ルパン三世 アルカトラズコネクション

ページ名:ルパン三世 アルカトラズコネクション

登録日:2020/12/26 Sat 02:57:00
更新日:2024/05/24 Fri 12:46:02NEW!
所要時間:約 14 分で読めます



タグ一覧
ルパン三世 tvsp アルカトラズ サンフランシスコ ケネディ暗殺事件 金塊 石田太郎 大塚明夫 滝口順平 緒方賢一 立木文彦 裏社会 cia 大統領 大統領選 ケーブルカー ルパンの死 jfk 柏原寛司 アニメ 金曜ロードショー 新旧次元 2001年 アルカトラズコネクション 証拠品 アルカトラズ島





♪So here he comes,right on time



And he has class,'n quite a style



All of his own and they all know him



As Lupin,the third






ルパン三世


アルカトラズコネクション




『ルパン三世 アルカトラズコネクション』とは、2001年8月3日に「金曜ロードショー」で放送された、ルパン三世テレビスペシャル第13弾である。


【概要】

モンキー・パンチ原作の「ルパン三世 サンフランシスコ編」を基にした作品で、テレビスペシャルで現時点で唯一の原作付き*1となっている。脚本は毎度おなじみ柏原寛司。


21世紀最初のルパン三世作品で、本作よりデジタルアニメーションとなった。また、OPがいつものインストゥルメンタル版ではなくボーカルバージョン*2になっていたり、ゲストヒロインはエンディングのみの登場と様々な特徴がある。


作風に関しては前半と後半で大きく変わっており、前半はいつものような王道でコミカルな内容で進行するが、後半になると『アルカトラズ』や『ケネディ暗殺事件』などノンフィクションを取り入れた内容になっており、それらを理解していないと少し難しい内容となっている。



【あらすじ】

サンフランシスコ沖の違法カジノ船『マシンガン・ケリー号』から現金を盗み出そうとしたルパンだったが、銭形の活躍により計画は失敗に終わる。
後日、その失敗を責める不二子だったが、ルパンはカジノ船の金はいわば「おまけ」であり、本命はカジノ船を運営していたマフィアが探し求めている深海の沈没船に眠る莫大な金塊であることを面々に告げ、カジノ船から盗み出した調査データを元に金塊探しに動き出す。
だがその直後、アジトは襲撃を受け、ルパンはデータを取り戻そうとする犯罪組織『シークレット・セブン』に誘拐されてしまう。


なぜ、『シークレット・セブン』は海底の金塊を探し求めるのか?アルカトラズとの関係はなんなのか?
全ての謎は海底の金塊と歴史的なあの事件の真相に隠されていた…


【登場人物】


◆レギュラーキャラクター


CV:栗田貫一
ご存知天下の大泥棒。
前述の通り、今回は沈没船にある大量の金塊を手に入れるために、シークレット・セブンとの争奪戦に挑む。今回でもコミカルなシーンが多めだが、相変わらず頭の回転は速い方で、様々な窮地にあうも、次々と乗り越えていった。


実は彼が欲しいのは金塊ではなく、その金塊に紛れ込んでいるケネディ暗殺事件の証拠品*3*4が狙いだった。彼がその証拠品を欲しがるのにはある理由が…


「人の期待を裏切るのが趣味なんだ!」



CV:納谷悟朗
ご存知銭形のとっつぁん。
コミカルな一面は相変わらずだが、本作ではルパン達が盗もうとした金庫を遠距離から撃ち落とす、ルパンの行動にいち早く気づくなど『DEAD OR ALIVE』の時のような有能な警部として描かれている。
終盤での彼の雄姿、そしてラスボスとの一騎討ちは必見である。


「ルパン!世紀を超えてまで、お前と付き合うのはウンザリだ!」



CV:小林清志
ご存知ルパンの相棒であるガンマン。
五ェ門と不二子が暴走する中、拉致されたルパンを単身で救いに行ったりと、本作ではまさにルパンの相棒というべき一面が多い。
また、本作ではスーツを脱ぐシーンが多めで次元ファンには必見*5
中華料理店でのルパンとの食事シーンでルパンにカニチャーハンをとられた時の反応は本作一番の萌えポイント。


「銃ってのはな、撃った数じゃねぇんだよ!」



CV:井上真樹夫
ご存知ルパンのもう一人の相棒である剣客。
本作は薄茶色の着物を着ている。またOPでの変装を解くシーンは必見である。
今回も前作同様相変わらず女と金に現を抜かしており、ルパンが誘拐されても無視して金塊探しに没頭してしまう。ヒドス…
その理由はスーザンという女性に恋をしてしまい、売れないモデルである彼女に用立てしてあげるためであった。お前どんだけ恋するんだよ……
だが、そんな五ェ門の想いは終盤であっさりと裏切られ……


「斬るのはそなたではない! 斬るのは未熟な我が心!!」



CV:増山江威子
ご存知お色気姐さん。
相変わらず金目のものには目がなく、五ェ門同様ルパンが誘拐されてもそっちのけで金塊探しを続けていた。まぁこっちは相変わらずだが…
その後、彼女もシークレット・セブンに拉致されてしまうが、あっさりと寝返った。不二子らしいといえば不二子らしいが…
今回は入浴シーン(ルパンVS複製人間ほど過激ではないが…)があり、男性ファンはかなり興奮したとか…

冒頭のカジノ船にて。潜入時のバニーガール衣装からライダースーツへの生着替えを披露しており、ブラジャーとショーツをチラ見せしながらジッパーを上げていく姿を見せてくれる。残念ながら複製人間のお着替えシーンと違って乳首は見せてくれない


中盤のルパンと次元が襲撃してきたCIAからケーブルカーで逃走している最中、アジトにてラジオの音楽を聞きながら入浴中の不二子。泡風呂に浸かりながら綺麗な脚を上げるいつものポーズを見せてくれるぞ!
そこへ銭形の捜査情報を元にアジトを特定したテリーが襲来。水しぶきの音で振り返るとラジオを浴槽に近づけて感電させようとするテリーがいることを確認するも、「こんないい女を黒焦げにするのはもったいなくない」と余裕の態度を見せる。
しかしテリーはルパンが奪った海底図のデータがどこにあるのか聞き出す為の尋問として風呂の栓を拔いていき、お湯が流れ出して徐々に下がる水位に不二子は危機感を覚えながら胸を隠す。
ルパン達の大立ち回りを挟めつつ浴槽のお湯は殆ど抜けて水位がへその下まで来ているが、胸元を隠して股は閉じないままの不二子はあくまで口を割らない。痺れを切らしたテリーはついにラジオを浴槽へ落として激しいスパークと黒煙が浴槽より立ち昇るも、不二子はギリギリのところで飛び上がったのか電灯にぶら下がって回避していた。ちなみに不二子の名言である「いい女ってのはね、自分で自分を守れる女よ。」はこの時出た発言である
泡を滴らせて右手で電灯を掴み左手でおっぱいを手ブラで隠しながらも屈さない不二子であったが、テリーはそれまでの不二子の態度からデータの在り処がPCにあると目星つけていた。銃を突きつけられ丸裸で宙吊りという文字通り手も足も出ない不二子は海底図データを目の前で奪われてしまう結果となった。この後風呂場にケーブルカーごと突っ込んできたルパン達と鉢合わせしていないことと、テリーが一度戻ってきて不二子に逃げられ事をボヤいていた事から、おそらく不二子は隙を見て逃げ出すもアンディに捕まって寝返ったものと思われる。



「あたしの2ヵ月を返してよ!2ヵ月よ!2ヵ月かけた段取りが全部パーじゃないの!」





◆ゲストキャラクター


シークレット・セブン
アルカトラズ島にひそかに存在する裏アルカトラズ*6を拠点とする犯罪組織。名前の通り、7人の幹部で構成されている。全員がかつてのアルカトラズ服役囚もしくはその子孫や関係者で、素性を隠した幹部の一人であるマックスをアメリカ大統領に就任させて、その権限によってアルカトラズを再開させ、そこを中心に、世界各地の地下に犯罪者の楽園を築きあげようと目論む。
組織名やキャラクターはテリーを除いて原作漫画に準拠している。


  • テリー・クラウン

CV:石田太郎
サンフランシスコ市警の警部補で本作の銭形の相棒。原作のスターモー刑事に相当するキャラクター。
中の人の代表作に似たモジャモジャの頭にダレた服を着ており、食べ物を入れた袋を抱えている。警部補のくせにカジノ船の金をくすねようとしたり、授賞式にもかかわらず食事するなど行儀が悪い。


この時点で彼のことを怪しんでいた視聴者も多かったが…


「よ~しそのまんまいい子にしてなぁ!でねぇとおめぇら以上に物騒な連中がその船を埋め尽くすぜ!」


彼の正体はシークレット・セブンのボス。本性は冷酷かつ残忍な性格で、邪魔者や役立たずとみなした部下は容赦なく始末する。容姿も髪をオールバックにし、黒いスーツを着用するなど警部補として活動している時とは大きく異なる。また、寝ぼけたような喋り方から一転してドスの聞いた喋り方になる。
マックスを大統領にさせるため、軍やCIAなどの既存の勢力を黙らせて勝利するためケネディ暗殺事件の真相を示す証拠を、そして同じく証拠を狙うルパンの命を執拗に狙う。


終盤で裏アルカトラズに侵入してしてきたルパン達に「金塊はやるから証拠品は俺によこせ」と交渉するも、ルパンがその交渉を蹴ったため、今度こそ彼らを始末しようとする。
だが、最後の部下であったアンディは次元に倒されてしまい、後述の黒ずくめの男たちが仕掛けた起爆装置によって裏アルカトラズが崩壊し始める。更に彼の正体を知った銭形の登場により追い詰められてしまうも、逮捕しようとしてきた銭形を返り討ちにし、彼を人質にとり形勢逆転となるが…



  • アンディ

CV:大塚明夫
サンフランシスコ・マフィアのドンであるルキノ・マルカーノの側近であり、『マシンガン・ケリー号』の支配人であった男。*7
失態を犯したルキノが粛清されてからは正式にシークレット・セブンの一員となり、テリーの右腕的存在になる。
『マシンガン・ケリーの後継者』と称しており、『ケリー叔父貴』直伝の2丁拳銃ならぬ2丁のトミーガンを愛用している。
終盤で裏アルカトラズに侵入し、テリーの交渉を蹴ったルパン達を始末するべくトミーガンの乱射で3人を窮地に追い込むが、鏡とスーツを利用した次元の目晦まし戦法に引っ掛かり、隙を突かれた所を次元に狙撃され敗北。その後、起爆装置による爆発に巻き込まれ死亡した。


「これが、マシンガン・ケリー仕込みだぁぁぁぁ!!!!」



  • 黄(ホワン)

CV:滝口順平
シークレット・セブンの一員で、チャイニーズ・マフィアのドン。
語尾に「~ヨ」、「~ネ」を付けて話す。拷問マニアであり、メンバー一番のサディストである。
ルパンの拷問を担当するが、どれもあっさりとあしらわれてしまった。最終的に爆弾搭載ロケットでルパンを始末しようとするが、次元の登場でルパンに逃げられてしまい、逆に自分がロケットに縛られ、そのまま打ち上げられて爆死した。


「それ私がやるネ!不死身と言われた男の悲鳴、楽しみネとても…」



  • ハイエナ

CV:立木文彦
シークレット・セブンの一員で、次元の因縁の相手である殺し屋。
「歩く武器庫」と称されており、その名の通り常に様々な武器*8を携帯している。
終盤で、アルカトラズへ向かうクルーザーの上でスーザンと次元、五ェ門の戦いに乱入。次元を相手取りこれを圧倒するも、最終的には太陽とスーツを利用した次元の目晦まし戦法に敗れる。
最後の力を振り絞り、スペツナズナイフを発射するが、運悪くナイフは次元ではなくスーザンに命中。同時にスーザンの放ったサブマシンガンの流れ弾をくらい、彼女と共に海中に沈んでいった。
次元のことをかっこつけのロマンチストと嘲る現実主義者だったが、後にハイエナの目的を知った次元は奴のほうがよっぽどロマンチストだったと苦笑している。


「相変わらずカッコつけやがって! そういうとこが気に食わねぇんだ!」



  • スーザン

CV:沢海陽子
シークレット・セブンの一員で、メンバーの紅一点。
ルパン達の行動を探るために、売れないモデルを装い五ェ門に接触。五ェ門を自分自身に惚れさせ、ルパン一味と暫くの間仲を引き離すことに成功する。
終盤、アルカトラズへ向かうクルーザーの上で次元と五ェ門の前で本性を現し、2丁のサブマシンガンを使って五ェ門と戦うも、弾丸を斬られ、空中からの五ェ門の斬撃を受け敗北*9。バランスを崩した際に暴発したハイエナのナイフが背中に突き刺さり、彼と共に海中に沈んでいった。


「真実は言葉じゃないわ 真実はこれよ!!」



  • アレジ

CV:緒方賢一
シークレット・セブンの一員で、初老の科学者で潜水艇「アル・カポネ2世号」を開発した。
臆病であるが、口先の威勢だけは達者なジジイで、潜水艇の安全性に自信を持つことが出来ず、不二子を始末せずに騙して実験台にする*10
アルカトラズ地下の本部で引き揚げを管制中に次元に殴られて気絶していたが、目を覚ました直後に黒ずくめの男たちが仕掛けた起爆装置が爆発。その爆発で起こった洪水に飲まれ死亡した。


「私は『アル・カポネ2世号』のために10年間も研究を重ねてきたんだよ?」



  • マックス

CV:池田勝
シークレット・セブンの一員で、表の顔はサンフランシスコ市長。
組織の力と資金力を背景に、闇社会初の大統領の座に付こうとしている次期大統領の有力候補でもある。
終盤、選挙活動に向かおうとした際に、黒ずくめの男たちによって搭乗していたヘリコプターに爆弾を仕掛けられ、ヘリコプター諸共爆死した。


「この私と共に、この国を永遠なる勇気の国として、歴史に刻み付けるのだ!」



  • ルキノ・マルカーノ

CV:松井範雄
シークレット・セブンの一員であった、サンフランシスコ・マフィアのドン。
海底の調査データをルパンに盗まれた上に消去されてしまった。その後、幹部会議でデータを盗まれたことに関して正当化しようとしたため、テリーによって始末された(その後はアンディが彼の空席を継いだ)。


「そうとも!だから、データを盗まれた所で問題などない!」





その他



  • 黒ずくめの男たち

冒頭からルパン一味やシークレット・セブンの行動を監視していた男たち。
その正体はCIAのエージェント達で、国の威信に賭ける形で暗躍、全てを闇に葬るべく容赦の無い破壊工作を行い、マックスの暗殺や裏アルカトラズを破壊するなど暗躍していた。
ある意味本作における黒幕たちである。



  • ミラー

CV:出光元
アルカトラズ島の警備員をしている黒人の老人でシークレット・セブンの仲間である。
テリーとは親密な関係であり、彼のことを「テリー・ボーイ」と呼んでいる*11
また、銭形のことを「ジャパニーズ」と呼ぶなど、日本人を見下している傾向も見られた
終盤、爆破され、墜落してきたマックスのヘリコプターの爆発に巻き込まれ死亡した。


「待ってんだぜ! 昔のザ・ロックを蘇らせてくれるのをな、テリー・ボーイ! わしが、くたばる前にな!」



  • ジョン・F・ケネディ
  • ロバート・ケネディ

ケネディ暗殺事件で有名なケネディ兄弟。
現実世界におけるケネディ兄弟と同様にアルカトラズ島を閉鎖した後に暗殺されたが、本作では暗殺の理由が「裏アルカトラズの存在に気づいてアルカトラズ島を閉鎖した事が原因でマフィアに報復された」という設定になっており、顛末を知ったルパンからは「(ケネディ兄弟は)パンドラを開けてしまった」と評されていた。



  • モニカ

CV:川上とも子
サンフランシスコに在住する大学生で一応本作におけるゲストヒロイン。
前述の通り、彼女はエンディングのみの登場となっており、本編にも一切関与していない。


「だってぇ~、気が変わっちゃったんだもん!」



【エンディング】


銭形を人質にとられ、身動きが取れなくなったルパン達。だが、銭形は動じずルパンに言った。



銭形「俺ごとテリーを狙え! 俺の心臓を狙えばテリーも倒せる!!」



ルパン「とっつぁん…」



銭形から叱咤されたことで、ルパンは覚悟を決め、ワルサーを2人に向ける。



銭形「すまねぇ…ルパン…」



テリー「……っっ! やめろぉ!!!」



ルパンが本気だということを悟り、テリーは後ずさる。
ルパンは迷いもなくワルサーを発砲した。銃弾は銭形…ではなくテリーの右肩を撃ち抜いた。
テリーが後方に吹き飛んだ隙をついて、銭形は彼の手から脱出し、落としたコルト・ガバメントを拾い上げる。テリーはすぐさま体勢を立て直し、デリンジャーを再び銭形に向ける。そして銭形もすぐさまテリーにガバメントを向けた。それを見守るルパン達…
向き合った銃が同時に火を噴いた。




勝負は一瞬! 先に倒れたのはテリーだった。 銭形が勝負を制した。



銭形「刑事なんかに化けるべきじゃなかったなぁテリー…でなきゃ、もっと気持ちよく逮捕できたのによ…」



そう言って銭形はテリーに手錠をかけた。その隙にルパン達は浮上してきたアル・カポネ2世号に乗り込み裏アルカトラズを脱出した。
銭形がルパン達を追いかけようとしてきたその直後、再び爆発が起き、頭上にある教会の巨大な十字架が降ってきた。テリーは逃げる間もなくその十字架の下敷きとなり死亡、これによりシークレット・セブンは全滅した。
ルパン達に置いてかれた銭形だったが、命からがら脱出することに成功した。



裏アルカトラズはシークレット・セブン諸共壊滅し、裏社会の歴史は闇の中へと葬られた…



数日後、次元、五ェ門、不二子の3人はカフェテラスでくつろいでた。結局手に入れたのはケネディ暗殺事件の証拠品だけで、金塊は一つも手に入れなかったことに文句を垂れる不二子。


すると、3人の目に1人の女子大生を追いかけてるルパンの姿が。ルパンが追いかけてるこの女こそがモニカだった。
実はルパンは彼女との交際を条件に卒業論文に必要なケネディ暗殺事件の物的証拠が欲しいとねだっていた彼女のために証拠品を手に入れようとしていたのだった。
だが、当のモニカは気が変わったと言い、卒業を辞めて永久就職をすることを決意し、ルパンをフッてしまった。
しょぼくれるルパンの姿に3人は呆れた。
すると、4人の元へCIAのヘリコプターが! ルパン達がまだ証拠品を持っていることを知っていたのだった。
爆撃を開始するヘリから一目散に逃げる4人。最終的にルパンはゴールデン・ゲート・ブリッジから証拠品を海に捨てた。これによりヘリは追跡をやめて帰還した。


ルパン「2039年*12まで、眠ってな!!」


これにて一件落着かと思いきや、今度は多数のパトカーを連れた銭形が現れた。こうして、追いつ追われつが再び始まるのであった…



Fin




【余談】

本作のエピローグでルパン達は全員いつもの服装ではなく私服姿となっている。


本作でテリー・クラウンを演じた石田太郎氏は『カリオストロの城』でカリオストロ伯爵を演じたことでお馴染み。
アンディを演じた大塚明夫氏は『ナポレオンの辞書を奪え』でマッカラムを、『ロシアより愛をこめて』ではドンビーノを、そして『くたばれ!ノストラダムス』ではクリスを演じた。そして『PART6』からは、勇退した小林清志氏に代わって二代目次元大介役を担当。


また、ハイエナを演じた立木文彦氏も『ヘミングウェイ・ペーパーの謎』ではマッシュを、後に放送された『セブンデイズ・ラプソディ』ではライアットを演じた(両者ともハイエナ同様次元の因縁の相手)。


更に、黄を演じた滝口順平氏は『燃えよ斬鉄剣』では陳珍忠を演じ、アレジを演じた緒方賢一氏は『バイバイリバティ・危機一発!』ではエドを、『ワルサーP38』ではボマーを演じた(ボマーは敵キャラではなく味方キャラ)。





不二子「ったく、どこへ消えちゃったのよ!ルパンったら!」



次元「さぁ~てね」



不二子「あたしのこの数時間は何だったの? せっかく作った記事をルパンが追記・修正してくれなかったのよ?! 訴えてやる! 管理者に報告してやる!!」



次元「好きにしな!」





[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,18)

[#include(name=テンプレ3)]

  • 個人的にスーザンには死んでほしくなかった… -- 名無しさん (2020-12-26 06:11:06)
  • 路面電車だかでビルの更衣室を通過するシーンはよく覚えている -- 名無しさん (2020-12-26 06:51:42)
  • スーザンの撮影シーンや不二子の着替えシーンや入浴シーンが強烈に印象に残る作品だったな -- 名無しさん (2020-12-26 07:01:01)
  • 警部補モードのテリーは、まんまコロンボ。まさかの中の人ネタ。 -- 名無しさん (2020-12-26 08:52:08)
  • スーザンの「(組織の横槍を受けずに自分の力だけで)スーパーモデルになりたかった」という夢は、本当だったと信じたい。犯罪者の家族と言うだけで、相当に迫害も受けてきただろうし、そういう経緯が五ェ門の一途な愛も信じられない程彼女を歪ませてしまったのかも…。 -- 名無しさん (2020-12-26 13:05:34)
  • テリー、ジャン、エミリー。銭形が何をしたんどよって言うくらい -- 名無しさん (2020-12-27 05:21:25)
  • 追伸)八咫が登場するまで仲間に恵まれなかったな。 -- 名無しさん (2020-12-27 05:22:16)
  • ↑1と2神楽坂飛鳥さんのことも忘れないでほしいな。あと、彼女の年齢が25なので漫画版で彼女が25に見えなかったため不二子ちゃんが「悪い組織に出来損ないの薬でも飲まされたの?」ってツッコミを入れられた(あと、その「悪い組織」は「黒の組織」で「出来損ないの薬」は「アポトキシン4869」なんだよな)! -- 名無しさん (2021-01-04 11:25:54)
  • ( 怨み屋本舗を見た後で )今、改めてこのアルカトラズコネクションについてのことを思うと....シークレットセブンたちが「 楽園を取り戻そうとしてた・復興への思い 」の姿が哀しく思うし....、そんなアルカトラズの楽園の閉鎖を決行したケネディ大統領の判断は適切だとも思う....アルカトラズの囚人たちの被害者たちの気持ちを踏まえると....。 -- 名無しさん (2021-02-25 21:53:18)
  • 銭形警部は部下や上司、相棒に恵まれないジンクスを持ちますが、名探偵コナンの目巡警部は裏切られなかったな。友人関係と言う設定でした。 -- 名無しさん (2021-04-04 15:30:00)
  • 次元の声優交代のニュースを見た時に、次元に撃たれたアンディが次元になるとはなんたる因果かと思ったよ -- 名無しさん (2021-09-07 23:48:53)
  • ↑同じく思った.....これで4度目の「 立木さんが演じる次元の因縁の敵役 」が登場となると....ネモ船長 vs 碇指令に....。 -- 名無しさん (2021-10-14 23:21:36)
  • 銭形警部を裏切らなかった人物の中ではワルサーP38のビッキー刑事でもある。 -- 名無しさん (2021-10-26 22:56:38)
  • 今回の不二子の裏切りは仕方ないっちゃ仕方ないんだよな。断れば確実に殺されてたし、どの道金塊の盗みには潜水艇が必要だったし。最も、アレッジの方も裏切るつもりだったからどっちもどっち。 -- 名無しさん (2021-10-26 23:28:11)
  • テリーがカジノ船の金をくすねようとしたのは表向きのポーズだったのか実際に手癖が悪かったのか -- 名無しさん (2022-09-19 23:31:04)
  • テリー達が裏アルカトラズを「楽園」と評してたけど、悪人だらけの住人同士で上手く立ち回れたらの話であってシャバと違って負け組は容赦なく切り捨てられるんじゃないかな? -- 名無しさん (2023-02-20 13:16:26)
  • テリーはよく丸裸の不二子を目の前にして情報を優先できたな -- 名無しさん (2024-05-19 08:04:33)

#comment

*1 アニメ化自体はPARTⅢの1話に次いで二回目。
*2 歌っているのはジャズシンガーのakiko
*3 2039年に開示予定の代物で、金塊に偽装している
*4 シークレット・セブンもこれを狙っていた
*5 というか終盤はほぼスーツなしの状態だった
*6 看守と囚人たちが一緒になって自由を謳歌する犯罪者たちの楽園。これの存在により服役囚の誰も脱獄しようと考えなかったというのが、本作におけるアルカトラズ刑務所の脱獄不可能という評価の真相となっている。広大な地下空間に高度経済成長期や世界恐慌時代のシカゴかニューヨークを思わせる都市に加え港湾施設まで存在し、潜水艦の出入りまで出来る。
*7 似てはいるが断じて毛利のおっちゃんではない
*8 スペツナズナイフやリング型ナイフなど
*9 斬られた形跡はないため峰打ちと思われる
*10 本来はケネディ暗殺の証拠のニセ金塊が回収できれば充分であったが、不二子が欲張って金塊を詰め込みすぎたせいもあり、10,000mの水圧にも耐えると主張していたが実際には6,000mで浸水してしまった
*11 テリーも彼のことは「じいさん」と呼んでいる
*12 ケネディ暗殺事件に関する機密文書が全面公開される予定の年。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧