質問用の掲示板です。
禁止事項
(1) 誹謗・中傷含む書き込み
(2) 他サイトやアプリの宣伝
(3) kenshiと無関係な招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理人への要望か管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
質問用の掲示板です。
禁止事項
(1) 誹謗・中傷含む書き込み
(2) 他サイトやアプリの宣伝
(3) kenshiと無関係な招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理人への要望か管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
質問です
modでtake over the worldを入れてるのですが
ハブを奪ったあと 住民は死亡のままなのでしょうか? 時間がある程度たっても死亡になっているので仕様なのか気になります
ちなみに酒場などで購入して食べる分にはドライミートが一番価格効率がよかったりする
最初期の一人でKOUHUなどする時はドライミート一個か二個あればインベントリ埋まる程度の鉱石は掘れるのでぜひお供に。
皆さん返信ありがとうございます!ご飯にしてみます!
>> 返信元
ガットならドライミート食べ放題だよ!
>> 返信元
何をもって効率とするかにもよるけど、
一番大きな畑一つあたりでつくれる栄養価で考えれば米(どんぶり飯)
水耕栽培なしでほぼどこでもある程度の量確保できる手軽さならダストウィッチ
豊かな平原か水耕栽培でないと効率落ちるけど栄養価とアイテム枠の大きさでみんな愛用してるのがブロック型栄養食
>> 返信元
遠征のお弁当も考えたらブロック型栄養食。でも拠点の普段飯は気分的に公式でおいしい扱いのご飯にしてる。
自拠点で作る食料の効率一番良いのなんですか?
>> 返信元
細かく覚えようとすると面倒くさいので、
・キャラが装備する防具の品質をなるべく揃える
・どうしても品質がばらつくなら鎧優先
くらいで考えとくといいと思った。クロスボウ以外なら打たれ強さ50以上にあげるだけでも結構なんとかなるしな(普通の戦闘の場合。ティンフィストとかの上位の強NPC相手は勿論別)
>> 返信元
防具の計算ってめんどくさいですね。覚えないといけないことが多すぎます。
当wikiの防具のページを軽く見てきました。欲しい情報が詳細に書かれていて、とても便利そうですね。参考にしながら少しずつ覚えていきます。
ありがとうございました。
>> 返信元
もう必要無いかもしれないけど一応補足しておきますと、斬撃耐性効率が100%でない装備だと変換された打撃ダメージが確実に発生するので、装備の組み合わせ次第では余計なダメージを負うことになる可能性もでてきます
結論としては、裸より着ている方が確実に総ダメージは下がりますが、重ね着したからといって総ダメージが下がらない、むしろ上がると言うこともありますのでご注意を
詳しくは当wikipの防具ページにもありますのでよければどうぞ
>> 返信元
胸部保護100%あるからそれ以上胸部保護はいらない、ということではなく、保護部位が何%だろうが防具は重ねて着た方がいいということですね。
お二方、ありがとうございました。
>> 返信元
①は鎧とシャツの重ね着だから貫通した斬撃ダメージ70にもう一回シャツ分の計算適用だな。斬撃ダメージは70から30%カットで49、そしてカットした21ダメの7割が打撃ダメ変換されるので14ないし15の打撃ダメが追加される
つまり最終的には斬ダメ49+打ダメ36が①の場合において防具が完全に機能した場合になる
ただし防具がダメージをカットしてくれるかは部位保護率の確率そのままで判定されるので、鎧もシャツも保護率50%の場合どちらも50%の確率でダメージが素通しになる
>> 返信元
うろ覚えなので間違えていたら申し訳無いが
①では斬撃ダメージ30%をカットし、カットした30%分から更に70%が打撃ダメージとなる。
素ダメージが100pであれば受ける斬撃ダメージが70p、カットした30pから70%の21pが打撃ダメージに変換。
斬70p+打21pの合計91pのダメージ。
②では素ダメージ100pに対し受ける斬ダメが40p、カットした60pから40%の24pが打撃ダメ。
斬40p+打24pの合計64pのダメージ。
問題なのは一度変換されたダメージは軽減できないので、薄い上着で変換された分はその下に耐性100%のインナーを着ていても関係無くそのまま受ける事。
防具のダメージ軽減についての質問です。
①斬耐性30%、斬耐効率30%、胸部保護50%のシャツと鎧を装備した場合。
②斬耐性60%、斬耐効率60%、胸部保護100%の鎧をひとつだけ装備した場合。
①と②では、胸部へ斬撃ダメージを受けた場合に何か違いがあるのでしょうか? 詳しく言えば、斬耐性などは合計で計算されるのか、それとも高い方が適応されるのか、どちらなのでしょうか?
詳しい方どうかお願いします。
>> 返信元
modは知りませんが、FCSを使う方法で良ければあります。
二通りありまして、一つはRaceのcombat anatomyの命中率を書き換えるMODを作ることです。ただしこれは既に生成されたキャラには適用されません。
既に生成されたキャラのヒット率を操作したい場合は、セーブデータをFCSで開いて、個々のキャラデータについてMEDICAL_STATEのhit0~hit6までのヒット率を書き換えてください。
二つとも何らかの検証用途には使えると思いますが、敵の足を狙って攻撃したいといったような意図の質問であるなら適さない方法です。
攻撃を任意の部位に当てる方法って誰かわかりますか?
そういったmodがあるなら教えていただけると助かります。
>> 返信元
ああ、それで変えられるんですね! 耐斬撃と斬耐効率にはcutの文字があったのでそれかなと思ってたんですが、cutが入った物がその二つしかなく、打撃とかが無くて数が合わないから違うと思ってたんです。
丁寧にありがとうございました!
>> 返信元
下追記
斬耐効率はちょっとややこしく、(1-cut def stunの数値)×100がゲーム内における斬耐効率の数値になります
例えば古代の侍鎧のFCS上でのcut def stunは0.2なので上記式に当てはめて(1-0.2)×100=80となり、ゲーム内での斬耐効率は80%となります。
耐射撃は、元々の耐射撃値にそれぞれの数値を乗算してだします。
>> 返信元
blunt def bounsが耐打撃、cut def bounsが耐斬撃、cut def stunが斬耐効率、pierce def multとrelative price multが耐射撃の係数です。blunt def bounsとcut def bounsは元々の防具のそれらの数値(主にmaterial typeで決まっている)に入力した数値分を上乗せします(FCSで0.01といれるとゲーム内での対応する耐性に1%上乗せ。-0.01で1%減算)。ただし打撃耐性は80%が上限でそれ以上の数値(0.8以上)は無意味です。
>> 返信元
天候の一種です
バニラでは大陸の一部地域で太陽が出ている間のみ発生します
あれが大陸全土に24時間降り注ぐようになるmodも存在します
NG表示方式
NGID一覧