メテオバーン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
04/14 Mon 14:19:56 更新日:2023/12/15 Fri 13:24:05NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧メテオバーンとは、TCG『デュエル・マスターズ』の能力語の一つである。■目次概要初登場は不死鳥編で、発動方法は「進化クリーチャーの下にあるカ
04/14 Mon 14:19:56 更新日:2023/12/15 Fri 13:24:05NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧メテオバーンとは、TCG『デュエル・マスターズ』の能力語の一つである。■目次概要初登場は不死鳥編で、発動方法は「進化クリーチャーの下にあるカ
ゲリオン SR 火文明 (6)進化クリーチャー:フェニックス/ティラノ・ドレイク 15000+進化GV-自分のドラゴン3体を重ねた上に置く。メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、このクリーチャーは「パワ
火文明 (6)進化クリーチャー:フェニックス/ティラノ・ドレイク 15000+進化GV−自分のドラゴン3体を重ねた上に置く。T・ブレイカーメテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーに「パワー
ただし、コストは1以下にはならない。墓地進化GV-闇または火のクリーチャーを3体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚まで、墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカード1枚に
進化クリーチャー:フェニックス 12500進化GV-自分のガーディアン、グレートメカオー、アーク・セラフィムのいずれか3体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。T・ブレイカー
ア・ドラゴンのいずれか3体を重ねた上に置く。自分の他のクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにこのクリーチャーの下に置いてもよい。メガメテオバーン6:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを6枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、相手はバトルゾーンに
強力なカードが数多く存在する。例として挙げると《超神星プルート・デスブリンガー》は、サナトスと同パワーでありながら、コストは破格の4。能力もメテオバーンで《チェイン・スラッシュ》をぶち込めるし、フィニッシャーとして十分である。このようなフェニックスがいる中で、サナトスがハイブリッ
達を好きな数だけ重ねて召喚される。この超無限墓地進化によって大量の進化元を確保し、G・リンク時に《邪神M・ロマノフ》と《邪神C・ロマノフ》のメテオバーン発動回数を増やすのが三体神の中での主な役回りとなっている。しかしRロマノフ単体で見てみると、コストは3体の中で最も重い二色の8マ
(6)進化クリーチャー:フェニックス/ファイアー・バード 9000進化GV-名前に《ルピア》とある自分のクリーチャー3体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札を見る。そ
目次解説聖帝ソルダリオス VR 自然文明 (6)進化クリーチャー:アーク・セラフィム 6000進化-自分のアーク・セラフィム1体の上に置く。メテオバーン-自分のクリーチャーが攻撃できる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、進化クリーチャー
ーチャー:フェニックス 13000進化GV−自分のグランド・デビル、デーモン・コマンド、エンジェル・コマンドのいずれか3体を重ねた上に置く。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、相手はバトルゾーンに
コストは0以下にはならない。超無限墓地進化:クリーチャーを1体以上自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。T・ブレイカーメテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体
15000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化V-自分のドラゴンまたはエンジェル・コマンドのいずれか2体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーがこのターンはじめて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚まで選び墓地に置いてもよい。このようにし
/ダークロード/ナイト 5000+墓地進化−闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、このクリーチャーと同
ク大菜王ゴッド・バナナーン R 自然文明 (5)進化クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 6000進化-自分のワイルド・ベジーズ1体の上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、自分の手札に加えてもよい。W・ブレイカー不死鳥編から登場
自分の墓地に置く。表向きにしたカードの中にクリーチャーが1枚もない場合、このクリーチャーを手札に戻し、表向きにしたカードをすべて墓地に置く。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、火か闇のコスト6以下
クリーチャー:フェニックス 15000進化GV-自分のグレートメカオー、グランド・デビル、リキッド・ピープルのいずれか3体を重ねた上に置く。メテオバーン−呪文の効果が実行される時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、その呪文は効果を失い、持
Ω-ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相
ゾンビ/ナイト 12000■墓地進化GV-闇のクリーチャーを3体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数、自分の墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカード
ンが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。そのカードがクリーチャーであれば、このクリーチャーの下に置いてもよい。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下のあるカードを3枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを
ン・ゾンビ/ナイト 12000墓地進化GV-闇のクリーチャーを3体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数、自分の墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカード
ヴィ》及びデスのリメイクである《暗黒破壊神デス・フェニックス》を蘇生させる事ができる。特に暗黒破壊神の方は墓地進化Vによって召喚される上に、メテオバーンでヘヴィ及びメタルを墓地から蘇生できるため、手札交換しながら墓地肥やしもできるサガとの相性は良好。神帝縦横2枚の4枚で構成される
る上に目玉のはずの専用能力が相手依存すぎる。進化獣の進化元を全て墓地に送れるが、上のクリーチャーそのものにはノータッチ。当時多く登場していたメテオバーンへの対策と思われるが、それならば進化獣そのものを除去した方が良いのは言うまでもない。ひとたびバウンスされようものなら、自身の(進
ク炎竜凰シャイニング・ノヴァ P 火文明 (7)進化クリーチャー:ティラノ・ドレイク 8000進化-自分のティラノ・ドレイク1体の上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃できる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある
テキスト】究極銀河ユニバース 光文明 (5) SR進化クリーチャー:フェニックス パワー17000進化―自分のフェニックス1体の上に置く。メテオバーン―このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そのカードが最後の1枚でフェニック
ス 13000+進化GV-アーク・セラフィム、ドリームメイト、ドラゴンのいずれか3体シンパシー:アーク・セラフィム、ドリームメイト、ドラゴンメテオバーン3:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札からランダムな進化でないクリ
ンビ/ナイト 13000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化V:自分の闇または火のクリーチャー2体の上に置く。T・ブレイカーメテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうしたら、自分の墓地にある闇また
ピープル/フェニックス 7000手札進化V-水のクリーチャーを2体自分の手札から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-相手のクリーチャーが自分を攻撃した時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、その攻撃は中
ンク:《龍神ヘヴィ》の右横または《龍神メタル》の左横、またはその間(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい)■メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下に重ねたカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうしたら、《龍神ヘヴィ》または《
に置く。W・ブレイカー自分の他の、「ブロッカー」を持つ光のクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにこのクリーチャーの下に置いてもよい。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを10枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分はゲームに勝つ
。大菜王ゴッド・バナナーン R 自然文明 (5)進化クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 6000進化-自分のワイルド・ベジーズ1体の上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、自分の手札に加えてもよい。W・ブレイカーグレイト・カクタ
編。五文明全てに等しく存在する上、多色ではなく単色である。デュエル・マスターズの世界のフェニックスは必ずしも不死鳥ではないのである。こちらはメテオバーンを持つことが特徴となっている(後にメテオバーンが常盤木能力になるとは誰も思うまい)進化元を捨てて効果を発動する能力であるが、類似
)進化クリーチャー:エイリアン 15000超無限進化-光・水・闇・火・自然がすべて揃うように自分のクリーチャーを1体以上選び、その上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札の上から3
ry初出は不死鳥編。やはり敵として登場していたら不死鳥が味方になってくれました。ちなみに不死鳥編のフェニックスは惑星型しかいない。いまでこそメテオバーンは多くの進化クリーチャーが有するが、当初は惑星型フェニックスの特権であった。だがブラックホールさんはその強みを自らお捨てになられ
】炎竜凰シャイニング・ノヴァ P 火文明 (7)進化クリーチャー:ティラノ・ドレイク 8000進化−自分のティラノ・ドレイク1体の上に置く。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃できる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある
(5)進化クリーチャー:フェニックス 9000進化V-自分のドラゴン、ファイアー・バード、ティラノ・ドレイクのいずれか2体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札を見る。そ
りする。聖帝ソルダリオス VR 自然文明 (6)進化クリーチャー:アーク・セラフィム 6000進化:自分のアーク・セラフィム1体の上に置く。メテオバーン−自分のクリーチャーが攻撃できる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、進化クリーチャー
出される進化クリーチャーである。バトルゾーンの進化元を必要とせず、墓地進化GVにより墓地の闇クリーチャー3体を進化元に出せる。攻撃時に使えるメテオバーンを持ち、捨てた進化元1体につき1枚、相手の手札を裏向きのまま山札の下に送る。闇のハンデスでは珍しい山札送りのため、マッドネスを完
でマナゾーンのカードは溜まりやすく、また自分の効果で自分を展開できるために一度出せれば爆発的な展開を見せることも。また《聖帝ソルダリオス》のメテオバーンを用いれば踏み倒すこともできる。霊騎サンダール 自然文明 (6)クリーチャー:アーク・セラフィム 4000自分のクリーチャーをバ
サイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出した時、または覚醒させた時、このクリーチャーを自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。■メテオバーン覚醒―自分のターンのはじめに、このクリーチャーの下にあるカードを全て墓地に置き、その後、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏
ャー:エイリアン 15000超無限進化:光・水・闇・火・自然がすべて揃うように自分のクリーチャーを1体以上選び、その上に置く。T・ブレイカーメテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうしたら、自分の山札の上から3枚を表
ーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそのクリーチャーを自身の山札の一番下に置く。W・ブレイカーG・リンク《創聖神 EVE》の右横。メテオバーン−このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを5枚墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のマナ
、EXライフのシールドが剥がれればアルキングの進化元として下に敷かれている非進化クリーチャー1体を踏み倒しできる。発動には進化元が必須な擬似メテオバーンであり、退化で場に出しても使用できない事から調整版《竜魔神王バルカディア・NEX》とも評されている。EXライフが剥がされる事で効
クリーチャーが出た時または自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがドラゴンなら、このクリーチャーの下に重ねる。メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数、墓地に置く。それらのコストが合計20以上なら、このタ
のクリーチャー2体の上に置く。自分の他のクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーを墓地に置くかわりにこのクリーチャーの下に置いてもよい。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを4枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、相手は自身のクリーチ
ンク:《龍神ヘヴィ》の右横または《龍神メタル》の左横、またはその間(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい)■メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下に重ねたカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうしたら、《龍神ヘヴィ》または《
うとすることは厳しい。しかし、そんな問題をすぐに解決してくれるアーク・セラフィムが存在する。それは《聖帝ソルダリオス》である。ソルダリオスのメテオバーンを使用すれば、ラーゼ・ミケランジェをマナから踏み倒すことができる。ソルダリオス→ミケランジェ→アーク・セラフィム大量展開 はもは
ック持ちフェニックスという種族は、複数の進化元を必要とし(ユニバースのみ必ずしもそうではないが)、不死鳥型は規格外のカードパワーを、惑星型はメテオバーンを持つことがギミックとしてあげられる。ゴッドはG・リンクをする(本来Godは唯一神を指すので、これならDivineなどと表現すべ
15000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化V-自分のドラゴンまたはエンジェル・コマンドのいずれか2体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーがこのターンはじめて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚まで選び墓地に置いてもよい。このようにし
い。そして打点はワールド・ブレイカー。相手のシールドが何枚あろうと問答無用で全て吹っ飛ばせるアレである。《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》のメテオバーンに始まり、以降も切り札クラスのクリーチャー達に搭載されてきた能力だが、非進化かつコスト8のゴルファンタジスタはその中で召喚のハー