登録日:2010/04/11 Sun 00:55:58
更新日:2023/09/29 Fri 13:40:33NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
子供 子ども 日本語 漢字 pta 小学校 こども 言葉狩り? 言葉狩り 子ども表記
もっとも、「供」は小学校6年生で習う漢字なので(「子」は1年)、子供用の店や低学年の教科書では子ども表記も多い。
また、子ども表記の教科書で育った人間は子ども表記に慣れてしまい、結果「子供表記」に違和感を抱くという現実も。
(これは極小数なのだが)
子供の供の軽蔑的意味は今となってはもう限りなく薄まった、という弁明を国会に送ったら、逆に「誤解される危険性のある言葉をわざわざ使う必要がない」という返答が来たという話も。また先の理由で「供」を使うのが不適当だとすると、
例えば「男」という漢字も「オトコに力があるというのは女性差別だ」などと多数の漢字が不適当になってしまう。
余談だが「ら致」「誘かい」「ねつ造」「覚せい剤」等は、常用漢字ではないという理由なので、子ども表記とは根本的には違う。
アニヲタの皆さんはいかがお考えだろう?
日本語の項目にもあるように、我々の使う言語は難しく美しいものである。
それがどう変化していくかは、今を生きる我々の手の中にあるのだ。子供達の将来の為にも、御一考願いたい。
追記・修正、よろしくお願いします。
アニヲタども。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- こーいうのを見るたびに「差別差別って言ってる連中が一番差別意識に囚われてるんじゃねーの」って思うのは俺だけ? -- 名無しさん (2014-05-12 16:57:35)
- 常用漢字に含まれないものがひらがななのはわかるけど、「障害」を「障がい」と書かれるのは逆に読みにくくて困る。 -- 名無しさん (2014-05-12 17:00:31)
- ↑2結局一番の問題は言葉その物じゃなく、言葉が持つ意味なのにね。「脳足りん」を「知的障害者」と言い換えた所で、「池沼」やらなんやら略されて結局は似たようなニュアンスを持つようになるのに -- 名無しさん (2014-05-12 17:05:12)
- ↑最終的にはニュースピークに行き着くんですね、わかります。 -- 名無しさん (2014-05-12 17:11:22)
- だいぶ前のコメントだけど、↑3の障がいは、正しくは障害じゃなくて障碍で、碍の字が非常用漢字だからひらがなに変えられた。普通に障害者とか言う誤記も多かったしね。知ってか知らずか。 -- 名無しさん (2018-12-25 15:06:28)
- 嫁とか嫉とかのおんなへんの漢字が前時代的・差別的だってのは納得するが、こっちはちょっとな -- 名無しさん (2019-01-28 23:38:27)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧