔽すれば誇らしい大成功プロジェクトに見えるんだろうな、どこぞの国がやってるみたいにさ -- 名無しさん (2018-08-28 02:21:36)
  • 真珠湾攻撃だって10隻の潜水艇で攻撃を仕掛けたとき、9人戦死、1名捕虜になったが、捕虜になった1名は存在を抹消されて大本営発表でもマスコミでも九軍神とか言ってたじゃん、それと同じだよ。神国日本のやることに失敗はない。 -- 名無しさん (2018-08-28 11:57:06)
  • ↑おっ韓国さん嫉妬してる可愛い~ -- 名無しさん (2019-11-11 01:08:32)
  • はやぶさ2の予算が削られたのはJAXA内部の「商用衛星推進」派と「宇宙探査推進」派の権力争いに探査派が負けたから。予算全体としては増額が認められなかっただけで、金食い虫のJAXAiとGXロケットがなくなった分くらいしか減ってないよ -- 名無しさん (2019-12-18 17:04:03)
  • ヤマトキャラのはやぶさ動画、ぜひJAXAさんに、ヤマトの声優さん(既に亡くなられた方については2199シリーズのキャストで)の声つきでやってもらいたいなぁ。 -- 名無しさん (2020-07-18 17:47:43)
  • はやぶさ2が帰ってこずにカプセルだけ落として別任務に行くのを「小学生がランドセルだけ家に投げ込んで速攻遊びに行く様子」に例えてる人が居て笑った -- 名無しさん (2020-12-05 19:29:56)
  • 島根に神様があつまる かみあり って漫画で、みんなの気持ちを集めた象徴として はやぶさ が顕現して飛来、みんなが手を振ってるシーンはなかなか感動した -- 名無しさん (2020-12-16 15:38:27)
  • この項目見て泣いた -- 名無しさん (2023-04-09 14:45:35)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧