マイナス十三組(めだかボックス)

ページ名:マイナス十三組_めだかボックス_

登録日:2011/09/10(土) 11:51:30
更新日:2023/08/18 Fri 18:48:15NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
めだかボックス 過負荷(マイナス) 球磨川禊 悪役 ダークサイド マイナス十三組 西尾維新 蝶ヶ崎蛾々丸 志布志飛沫 江迎怒江 不知火半袖 ×悪 ○負 負けっぱなし みそぎボックス



マイナス十三組とは週刊少年ジャンプに連載された『めだかボックス』に登場するクラスの一つ。



舞台となる箱庭学園は一学年に十三クラスあり、その中でも十三組はエリート中のエリート。学校への登校義務さえない。
(登校しているのは生徒会長黒神めだかと風紀委員長の雲仙冥利のみ)



十三組の生徒の中には異常(アブノーマル)と呼ばれ、ある分野に卓越した能力を持つ者もいる。


そしてマイナス十三組は十三組とは真逆。


過負荷(マイナス)と呼ばれる特殊能力を持つ生徒で構成される。


過負荷(マイナス)…本来なら欠点でしかない才能・人格を持った生徒のみで構成されている(はずだったが、回復や戦闘に役に立つ能力も割とある。めだかボックスにはよくあることである)。過負荷はいわば「マイナスの利点」であり、完成させても無意味で、むしろ完成させればさせるほど負荷を増大させてしまう(はずだったが、後にコピーされても何ともなくなった。めだかボックスにはよくある(ry)。
欠点になりうる異常者との違い過負荷は自分の能力を制御するつもりがない(はずだったが、制御できないことに悩む奴もいた。めだかボックスには(ry)。大半は週刊少年ジャンプの愛読者。


また、マイナス十三組の生徒もその能力故に疎まれて育ったため、考え方や行動もまさにマイナス。



常人には出来ないことも平然とやってのける。
そこにシビれるッ憧れるぅ


だけどたまに仲間思い。
だけどたまに仲間ぶっ殺す。




彼らは最初から学園に存在したクラスではなく、理事長の不知火袴がフラスコ計画Aプランの頓挫を悟り、『』いい人を呼び出して急設したクラス。


『異常(アブノーマル)の生徒を皆殺しにします』
『だって気持ち悪いでしょ、あいつら(笑)』


みたいな感じで携帯電話を全機種持つ男も乗り気だった。



クラスのモットーは


『ぬるい友情・無駄な努力・むなしい勝利』


これを週刊少年ジャンプで堂々と言うあたり大した奴である。

  • メンバー

球磨川によると結構な人数が居るらしいが、作中に登場したのは以下の人物のみである



球磨川禊
過負荷は『大嘘憑き(オールフィクション)』『却本作り(ブックメイカー)』


三年マイナス十三組。
マイナス十三組のリーダー。多大なるカリスマを持つ。
我らが主人公にして真のヒロイン。
ボロボロにされる禊ちゃんで何かに目覚めた人もいるとかいないとか。



蝶ヶ崎蛾々丸
過負荷は『不慮の事故(エンカウンター)』


二年マイナス十三組。
片眼鏡を掛けた紳士風の出で立ち。
ぶっちゃけ見た目が百町破魔矢と被ってる。
トランプとか武器にして戦いそうな顔(笑)



志布志飛沫
過負荷は『致死武器(スカーデッド)』


一年マイナス十三組。
けしからんモノを持つ。
ロングスカートに大きなスリットが入っている。たまらん。


名瀬の活躍で全裸くるか!?と思われたが全裸どころではなかった



江迎怒江
過負荷は『荒廃した腐花(ラフラフレシア)』


みんな大好きヤンデレ
善吉のお嫁さん候補。善吉もげろ。
最近は出番が無くて寂しい限りである。



不知火半袖
CV.加藤英美里(VOMIC)
理事長の孫で過負荷なのか異常なのか未だに不明なロリ。
過負荷は『正喰者(リアルイーター)』
善吉の親友(笑)


一番可愛い







『ぬるい追記・無駄な修正・むなしい復旧』


『それが僕達マイナスwiki篭りのモットーだよ』


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • えぶりり先生はどうやってこいつらの担任をしてたんだろう… -- 黄泉傀儡 (2014-01-01 21:33:01)
  • あの先生もマイナスなんじゃね? -- 名無しさん (2014-01-01 21:43:15)
  • 「誰にでも従う」ところが「あらゆるマイナスを受け入れる」球磨川を連想させるってめだかが言ってた -- 名無しさん (2014-04-17 03:03:46)
  • マイナスの設定がブレまくっててよく分からなかったな -- 名無しさん (2014-06-25 10:13:43)
  • ↑例えばどのあたり? 登校してる十三組生は他に日之影空洞 却本造り(ブックメイカー)じゃなくて却本作り(ブックメーカー) それと能力制御できなくて困ってたキャラなんていない -- 名無しさん (2014-06-25 10:37:36)
  • ↑江迎は過負荷がオンオフ制御できないせいで困ってたから人吉先生の診察を受けたんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-06-25 10:48:19)
  • ↑制御できないからじゃなくて江迎が単に異常(過負荷)だったから通院してたんだろう。オンオフ制御できなくて困ってたとは作中で一度も言われてない(というよりオンオフ制御するという思考自体なかった)。彼女が困ってたのは能力によって犬や猫を触っただけで死なせてしまうこと -- 名無しさん (2014-06-25 10:58:25)
  • ↑描写的には「制御できなくて困ってる」といえる。まぁ、ハッキリそう言わなかったから「制御できなくて困ってる」ことにはならないってのは、言ったもん勝ちのめだかボックスらしい話ではあるが。 -- 名無しさん (2014-06-25 11:06:44)
  • めだかが過負荷再現できるようになったのは凶化合宿の影響が強いんだろうね。それと本文中にめだかがマイナス完成させると逆に壊れるってあるけど結局並のマイナスならもろともしないって描写があったはず。アブノーマルは「友達思い」マイナスは「仲間思い」ってのが似てるようで違うような… -- 名無しさん (2014-11-20 16:00:34)
  • 初登場時から決戦前までにあれだけ敵味方問わずボコボコにされるボスキャラなんてまずいないだろう… -- 名無しさん (2015-03-25 01:31:05)
  • 安心院さん曰く『ラスボスなら球磨川くんみたいなのを言うのさ』つまり、マイナスとはそういう事。勝てる勝てないではなく、初めから圧倒的っぽく振る舞っても負け以外存在しない。裸エプロン先輩だって大体相手を螺子伏せる前に何度も致命的になってるし大嘘吐きがなかったらホントワンパンで退場していたからなぁ -- 名無しさん (2021-04-19 14:46:33)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧