幻獣竜機ボルパンサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ス 13000+進化GV-アーク・セラフィム、ドリームメイト、ドラゴンのいずれか3体シンパシー:アーク・セラフィム、ドリームメイト、ドラゴンメテオバーン3:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札からランダムな進化でないクリ
ス 13000+進化GV-アーク・セラフィム、ドリームメイト、ドラゴンのいずれか3体シンパシー:アーク・セラフィム、ドリームメイト、ドラゴンメテオバーン3:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札からランダムな進化でないクリ
枚以上を超GRの上から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。(カードはすべて裏向きのまま、見ないで置く)T・ブレイカーメテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下に重ねたカードを1枚見ないで選び、墓地に置いてもよい。そうしたら、GR召喚す
ド/アーマード・ドラゴン/サムライ 15000進化V:自分のドラゴンまたはエンジェル・コマンドのいずれか2体を重ねた上に置く。T・ブレイカーメテオバーン:このクリーチャーがこのターンはじめて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚まで墓地に置いてもよい。このようにしてド
タ無限超竜ボルザード UC 火文明 (7)進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 8000超無限進化−自分のクリーチャー1体以上の上に置く。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、次のうちいずれかひと
文は止められないのでそこは要注意。実は何気に初となる非進化のフェニックスなので、《究極銀河ユニバース》を上に乗せてそのままメテヲバァンもといメテオバーンで特殊勝利したり、《ザ・ユニバース・ゲート》でEXターンを確定させるのに活用することもできる。混沌紳士 トリックスタァ SR 水
15000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化V-自分のドラゴンまたはエンジェル・コマンドのいずれか2体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーがこのターンはじめて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚まで選び墓地に置いてもよい。このようにし
解けるという性質もある。このため、仮に相手の《究極銀河ユニバース》に変身した上で別のクリーチャーへと進化(=ユニバースに再変身)して攻撃時にメテオバーンで下にある《パラレル》を墓地に送っても、それはフェニックス(=ユニバースに変身したアカシック・パラレル)ではなくただのサイバーロ
ムチェンジャー》の3体を破壊すればバトルゾーンには自分自身(=フェニックス1枚のみ)を進化元に残した《ユニバース》が着地するので後は攻撃時のメテオバーンで特殊勝利するというもの。通称「負けそうじゃ退化」上記の「じーさんダイス」よりも低コストのカード達でコンボを始動できる上に、運要
ラゲリオン]] SR 火文明 (6)進化クリーチャー:フェニックス 30000進化GV-ドラゴン3体シンパシー:ドラゴンワールド・ブレイカーメテオバーン3:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカード3枚を墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のシールドをすべてブレイクする。相手
セブΛ VR 水文明 (5)進化クリーチャー:サイバー・コマンド/エイリアン 7000進化-自分の火または自然のクリーチャー1体の上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、カードを3枚引く。W
明 (3)進化クリーチャー:サイバーロード/オリジン 4000進化-自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャーまたはオリジン1体の上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにあるク
Ω-ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相
Ω-ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相
変えてやる必要がある。《「無情」の極 シャングリラ》をメインにした【白黒ガーディアン】では、進化元を自身含め最大6体用意できる可能性がある。メテオバーンの弾稼ぎにはこの上なくピッタリだろう。あるいは、墓地に落ちることで脅威になりうる《黒神龍グールジェネレイド》を落とせる可能性とし
Ω-ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相
クリーチャー:フェニックス 15000進化GV-自分のグレートメカオー、グランド・デビル、リキッド・ピープルのいずれか3体を重ねた上に置く。メテオバーン-呪文の効果が実行される時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、その呪文は効果を失い、持
進化クリーチャー:フェニックス 13000進化GV-自分のデスパペット、グランド・デビル、ティラノ・ドレイクのいずれか3体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選んで墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャー
カー機神装甲ヴァルゲットIII(サード) 火文明 (5)進化クリーチャー:ヒューマノイド 6000進化-自分のヒューマノイド1体の上に置く。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃できる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、このターン、このク
15000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化V-自分のドラゴンまたはエンジェル・コマンドのいずれか2体を重ねた上に置く。メテオバーン-このクリーチャーがこのターンはじめて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚まで選び墓地に置いてもよい。このようにし
Ω-ガーディアンを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す。メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相
れがデュエマでは非常に貴重なカウンターが行えるカードであり、進化元を1枚墓地に置くことで、発生した呪文の能力を失わせることができる。その後、メテオバーンで相手の攻撃を中止するクリーチャーも登場したが、何しろアクティブでの活躍が期待できないのでマイナー。その他クリーチャー効果を無効