ロッカ(サモンナイト)

ページ名:ロッカ_サモンナイト_

登録日:2010/06/16(水) 15:27:16
更新日:2023/09/29 Fri 13:46:02NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
サモンナイト サモンナイト2 ヘタレ 自警団 野島健児 青い方ロリコン ロッカ



ロッカは、ゲーム『サモンナイト2』に出てくるキャラクター


CV野島健児


青い前髪に茶髪の好青年。チャームポイントはアホ毛
※茶色のバンダナをしていると勘違いされがちだが、実は地毛である


レルム村の自警団リーダーでリューグの兄、幼い頃に両親を亡くしアメルと共にアグラバインに引き取られる。


争いを好まない温厚な性格で、好戦的な弟のリューグとは度々喧嘩になる。






ゲームの序盤から仲間になる槍使い。
ステータスもとてもバランスがいい。
なので、序盤は重宝する




そう、序盤だけは……




中盤になるにつれ、そのバランスのいいステータスのせいで苦しくなってくる。
突出した能力がないので、徐々にヘタレて行き、完全に弟のリューグに存在感を奪われてしまっている可哀想な奴


そもそも最初にバルレルを選んでいたら序盤すら役立たずのレッテルをはられる事に




ユニットの性能は、最終的には戦士タイプの中でも最弱の部類に入ってしまう。
序盤は本当に役立つのだが、中盤以降は何かの能力に突出してる方が強くなる傾向があるので、そのバランスのいいステータスが足を引っ張ることになる。



育てきるには愛が必要。途中のイベントで、リューグかロッカが一時パーティを離脱するが、ロッカが離脱すると魅了無効の「幸運の指輪」がもらえる上、離脱の次の章の敵が魅了を多用するケルマなため大抵の人はロッカを捨てたと思われる。


槍使いと不動の精神が救いどころと言いたいが、槍使いにはバルレルやイオスなど、ロッカよりも遥かに強いユニットが揃っているので、大抵は空気化する。





それに加えてイベントでもルヴァイドの仮面を飛ばせずにやられる(弟のリューグは飛ばす)


自警団リーダーなのに弟より弱いと後述する


ドラマCDでは敵の術中にはまる(リューグははまらない)


など数々のヘタレ伝説を持つ不遇なキャラクターになっている。せめて移動が4になれば安定したキャラクターになったのに……




サモンナイト3の番外編にも登場するが、やはりユニットの性能は低い




クラス1
自警団
クラス2
探求者
クラス3
静かなる勇者





そんなロッカファンに朗報!
なんとリメイクでは大幅強化されている。
ステータスの強化、追加スキル、さらに移動力も4に!
これでいらない子なんて言わせない!















イオスやリューグもリメイクでは強化。
さらに戦士ユニット最強のルヴァイドも強化され、強化されても空気に…


ただ、リメイクにはブレイブクリアのシステムが追加されているので、如何にこちらの被害を抑えステージクリアを目指すかになるため、反撃を受けずにダメージを与えられるロッカは重宝できる。


序 盤 は



そんな彼だがシナリオ中ではミニスユエルといった「小さい女の子」との絡みが多い。
ユエルが街の人と仲直りをするのを手伝ってあげるのはいいが、魔物から逃げる時に、ミニスに「さあ早く僕の背中におぶさるんだ(キリッ)!!」などと明らかにそれとしか思えない言動もある。
昔からアメルのお兄ちゃんの様な存在だったので年下の子供はほっとけないのだろう、多分…



追記、修正よろしくお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 丁度FF10と発売時期が同じだったせいで「青い色した槍使いは弱い」というイメージを植え付けたキャラ。せめてfateのランサーの兄貴みたいに設定上は強キャラだったら…… -- 名無しさん (2014-04-20 19:01:06)
  • そういえば、ロッカとリューグ選ぶ所でリューグ選ぶと今まで敬語だったロッカが主人公に対してタメ口になるっていう地味な変化があったような。ロッカ仲間にしたらまだ敬語のままだった気が -- 名無しさん (2016-08-25 12:38:44)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧