バランシェ・ファティマ(FSS)

ページ名:バランシェ_ファティマ_FSS_

登録日:2011/10/09 Sun 03:44:25
更新日:2023/08/18 Fri 19:01:56NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
fss ファイブスター物語 超級ファティマ ヒロイン バランシェ・ファティマ 不安定←一部の所為 実験用 クローム・バランシェ




□バランシェ・ファティマ□


「バランシェ・ファティマ」は永野護の漫画作品『ファイブスター物語』に登場して来る、Dr.クローム・バランシェが製作したジョーカー太陽星団でも最高レベルの性能を誇る「ファティマ・ファティス」のシリーズである(※現在は「4ファテイス」や「風の3ファティマ」等、性能はともかく格は上の概念が出来た)。


そもそも、物語の象徴である「運命の3女神」の他、クーンやアウクソー、ユーパンドラと云った重要な働きをするキャラクターもここに含まれ、バランシェが天照帝の友人である関係もあってかA.K.D.の「ミラージュ騎士団」のメンバーにバランシェ・ファティマをパートナーとしている者が多く、劇中への登場頻度が非常に多い(※ミラージュ以外にも基本的に有能な騎士の許へ嫁いでいる)。


……つまりは、本作を代表するヒロイン達であると言っても良く、「ファティマ」を巡る物語に於ける陽の部分を象徴するキャラクター達であるとも言える。


星団最高のファティマ・シリーズであると共に、個人のマイト製作のシリーズとしては総勢45名と云う、とてつもない数が誕生している(※バランシェが常人の2倍の時を研究に費やした結果であろう)。
また「性能は高いが、兵器としては不安定」との風評が根強かったが、これはクーンやパルテノと云った、極初期のファティマにバランシェが過剰な調整や実験を施した結果に生まれた評価が後々にまで残った結果の様である。


また、同系統のファティマを誕生直後から何名かずつに分けて「姉妹」として育成する事でも知られており、同様の調整はモラード・カーバイトやスティール・クープにも作例が見られるが、定着させているのはバランシェのみである(※前後のネーミングに共通項がある者が該当)。


+ とんでもない欠陥-

「放浪のアトロポス」編で判明した事実。


クローム・バランシェが作ったファティマ(クーン以外)には、根源的な欠陥が存在する。
それは、アマテラス陛下に敵対する状況になると、途端に動揺するというものである。
バランシェが理解していたかどうかははっきりしないが、ファティマも人間とはやや異なるものの
知性をもつ生き物であり、「自分がいた事実を後の時代まで残したい」という欲求を持っている。
そしてバランシェ・ファティマは、バランシェがアマテラスを友人とした事で
いつまで生きるかわからない永遠の生き物に見守られて誕生し、きっとその生き物は永遠の果てまで自分の事を覚えているのである。
…故に、バランシェ・ファティマにとってアマテラスは自分が選んだ主とはまた別格の「アーク・マスター」であり、
アマテラスが作ったMHやアマテラスの家臣に背く事は非常に心苦しく、仕事に大きく影響してしまうのである。
「特定の国家や王に敵対すると性能ダウンする」。
汎用戦闘コンピューターとして、これは深刻すぎる欠陥と言わざるを得ない。
だが、生き物の訴えとして…これを無効化するのは困難としか…。



…アトロポスが確信を込めて語り、実際No.17"京"が血の十字架のMHに相対して崩壊寸前になった事柄なのだが、この設定も時代が進むにつれてあやふやになっているようだ。作劇上すごく邪魔な設定だし。
14巻で本編初登場のNo.18"令令謝"は、相手にミラージュが混じっていると知ってもギャグモードが崩れなかった。


元々マスターと噛み合わない事が多かったらしい京、ダムゲートコントロール無しの「人間っぽい怪物」としての自分に苦しんでいたアトロポス。
以前から精神的に危なかった子たちが、最後にすがったのがアーク・マスターの面影だった…と解釈する所であろうか。



※以下にラインナップとパワーゲージ、クリアランスを表記する。
●No.
◇名前
戦闘能力-MH制御能力-演算性能-肉体耐久値-精神安定性:品格・体型
◆マスター(※現行の者を基本とする)



●No.1
クーン
2A-2A-A-3A-B1:VVS1・M型
◆Dr.ダイアモンド
※ファティマの女王と呼ばれる。



●No.2
パルテノ
3A-3A-3A-B2-D:VS2・M型
※廃棄処分処理済み。



●No.3
◇欠番。
※バランシェの延命用ボディとして製作、利用された。



●No.4
◇魔邪(マージャ)
2A-3A-2A-A-2A:VVS1・L型
◆天照斑鳩王子(サリオン)



●No.5
◇チャンダナ
A-2A-A-B2-B1:VVS1・S-M型
◆ダイ・グ・フィルモア5
※前任者は剣聖慧茄
フィルモア王家に仕え、Vサイレン・プロミネンスを駆る。



●No.6
◇ヴィンティン(弁天)
B-2A-A-B2-B1:VVS1・S型
◆ジャコー・クォン・ハッシュ強天位騎士



●No.7
◇イエッタ
A-2A-2A-A-B1:F・M型
F.U.ログナー天位騎士
※バランシェも意図せぬままにログナーの専任ファティマとなる。



●No.8
◇オデット
A-A-A-B2-B1:VVS2・M型
◆璃里・ニーゼル・フィルモア女王 茄里・ボルガ・レーダー皇女
※クローター・ダンチーヒの騎士引退に伴いブーメランファティマとなり、バランシェ邸にて出会った璃里へバランシェが推薦する形で娶られた。璃里に嫁ぐ際、データを多層レイヤー組込みすることで、白鳥(オデット)/黒鳥(オディール)という二重人格的な性格・性質をもたせ、複数のマスターを認めるように設定された。



●No.9
◇オーロラ
A-A-A-B2-B1:VVS2・M型
◆ママドア・ユーゾッタ女侯爵天位騎士
※スカートの中から何でも出してた。



●No.10
◇ジゼル
A-A-A-B2-B1:VVS2・M型
◆ナイアス・ブリュンヒルデ



●No.11
◇バクシチュアル
D-3A-3A-D2-E:NONE・M型
※A.K.D.開発専門ファティマ。
戦闘モード時の名は“ザ・ブライド”……。



●No.12
◇大門
A-A-A-B2-B2:VVS2・M-L型
◆三条香
※男性型。



●No.13
◇ヴィッターシャッセ
D-2A-2A-C-A:NONE・L型
※A.K.D.開発専門ファティマ。アマテラスが育成を担当*1した、バランシェ唯一の合作。



●No.14
◇時
A-A-A-A-A:VVS1・L型
◆アイオ・レーン天位騎士



●No.15
◇静
B1-2A-A-A-B1:VVS2・S-M型
ミューズ・ヴァン・レイバック枢機卿(法王)



●No.16
◇町
A-2A-A-B1-B2:VVS2・S型
クリスティン・V天位騎士



●No.17
◇京
A-A-A-A-B1:VVS2・M型
◆アーレン・ブラフォード天位騎士



●No.18
◇令令謝(レイレイス=ホト)
2A-A-A-B1-B1:VVS2・S型
◆シュバイサー・ドラクーン(ナオ・レイスル・リンドー)



●No.19
◇アンドロメーダ
A-A-A-A-B2:VVS2・L型
◆クラーケンベール・メヨーヨ大帝



●No.20
◇ハスノホルテ
2A-A-A-B2-B2:VVS2・S型
※バランシェ邸預かり。



●No.21
◇ヒュートラン
2A-3A-2A-3A-3A:????・ほっといて型
◆ワスチャ・コーダンテ王女(茶茶)
※別名エミリィ。



●No.22
◇ソーナー
B1-2A-2A-2A-B2:VVS2・S型
※ミース預かり。



●No.23
◇マドリガル・オペレッタ
A-A-A-2A-A:VVS1・M型
◆グレース・スドール天位騎士



●No.24
◇ドアランデアスティルーテ
B1-2A-A-A-A:VVS2・M型
◆トワイス・カテリ枢機卿



●No.25
◇蘭丸(オーキッド)
A-A-2A-A-2A:VVS1・S型
※コークス預かり。男性型。



●No.26
◇瑠璃(ラピス)
A-2A-2A-2A-A:VVS1・S型
◆ノンナ・ストラウス神官長



●No.27
◇カナハ
B1-A-2A-A-A:VVS1・M型
※シアン預かり。



●No.28
◇スパリチューダ
A-2A-3A-B1-B1:VVS1・S型
◆ロータス・バルンガ
※最高の演算性能を誇る。



●No.29
◇アキレス
B2-A-A-2A-B2:VVS2・M-L型
◆ディッパ・ドロップス博士
※男性型。



●No.30
◇イカロス
A-A-A-A-B2:VVS2・S-M型
◆パナール・リィ・エックス・アトワイト
※アトワイト家に仕える。男性型。



●No.31
◇ティータ
B2(2A)-2A(3A)-2A-B2-B2:VVS1・M型
◆レオパルト・クリサリス
※クリサリス家に仕える。
エストを破る為に誕生。
別名“ショー・マスト・ゴー・オン”……。



●No.32
◇クラカライン
B2-A-A-B2-B1:VVS2・M型
◆“スパーク”ピッキング・ハリス(マドラ・モイライ)



●No.33
◇エフロシューネ
B2-A-A-B2-B1:VVS1・L型
※元シャーリィ・ランダースのパートナー。
シャーリィの寿退社と共に嫁ぎ先のコーラス王家の預かり。



●No.34
◇カレ
A-A-A-A-B1:VVS2・S型
◆ステートバルロ・カイダ



●No.35
◇パシテア
B2-A-A-A-B2:VVS1・L型
◆バーナー・レンダウド



●No.36
◇アグライア
B1-A-A-A-B2:VVS1・L型
◆キュキィ・ザンダ・理津子



●No.37
◇タレイア
B1-A-A-A-B2:VVS1・M型
◆ハインド・キル



●No.38
アウクソー
A-2A-2A-3A-B1:F・M型
※ミース預かりとなり廃棄処理が議論されたが、天照を推薦人としてフローレスファティマの称号を申請・授与された。その後もミースと行動を共にしている。
剣聖ダグラス・カイエンの専任として誕生……ザ・フォーカスライトを前身とするクーンの後任ファティマ。



●No.39
◇アレクトー
A-2A-2A-A-B1:VVS1・M型
アイシャ・コーダンテ(ルーマー)



●No.40
◇メガエラ
A-2A-2A-A-B1:F・M型
ミッション・ルース大統領



●No.41
◇ティスホーン
A-2A-2A-A-B2:VVS1・L型
◆ランドアンド・スパコーン



●No.42
◇ユーパンドラ
2A-2A-A-3A-3A:NONE・NONE
※天照のコピー。性別もオリジナル同様、無しだと思われる。



●No.43
アトロポス
3A-3A-3A-3A-3A:OUT・∞
※「運命の3女神」の長女。



●No.44
ラキシス
∞-∞-∞-∞-∞:OUT・∞
天照帝
※「運命の3女神」の次女で本作のヒロイン。
“ダブルイプシロン”と呼ばれる不確定要素を持つ高次元進化体であり、ファティマでは無い。



●No.45
クローソー
3A-VA-VA-3A-A:FF・∞
※封印中。
「運命の3女神」の末妹。
“フォーエバー・ファンタスティック・フローレス”と呼ばれる、星団史上最強のファティマ。
「神」である天照とラキシスをも倒し得る力を持つ唯一の存在。
「VA」は最強を示すクローソーのみの数値。




【番外組】


●No.46
◆剣聖マキシ(蒔子)
カイエンとファティマの血を引く。ファティマではなく超人間の卵。
開発時呼称「最大級マキシマム」。


○ファクトリー勤務時代のファティマ
◇サロメ
A-B1-B1-A-A:VS1 S型
◆プリンセス・タイトネイブ
※剣聖ディモス・ハイアラキのパートナーだった。彼の死後は天照預かりとなっていたがMHの売り込みにフロートテンプルに来たタイトネイブと出会い、マスターに選ぶ。(旧設定)


◇パトラ
パワーゲージ、クリアランス不明。S型
◆アイリーン・ジョル
※サロメのすぐ後に製作された。


◇ヨーキ
マスター、パワーゲージ、クリアランス不明。S型
※サロメ、パトラと同時期に製作された。


◇ナゴン
マスター、パワーゲージ、クリアランス不明。



○エトラムル
◇ロンド・ヘアライン
◆マヨール・レーベンハイト
※GTM SBBデモールに搭載されている


◇ムーンチャイルド
◆ダイアモンド・ニュートラル所有
※マスター認識されているかは不明


  • バランシェ・エトラムルはエトラムルでありながら肉声会話が可能。


追記・修正お願いします。

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)

[#include(name=テンプレ3)]


  • そういやユーパンドラについての議論を見かけたけど、設定と本編でユーパンドラに関する描写でユーパンドラの人柄がわかるようなシーンってあったっけ?とりあえず42番目のバランシェ・ファティマを謎に思うシーンと、ソープの前に休眠中のユーパンドラが出されるシーン、星団統一後の反抗勢力への呼びかけくらいしかユーパンドラ自身の登場シーンってないはずじゃ…?悪い意味で人間臭い性格らしいけど公式にソースあったっけ? -- 名無しさん (2015-12-19 00:11:53)
  • ↑愚かにも最も人間らしい行動に出た、という語りはどこかにあったな。 -- 名無しさん (2015-12-19 00:41:06)
  • 今月号でほぼすべてのバランシェファティマが出そろった。でも、まだデザインが公開されてなくて本編にも出てないのって誰と誰だっけ? -- 名無しさん (2016-10-13 15:10:45)
  • 共通して、アマ公(の機体)と対峙すると大なり小なり精神的に影響出ちゃう時点で不安定評価はやむを得ない -- 名無しさん (2020-07-24 19:51:43)
  • 「バランシェ・ファティマの特徴としてアマテラス製のMHorGTMと対峙すると不安定になる」という訳ではないらしい。実際14巻では令令謝がミラージュ相手に殺る気まんまんだったし。DESIGNS 6によると7、8巻での京の不調はオージュやミラージュマシンと対峙する前から京の精神状態が限界に近かった為ではないかとされている -- 名無しさん (2020-08-10 16:27:17)
  • ↑ ほむん。マインドコントロール(ファティマの本能)とあわせて現状に安定しているファティマなら、運命の三姉妹や京のようなグラグラにまではならないっぽいのかな? 修正が要りますかね -- 名無しさん (2020-08-10 21:56:08)
  • 14~16巻掲載分までに該当する部分について修正しました。マスターについては「現行の」とありましたので、設定公開されたけど原作未登場(カナハやアウクソーのその後)は未修正です。 -- 名無しさん (2021-10-08 00:06:19)

#comment

*1 アマテラスはファティママイトの能力も持っている。バランシェが居るからかファティマに思う所があるのか、自分では製作しなかった。マイスター活動はやってそうなものだが不明。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧