二宮飛鳥

ページ名:二宮飛鳥

登録日:2021/05/22 Sat 06:18:34
更新日:2024/05/27 Mon 11:17:40NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
アイドルマスター アイドルマスターシンデレラガールズ シンデレラガールズ cdデビュー組 デレステ デレマス ボクっ子 クール組 静岡県 中二病 エクステ 青木志貴 クラゲ ダークイルミネイト ローソン dimension-3 バベル littlepops ボクっ娘 ラピエサージュ thine/dasein 中学生 アイマス ハイド・ナイト ポイズンリリック cold matrix モルフェウス・チルドレン サクラ・シンクロニシティ the_idolm@ster トワイライト//イデア 二宮飛鳥 共鳴世界の存在論 反逆的同一性 双翼の独奏歌 リトルリドル シンデレラドリーム ミステリックガーデン ファンタスティックアクトレス everlasting max beat



ボクはアスカ。二宮飛鳥。ボクはキミのことを知らないけど、キミはボクを知っているのかい?


あぁ、キミは今こう思っただろう。『こいつは痛いヤツだ』ってね。でも思春期の14歳なんてそんなものだよ




二宮飛鳥にのみや あすかとは「アイドルマスター シンデレラガールズ」に登場するアイドル・・・という名の虚像である。




【プロフィール】


タイプ:クール
年齢:14歳
身長:154㎝
体重:42㎏
B-W-H:75-55-78
誕生日:2月3日
星座:水瓶座
血液型:B型
利き手:右
出身地:静岡県
趣味:ヘアアレンジ、ラジオを聴く事、漫画を描く事
CV:ライブの後に自らクソコラ素材を提供する青木志貴役の二宮飛鳥青木志貴



【概要】


アイドルか。未知の存在さ、ボクにも


2013年12月、「静岡エリア」にて初登場したアイドル。
一人称は「ボク」で、輿水幸子に次ぐ2人目のボクっ娘である。
独特な言い回しをする所謂「中二病」ではあるが、その手の先輩である神崎蘭子のような邪気眼系ではなく、
どちらかというと達観したような態度をとっているような感じである。
自分の事を「痛い」「中二病」と称する等、自覚はあるようである。
まるでライトノベルのキャラクターにいそうな印象を受ける。


高い所や騒がしい音楽が好きだが、静岡県民ながらお茶は苦手のようだ。
様々なイラストで色とりどりのエクステを付けているが、これは本人曰く「ささやかな抵抗」らしい。
学校の髪型が制限されているのだろうか。
「非日常」やら、「未知の存在」等の言葉を多用するあたり、知らないことを体験することを好んでいるようだ。


一見とっつき難そうに見えるが、独特の世界観と気取った喋り方をしているだけで他人との協調性や面倒見は意外と良い。
何者にもなれない自分がせめてもの意地として「ささやか抵抗」と嘯くようなスタンスを取っていることもあり、
彼女自身が頭ごなしに“そういうヤツ”と決めつけられるのを嫌っているため、むしろ他者理解への積極性が高い一面も。
不用意に踏み込むことは――自分も安易に踏み込まれたくない側なので――せず、斜に構えているように見えても誠実な態度を取る傾向にある。


アイドルになった今でこそPやファン、アイドル仲間といった共鳴者達に囲まれている彼女であるが、
かつては周囲に理解者と呼べる人がおらず孤独だった様子。
そんな過去を持つゆえか「孤独とは寒くて辛いものである」という認識を持っており、
「自分と同じ孤独を抱えた誰かに歌声で寄り添いたい」と度々零すことも。
自分を孤独から救ってくれた「初めて出会った波長が合う大人」ことPの存在は彼女にとって大きなものであるようで、
彼/彼女に対しての強い信頼が感じられるセリフも多い。


中性的な顔立ちをしており口調も男性っぽいが、衣装・私服ともにガーリッシュなものが多い。
14歳ながら「格好いい女性」としてのスタイルを確立していることもあり、
女性の担当P・ファンそれと夢女も少なからずいるようである。




【関連アイドル】



ご存じ元祖中二病アイドル。
飛鳥とは同志であり、蘭子としてもやっと現れたパートナーと言える。
蘭子は飛鳥を「近しき領域に住まう眷属(趣味が合いそう!)」と称し、飛鳥も「ボクのもうひとつのカタチ」と評する等、仲はすこぶる良いようである。
そんな2人は後にユニット「ダークイルミネイト」を結成した。
しかし同じように自らの世界観に没頭するタイプの為互いの世界観にうまくは入れ込めず、結成当初は割とぎくしゃくしていた事もあるがそれを乗り越えてからは更に絆が深まった。
飛鳥の方が大人っぽく見えるが、身長やお山の大きさは蘭子の方が上。



同い年の最強カッコカワイイアイドル。
美玲曰く「変わり者同士」の二人組で、お互いのことを「おもしれー奴」と認識し合っているマブダチ。
「川辺の小悪魔」「LittlePOPS」「ラピエサージュ」と三度に渡ってユニットを結成しており
デレマスの10周年記念アニメや、モバマスサービス終了時に公開された
集合イラストでもコンビ扱いされるほどの仲良しさんである。
…なのにどういうわけかデュオユニットだけは2023年10月現在未だに存在しない。
なんならストリート・ランウェイのコミュで飛鳥本人がそれをネタにする始末である。



ご存じ小学生アイドルの1人。
実は彼女も飛鳥同様蘭子の言葉が理解できる1人でもある。
実はスリーサイズが完全に一緒と言う共通点もあったり





ご存じケミカルアイドル。
中々にクセの強い2人だが、色々ぶっ飛んでる志希の前だと飛鳥もツッコミに回らざるを得ないようである。
そんな2人はユニット「Dimension-3」を結成した。
また2人して朝帰りした*1経験もあり、飛鳥は志希の事を「頭のネジが外れた人」と称している。ひどい言いように見えるが彼女なりの誉め言葉であろう。
志希の方も飛鳥の事は大事に思っており、誕生日まで覚えている。(更新の都合上前日の22時からおめでとうと大フライングをかましたが)


前述の通り飛鳥には女性ファンが多いがそれは志希も同じ。
また志希もどちらかというと男性的な要素が多く、更に鉄板の絡み相手(宮本フレデリカ)がいる。
以上の事からほぼ女性キャラしかいないデレマスにしては珍しいカップリング論争が激発したこともある。




世界レベルアイドル。
劇場821話にて「以前から気になっていた」「本当の世界を見たくはないか」とヘレンから直々の誘いを受けている。



ラブ&ピースを歌うアイドル。
初邂逅は【グリッターステージ】で、どのような切り口だったのか首藤葵が控室に着く頃には「愛」について各々語る空間が形成されていた。
この二人、各自の世界を持ちそれでいて他者理解を重んじ、自分とは異なっていても相手の価値観を尊重するので、
“シニカル”的な立場と“ラブピ”的な立場同士だと必然、「尊重するゆえに干渉せず平行線」とでも言うべき状況になっていた。
飛鳥も冷めているようで“孤独なセカイだからこそ”とアツい心根を持ち、
柑奈も“たとえ孤独でも――”と暗部を見据えている姿勢からお互い響く部分はあるはずで、
邂逅からして『ふーん 愛と平和は未来と同じだと思うけどね。信じる者の心にしかないところもそっくりさ』と、逆に言えば「信じる者の心にはある」と口にしていたのである。
そんなある種の“すれ違い”をしていた二人だったが、ユニット【thinE/Dasein】にて瀬名詩織という「海」のセカイを持つ人物に仲介され、
平行線に伸びていた“線”は「海」で“波”となってそれぞれに届く。あなたはここにいる、と。
常に泰然としていて、それでいて波立ち揺らぎ続ける。海では誰もが“孤独”。だから聴こえるものもある。
こうして互いを再理解。ちょっと変わった距離感の、少し優しいユニットが生まれたのである。
飛鳥曰く、柑奈もまた『ひとつの叛逆者』とのこと。



飛鳥と同じ14歳のヒーローアイドル。
劇場で何度か絡んでおり、光の方から飛鳥に作文の添削をお願いしたり、ライブの演出について相談に乗って貰ったりしている。
光からしてみると、年が同じで「格好いいモノ好き」仲間である飛鳥は何かと話しやすい相手なのかもしれない。


一見正反対に見える二人であるが、その一方で

  • アイドルになる前は周囲からの奇異の視線に苦しんでいた
  • 歌で誰かの心に寄り添いたい、と願っている
  • サブカル好き

といった共通点も少なからずあり、ビジュアル面でのシナジーもある故か、この二人のユニットを熱望するP達も少なからずいたようだ。
その熱量たるや、光の限定SSR「ヒーローオブシャドウ」、飛鳥のフェス限定SSR「エクステンド・ワールド」が実装された際に
衣装の相性の良さから「シャドエク」というCP名が生まれSNS上でちょっとしたブームになるほど。


そして、時は流れ飛鳥の誕生日である2022年2月3日。ライバルユニット「トワイライト//イデア」として満を持して登場。
闇の力に溺れそうになる飛鳥を止めようとする光、という熱い展開をステージの上で
繰り広げているように見せて、実際はカカオ100%のチョコを食べようとする飛鳥を止めようとしているだけだった。
飛鳥の誕生日については一切言及していないところも含めて謎めいた初登場となっている。
同年10月19日に再登場を果たしており、そこでは光がモバマスのサービス終了を目前にして悲観に暮れる飛鳥に
「一緒に光の道を往こう!」と手を差し伸べるなど、本当に熱いやり取りが繰り広げられた。


カワイイボクとザコメンタルアイドル。
飛鳥同様一人称が「ボク」(りあむはひらがな表記の「ぼく」だが)のアイドルで、トリオユニット「K.B.B.B(カワイイボクとボクとぼく)」を結成した。

【メディアミックスでの活躍】



  • アニメ版(デレアニ)

背景で何度か顔見せしているが、全て止め絵での出演である。
最終話のエピローグでは神崎蘭子、白坂小梅と一緒に仕事をする姿を見せた。



  • シンデレラガールズ劇場

アニメ版1期最終回のオリジナル回にて蘭子と共に登場。
2人がただただ会話と妄想を繰り返す話になっているぶっ飛んだ回となっている。
2期でも第1話から登場し、静かな屋上で珍しくちひろと会話している。
その後も度々登場し、CLIMAX SEASONのEDの1つ「Max Beat」を高垣楓鷹富士茄子・松永涼・大和亜季と共に歌っている。



【楽曲】

基本的にクールな楽曲が多めだが、ライブや作品全体のテーマ曲など、アイドルらしく明るい・楽しげな曲を歌うこともしばしば。
どういうわけかデレステでの難易度(M@STER)が上から二番目に難しい☆27に設定されている楽曲が多いのが特徴。


CINDERELLA MASTER

  • 共鳴世界の存在論オントロジー

飛鳥初のソロ曲。
それは、同じ周波数を持つ同胞達に向けて発信された彼女の魂の叫び。
CDシリーズ「CINDERELLA MASTER」の第9弾として発表され、多くのPが驚きを隠せなかった。
更にこのちょっと後にボイスも実装され、Pは震え上がったとかなんとか。
そしてデレステに実装された際は完全に詐称扱いされる超絶難易度譜面にさらに震え上がる事に


  • 咲いてJewel

Cool Jewelries! 003に収録。


  • EVERMORE

デレマス5周年を記念して制作された楽曲。


  • EVERLASTING

デレマス10周年を記念して制作された楽曲。


STARLIGHT MASTER

  • 反逆的同一性-Rebellion Identity-リベリオンアイデンティティ

飛鳥の新たなるソロ曲。
CDシリーズ「STARLIGHT MASTER」の第28弾「凸凹スピードスター」に収録されている。



  • リトルリドル

双葉杏城ヶ崎莉嘉早坂美玲白坂小梅とのユニット「LittlePOPS」の楽曲。
「STARLIGHT MASTER」第20弾として発売された。
自分達の主張をラップにしているのが特徴。



  • 双翼の独奏歌アリア

蘭子とのユニット「ダークイルミネイト」の楽曲。
「STARLIGHT MASTER」の第22弾として発売された。



  • Starry-Go-Round

「STARLIGHT MASTER」第33弾収録。
6thライブ「MERRY-GO-ROUNDOME!!!」のテーマ曲でもある。



  • バベル

志希とのユニット「Dimension-3」の楽曲。
「STARLIGHT MASTER」の最終弾となる第40弾として発売された。



  • ストリート・ランウェイ

砂塚あきら早坂美玲多田李衣菜堀裕子とのユニット「ラピエサージュ」の楽曲。
「STARLIGHT MASTER R/LOCK ON!」第7弾収録。
オシャレで疾走感のあるナンバー。2DリッチMVもかなりの力作となっている。


  • 無限L∞PだLOVE♡

デレステ8周年の記念楽曲にして、「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!」のテーマ曲。
アイドルとファン(そしてP)の間で無限に循環する「愛」をテーマにしたガールズロックであり、
アイドル活動を通して「愛すること」「愛されること」を知った二宮飛鳥が歌唱メンバーに選ばれたのも必然と言えるかもしれない
「STARLIGHT MASTER HEART TICKER!」第1弾収録。


MASTER SEASONS


  • 未完成の歴史

春CDのCo曲枠。
歌唱メンバーは藤原肇北条加蓮
作曲はシリーズでもおなじみの「椎名豪」、そして作詞は残酷な天使のテーゼで知られる「及川眠子」という
あまりにも豪華過ぎるメンバーによって制作された楽曲であり、制作陣の情報が公開され驚愕したPも多くいた。


LITTLE STARS!


  • Max Beat

しんげきCLIMAX SEASONのEDテーマ。


【余談】


  • 担当声優の青木氏はその長いエクステから、頭部だけの状態になった飛鳥から「あすかくらげ」を創造した。

  • さらに青木氏は元々ガチのコスプレイヤーとしての顔も持っていた事からライブ等での飛鳥の見た目再現度が恐ろしく高い事になっているレイヤー殺し

  • 2016年12月のローソンコラボではキャンペーンガールとして十時愛梨櫻井桃華と共に選抜された。

この時のオリジナルイラストとして、飛鳥は執事風の衣装を披露した。(桃華はお嬢様風で、愛梨はメイド風)



キミはボクに新しい項目を追記・修正してくれた。素晴らしいことさ。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 斜に構えてるようでいて自分のPに対しては好き好きムーブする14歳かわいい -- 名無しさん (2021-05-22 10:15:30)
  • 蘭子と違って現実でよく見るタイプの厨二病な子だから黒歴史を刺激された人が多そう -- 名無しさん (2021-05-22 10:19:27)
  • 年取る事無いから永遠の厨二病・・・ -- 名無しさん (2021-05-22 13:25:46)
  • おい、みりあちゃんのところスリーサイズが同じってのが抜けてるぞ! -- 名無しさん (2021-05-22 14:46:51)
  • ↑やめろォ! 3歳下で身長も14cmの差があるのにスリーサイズが同じとかそんなに飛鳥をイジめたいのか! -- 名無しさん (2021-05-22 16:53:02)
  • やバベルを見れただけで満足して成仏 -- 名無しさん (2021-05-23 02:32:39)
  • よく組む蘭子が年の割にバインバインだから仕方ない -- 名無しさん (2021-05-23 12:48:11)
  • ↑×5 セカイ系中二病アイドル狂おしいくらい好き。 ダークイルミネイトも良いぞ。 -- 名無しさん (2022-03-29 12:45:22)

#comment(striction)

*1 二人で遠くに旅に出た挙句タクシーで帰ってきた

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧