さまようもの/Wandering Ones(MtG)

ページ名:さまようもの_Wandering Ones_MtG_

登録日:2012/06/29(金) 11:04:18
更新日:2023/10/03 Tue 13:52:49NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
mtg バニラ クリーチャー コモン さまようもの 神河物語



■Wandering Ones / さまようもの (青)


         , ─ 、
        /  ̄ ̄ \  ∩
        \_(⌒)__,∠_|/
          λ、、∩ ̄ ̄
          / ,ヘ∨/
         // ヽ〈
       _//   | |
       `ー'   L.ゝ


クリーチャー ― スピリット(Spirit)
1/1


「子供のときに一度見ましただよ。迷ったときには親御のとこまで連れてってくれただ。なんで今は助けちゃくれねえだ? なんで家まで連れ帰っちゃくれねえだ?」 ― 名も無き物乞い


さまようものとは神河物語にて登場したクリーチャーである。
1マナ1/1のバニラであり一言で言えば貧弱。部族サポートの多いスピリットではあるものの他に幾らでも上位互換が幾らでもあり、よくある弱コモンとして歯牙にもかけられずに消えていった─



























…筈だった。


何故か上記の性能の情けなさとカード全体から放たれる不思議な哀愁に魅了されたものが次々と現れる。
オールひらがなが可愛い、見た目ずべらっぽいのに全く関連性ないのが素敵、そのすべすべした青い肌に触れてみたい、いっそ家まで連れて帰りたいともう全国の青使いはメロメロである。


最たるものは有名プレイヤーである浅原晃氏であろう。The Finals05という大規模の大会に、さまようもの入りバベル「The One」だの、さまようもの入りボロスウィニー「さまようデックウィン」だのといった狂気のデッキをデザイン・提供して参戦したことでネタカードとしての一定の地位を確固たるものとした。こんなネタデッキでTop8に入るAAもアレである。
また、同氏によりさまようものが活躍した度合いにより優勝者を決めるという「さまようもの王決定戦」なる大会まで開かれた。優勝者はさまようもの一体を処理するために燎原の火/Wildfire(全てのクリーチャーに4点ダメージ、お互いに4つ土地を生け贄)をぶち込まれた浅原氏本人である。これもうワケわかんねぇな。
そして同大会、AAのラストドローもさまようものだった。どんだけ好かれてるんだよ…。


さまようものは今もストレージボックスや一部のデッキをさまよっている。
余談だが、それなりに古いカードであり、また熱狂的に集めている気の毒の方々がいるため、意外と見つけるのが困難だったりする(特にFoil)。このカードを探す際、まさにフレーバーテキストを思い出すかもしれない。



なんで今は追記・修正しちゃくれねえだ? ― 名も無き物乞い


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • なにがすごいってThe Final05は浅原晃にとって3連覇がかかった戦いだったことなんだよな -- 名無しさん (2014-05-24 04:03:41)
  • 遊戯王のモリンフェン、VGのギャラティン ただのバニラのくせになんで熱狂的な信者が出てくるのもカードゲームの醍醐味だな -- 名無しさん (2014-05-24 04:28:18)
  • ↑デュエマのシザー・アイも -- 名無しさん (2014-08-20 17:26:46)
  • 戦績はお察しくださいとあるがこのデッキで浅原氏はFainlsベスト8に入ったのだが -- 名無しさん (2014-12-22 00:03:35)
  • この名も無き物乞いはもうすでに親も帰る家も失ってるってことだよね? -- 名無しさん (2014-12-22 00:49:47)
  • ↑物乞いだからその可能性は高いだろうが、フレーバー自体はかつて友好的だった神が変わってしまったことを言ってるんだと思う -- 名無しさん (2014-12-22 22:09:54)
  • 今ではさまよう者をストレージから探す人がさまよう者に -- 名無しさん (2015-10-28 15:42:06)
  • なんかプレインズウォーカーになってて草(まだ確定ではないけど) -- 名無しさん (2019-04-03 17:42:06)
  • トールキン「放浪者すべてがさまようものではない」 -- 名無しさん (2019-04-03 17:55:31)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧