登録日:2010/04/04(日) 12:48:47
更新日:2023/09/29 Fri 13:41:02NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
日本語 言葉 直感 感覚 無意識 理由 ゲシュタルト崩壊 なんとなく インスピレーション アバウト なんとなくと言いたいだけの項目
『なんとなく』とは、
ただ、なんとなく
というような使い方をしたりする言葉である。
“特にどの点がそうと限定できない”ことを指し、
「特に考えもせず」または「理由はないが」といった趣旨でこの言葉を使う場合が多い。
漢字で表記した場合は「何と無く」であり、「何とは無しに」といった表現になることもあるが、やっぱりなんとなく「なんとなく」の方が収まりがいいだろう。
他に、“特に意識しないで何かをすること”も表す。
なんとなくしてしまう行動を「癖」と言うが、改めてこう漢字で書くとなんとなく病的なものに感じられてしまったりもする。
また、なんとなく頻繁に言ってしまう言葉を「口癖」というが、むしろその代表格が"なんとなく"だったりする。
みんななんとなくなんとなくと言ってしまうのだ。
なんとなくという言葉自体をなんとなく口にしてしまうのだから、特に意識しない限り、人間の行動はなんとなく行なっているのだろう。
と、なんとなく思ってもらえれば、この項目の存在意義は40%くらい上がるだろうと思われる。なんとなく
ちなみにこの数字はなんとなく弾き出されたものです。
故に建て主も、なんとなくこのような項目を登録してしまったのであろう。
【用例】
- なんとなく身体がだるい。
- なんとなく気に入らない。
- なんとなく駅まで来てしまった。
- コナンと泣く泣く容疑者探し
- コナン死神説…コナンと亡くなった被害者の関係性
- テナントな薬屋
- ナンとな、クミンがほしい(カレーを食べるときに)
【英語で】
なんとなくあいまいな表現を使うとよい。
なんとなく「ある程度」「幾分」という感じな副詞のsomehowやsomewhatを挿入する
「~のたぐい」という感じな名詞句のkind of~を使う
なんとなく(理由もなしに) という感じのno reasonやjust becauseを使う。
ザ・スパイダーズの曲に『なんとなくなんとなく』というものがある。
1966年の12月25日に発売された。
作詞作曲は井上順
愛する人と出会った幸せを理由もなく幸福に感じるさまを歌う。
フォークデュオの風の曲にも『なんとなく』というものがある。
1975年6月5日に発売された『風ファーストアルバム』に収録された。
何の気なしに穏やかなカントリー(なんとなく英語風)を歩き回るなんとなくあいまいな気分を歌う。
ラッキーオールドサンの曲に『なんとなく』というものがある。
2016年4月20日に発売された『Caballero』に収録された。
作詞作曲は篠原良彰
何とはなしに寂しげな思い出の光景を歌う。
井口裕香の曲には『なんとなくの話』というのものがある。
2016年10月25日に発売された『Lostorage』に収録されたCP曲。
作詞作曲は佐伯youthK。
理由はないが好きって話しかけてもらう歌。なんとなくうれしい。
なんとなく怖いので、歌詞はなんとなく改変した。
五味太郎の絵本に『なんとなく』というものがある。
なんとなくいろんなことをやってのける人々の話。
田中康夫の小説に『なんとなく、クリスタル』というものがある。
なんとなくブランドを求める現代人の話。なんとなく80年代のベストセラーになっていた。
なんとなくという言葉はなんとなくなくてもなんとなく使えるのかもしれない。
と、なんとなく語ってみた。
追記・修正したいとなんとなく思った人は、なんとなくやってください。
なんとなくいい項目になる気がします。なんとなく。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- なんとなくむかつく項目w -- 名無しさん (2013-12-30 20:48:42)
- 用例・・・なんかコナン君に恨みでもあるのか?立て主は藤子F先生の「どことなくなんとなく」の主人公と同じ思いをすれば良い! -- 名無しさん (2013-12-30 22:33:19)
- なんとなく見てしまった -- 名無しさん (2013-12-30 23:15:15)
- 志望動機としては最悪の代物 -- 名無しさん (2013-12-30 23:15:52)
- なんとなく好き、はある意味好きの最上級 -- 名無しさん (2014-01-03 17:35:34)
- 人間が抱く感覚・感情の内、意識の表層にまで上がってくるものは限られてるし、その中で明確に言語化できるものはさらに限られている。言葉とは何と不完全なものか。 -- 名無しさん (2016-10-08 17:54:23)
- マリオストーリーでジョナサンに「ピーチを助ける理由は?」と聞かれたときに「なんとなく」という選択肢がある -- 名無しさん (2018-12-23 01:35:37)
- ググったけど「なんとなく、クリスタル」の作者は田中康夫だぞ! -- 名無しさん (2018-12-23 04:48:46)
- ↑はずかちいから分かってんなら直してよ! -- 名無しさん (2018-12-23 06:49:29)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧