登録日:2012/05/05(土) 22:01:55
更新日:2023/08/18 Fri 20:03:20NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
ドラクエ dq dq5 dq11 ルドマン 紳士 金持ち 嫁 天空の花嫁 ドラゴンクエスト フローラ デボラ 沢木郁也 大川透 dqヒロイン 太っ腹 ある意味公式が病気 三択 四択
ドラゴンクエスト5の登場人物。
フローラ(+DS版ではデボラ)の父親であり、サラボナの町に豪邸を構える大富豪。
CV:沢木郁也(CDシアター)
旅客船の所有者だったり伝説の武具の一つ、天空の盾を保管していたりと話に深く関わってくる。
リメイクではカジノ船の経営も行っていることが明らかになった。
娘のフローラ(とデボラ)を溺愛しており、作中ではフローラの婿候補を探している折に主人公と出会う。
「『炎のリング』『水のリング』を探して来た者を婿として認める」という過酷な条件を提示する。
晴れて婿となった者には家宝である天空の盾をプレゼントするという気前の良さ。
ぶっちゃけ嫁よりも盾目当てで結婚申し込む奴(主人公含む)とか居るし、
実際どこの馬の骨かわからない人も大勢来てたりで、この方法はあまり合理的じゃないと思う。
主人公はフローラと結婚するためにホントは天空の盾を手に入れるために炎のリングの探索に向かう。
無事炎のリングを見つけてきた主人公をルドマンは大変気に入り、水のリング探索の為に船を貸してくれるという太っ腹。
しかし主人公が山奥の村でビアンカと再会したことで雲行きは怪しくなってくる。
そのため主人公に一晩の猶予を与え、本当に結婚したいのはどちらなのか決定させることに(DQ5の一大イベントでもある)。
なおこの時ビアンカと結婚しても、ヘンリーから主人公の事情を聞いて「主人公が気に入った」と天空の盾と船をくれたりする。
その後も結婚式の手筈や祝福もしてくれる太っ腹な紳士である。
この重大な決断において主人公が大いなる過ちを犯そうとした際には慌てながらも正しい道を選ばせ、世界の運命を救うという偉大なる父としての威厳を見せる。
なおデボラの結婚に関しては諦めてる様子で、主人公がデボラを選ぶと再度確認し、それでも了承するとものすごーく喜ぶ。
このように、デボラの事もちゃんと娘として愛している。
なおフローラかデボラを嫁にすると、お小遣いと称して5000ゴールドくれたり、道中でアイテムの差し入れがあったりする。
しかし、ビアンカやデボラと結婚すると、フローラの婿探しというルドマンの目的は破綻するわけだが、
その場合、「フローラにはその内良い相手が見つかるから」と発言する。
まあ、フローラもアンディと結婚するので確かに問題ないのだが、当初の目的忘れてないか?
&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
[#include(name=テンプレ3)]
「さて○○、フローラとビアンカさんのどちらと結婚したいか、よく考えたかね?」
→はい
いいえ
「そうか……。ずいぶん悩んだであろうが、両方と結婚するわけにはいかんからな。
では約束通り、結婚相手を選んでもらおう!
フローラとビアンカさんのどちらか本当に好きな方にプロポーズするのだ」
→はなす
「なんと、この私が好きと申すか!? そ、それはいかん! もう1度考えてみなさい」
ねーよ。
プロポーズイベントでルドマンに話しかけると上記の台詞が聞ける。
自意識過剰もいい所である。
とりあえず全員に話すのがRPGの鉄則だから……といったノリで話しかけるプレイヤーが多いので、インパクトは相当強かった模様。
まあ、主人公の台詞はないので本当に迫ったのかもしれないが。
ちなみに、家政婦のおばちゃんも「いやだ、年寄りをからかわないで下さいよ(笑)」的な台詞が用意されているが、
ルドマンの奥さんは特に特別な反応はしない。当たり前だ。
この台詞のおかげで「第三の嫁はルドマン」「幻の嫁候補」「ルドマンと結婚したい」という声が多数上がり、DQ5屈指のネタキャラと化した。
当然と言うべきか、4コママンガ劇場においてもこのネタが多数描かれている。
現在では「次のリメイクでは第四の嫁候補にルドマン」とか言われてたりする。
……なお、(ネタだと思われるが)リメイク版制作の際に「ルドマンを第三の嫁にする」案があったらしい。
更に時は流れ、3DS版『Ⅺ』ではフローラ、ビアンカ、デボラ、家政婦と共に『ルドマンの屋敷』ごと出演。
魔物のしわざで屋敷の人間全員がルドマンになる珍事件を解決すると、
主人公とその仲間に「もうすぐ花嫁を選びに男の子(Ⅴ主人公)が来るから、心の準備のためプロポーズのリハーサルをお願いしたい」と頼んでくる。
Ⅺのパーティーメンバーは、
- 同年代くらいの青年
- 中身は大人のレディ、見た目は幼女
- 賢者の生まれ変わりの片割れであるおっとり少女
- オネエ旅芸人
- 自身を弟のように扱う一国の姫
- [[実の祖父>ロウ(DQ)]]
- 一国の英雄(36歳独身男性)
というメンツ故、上述の『ルドマンにプロポーズ』に負けないカオスなイベントとなっている。
もちろんルドマンと家政婦にも告れるが、流石に娘3人組は状況が状況なので告れない。
本作はそれだけでなく真ED内の歴代DQのプレイバックシーンの5のパート中に、彼へのプロポーズシーンが入っているのである。
なんと追記・修正しないと申すか!? そ、それはいかん! もう1度考えてみなさい。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 巨大モンスター封じてたりするし主人公が天空シリーズ集めてる境遇を理解してたのかもな -- 名無しさん (2014-02-21 09:51:09)
- ↑ブオーンを封印したのはルドマンの代から150年前の祖先だよ -- 名無しさん (2014-02-21 10:57:36)
- トルネコの子孫なんかなぁ? -- 名無しさん (2014-03-07 19:24:15)
- 正直言って天空の盾よりも船くれたことのほうがうれしい -- 名無しさん (2014-03-07 21:22:48)
- DQ4コマ漫画劇場の8巻で「職業・殺し屋」の作者がルドマンネタを描いたのだが「その言葉を待っていたよ」とルドマンさんが乗り気でどえらいことになった(夢オチですが)wwww. -- 名無しさん (2014-03-07 21:53:16)
- YouTubeの某動画では主人公との結婚が成立する -- 名無しさん (2014-03-29 20:30:00)
- ぶっちゃけ娘のフローラよりも求婚された率は高いんじゃ無いだろうか。ビアンカは際どいだろうけど -- 名無しさん (2014-03-29 21:58:08)
- 当初の目的忘れてるって言っても、命を張ってリングを取りに向かった主人公を心底気に入ったからビアンカやデボラの場合でも祝福してくれたんじゃないかな。娘もビアンカの気持ちを無視してまで結婚するわけには行かないって気遣う娘の意志を尊重したとも言えるし。 -- 名無しさん (2014-08-17 14:50:56)
- フローラと結婚した場合、『一国の王の義父で勇者の王子の祖父』とさらに肩書がヤバくなる。ぶっちゃけミルなんとかさんより世界に影響与えてる気がする。 -- 名無しさん (2014-12-21 02:44:38)
- 無茶ブリな指輪の課題も、一族がブオーンのような巨大な悪魔を敵に回しているから強い夫がどうしても必要な家系だったんだな。 -- 名無しさん (2015-01-12 10:35:51)
- DQシリーズでも有数の人格者。勇者に小銭と銅の剣しかくれない王様とは大違い -- 名無しさん (2015-12-12 19:11:54)
- ↑彼の無茶のせいで火山で(娘となかば相思相愛の)アンディが死んだかもしれないのですが、それは…… -- 名無しさん (2016-08-17 13:37:40)
- リメイクで初プレイ時、とりあえず着いた街を探索しようと回復もセーブもすっ飛ばして塔に行ってしまい激闘を繰り広げたのはいい思い出。自RPG史トップクラスの死闘だった -- 名無しさん (2016-09-08 12:16:18)
- ↑エアプかな? -- 名無しさん (2016-10-23 13:57:07)
- ビアンカばっかり選ぶユーザーも多いと思うけど、そうなると難関のブオーン戦とかあるせいかフローラよりも印象強いって人もいるんだろうなあ -- 名無しさん (2016-11-21 22:11:43)
- 「当初の目的」は将来ブオーンが復活したときに戦える男を見つけることだったと思う。だからこそビアンカを選んでも主人公に尽くしてくれ、協力関係を保った。 -- 名無しさん (2016-11-29 00:03:18)
- ビアンカを選んだ時のエンディングでも「主人公に船を貸した事をいつも自慢してる」って言ってたはずだし、主人公を心底気に入ってるのは間違いなさそう -- 名無しさん (2017-04-09 06:38:38)
- DS11でもしっかり告白できる…リハーサルありがとうございます -- 名無しさん (2017-08-29 22:43:34)
- ↑2 なるほど。でも心底人がよさそうなのは伝わってくる -- 名無しさん (2017-09-14 12:50:48)
- なんで新たにプロポーズ候補(男)が増えてるんだよw ルドマンさんグラだとそうでもないけど、マンガとかの媒体だとふくよかな感じだよね。 ↑6 自RPG史って書いてあるじゃん。 -- 名無しさん (2017-09-14 13:25:11)
- イレブン「エマ呼んできたいんでちょっと待っててもらえますか?」って選択肢があればよかったのに -- 名無しさん (2017-09-27 22:54:15)
- 我々プレイヤーだけでなく、スクエニからも愛されているキャラ -- 名無しさん (2018-05-30 19:03:56)
- リング探しとブオーン撃破の依頼で知らず知らずのうちに、主人公の目標である魔界突入の鍵の提供に大きく貢献してる人物 -- 名無しさん (2019-11-07 23:48:37)
- 父が早死したのでおじさんの父性に惹かれてるのかもしれない -- 名無しさん (2020-04-30 17:26:57)
- 大富豪で事業もやっている人なだけに、指輪の試練は協力者が居るのか人望や人を動かす器も測ったんだろうな。 -- 名無しさん (2022-01-23 18:18:31)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧