知る人ぞ知らない RTS RPG「Kenshi」の日本語wiki
旧wikiより移転
どちらも同じ管理人になります。旧wikiはこちら
日本語訳の品質向上(公式)
興味のある人は、ご協力願います。[wiki管理人]
https://steamcommunity.com/app/233860/discussions/0/1733216893891431635/
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/KenshiOfficial/
海外wiki
https://kenshi.fandom.com/wiki/Kenshi_Wiki
Steam販売ページ
http://store.steampowered.com/app/233860/
新(1.0.7)
http://dic.nicovideo.jp/a/kenshi
動作環境
最低環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | 64bit Windows | Windows 7 64-bit |
CPU | Dual-core 64-bit | Quad-core(4コア) 64-bit |
メモリ | 6GB | 16GB |
グラフィック | Pixel shader 3.0対応ボード | |
DirectX | 11 | |
ハードディスク | 14GBの空き容量 |
トレイラー
- 『Kenshi』- 1.0版トレーラー(YouTube)
当wiki内のデータ、画像素材などについて
当Wikiに掲載されるゲーム内素材の著作権は「Lo-Fi Games Ltd.」に帰属します。
当Wikiに掲載される文章の著作権は、Wiki3利用規約により執筆者並びに当Wiki管理人に留保されますが、
Wiki3運営会社の「株式会社サードイノベーション」が必要とする場合、各コンテンツで任意かつ無償で利用されます。
このページの累積ビュー数: 1321835
今日: 262
昨日: 510
コメント
最新を表示する
>> 返信元
横からだけど白は勿論目に痛いけどここみたいな中途半端なグレーも読みにくいように感じる
forhonorとかのwikiとか見るともっと真っ黒の方が見やすい
それはないでしょう。
大きなサイトは必ず白だから
今時黒系のサイトなんて個人blogぐらいでほとんどないのでは?
>> 返信元
一般的には背景白の方が目に痛いと思うんだけど
背景白系に出来ないかね
旧wikiよりマシだけど見てると目が痛くてしょうがない
>> 返信元
どこにあるのでしょうか・・・・
>> 返信元
今日入れてみました。作成ありがとうございます。まだ新規プレイ開始直後なので行くのは先ですが楽しみにしてます
mod 作りました
名前は
【new town ニュータウンmod】 です
なんかこう、マウスにラグが出て操作にイライラしてしまう……
>> 返信元
お手数お掛けしました。
ありがとうございます(深々
>> 返信元
返信先のDiscordチャンネルへのリンクをメニューに追加しました。
>> 返信元
すみません、最初のリンクは期限有りでしたので
無期限リンクはこちらです
https://discord.gg/QBwzvQ4
https://discord.gg/XYkmZX
管理は初めてなのですが雑談や情報のやり取りをしてみたいと思いまして
ジ・アイのてっぺんから飛び降りる覚悟で立ててみました。
どうぞご利用くださいませ~
>> 返信元
おそらくリンク先の一番上の投稿の下部にトレントファイルがあるのでそれではないでしょうか?
お楽しみください!
体験版をプレイしてみたいんですけど新(1.0.7)のリンク先のどこでダウンロードできるかわかりません
できればどなたか教えてくださると助かります...!
>> 返信元
JP鯖は欲しいですね
雑談部屋とか質問部屋で飛び交うかもですねぇ
MOD部屋とかも作れば色々楽になりそうですし、
それに、同じゲームをやってる同士話すのは楽しい気がする
周りにいないんだよなぁこのゲームやってる知人・・・
>> 返信元
kenshiのDiscord鯖は面白そうだけど、情報共有する関係上ネタバレが飛び交いそう。作るとしたら「kenshi本編のネタバレが多く含みます」と事前警告は必須かな
>> 返信元
ありがとうございます!
一覧あるよ
始めたばかりならテクスチャ圧縮パックだけ入れて準バニラで遊ぶのおすすめだよ
始めたばかりなのですが、steamで導入できるおすすめの(多くのプレイヤーが用いているような)MODやアセットの一覧等欲しいです
ワガママですかね・・・?
とりあえず新wikiの運営会社についてはフットワークが軽い為、対応できないか相談中です。
旧wikiについては、NG対応ぐらいになりますね。
NG表示方式
NGID一覧