ページ名:絆

登録日:2012/04/12(木) 20:09:11
更新日:2023/08/18 Fri 18:59:32NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
友情 信頼 嘘に塗れた項目 綺麗事 ウルトラマンネクサス クロム 徳川家康 絆☆パワー 結び付き 極限項目 すぐに破壊される どんなに離れたって途切れる事はない 繋がる心が俺の力だ! 押し売り禁止 ボンド 絆地獄たち 震災後は絆のバーゲンセール コズミックステイツ 最強にして最弱






絆とは、人が絶望の未来を知りつつもそれから逃げる為に作り出した偽りの事だ。






&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]











   *   *  *   + ってのは置いといて   ∧_∧ + (゚д゚ )  ⊂ ⊂ )

とは、断つことが出来ない人と人との結び付きである。



絆は元々、犬や馬等の動物を繋ぎ止める綱の事だがコレが離れないように繋ぎ止める事から、
家族や仲間等、人と人が離れがたくしている結び付きとして言われる様になった。


実は人と人との結びつき、支え合いや助け合いを指すようになったのは、比較的最近なのである。



絆の例としては


同じ町に住むAさんとBさん、しかし何らかの理由でAさんが別の町に引っ越す事になり、Bさんともさよならを言ったが、
数年後Bさんの前には外見が変わっているが確かにAさんが手を振ってBさんを呼んでいた。


Aさん「ユウジョウ!」
Bさん「ユウジョウ!」



アニヲタ的に例えるなら東北地方太平洋沖地震の後やコレの事を言ったりする。


また、助け合いとも言う。


だが、そんな希望に溢れた言葉も今となってはただの縛り付ける為の言葉になりつつある。
元々の意味が「しがらみ」「呪縛」「束縛」の意味、即ち「腐れ縁」を示していた以上、ある意味必然なことなのかもしれない。


もはや、今の世の中に本当の絆は存在するのだろうか?


因みに英名はボンド。ネクサス(NEXUS)やタイ(TIE)、リンク(LINK)も有名なところだろう。
007ではない



絆に関する事件



絆に関した作品


絆を重んじるキャラ



あと、ベネッセの低学年向けのキャラクター(コラショ等)の主人公の男の子キッズの本名は井上きずな。



追記・修正は、偽りの絆を持たない人がお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 徳川十万の絆は日本一ィィィィィィィ!! -- ホンダム (2013-11-16 11:21:05)
  • ガンダム系の兄弟の絆は強い。偽者が入り込もうとしても無駄! -- 名無しさん (2013-11-16 11:36:43)
  • NEXUS それは受け継がれて行く魂の絆 -- 名無しさん (2013-11-16 13:02:44)
  • 英雄さー -- 名無しさん (2014-02-08 13:21:10)
  • だって絆があるからあぁぁぁ! -- 名無しさん (2014-02-08 13:25:28)
  • 刃牙が幼少期に言った台詞が印象に残ってる。以後無かったかのようになったケド。 -- 名無しさん (2014-02-08 17:18:06)
  • エクガンの画像が無いからネタがわかりづらいな -- 名無しさん (2014-03-03 12:30:01)
  • 嘘を言うなっ! -- 名無しさん (2014-03-03 12:36:49)
  • 良い言葉だ。 -- 名無しさん (2014-12-16 20:26:59)
  • 感動的だな。 -- 名無しさん (2014-12-16 20:39:11)
  • 俺達の絆パワーで必ず倒してやる! -- 名無しさん (2014-12-16 20:43:57)
  • フォーゼや流星みたいに宇宙がテーマの作品によく似合う -- 名無しさん (2014-12-17 00:29:37)
  • 諦めるな! -- ノアさん (2015-01-27 17:03:58)
  • 混沌さん「絆があれば何でもできると目を背けてきた結果だ!」つ絶望 -- 名無しさん (2015-03-13 23:16:10)
  • ドラマ版HOTMANで、家出しようとする灰二を「絆が壊れるー!」と喚いて止めようとするシーンは、見ていてイライラしたと同時に、絆ってのは押し付けるものじゃないと感じた -- 名無しさん (2015-04-11 14:08:51)
  • 現実は二次元のように友情とか絆なんてものは存在しない。 -- 名無しさん (2015-07-15 10:28:40)
  • 某ヤク中「絆だと?しょせんは我欲の押し付け合い、他者に望まぬことをやらせるため、創りあげた体のいい方便だろうが!」 -- 名無しさん (2015-07-15 10:36:49)
  • 現実に強い絆で結ばれた人がいたとしても、極少数だろうな…そういう本物の絆ってやつを得た人達が真の人生勝ち組なのかもしれない -- 名無しさん (2015-07-15 12:56:57)
  • ↑そうか?過酷な労働条件が正当化され、自殺者を増やす要員だぞ? -- 名無しさん (2015-07-15 13:43:48)
  • この記事でキッズの本名を知りました -- 名無しさん (2015-10-27 13:15:46)
  • ↑2 そうゆーのは本物じゃないでしょ。 -- 名無しさん (2015-10-27 13:35:02)
  • 絆 -ネクサス- → 絆 -Unite- -- 名無しさん (2015-12-09 02:36:13)
  • ↑正直マジで上手いなと思いました -- 名無しさん (2015-12-09 17:59:56)
  • スパロボでは自軍全員のHPを50%回復する強力な精神コマンドとして「絆」が存在する。強大な敵のMAP兵器や大群の猛攻も怖くない。 -- 名無しさん (2015-12-09 19:24:10)
  • 絆・・・ ネクサス! -- 名無しさん (2016-03-20 22:48:08)
  • 乱発され過ぎて軽くなってしまった言葉の典型 -- 名無しさん (2016-03-20 23:13:52)
  • ホント軽くなっちゃったね・・・ 誰のせいだ? -- 名無しさん (2016-03-21 00:04:26)
  • 乾巧って奴の仕業なんだ -- 名無しさん (2016-03-21 00:14:42)
  • 誰のせいだ? とか言ってる奴のせい。つーか、人間なんて大した生きものじゃない、何をするにも他人の協力は必要で、その協力を単純な対価の応酬だけで終わらせない人間関係を絆というのに、目に見える形で判りやすい報いばかりを欲しがって、自分が苦しいのは他人のせいだ社会のせいだ、そんな社会を形作る絆はクソだって何もかも他人のせいにしてる奴らのせい。 -- 名無しさん (2016-03-21 00:15:44)
  • ↑綺麗事を並べて酷い待遇や低賃金を正当化する、典型的なブラック企業経営者の言い訳だな。 -- 名無しさん (2016-03-21 00:24:18)
  • 最近のオルフェンズは「絆」という概念を「呪縛」というおぞましい形で表しているな。 -- 名無しさん (2016-03-21 21:00:38)
  • あれ? エヴァは?>「絆だから」 -- 名無しさん (2016-10-04 14:03:31)
  • ↑3他人のせいにしかできない“弱者”の言い訳乙 -- 名無しさん (2016-10-04 15:11:59)
  • 言うなれば運命共同体。互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う -- 名無しさん (2016-10-04 15:19:10)
  • テイルズオブハーツも入るかな -- 名無しさん (2019-10-14 15:41:14)
  • ドンモモタロウが縁を連呼するのは、絆が軽くなってしまった影響なんだろうか -- 名無しさん (2022-03-20 18:22:44)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧