質問用の掲示板です。
禁止事項
(1) 誹謗・中傷含む書き込み
(2) 他サイトやアプリの宣伝
(3) kenshiと無関係な招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理人への要望か管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
質問用の掲示板です。
禁止事項
(1) 誹謗・中傷含む書き込み
(2) 他サイトやアプリの宣伝
(3) kenshiと無関係な招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理人への要望か管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
それ普通に拠点が都市に近すぎるときに起きるバグだね
拠点作る際に都市に近いと建物を建てれないけど、ぎりぎりのラインで建物たてて建物を建て増していくと自拠点の範囲が広がって都市の範囲を侵食し、都市近くに建物を建てれるようになるバグだか仕様がある
んでそれをやると主にバーの客なんかがバグって拠点の方にやってきたりするようになるんだけど、おそらくそれと同系統のバグだと思われ
>> 返信元
名前つけ忘れてました。starkです。
リトライの結果ですが、中間地点に拠点を築くと町中で戦闘が発生してもバーの護衛が反応しなくなるようです。
現在、3回目で拠点を作らなければ、300日を超えても助けてくれます。
このあと中間地点に拠点を作って、無反応になったら、インポートを試してみます。
本当にありがとうございます!
>> 返信元
沢山の御回答`ありがとうございます。
戦闘の発生ポイントが、ハブとスクインの中間地点で、足止めしつつハブのバー内で戦闘もしたのですが、一度戦闘が終わった状態からで、そのダスト盗賊団と門付近で再戦闘しないとだめということですかね。
その時(20日すぎ)ししの欠損もなかったので、続行したのですが、35日頃にハブの町中でも同じだったので、シノビ盗賊団に逃げ込んだら戦ってくれました。
なぜかバーの護衛と戦闘になり、PT全員獅子が欠損し、シノビ盗賊団も半壊(4人中2人足の欠損、ボスと外科医死亡)したので、リトライしました。
自分もそういう経験はあったな
ソレが仕様かバグか分からないが近くにいっても番兵が野党・盗賊に対して無反応で素通りさせるなら
賊の攻撃を誘導してその番兵を巻き込んで反撃スイッチを動かしてやればば良いだけ
>> 返信元
シェクの門番さんとかね…町の中まで追ってきた飢えた夜盗に反応せずに棒立ちで、自キャラ殴り倒されてドライミート持ってかれたなぁ
理由は不明だけど普通は加勢するはずの門番とかが無反応になることはあるよ。インポートしたら直るようだけど
>> 返信元
ハブのも反乱分子のバーもダスト盗賊に追いかけられて逃げ込んだら普通に戦ってくれるので、「足止めして」って書いてるからおそらくダスト盗賊がバーまで来てないんじゃないかな。バーの中で戦闘が起こる状況を作れば反応してくれるはず。
>> 返信元
その「ハブのバー」とは街から北に離れたところにありませんか?そこの用心棒はダスト盗賊とは敵対しません。
>> 返信元
言いたいのが「街から離れたところで野盗や盗賊に襲われた。そのとき街から助けが来なかった。」ということならそれは仕様です。街の住人が加勢してくれるのは彼らが戦闘の発生を認識できる範囲だけ(街の中、門付近)です。
SteamのGWセールで購入し、初プレイのものです。
こちらやyoutubeで調べつつプレイしてようやく、
ようやくハブとスクインの中間あたりに拠点(鉄板)を作りました。(ゲーム内20日過ぎ)
鉄板製造拠点で盗賊に襲われ、4人いたメンバーで足止めしつつ、ハブのバーに逃げ込みましたが、
それまでの金策のように用心棒が反応しません。
ゲーム内の街から離れすぎている場合は、用心棒は助けないものなのでしょうか?
>> 返信元
任意に攻撃部位を選べるようにすると言うのはFCSでは無理ですね。あらゆる種族がお互い足しか攻撃しない、というか足にしか攻撃が当たらなくなるというようにするのだったら可能ですが。
戦闘中の攻撃で足だけ攻撃するみたいな攻撃する部位を指定できるmodってありますか?
一通り探してみたのですが見つからず、やはり作るしかないですかね??
>> 返信元
なるほど、マップのロードがフラグなんですね!セタが生存してるのがいけないのかなと思いデッドランドまでわざわざ運んで酸性雨に溶かしていた所でした。早速スタックまで引き返します!
>> 返信元
セタを引き渡した後にスタックまで行かないと表記がシェク王国に切り替わらないよ。バッドティースも同じ。
基本的に勢力の変化はロード範囲内に出入りすることで地図に表記される。
ただ、表記上は前のままでもフラグ自体は成立しているのでそのフラグで出現するようになるMOBなんかは表記に関係なく出没するようになるよ(セタだとシェクの部隊がオクランシリーズを徘徊するようになる)
スタックにいる高位審問官セタを誘拐してアドマグに引き渡したのですがスタックの勢力がホーリーネーションのままです。これはスタックの残党を倒し切るまでは変わらないのでしょうか?
>> 返信元
ありがとうございます。
今回は敵対方向で遊んでみようと思います。
>> 返信元
トレーダーズギルドはどっちかというとNPC系勢力との絡みの方でイベントが多い勢力かな
会員費断った際にやってくるアノ勢力とか、ロンゲンの死体をもっていくと特殊台詞を放つNPCとか、いろいろと裏でなにやらやってるんだろうなあってのがわかるイベントが結構あるよ。
>> 返信元
ありがとうございます。
会話同盟や初期同盟があるから何かあると思ったんですけど、割と…って感じなんですね。
>> 返信元
1)会費徴収イベントがなくなる
2)奴隷化されなくなる、らしい(奴隷商による奴隷化はなくなるっぽい。人狩りと奴隷狩りはわからん)
3)戦闘時に近くにトレーダーズギルドの商隊がいると加勢してくれたり怪我の治療をしてくれる
まあ都市連合領域内で拠点構えるなら結んでて損はないかな程度のレベル。
トレーダーズギルドと同盟を結ぶメリットって何かありますか?
他の勢力は援軍やセトなど分かりやすいのですが…
NG表示方式
NGID一覧