ビームミサイルキング

ページ名:ビームミサイルキング

登録日:2009/08/03 Mon 00:03:17
更新日:2023/09/29 Fri 13:14:36NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ウルトラマン 円谷プロ ロボット 怪獣 ビーム ミサイル 兵器 ウルトラ怪獣 !? ぼくのかんがえたさいきょうのかいじゅう ウルトラマンメビウス ウルトラマンゼロ セブンガーファイト てれびくん 小学館 公募デザイン 応募キャラ 小二病 要塞 重火器 bmk ゴーストリバース コンテスト作品 ビームミサイルキング 読者応募 要塞ロボット ウルトラマンフェスティバル 重火力重武装 戦う武器庫 動く火薬庫 歩く砲台



円谷プロ制作のウルトラシリーズに登場するロボット怪獣。
主に児童誌展開やイベントで登場する。


別名:要塞ロボット
身長:53メートル
体重:5万5千トン


登場作品
ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース
『ウルトラ兄弟VS暗黒大軍団』
『ウルトラマンフェスティバル2009 ライブステージ第1部「翔べ!僕らのキングジョー」第2部「守れ!光の国~闇の戦士 大襲来!~」』
『ウルトラマンフェスティバル2013 ライブステージ第1部「零地点突破!突き進め銀河へ!!」』
『ウルトラヒーローズEXPO THE LIVE ウルトラマンタイガ』
『セブンガーファイト』


暗黒四天王のデスレムが、ウルトラ兄弟抹殺のために送り込んだ最強ロボット。


その名に恥じず、全身という強敵で、
肩には「ショルダーミサイル」
胸には「メガランチャー」
背中には「ジャイアントミサイル」
を装備。
加えて両腕・両足にまでビーム砲とミサイル砲が装備されており、まさに死角なし。


一分間に数百発ものミサイルを射出でき、全弾発射でメビウスをはじめとしたウルトラ兄弟達を苦戦に追い込む。


ミサイルを武器とする怪獣にはベロクロンも存在したが、ビームミサイルキングに至っては能力的にも完全に上位互換。


ウルトラ兄弟の存在を否定するかの如く、顔面に刻まれた×印。
生物的な要素を全く残さないその姿は、まさに「殺戮兵器」である。




※以下ネタバレ











2009年児童誌で行われた「ウルトラマンフェスティバル2009 最強ロボット怪獣デザインコンテスト」のてれびくんサイド入賞作
そのために『ウルトラ兄弟VS暗黒大軍団』も、てれびくんサイドでしか登場しない。


ちなみに送られてきたイラストでは「メガランチャー」は両腕のビーム砲の名称であるなど若干の差異があり、両足のミサイル砲にも「ショルダー」「リトール」という名前が設定されている。
足から発射するのに「ショルダー」なのはツッコまないでね
おまけに「メガハイパービーム」なる必殺技まで用意されていた。


今までのウルトラワールドから解脱したデザイン、そしてそれをほぼそのまま採用した円谷、テレビマガジンサイドの入賞作「クラッシュライザー」との大幅な違いが、心ない大きなお友達の間でネタにされている。






だがしかし



2010年、てれびくんの雑誌展開『ウルトラマンゼロ』にてまたもや再登場。
謎の敵テクターギア・ブラックの手下として暴れ回る。


内山まもるの漫画『ゴーストリバース ウルトラ兄弟VS暗黒大軍団』では怪獣墓場での戦闘の最中にデスレムがウルトラ兄弟に差し向ける形で登場。
ウルトラ兄弟の一斉攻撃すらもその堅牢性で耐えきり、圧倒的火力でウルトラ兄弟を窮地に陥れるが、駆け付けてきたウルトラの父ウルトラの母の加勢により形勢逆転。
それでもなおデスレムの命を受けて起動するも、突然乱入してきたメカザムが、自身とビームミサイルキングを戦わせるようデスレムを脅したことで彼を標的に変更。
メカザムに対して総攻撃を仕掛けるも、デスレムが「やったか!?」等と余計な一言を発言したのが災いしたかメカザムの一刀のもと一刀両断されて破壊された。


映像作品に登場することは長らく無かったが、ステージや雑誌のスチールなどで着ぐるみは活躍しており、『EXPO THE LIVE タイガ』では両腕を改修された強化形態パーフェクトビームミサイルキングが登場。
ウルトラマンZ』の児童誌グラビアではウルトラマンゼットデルタライズクローと戦うスチールが地味に新撮で掲載されたこともある。




そして……






『セブンガーファイト』第8話で映像初登場!
防衛軍がスフラン島に設置した砲台が、島に潜む怪獣の戦力化を目論むアクマニヤの放った宇宙線を浴びて怪獣化した設定となっている。
両肩と両腕の機関砲でセブンガーを翻弄するも、20式銃剣2型による打撃を受けた衝撃で背中から火花を出し始め、セブンガーを追いかけ回しているうちに体内の火薬が引火して爆発した。




追記・修正は数百発のミサイルをウルトラ兄弟にぶち込んでからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • デザインも名前もアレでナニだが、かの虹色でんでんわにに比べれば…。 -- 名無しさん (2013-09-29 01:50:26)
  • どうしよう。逆にオモチャみたいで可愛いんだけど。コスモスに出てきた宇宙人の子供のおもちゃみたいで。 -- 名無しさん (2013-09-29 16:54:31)
  • 正直酷評されるようなデザインではない気もする -- 名無しさん (2013-09-29 17:18:46)
  • 子供の持ってたおもちゃがマイナスエネルギーかカオスヘッダーで暴れだしたみたいな設定だと思ってる。 -- 名無しさん (2014-08-22 12:32:55)
  • せめてビーエムキングとか、少しはアレンジしたネーミングにしてくれよ -- 名無しさん (2014-08-22 12:38:31)
  • ↑2 80のガゼラもカッコ悪いデザインだけど強かったしな -- 名無しさん (2014-08-30 15:17:12)
  • なんだこの ぼくのかんがえたさいきょうのかいじゅう って感じのネーミングww -- 名無しさん (2014-12-01 17:22:01)
  • 児童らしくていいじゃないか -- 名無しさん (2014-12-01 17:31:50)
  • 同じ2大児童誌同時一般公募怪獣でも、ザラボン&ガロウラーはどちらもかっこ良かったのに… -- 名無しさん (2014-12-01 18:58:45)
  • ↑3 だってまさしく「ぼくのかんがえたさいきょうのかいじゅう」そのものなんだもの。 -- 名無しさん (2016-01-13 20:12:12)
  • 子供らしくていいじゃん。大人がどうこう言うことじゃあない -- 名無しさん (2016-06-10 19:07:31)
  • 名前だけ見たらB級映画のタイトルっぽい -- 名無しさん (2016-11-18 23:08:15)
  • このコンテスト受けしそうな要素ガン無視の「ぼくのかんがえたさいきょうのかいじゅう」を詰め込んだことが逆に審査員受けしたんだろうなあ -- 名無しさん (2018-10-02 11:10:33)
  • 着ぐるみは現存してるのかな。ルーブにピッタリな怪獣だと思うけど -- 名無しさん (2018-10-02 11:15:48)
  • TVシリーズに出したらいろんな意味で登場人物たちから総ツッコミ受けそうだ -- 名無しさん (2019-01-10 09:31:37)
  • 実は「パーフェクトビームミサイルキング」というバリエーションがある。ウルフェス2017のパーフェクトキングジョーのパーツを取り付けたもの -- 名無しさん (2021-01-19 18:54:34)
  • セブンガーファイトにてついに映像作品進出 -- 名無しさん (2021-03-18 01:17:20)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧