聖霊王(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
文明 (7)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 9000ブロッカー超無限進化−「ブロッカー」を持つ自分のクリーチャー1体以上の上に置く。メテオバーン シールド・プラス−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、そ
文明 (7)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 9000ブロッカー超無限進化−「ブロッカー」を持つ自分のクリーチャー1体以上の上に置く。メテオバーン シールド・プラス−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、そ
ィ・ドラゴン》の弱点をカバーすることができなくなってしまった。まあ、前述の通りでミラーマッチ対策としては使えるし、《超天星バルガライゾウ》のメテオバーンで捨てられた時には自分もろとも他のカードを山札に戻しつつ、最大3体の非進化ドラゴンを出せるので(上手くいったらこのカードやそれと
ィオラの黒像》で能力の隙を突かれ、それが突破口となってパパリンは敗北した。19話でも登場。デュエパーティーの中でも《愛の無限オーケストラ》のメテオバーンによって《魔素縫合 アモデゴラス》と共に踏み倒された。何かと出番が多いような気もするが、恐らくはCGを使い回せるといった事情もあ
・リンクが完成した際にはマナゾーンより好きなゴッドを1体踏み倒せる。収録パックの内容から考えても、4体神を一気に進化元とした上で創世神の5枚メテオバーンを発動させるためのデザイナーズコンボと考えられるが、現在では《熱核連結 ガイアトム・シックス》や《終末縫合王 ミカドレオ》など強
ーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそのクリーチャーを自身の山札の一番下に置く。W・ブレイカーG・リンク《創聖神 EVE》の右横。メテオバーン−このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを5枚墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のマナ
ている。クロス中のクロスギアは「下に置かれているカード」や「カードに含まれているカード」とは別物の独立したオブジェクトとして扱う。そのため、メテオバーン等「下に置かれているカード」を指定する効果などの対象にはならず、「含まれているカード」にはカウントされない。テキスト的にややこし
ックリ・イリュージョン》を使わない場合は、《電脳鉄人センジュオー》の擬似クルー・ブレイカーを生かすものと、《超神星ウラヌス・ナインテイル》のメテオバーンで《ブラッサム・トラップ》を打つものがある。が、後者があまりダイナモに向いていない(並べたダイナモを3体も消費してしまう)ことも
ーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそのクリーチャーを自身の山札の一番下に置く。W・ブレイカーG・リンク《創聖神 EVE》の右横。メテオバーン−このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを5枚墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のマナ
クリーチャーとしての性能で差別化したいところ。同弾で登場した《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》 は火の進化ドラゴンを対象とする侵略を持ち、メテオバーンで進化元を3枚要求するため、1マナクリーチャー→2マナ進化から綺麗に繋ぐことができる。なお、新ふたつ牙のFTでは他の2体に呼びか
15000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化V-自分のドラゴンまたはエンジェル・コマンドのいずれか2体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーがこのターンはじめて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚まで選び墓地に置いてもよい。このようにし
Ω-ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相
される。更に墓地の呪文が4枚以上あれば8コストで召喚できる軽減効果まで搭載しており、墓地肥やしに特化したデッキなら自然と達成しやすいだろう。メテオバーンの類いは備えていないが、代わりに自身の下に敷かれた呪文カードの枚数だけ呪文の使用コストを減らせるというコスト軽減効果を持っており
ン・ゾンビ/ナイト 12000墓地進化GV-闇のクリーチャーを3体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数選び墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカード1枚
(6)進化クリーチャー:フェニックス/ファイアー・バード 9000進化GV-名前に《ルピア》とある自分のクリーチャー3体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札を見る。そ
進化クリーチャー:フェニックス 12500進化GV-自分のガーディアン、グレートメカオー、アーク・セラフィムのいずれか3体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。T・ブレイカー
い。しかしこのカードの魅力は、様々な組み合わせによるコンボにある。やはり、アウトレイジの戦法である墓地肥しとは非常に相性が良い。自壊カードやメテオバーンとの組み合わせもベスト。大量のカードを使った墓地肥しを行えば、相手のブロッカーや小型クリーチャーをバンバン破壊していける。特に、
様。詳しくは個別項目を参照。究極銀河ユニバース 光文明 (5)クリーチャー:フェニックス 17000進化―自分のフェニックス1体の上に置く。メテオバーン―このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そのカードが最後の1枚でフェニック
ン・ゾンビ/ナイト 12000墓地進化GV−闇のクリーチャーを3体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数選び墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカード1枚
召喚時に相手のマナを2マナ破壊するクリーチャー。こいつに使えば、4マナで2マナを破壊することができる。《大邪眼B・ロマノフ》こいつに使えば、メテオバーンを復活させた状態でバトルゾーンに出すことができる。B・ロマノフじゃなくても、メテオバーン持ちの墓地進化クリーチャーとの相性はよい
キの定番カードとして見かける機会が多くなっている。《聖霊龍王 ジーク・キャヴァリエ》ブロッカーから出せるブロッカー持ちで進化クリーチャーで、メテオバーンで進化元を10枚切ると特殊勝利できる。他のブロッカーが死ぬと進化元として吸収できる。ただ何の耐性もなくそれどころか半分デメリット
15000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化V-自分のドラゴンまたはエンジェル・コマンドのいずれか2体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーがこのターンはじめて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚まで選び墓地に置いてもよい。このようにし
クリーチャーが出た時または自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがドラゴンなら、このクリーチャーの下に重ねる。メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数、墓地に置く。それらのコストが合計20以上なら、このタ
ェニックス/サムライ 15000マナ進化GV-ドラゴンを3体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札の上から3
きな闇クリーチャーを間接的にリアニメイトする事が可能。このカード2体から《死神の魔龍虫ビャハ》に進化させると、進化元が4枚ある状態となるのでメテオバーンを即使用できる。環境において [3][編集]神化編環境からドラゴン・サーガ環境においては【黒緑速攻】の核として活躍。エピソード2
ほぼ無力化し、切り札の《氷結龍 ダイヤモンド・クレバス》でシールドをブレイクする。サブプランは《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》のメガメテオバーン10による特殊勝利。作中では主人公のウィンよりも先にエクストラウィンを達成している。裏切りが発覚した際に使用したのは【緑青白シノ
自分の墓地に置く。表向きにしたカードの中にクリーチャーが1枚もない場合、このクリーチャーを手札に戻し、表向きにしたカードをすべて墓地に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、火か闇のコスト6以下
だけサイバーロードは優秀なクリーチャーが多く目を離せないということなのである。というかアクアンなんで息子いるんですかねぇ…。代表的な複合にはメテオバーンされるときに効果を発動する《電磁封魔ルチアーノ》、手札交換要員《電磁王機ピッコリ・コイルンガー》、山札を微妙に操作しつつ次のこと
Ω-ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相
にある自分の進化クリーチャーの下に置いてもよい。オリジンクリーチャー。破壊されると進化クリーチャーの下に入れることが出来る。単体では微妙だがメテオバーン使いなどでは輝く。フレーバーテキストを読む限り、どうやらタイムチェンジャーが時空を越えた際にヘドリアンに取り付かれたようだ。派手
い強くなったゲット。だが登場したのが大量絶滅後の世界である不死鳥編であり、いきなりIIIとかついているので、はたしてゲット本人なのだろうか?メテオバーンでタップされてないクリーチャーを殴れる。友情の炎獄ゲットまさかの多色化したゲット。ハンターの数以下のコストのクリーチャーを一体屠
ジーク・キャヴァリエ》だよー!」「《守護聖天タテブエ・ヤッホー》を進化元にすれば、《聖霊龍王 ジーク・キャヴァリエ》の下に10体揃うから、メテオバーンで勝ちだよー」「わぁい、コンボー」(同上)仕返し2。《ヘブンズ・ゲート》を使うと言う縛りからの「Gグラビティゼロで1枚ずつのドロ
Ω-ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相
止めながら大型の準備をする型。《時空工兵タイムチェンジャー》のいるグレートメカオーなので、グレートメカオーを進化元に取る惑星型フェニックスでメテオバーンを狙うのもあり。ビートダウン軸《奇術ロボ・ジェントルマン》や《合身秘伝メカ・マシーン》のドローを繰り返して優秀な低コストクリーチ
に干渉できるゼニス。自身が進化クリーチャーであるのでタイムラグなしに効果を発揮できるだけでなく、その進化方法から効果を活かしやすいのも優秀。メテオバーンでもないので何度でも使うことができる。パワーは驚異の21000であり、ゼニスメタとして作られた《堂々終劇 鬼丸「End」》のパワ
いる青赤緑はシータラムダと呼ばれる。水文明サイバー・コマンドの進化クリーチャーなのだが、進化元の指定は「火または自然のクリーチャー」であり、メテオバーンで3枚ドローできるため、ドローソースとして優秀。ただしまずこいつを出すまでが遅いので準備を手早く整えたりバウンスでテンポアドを稼
は無限超竜ボルザード UC 火文明 (7)進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 8000超無限進化−自分のクリーチャー1体以上の上に置く。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、次のうちいずれかひと
を踏み倒せる。不死鳥編時期からすると強力な踏み倒し効果を持つ。しかしその代償に重いコストとあまり高くないパワーが弱点。《聖帝ソルダリオス》のメテオバーンで呼び出せばかなり強力なクリーチャーと化す。アーク・セラフィムの種族デッキは、基本的にこのコンボを使った大量展開が戦術の基本とな
自分の墓地に置く。表向きにしたカードの中にクリーチャーが1枚もない場合、このクリーチャーを手札に戻し、表向きにしたカードをすべて墓地に置く。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、火か闇のコスト6以下
。山札を限界まで掘り進めることができる。山札を残り1枚にした状態で《超神星DOOM・ドラゲリオン》を1マナで召喚。《一なる部隊 イワシン》をメテオバーンの弾にして《水上第九院 シャコガイル》をリアニメイトし、《シャコガイル》のcipが起動する前に《イワシン》の効果を処理することで
に大きなパワー。《光陣の使徒ムルムル》や《光器ペトローバ》で強化されたクリーチャーを軽々と蹴飛ばしていく。ベジーダ様に勝てるクリーチャーは、メテオバーンでパワーの上昇した《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》、必ずバトルに勝利する《太陽の精霊マルシアス》、6体G・リンクした《起源神》
自分の墓地に置く。表向きにしたカードの中にクリーチャーが1枚もない場合、このクリーチャーを手札に戻し、表向きにしたカードをすべて墓地に置く。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、火か闇のコスト6以下
ーレム:変化型で中盤のイベントで入手。その巨体で障害物を破壊する。敵の攻撃を無効にする技を持っているヴァルキリー:召喚型。広範囲かつ高威力のメテオバーンが使いやすい。もう1つの技は、消費カードが多い程威力が上がるものアスタロト:武器型。機属性唯一の武器型で全包囲攻撃。威力は60と
クト・ギャラクシー》ご存じシールド・フォース能力で場を離れないエンジェル・コマンド。(詳細は項目で)《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》メテオバーン(進化元を墓地に置く)能力で3回まで場を離れないフェニックス。特にこの2枚の場合、相手クリーチャーを消滅させたバトルゾーンを平然
ーンに置く時、このカードはタップして置く。超無限進化-光・水・闇・火・自然がすべて揃うように自分のクリーチャーを1体以上選び、その上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札の上から3
ンド・オブ・ザ・ワールドひたすらデッキから墓地に流し込めば一気に四枚バウンスも夢じゃない。少々浪漫的な使い方。超電磁コスモ・セブΛ(ラムダ)メテオバーンで3ドローとバウンスを同時に可能、進化元にもなりえるナイスガイ。牙神兵ガンガン・マンモス夜露死苦 キャロルの代わりにこれを捨てれ
る。つまり《エマージェンシー・タイフーン》がS・トリガー付きの《エナジー・ライト》になったり、進化クリーチャーの下に仕込むことでノーコストでメテオバーンを使えたりする。もちろん条件として「水と火のカードがマナゾーンにあれば」というものがあるが、これはキャロル自身をマナゾーンに置い
自分の墓地に置く。表向きにしたカードの中にクリーチャーが1枚もない場合、このクリーチャーを手札に戻し、表向きにしたカードをすべて墓地に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、火か闇のコスト6以下
Λ(ラムダ) 水文明 (5)進化クリーチャー:サイバー・コマンド/エイリアン 7000進化-自分の火または自然のクリーチャー1体の上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、カードを3枚引く。W
Ω-ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相
Ω:ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを