雑談用の掲示板です。
禁止事項
(1) 誹謗・中傷含む書き込み
(2) 他サイトやアプリの宣伝
(3) kenshiと無関係な招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理人への要望か管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
雑談掲示板の移行について
掲示板移行についてのアンケートを終了しました。
旧wikiのツリー形式が使いやすく戻して欲しいとの意見や、別wikiを使う等の意見もありましたが、
荒らし対策が困難である事、移行候補に上がった別wikiも根本的に荒らしを規制できないので新wikiへの移転としました。
https://forms.gle/KynJryKkVJygPAWt9
コメント
最新を表示する
擁護してる内容を見てると
「求められても無いグリッチを勧めるヤツって平気でネタバレもかましていくんだろうな」ってのはあながち間違いではなさそうね
「グリッチを使う」/「グリッチを教える」この意味合いの違いすらついてない意見は論外として
『このレベルなら良いだろ』とか『俺なら気づくから』『動画で広めてるから』『開発が修正しないから』
基本として相手の視点で物事考えて無いからね
なんでFCS見れば一発で全て分かるのに不正確な情報含めて書いてあるwikiに訪れるのか
まさに個人の尺度で決められた意見をぶつけ合い時には編集するのもKenshiの華なのだ
バカバカしいと一蹴するかどうかも個人の尺度だしグリッチとKoufu同列に語ったら火に油なのだ
これはsteamにあったmodの話なんだけど鉱石の値段をピンポイントで下げるmodがあったんだよね
説明欄を要約すると「序盤からの鉱石金策はゲームを簡単にしすぎてつまらなくするからこのmodを作りました」って書いてあるの
みんなとりあえずでオススメするkoufuですらゲームを簡単にしすぎるつまらない行為と感じる人もいるってこと
ここのコメント欄の人なら「いやkoufuくらいいいだろ」って思う人が多いと思うけど結局そこの線引きって人によるからそこを語っても意味がない
何が言いたいってこの辺のあやふやな線を個人の尺度で決めてあれはだめこれはだめという事ってバカバカしいよな
まあこのゲーム情報入れずに手探りだと何百時間かけてやっとKenshiちょっと分かってきた気がするくらいになる気の長い盆栽ゲーだし
先入観ってあるからそれだけやっても有名な仕様を知らなかったとかもあるある
動画とかで興味持った人ってたいていは20、30時間程度で一通り面白いとこやってみたいくらいの感覚だから時短系のグリッチやMODが需要大きいのも事実ではある
というかゲーム名+攻略でググるとお手軽最強だ爆速レベリングだの動画ばっかり出てくんじゃん
でも聞いてもないのにこのグリッチで時短するのが常識だぞ!ってやるのはガットオススメする連中と大差ないと思うわ
グリッチや裏技の類はゲームの寿命を縮める可能性があるが
敢えて教える理由ってなんだ?
まぁ確かに気付くかは個人差あるかもな。けどクロスボウロッカーって武器キャビネットと見た目大差ないから、近くにまとめて設置してたら意図せず開いて剣入るんかいーからの気付きは現実的ちゃう?俺の場合は適当に試したら気付いただけやが。
開発は修正する気ないし、動画勢は喜々として裏仕様広めとるし、誰かがうっかり初心者に教えたくらいで叩く程でもないやろって事よ。盗品洗浄許せんならノーカット配信で自戒プレイすりゃええねん、ネタとしてはつまらんがな・・・
いやー自力で気付くかはだいぶ人それぞれだと思うが
盗品はいいものなら装備、そうでなければすぐ売るみたいなのがまあ普通のプレイよ
売るには惜しいあとで使いたいほど高等級だが今いる味方にはもう行き渡ってる、装備が余るくらいで倉庫に入れるかってなる
加えて何でも入る万能保管庫がある都合上、いちいち装備品の種類ごとに収納作るかもプレイスタイル次第よ当分は
農業や鍛冶始めると対応する保管庫がないと自動化できないって分かるんだけど、初拠点を考える初心者にはね
更にその上クロスボウロッカーならバグでクロスボウ以外も入るとか普通は試さないよ
バックやメイトウ増殖勧めるならともかく、このレベルでグリッチ勧めたーとか貶すのは理不尽やろ
なんなら初見プレイでも収納一通り作った時点で盗品洗浄の仕様には気付くしな
盗品の売却額の減少や一定確率での発覚は作者の意図したスパイスだろうから
悪気はなくとも初心者相手にロッカーで洗浄すればOKってのは味気なくなるな
初心者に求められても無いグリッチを勧めるとかマジ?
こういう人って平気でネタバレもかましていくんだろうな
×初心者にオススメの拠点はガット
○初心者が拠点作るのはガットで生き抜けるくらいの戦闘力になってからがオススメ
まあ初心者にアドバイスするとしてもガットはないね。まずは街中に家買ってチェストとクロスボウロッカーと研究台置いとけ、ある程度戦闘できる仲間複数になるまでそれで頑張れっていう
ビークシングを一対一で処理できるくらいの仲間が5人以上になったらホーリーランド(人間のみの場合)、シェム、グレートデザートあたりを勧める感じ
ガチの初心者におすすめ拠点聞かれたら(一般的な活動拠点としての)拠点と(ゲームシステム上の)拠点の違いを説明した上でスクインなりショーバタイとかブラックスクラッチみたいな門の超最寄りで採掘できる街なりで家買ってクロスボウロッカー置いとけって言う
Ver 1.0.68になってるね
50Mくらいのちっさいうpデートだったみたい
「拠点建築をプレイ中のいつごろするか」「ある程度進んで質・量ともに揃った状態で」
いつ頃、ある程度揃ったと言った判断を
ガットと言う場所の特性を知らず自拠点構築の経験が浅い初心者の頃の自分には出来なかったように思う
だから初心者にはガットを勧めない
例えば自由を求めてなんかで十分な資材を持ち込み鉄や胴鉱脈を壁で囲んだ
拠点を早速ガットに作って「序盤で良拠点ができた」ら初心者向けと錯覚して
シェアする人もいるだろうが実際は知識豊富なベテラン未所属ムーブによるもの
自分も「本当の初心者の目線に立って考える」感覚はぶっ壊れているところがあるので
始まったらそこ行ってこれ拾ってあれ鍛えれば初心者でも楽勝みたいな考えしちゃう
>> 返信元
まともにコミュニケーション能力のある人だったら「初心者におすすめの拠点はガット」とかいう
紛らわしい言い方せずに「拠点初心者におすすめ」とはっきり言うだろうね
ホントにkenshi初心者のことを思っているのであればね
初心者陥れたい性格の陰湿な人のことはシラン
>> 返信元
その辺は拠点建築をプレイ中のいつごろするかにもよるのでね
少なくとも初心者が序盤に拠点建築をするのはそれ自体がオススメとは言えないし
逆にある程度進んで質・量ともに揃った状態で初めての拠点を作るというなら間違ってはいない
もちろん生まれて間もないヒヨッコがそうしてくれても我々は温いうちに迎えるがね?
「初心者におすすめはガット」は正しくネタ
「いや本当に初心者にも勧められる」と言っているのは自分が初心者だった頃を忘れた人でコレを真に受けてはいけない
他に、拠点を建ててみたことがある個人的なおすすめ地域(おすすめ順)
・シェム:+マップ中央にあり1拠点のみで全てを賄う場合に吉 -近在の店が少ない
・ヒドゥン森:+基礎を築きあげる場所として吉 -後半あまり北西部に行かない
・ボーダーゾーン:+マップ中央 +敵が弱め -風景が暗い(ダークな雰囲気が好きなら吉)
・モングレル周辺:+襲撃部隊が届きにくく籠って内政専念向き -ただしフォグマン慣れは必要
・スワンプとハイボーンフィールドの境界:+農業に吉 +資源潤沢 -描画が重め
※襲撃が多いほど楽しいタワーディフェンスプレイ用拠点立地は不明。多分南東部。
NG表示方式
NGID一覧